2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part136【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:53:45.31 ID:5ObB9cC8.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part134【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656373864/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part135【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660017432/

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:32:13.94 ID:c2WSTA+H.net
>>197
1キロ程度だとスゲェ重い!とかスゲェ軽い!とか体感するほどんかるものなかい?試乗無しでAL3買った身にはさっぱりわからん

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:51:28.27 ID:jNtaHbQy.net
リムブレーキドマーネと現行エモンダと持ってるけど、そこまで重たくは感じないぞ。
ドマーネがSL6でエモンダがSRLなので一概に比較できないけど、
タイムは明らかにエモンダの方が早いので、感覚って当てにならないなと実感した。

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:19:21.81 ID:hBjFBvr2.net
マドンSL6、手で持っても走ってても重さを感じる…。
やっぱホイールか…

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 13:18:32.78 ID:k+TZTk7E.net
アルミフレームだと完成車で9kg超えててもそれ程重くは感じないが
カーボンで8kg超えると途端に重くダルく感じる不思議

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 13:46:26.84 ID:Lvs4Ilv3.net
電動アシストチャリから買い増したので10kg超のドマーネ持ったときでも軽さに感動した

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 14:10:13.28 ID:wEcyoL/w.net
>>196
ホイールが微妙に違うけどどっちも鉄下駄なんで大差ない
SL6の方が重くなることを避けるために調整した結果だと考えてる

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 14:18:44.16 ID:wEcyoL/w.net
>>198
DomaneSL5買った鈍感者だけど
手持ちの7kg切るアルミエモンダと比べると
さすがに発進や登りで重さを凄く感じる
鉄下駄と32Cタイヤの影響が大きいと思う

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 15:54:23.28 ID:qgoSic//.net
Trek Domane+ SLR乗ってみたいなぁ
時速45km/hぐらいまでサポート 日本じゃ24km/hまでだっけ つまらん
日本での発売はないのかな

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 16:06:55.51 ID:hM52TJfd.net
>>203
ありがと

Di2は要らないけどフレーム色はSL6の方が良いなぁ

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:57:27.64 ID:QLb7LgXt.net
>>206 今日点検行った店に青置いてあったよかっこいいね〜
アルミの安い奴にずっと乗ってるんだけどカーボンの造形はカッコいいと思ったよ…でも高いなぁ でもかっこいい…アルミと雲泥の差だわ…

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:57:43.40 ID:GznY/Qjr.net
>>206 今日点検行った店に青置いてあったよかっこいいね〜
アルミの安い奴にずっと乗ってるんだけどカーボンの造形はカッコいいと思ったよ…でも高いなぁ でもかっこいい…アルミと雲泥の差だわ…

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 18:21:56.94 ID:snUudDDa.net
1年待ったAEOLUSのホイールが近々入荷するってショップから連絡あった。長かった

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 18:29:44.43 ID:mu0YoyUr.net
>>205
原付扱いになって免許とナンバーがつくぞ

211 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マドンは試乗車すら見かけんのに、ドマーネはSLの入荷があってEバイクまで登場とは。
P1はまだか…

212 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ALは良いぞ乗り捨てに

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:29:13.06 ID:Tjsdz82P.net
>>209
RSLの37か51?いいな

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:17:03.98 ID:ARrCpBKR.net
>>212
乗り捨てする日時と場所を教えてくれw

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:40:39.01 ID:YgxkcJpB.net
ドマーネAL、もう少しヘッドチューブを寝かせて38cくらいまで履けるようにしてくれ
チェックポイントと被るけどそれでいいんだよ
15万以下のアルミで太いタイヤを履きたいグラベル乗りは一定数いるんだから

216 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それって最早チェックポイントで良いのではないか?ドマーネにこだわる意味は?

217 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>216
チェックポイントより安いからでは?

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 00:44:48.26 ID:xS26Io6x.net
チェックポイントAL消えたからな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 01:09:38.66 ID:BjLt81M0.net
俺は21のドマALリムをサブで持ってるが、28cまでしか入らないよ
それとあんましデザインが良くない。最安値だからか

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 05:18:04.88 ID:RC+auOf5.net
>>218
2023CPのALR5あるぞ

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 09:35:34.76 ID:Kv+sSWd5.net
藤井一子の曲でチェックポイントってあったよな

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 11:19:14.88 ID:da1jOOGx.net
チェチェチェチェ
ポイポイポイン

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:03:33.43 ID:RC+auOf5.net
ジャパンカップクリテリウム2022でトゥーンス勝利

224 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
emonda sl6の新色発表間近だな。105di2標準化でまた値上がりか、手が届かない存在に。

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 14:48:20.50 ID:b3ZH0r51.net
このフレームをトレックストに持ち込んだらどんな反応するか気になる
https://jp.mercari.com/item/m20795204199

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 15:10:18.12 ID:sing3UU9.net
emondasl7乗ってる方いますか?
かなりコスパが良さそうで気になってます。

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 16:15:12.53 ID:hf3XhMzH.net
>>225
盗品かもね

