2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 151人目【合法】

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 13:01:28.86 ID:WYcQSmvy.net
>>823,824
>>正当行為とは、法によって命じられてる行為(例えば破壊や逮捕)をした場合に【必ず】犯罪(この場合、器物損壊や逮捕監禁罪)となる事を、正当な行為として裁判所が認めて違法性を阻却するという事、
>それは「正当行為」ではなく「違法性阻却事由」ですね。

違法性阻却事由を全く理解してねえのに、そういう嘘で知ったかぶりすんのは辞めろ虚言癖www
違法性阻却事由とは①正当行為、②正当防衛、③緊急避難の3つの事であって、「正当行為」は「違法性阻却事由」なのだからなwww

>「必ずダイナモを使えと法が命じてない」ことと「赤信号での停止、踏切進入時の停止などの正当行為」にはつながりがないのですけど?

「赤信号での停止、踏切進入時の停止などの正当行為」ってのはお前が言ってるだけの妄想だから、繋がりがねえのは当然だろバーカwww

正当行為とは、法によって命じられてる行為(例えば破壊や逮捕)をした場合に【必ず】犯罪(この場合、器物損壊や逮捕監禁罪)となる事を、正当な行為として裁判所が認めて違法性を阻却するという事、つまり、

法によって命じられた行為をした場合に【必ず】犯罪となる事

だから、

法がダイナモを使えと命じてねえのに、ダイナモを使って違反となる事は正当行為でも何でもねえ、ただの違法行為だwwwwwwwwwwwwwww
つまり、ダイナモは違法で赤信号や踏切の停止は正当行為ってお前の主張はホラ話確定www

>で何を答えろと言ってるのですか?

最強のキチガイっぷりを発揮したお前が過去に断言していた「正当行為」の定義は何処に規定されてるのか答えろや↓

>「~できる。」という法令の場合は、正当に行われた場合のみ"正当な業務による行為"として正当行為となる。
>「~しなければならない」という法令の場合は、その行為は有無を言わさず法令行為で正当行為だ。
http://5chb.net/r/bicycle/1581088052/905

すっとぼけてんじゃねえぞw
ほれ、さっさと示せよ↓

「~できる。という法令の場合は、正当に行われた場合のみ"正当な業務による行為"として正当行為となる」とは、法令の何に定義されてるのか示してみろ虚言癖www

「~しなければならない。という法令の場合は、その行為は有無を言わさず法令行為で正当行為だ」とは、法令の何に定義されてるのか示してみろ虚言癖www

さあ、その法令規則を示して貰おうかwwwwww
それを規定してるのは、何の法令の何条に規定された定義なのか、キッチリ示せよ虚言癖wwwwwwwww

それでお前のいう「正当行為」が本当か嘘かが分かるからなwwwwwwwwwwwwwww
ほれ、さっさと示せw
逃げんなよ低能www

総レス数 1001
1007 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200