2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part136【ROAD】

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:55:00.86 ID:6z/cAobv.net
>>466
おめでとう
何買ったの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:02:50.03 ID:Zz9pojwl.net
>>466
おめ色!

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:56:27.24 ID:LXW4dD1T.net
おっさんじゃなくてミドルと言えばかっこいい

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:43:05.23 ID:5sk+9lL3.net
>>467
エリエールみたいでカッコ悪いと思ってます。
ロゴでカッコいいのはCANYONです
あくまで個人的ね

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:43:17.05 ID:4dst7e68.net
おっさんとじいさんの境目が気になる

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:56:59.89 ID:L+3yFbL5.net
>>468
>>469
ありがとう!
Emonda SL6 Di2の黒っす
Domane見に行ったら偶然在庫があって一目惚れ
悪オジっぽくて良いよね
紐10速から電動12速に乗換えで超楽しみ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:20:45.25 ID:v5uiTEFt.net
ロゴでかっこいいのはダントツでFACTOR
次がcanyonかな

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:22:23.33 ID:6z/cAobv.net
>>473
いいやつ買ったね
Di2の感想よろしく

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:52:11.92 ID:cwfz6xKy.net
>>473
おめ色

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:32:29.55 ID:mOafQBhV.net
新エモンダの赤が旭日旗に見えてきた

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:29:07.02 ID:oHlBOAKx.net
あれウルトラマンにしか見えん

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:54:02.17 ID:5T99R383.net
わかるw

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:04:15.48 ID:LGrHI8O4.net
去年の春分の日に注文して35万くらいだったDOMANE SL5、
先月GEN4で納品されたから、ものすごく運良かった。

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:31:50.59 ID:w389N/Cm.net
週末あたりからP1再開との噂を耳にした

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:47:52.48 ID:qj+m9cjW.net
>>474
4文字だと少なすぎてどう頑張ってもかっこ良くならない
多すぎてもガチャガチャして駄目になるけど

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:07:59.35 ID:DeTUXoDp.net
ロード初心者だが2022モデルのエモンダ sl6買おうか悩んでる
このスペックで40万円台ってこの先もう買えなくなる?

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:16:19.04 ID:d+Tdiyti.net
>>483
在庫あるなら買っとけ

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:43:54.37 ID:+hzhCDsr.net
>>483
トレックにこだわりがあるならあるうちに買え。
他メーカーでもいいなら選択肢はそこそこある。

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 06:28:58.75 ID:iUjXxlzp.net
P1再開。Webからできるようになってる。
知ってたけど。

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 06:43:57.82 ID:823vKWAR.net
>>486
なんかサイトデザインがすっきりした
以前は黒の背景に車体がバーンって感じだったのに

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:48:08.06 ID:xcd+xq4E.net
プロジェクトワンフレームなくね?
あれ、俺パーツ揃えて待ってたんだけどどういうこと

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 08:18:14.55 ID:iUjXxlzp.net
>>488
我々が閲覧できるサイト上には、フレームのみ選んでというページは元々無い。
直営や正規販売店が使えるサイト上では選べるようになってるけどね。
エモンダなんかはずっとフレームのみのオーダーが可能だし、画面見せてもらったこともある。

ただ今回のマドンとドマーネのP1は、とりあえず完成車のみだと直営から聞いてるので、どのみち待つしかないよ。
俺はドマーネRSLなので、おとなしく待つ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:12:36.92 ID:QkxfyHxJ.net
ホイールの納期2024年とか聞いてたから先にホイールだけ買ったのに
プロジェクトワンも納期2024年とかになるのか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:18:33.55 ID:24x+aE9e.net
>>483
初ロードでそんな高いの買ってどうすんだ?
自分に合ったジオメトリすら知らない癖に

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:30:02.58 ID:wMjeOmFf.net
別に好きなん買ったらいいやんw
俺もクロスはFX3乗ってたから、初ロードはエモンダだったわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:39:38.06 ID:zy+Rsapy.net
純正のクソ重いホイールってみんなすぐに変えてますか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:27:56.10 ID:OS6I4O5Y.net
>>491
初ロードでアルテdi2、65万のにしたよ。後悔はない