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 16:52:52.83 ID:E0pN50AH.net
>>226
70万くらいの時にコスパ良いなと思て買ったよ
実力的にハイエンドは気が引けるから、SL7の「中の上」って感じがちょうど良かった

もう一生乗り続けたいくらい気に入ってる

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 17:29:35.04 ID:K6XUzi3f.net
>>227
chigau

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 18:31:07.75 ID:MZPv+Ivn.net
>>226
R8100搭載モデル発表と同時に買った
値段は多少上がったか、その後の値上げ幅からすればいいタイミンクだった

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 21:05:42.58 ID:EQgXzDRQ.net
今日店にいったらエモンダの新しいSL5と6のカラー並んでたぞ

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 22:49:47.45 ID:PPbFb03b.net
お、おう

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:37:29.72 ID:81y8pBN1.net
初めてのロードバイクでTREK買おうと思ってるんだけどやっぱり直営店で買ったほうがいいの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:45:08.53 ID:H7AoeEGf.net
別に直営だから整備対応完璧ってわけでもないから最寄りの取扱店と空気が合わないとかでもないなら最寄りでいいと思うよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:46:00.29 ID:4mk1cOuM.net
>>233
店に何を求めてるかによるだろ

直営のメリットは豊富な在庫や取り寄せで欲しいモノが早く手に入りやすい点

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:50:52.30 ID:81y8pBN1.net
なるほど
参考になったよありがとう

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 06:35:07.36 ID:I4O18uPY.net
直営店のデメリットはTREK以外の製品がほぼ置いてないとこ

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 06:43:35.49 ID:QnGtmW8z.net
ボ、ボントレガー製品もあるから・・・!

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 10:25:34.32 ID:IS3ncnLh.net
シマノ製品もけっこうあるよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:09:56.60 ID:T87IyI3u.net
105、アルテグラのホイール売ってたら買おうかな

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:59:21.60 ID:JmXEe8kv.net
転勤族なら直営店で買うメリットも多少あるけど、そうでないなら普通に自宅近くのショップが便利だと思うよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 15:26:05.84 ID:qh63TmNi.net
直営のメリットもう1個あったわ
「接客が比較的丁寧」

馴れ馴れしかったり態度悪かったりみたいのが少ないから、そういうのが苦手な人にはお勧め

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:00:04.51 ID:v4gb1Juk.net
せやな

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:18:57.06 ID:yzg66cRT.net
うちのショップも口コミ見たら無愛想って書かれてたし実際行ったらそう感じたけど喋ってみたら普通に違くて驚いたわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:43:43.57 ID:z06tXRqz.net
Domane AL 2のリムブレーキのやつなんですが、輪行はできますか?
比較的軽くてよさげかなと。

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:21:54.98 ID:r34oDTSU.net
廃盤なので店頭に残ってる分しかありません

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:59:03.54 .net
輪行できない可能性があるのか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:23:26.98 .net
>>245
知り合いが乗ってる
エモンダALr4と大体同じ重さなのな
重量で言えばアルミにしては普通


という事で輪行はできるし安いからガチャガチャ
しても精神衛生上楽!

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:25:06.36 .net
いつもの荒らしだろ

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:29:52.82 .net
>>249俺のこと?

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:30:37.06 .net
あげてしまったすまん

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:32:26.57 .net
いや245

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:04:22.28 ID:66Xbpvpa.net
この前ディスクのマドンで輪行したけど何も問題なかったぞ。リムに比べりゃ気を使うのかもしれないが言う程でもないって思った。ガサツに扱えばフレームに傷は付くだろうけどな。ディスクが曲がるとか言ってる奴はエアプだ。あれ曲げる力が加わったらそもそもホイールがヤバいわw

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:17:28.81 ID:BZ/wOJZT.net
リムブレーキと比べてブレーキローター用のカバー前後とダミーローター前後の荷物増えるのを輪行袋とどうまとめるか試行錯誤中

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:50:56.11 ID:sd7E98KJ.net
まあどうあがいてもリムよりは面倒だし気も遣う。
無理だとは言わんが。

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:21:10.10 ID:BZ/wOJZT.net
輪行考えるに当たってはリムブレーキかディスクブレーキかよりもケーブルフル内装の方がやっかいだと思う

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:52:22.34 ID:5fe1m5lk.net
あとハンドルが90度曲がらないモデルあるんだけど、それも場合によっては支障になるね

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:57:49.70 ID:29hrhwfk.net
内装のほうが洗うのも運ぶのも楽じゃん

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:18:22.52 ID:T5TNpr3k.net
ドマネSL5 はハンドル90度曲がらないしちょっと曲げてもケーブルのせいで真っすぐに戻る

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:20:13.66 ID:ccdKDZ+4.net
ステム回りが太い内装式はみんなそうだろ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:44:53.45 ID:+Ifx50vk.net
外装式は見てくれが悪いと思うがどう?

