2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 151人目【合法】

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 07:17:54.36 ID:vFKLLS4Z.net
>>569
>またですか?「明るさが低下する事」なんて誰も言ってませんよ?

ダイナモが徐行や一時停止で「暗くなったり消えたり」する実際の事実、つまり、ダイナモが徐行や一時停止で「明るさが低下したり消えたりする」実際の事実について話してる筈だったのに、ダイナモライトの性能が少なくなったり消滅したりする妄想超常現象を根拠にしてたって事は、話の根拠そのものが間違ってるって事だから、>>251が正しくて>>240が間違った妄想ホラ話だとテメエ自身で証明したって事だなwwwwwwwwwwwwwww
おつかれさーんwww
ぎゃははははははははははははははははははは

>「光度/性能不足」ってのは灯火の光度/性能が足りないってことですよ?

徐行するとダイナモライトは「光度/性能」が足りなくなる、つまり、徐行するとダイナモ式前照灯の性能は「少なくなったり消滅したりする」って超常現象が起きると妄想して論じてたと白状した訳だなwwwwwwwww

>>そして「消灯」とは文字通り「灯火を消す」事であって「運転者が灯火のスイッチを消す事」だから、
>だからですね、それ非常点滅表示灯で運転者が灯火のスイッチを消して点滅させなければならないと思ってるのですか?

だからも何も>>502で日本語文法を説明してテメエの間違いを指摘してやってんだろ低能www

【消えた】⇒【客観的視点】
【消した】⇒【主観的視点】

【消した】=【消灯】ってのは主観的視点、つまり、一人称視点で前照灯を操作して「消した」って事だからなwwwwwwwwwwww
つまり、自分が「消した」って事だろwwwwwwwwwwww

>【非常点滅表示灯(方向指示器)の点滅の規定】

非常点滅表示灯を規定した保安基準の規定は、「点いたり消えたり」を操作する装置を規定してるのであって、【点ける、消す】を操作する装置側の主観的視点で規定してるんだから【点灯、消灯】と規定してるんだろうが低能www

日本語を理解出来なくて、言葉の意味まで捏造するだけでなく法令規則を曲解してしまってる事から、お前って恐ろしいほど知能が低いって事がよおーく分かるよなwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

総レス数 1001
1007 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200