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:35:11.87 ID:NaHbnQFX.net
>>493
少し乗ってこんなもんかってなってからホイール買ってお高いホイールはやっぱすげーやってなる

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:25.93 ID:jGer7U7/.net
SLのフレームは買えないのかね

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:53:43.34 ID:tdNtqs1D.net
エンジョイ勢でハイエンドまでは求めてないからSLグレードのフレームが欲しくなるんだよなぁ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:07:31.54 ID:jGer7U7/.net
他メーカーのフレーム買うつもりでコンポ他揃えたけどいつまで経ってもフレーム届かんからキャンセルしてエモンダフレーム買おうかと

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:09:08.52 ID:PJhN+73B.net
ジオメトリなんてフィッティングすればいい話だろ
とりあえず股下サイズで買って合わせてもらえば間違いない

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:10:54.34 ID:iUjXxlzp.net
ジオメトリなんて、買おうとする時に店の人間からアドバイスなりフィッティングなりの話があるだろ。
>>491は40万すら高く感じる貧乏AL乗りのおっさんなんだなw

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:14:51.86 ID:ItCeV9cF.net
P1はまだ待った方がいい
年内に何かしらのキャンペーンが始まるかも

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:24:36.67 ID:ctjzWiw+.net
キャンペーンが先か値上げが先か

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:13:35.51 ID:hOFhnUDl.net
>>500
金持ちでええな

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:51:25.38 ID:LzRg5vJG.net
しかしコンポの供給不足で納期が遅れるというなら、さっさとフレームセット売りをしてほしいのだが、メーカーはそんなに完成車販売したいのかね。
エモンダのP1フレームセットはずっと4ヶ月程度の納期で比較的早いのに。

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:54:37.58 ID:tdNtqs1D.net
エモンダSL5見れば分かるだろ
そういうことだ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:52:38.67 ID:/mDuABS4.net
昭和生まれのおっさんは足が短いのを痛感するわw
身長は178だか股下78だぞ…
平成以降の子達は足が長くて裏山

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:53:49.14 ID:Cben0CqD.net
昭和のおっさんだけど172の78なのでクスッとしてしまってスマン

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:55:52.38 ID:f0hYKahM.net
日本人男性の平均股下44〜45%らしいね

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:17:24.33 ID:hBj6ETVp.net
73の75やでつらい

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:02:31.43 ID:gOwg2pJt.net
>>491
自分に合ったジオメトリのバイク探すのに何台乗り換える必要がありますかね?
自分は金持ちじゃないのでそんなにコロコロバイク変えられないですわ
試乗車で簡単に調整してくれたものを乗った感じ問題ないと思ったから購入考えてるんだけどね

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:31:33.71 ID:UDox5sWi.net
>>507
まさかのサイズ52?

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:35:06.13 ID:UDox5sWi.net
>>511
すまん>>506だわ
その身長でどういうサイズ乗ってるのか気になる

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:17:51.78 ID:FzYPUqlV.net
昭和生まれやけど172cmで85cmや。すまんな。

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:28:47.30 ID:f0hYKahM.net
下手なモデルよりも足長いというか日本人だと超レアなレベルかと

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:34:04.14 ID:AR8S4Yzi.net
>>510
普通はサイズさえ合ってれば、後はサドルとハンドル周りの調整で大丈夫だぞ
後は体が勝手に慣れる

ジオメトリは大まかにレース向けとエンデュランス向けがあるから、自分が何をしたいのかに合わせて選べば良い

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:45:14.58 ID:7V83McEy.net
AL2のリムのほうを買った。
ブレーキ全然効かなくてワロタ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 22:07:21.27 ID:8rMtz8xY.net
なぜ笑うんだい?