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:47:43.22 ID:oASYzbe2.net
ステアリングストッパー外せばええで。なお、外すことで後々どうなるかは考えない。

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:48:53.96 ID:oASYzbe2.net
あ、マドンとエモンダの場合な。

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:10:41.76 ID:lpaMoZMD.net
来年の新モデルは曲げられるようになるって
誰かレスしてなかったっけ

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:36:14.47 ID:CgiIqXPW.net
新ドマはハンドル90度に切っても大丈夫だった

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 02:23:02.35 ID:drjzdVmF.net
直営店で購入した場合、セオサイクルとかみたいな無料点検ってないんですかね?

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 03:40:03.99 ID:I5/FHlHG.net
ある、2年4回まで

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 11:28:02.09 ID:43BXv0dA.net
>>267

それ意味ある?

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 11:34:15.67 ID:Y618X7g8.net
2年乗ったら乗り換えろって言いたそう

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 11:37:54.20 ID:MmM7n6Ay.net
「点検なんて誰でもすぐ出来るだろ、いちいち店に持っていくなんて馬鹿なの?」かと思った

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:01:50.15 ID:rArY5/m5.net
簡単にできない人もいるだろ
それができないのもアホだわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:29:10.00 ID:rhR8ChEz.net
バイクプラスはよく見てくれる
部品交換なければほとんど金取られることない

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:30:19.52 ID:8rZs/f04.net
>>268
ブレーキオイルのエア抜きやってくれた
有り難かった

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 17:28:36.80 ID:e7Z+MGqh.net
でも、バイクプラスって腕悪くないか?
ケーブル交換後のシフト調整もイマイチだったし、振れ取りごのホイルを付けて他のショップに行ったら、「少し振れてたので振れ取りしときました」と言われるレベルだった。
今は行ってないけど、愛想だけの店という印象。、

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 18:14:16.95 ID:fPx8/DkS.net
ジャパンカップクリテ2連覇したトゥーンスが乗ってたマドンSLRのスペック見たけど
やっぱりチューブレスは28cの低圧運用がベストなんだな
チューブレス28c乗りとしては参考になる

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 18:22:32.25 ID:cCFXVgzt.net
>>275
圧どれくらい?

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 18:32:45.42 ID:fPx8/DkS.net
>>276
トゥーンスは5BAR以下らしいよ
シクロワイアードに載ってるから見てきなよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 18:36:00.70 ID:cCFXVgzt.net
>>277
ありがとう!みてみるね

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 06:34:31.51 ID:eG+FAbjg.net
RSL37にPゼロレース28cで、前4.8後5.2にして乗ってた時期があった。
体重60kg台の人ならもっと下げても良い。

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:33.83 ID:j9ig641P.net
UCIポイントランキング個人で男子はトップ10圏外女子はロンゴボルギーニの3位が最高位
団体は男子12位女子2位

来年は男子もがんばれ

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:40:43.48 ID:azsSAWHA.net
>>274
悪くない

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:49:51.38 ID:NXekqzdk.net
↑天のじゃく荒らしくん
最近元気ないな

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:53:46.88 ID:Pfe39g6k.net
何だこいつ?

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 14:28:36.19 ID:NgSlqSG5.net
Trek直営店めちゃいいやん!
可愛いお姉さんがニコニコ接客してくれて印象良かったわ。
近所のコンセプトストアでは野暮ったい店員に無視されたってのに。

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 20:23:26.32 ID:UT7UkrIo.net
また適当なことを言う

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 20:32:49.66 ID:azsSAWHA.net
バイクプラスいいよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 22:57:24.74 ID:hazEc8vd.net
>>247
You sion-uに乗り換えなよ〜

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:40:51.98 ID:j5cMfnU5.net
直営は他所で買ったTREKの自転車も対応してくれるから便利

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 11:27:43.54 ID:pIIm9szp.net
どちらかと言うと予約しないとシフトケーブルの交換さえしてくれない事に問題を感じる
ダメ元でトレック扱ってない近所の自転車屋に持ち込んだら15分でやってくれた

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 11:32:59.12 ID:wBHqSp+s.net
そこは予約入れてから行こうぜ

飛び込みで受けてくれるかどうかはその時の状況によりけりなんだからやってくれたその店も手を付けてる仕事あったら預かりか断るかになってたと思うよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 11:58:26.68 ID:yVtwPDo/.net
せやで

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 12:05:43.35 ID:ffw98070.net
自転車屋なんて、店員が可愛いとかどうでもいだろ…
不愛想なオッサンでもいいから整備力の高い方がいいわ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 12:26:10.97 ID:LibsJ9q3.net
自分の都合しか考えないハゲは嫌われるぞ

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 12:30:10.86 ID:d3ApOcQ7.net
>>289
シフトケーブルの交換くらい自分でしない事に問題を感じる。

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 12:37:00.15 ID:S3TNB3sp.net
>>294
そんなの自分でしないわw

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 13:26:11.82 ID:2qfvnWqN.net
今はどの業界の店舗も予約製にシフトしてるね
客にも店にもメリットがあるから

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 14:05:30.73 ID:7CZRi23G.net
シフトケーブルの交換すら自分でできないやつは馬鹿でしょ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200