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 22:55:21.91 ID:qSesW58C.net
50手前の昭和だけど163の77
憧れのマドン50サイズが無くなってオワタ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:07:51.52 ID:WHbob1mu.net
マドンF/S待つつもりだったけど、いつ頼めるかも分からんし完成車で注文してきた。
今のところの予定納期が来年3月ごろ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:37:53.25 ID:ItCeV9cF.net
まだ上がるぞ、これ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 01:01:17.78 ID:jqzyGmBb.net
スレ違い
すまんな

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 01:46:10.99 ID:KMPuwxcJ.net
>>518
ダイエットしろよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 02:54:28.69 ID:Y+3Oh7Wo.net
股下の話だが?

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 06:57:50.28 ID:KMPuwxcJ.net
>>523
メンゴ

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 11:53:39.68 ID:OeSU+VPn.net
>>513
ネタじゃなければサイズ合わせ厳しそうだな
胴体の長さで合わせると50、股下で合わせると56

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:04:06.11 ID:nUrtxi1u.net
股下がそれだけクソ長ければ手も長いだろうからサイズは直営店で調べてもらった方が安心なパターンだね

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:22:33.58 ID:nntTUXrH.net
胴体が短すぎるからウィングスパン200位無いと超首長竜セッティングになりそう

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:31:28.94 ID:oyvlTMxR.net
>>525
普通に54で合うだろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 14:20:04.47 ID:nntTUXrH.net
>>528
身長180、股下86の俺が54だからねぇ

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:10:38.05 ID:zu++77C+.net
>>506
実は昭和生まれの方が背も高く足も長いんだぜ1977年生まれが身長のピークで一番スタイル良い
80年代から徐々に背が縮んでいて10年代生まれの子は高校生になる頃には
80年代生れが高校生だった時よりも1.4cm以上も平均身長が縮むらしい、今日の日経の記事より
なんでこんな事態になったというと妊婦時代の間違った栄養学により、赤ん坊時の体重が軽い子が増えた影響らしいよ
実際甲子園やドラフトみてると昔より小さい子ばかり増えてるもんね令和男子

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:39:50.06 ID:wpuJjeHM.net
令和の子はまだ4歳以下ですが

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:16:31.21 ID:fJ/mClSV.net
一人だけ十数年先の世界を生きている

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:57:56.14 ID:KljYsDH9.net
1977年生まれでフレームサイズ58に乗ってる

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:11:27.98 ID:nUrtxi1u.net
でもTwitterには10代20代の身長170位で股下80オーバーがゴロゴロいるよね。不思議

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:28:37.01 ID:fJ/mClSV.net
ツイッターで股下を語るやつってそんなにいるのかね

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:50:30.22 ID:3Qd7I+EU.net
>>500
お前はバカなガキだねえ
好みの角度とか各チューブの長さなんてのは自分でしか分からない
お前が食べたい食事の塩分濃度はてめえにしかわからねえだろ
脳みそにうじわいてんのか低学歴 死ねや

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:08:50.08 ID:2goGshAM.net
>>536
品がないな

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 03:27:07.17 ID:FZ5cttFi.net
一番新しく買ったのはピナレロだが、身長160股下92で57乗ってる
特殊体型なんで役に立つかわからんが参考にしてくれ

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 03:58:12.88 ID:vh0L+AiU.net
奇形にも程がある

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 04:30:18.97 ID:5KF3K5Gi.net
骨延長でもしたのか

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 05:04:39.77 ID:jZgnxJlH.net
160で92で股から上が68
頭部が大体25~30として胴体部が40位しかない
すげえな
画像うpして

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 05:42:48.54 ID:0BXxzaLh.net
ズゴック

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 07:29:13.30 ID:PcZeCJeQ.net
上底ビンディングシューズw

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:02:57.80 ID:otabb3AI.net
>>536
精神年齢幼稚園児かよ
病院行けば?異常だわ。こっわ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:06:46.22 ID:rXEb1Sh4.net
このスレ、図星を突かれると異常にキレ出す発達障害ガイジが昔から一人おるよな。
ドマーネの新型がRSLだけだと勝手に勘違いして、過去レス引っ張り出して顔真っ赤にしてたガイジと同じやつ。
こんなのがトレックオーナーだとしたら恥ずかしい。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:09:01.91 ID:PVobo8tO.net
ブルーカラーくんも同じ人?

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:32:41.31 ID:h6yG2MtG.net
板全体荒らしてるやつと同じじゃねえの?
パターンがソックリ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:45:56.91 ID:pLzjb/0F.net
>>544
ストレスのたまる生活を
送ってそうで同情しちゃうよね。。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:40:30.67 ID:lJ25UsvD.net
たとえどんなことがあっても誰かの悪口を言ったり誹謗中傷をするような人間になることだけは絶対にやめなさい

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:42:31.21 ID:iSmlQ7JL.net
>>549
あなたもそう言う人の悪口を言ってるよね
説得力なし

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:45:08.34 ID:KpQcwlBt.net
>>550
まずはおまえからな

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:46:28.40 ID:uo2L/oam.net
>>551
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:50:05.22 ID:KpQcwlBt.net
>>552
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:56:52.06 ID:uo2L/oam.net
>>553
そんなに悔しかったの?W

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:58:05.01 ID:GUa2PGDt.net
身長170cmでフレームサイズ52の私が通りますよ^^

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:01:12.25 ID:KpQcwlBt.net
>>554
そんなに悔しかったの?W

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:02:16.35 ID:uo2L/oam.net
>>556
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:05:41.56 ID:mXRGdMUN.net
お前らいつも同じやりとりしてんなw

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:35:01.52 ID:Z7GBt1QS.net
図星だったんだろうなw

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 11:11:08.16 ID:NDtroXsE.net
店にsl5ご入荷したから見に行ったが、エモンダも値上がりヤバいな。
10万くらい上がってるんじゃ。
この先、ロードバイク始めようとする人いなくなるんじゃね。

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:05:36.29 ID:qmMoAFoI.net
>>555
普通も普通やんけ

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:20:32.49 ID:vD1TQxiU.net
夏にバイク買ったんだけどロードの方がかなり高いな
ミドルでも手が出ないわ

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:00.16 ID:m92Qd4H5.net
2023 domane sl6納車された!嬉しい!楽しい!

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 14:57:51.48 ID:ztWEv+CF.net
>>563
おめ色

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:34:15.32 ID:TNTaAywC.net
おめ色!

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 17:26:19.97 ID:PcZeCJeQ.net
>>563
おめ色

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 19:04:56.78 ID:lJ25UsvD.net
いいね!

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 19:11:42.79 ID:4bEFGNrp.net
股下測るのは、チン○の先っぽだよな?

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 19:43:27.32 ID:3I8E4ruy.net
マジか~それだと股下50センチくらいになっちゃうな~
まいったな~

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 22:04:28.33 ID:5O2iqz9H.net
エモンダSL5 2022のコンポをアルテグラ Di2にしたい。
ただ高いなぁ。工賃込みでエモンダ本体と同じ位かかるのね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 03:35:39.12 ID:NBFoxjWd.net
コンポはバラ売りの方が圧倒的に安い
例えばR9200系のフロントディレーラーは定価だと49550円だけどAmazonじゃ37500円
グループセットよりバラ売りの方が5〜8万安い

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 09:41:41.99 ID:HBhg/mv+.net
電動油圧になっちゃったから、Amazonのバラ売りで揃えても組むのが面倒くさい…

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 09:48:45.61 ID:6cVm/Zl1.net
油圧とかインナーケーブルとか煩わしいんじゃ
店に丸投げして楽はさせてもらってるが自分でいじる部分が少なくなっていく

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 12:33:32.63 ID:lmLSwiJe.net
Amazonで部品買っても良心的な価格で組んでくれる行きつけの自転車屋さん最高!

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 12:42:44.32 ID:C8stgPXN.net
我らがトレックストアにバラのパーツを持ち込んだら組んでくれるの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 14:29:48.27 ID:5PywvBNe.net
自転車もパーツも持ち込みなら厳しいだろうけど、そこで買った自転車に持ち込みパーツならやってくれる筈

というか店に直接聞けよ、店舗や店員によっても細かいトコ違う可能性がある

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 15:04:10.41 ID:SWWeArb5.net
店が定めた工賃くれればやってくれるてしょ
その店で買った車体ならな

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 15:40:48.59 ID:Kecdwz0J.net
サラッとエモンダ2023が追加されてるけど、更新されたのはカラーのみ?

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 16:11:16.52 ID:5S4WrSka.net
カラーはマットより輝いている方がいいな

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 16:57:42.29 ID:RZdRfq83.net
マット良いぞw

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 18:33:16.88 ID:aPOwDpuj.net
もれのもてんしゃわ まっとええ

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:36:26.43 ID:6F9kdOLA.net
>>578
ホイールも変更になったらしい

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:43:54.24 ID:jqUtp0Pt.net
自分が行ってる店ははP1で買いまーすコンポ持ち込みまーすで工賃無しでやってくれた

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:10:06.99 ID:MVqdcMZg.net
社長変わったりしたんかな
なんか貧乏人は相手にしない値段設定になってるような

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:19:27.85 ID:hu9FnL9t.net
>>584
どのメーカーも値上がり激しいような

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:39:34.14 ID:O8PMpUsO.net
>>584
供給不足、円安で、どのメーカーも仕方ないだろな

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 09:09:00.19 ID:C/OOKDIr.net
ママチャリのアルベルトが定価9万超えてるんだぞ
処分品セールのまともなシマノコンポ付いてるロードバイク買えるっつうの

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:54:02.15 ID:d/JuntNe.net
マドンのSLなら紐アルテで在庫有るところも多いよな。
新型よりも格好は良いと思うし、値段も手頃で悪くないと思う。エモンダ買ってなかったら、飛びついた…

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:20.30 ID:6hDj+cKf.net
どこのメーカーも1、2年前と比べれば2割ほどは値上げしとるがな。今時お値段据え置きのメーカーがあったら教えてもらいたい。

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:31.14 ID:Wpc5iJKC.net
お値段据え置きで軽くなる…

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:58.75 ID:6hDj+cKf.net
内容量詐欺

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:41:38.66 ID:S/hcfikf.net
今55万のエモンダSLRフレーム2年前は40万円台半ばだったからほんと買っとけばよかった

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:25:27.12 ID:GwxTlrkb.net
しょうがないことなんだろうが、なんで去年からあるバイクまで値上げするのか。

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:37:18.77 ID:kAWKb63d.net
円安だし

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:42:28.56 ID:xsxsHJwL.net
>>593
そう思う!既に店にある在庫は関係ないよなあ。今現在の材料費や輸送費高騰も影響してないのに。
まあ、トレックは値上げ前注文は前価格なのがまだ救いか。どこぞは入荷時価格になるから。

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:10:35.20 ID:1Cki+KCK.net
>>592
そのとき買ったわ
ターマックSL7が6と比べて値上げだったからって理由だけで選んだけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:03:14.70 ID:iZKawZWu.net
28万くらいの時にエモンダsl5買って良かった
今の値段ならカーボンロード自体買えなかったわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 02:07:54.89 ID:ndngO+JL.net
前はカーボン30万型落ち20万でシューズペダルとメットウエア揃えてたのに
今は40万でも足りないとか、これで売れたらTREKすごいんだがな

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 05:54:02.33 ID:FL6tpi2R.net
要らない付加価値つけて強引に値上げした今年のエモンダSL5を見るに…
今後は単純な値上げじゃなくて価格を抑えるために付けてた低級グレードのパーツを、若干は良くなるけれど交換対象としては見向きもされないようなパーツを抱き合わせて売ってくるんだろうなコレ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 06:11:51.98 ID:HQxbourO.net
何が変わったのか知らないけど、どうせすぐにアルテかduraにみんな変えちゃうでしょ?ホイールはもちろんだし

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:08:49.59 ID:97UlqOhF.net
エモンダSLRにクラリス付けてるやつなら見かけた
金ないからコンポ売ったんだな

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:10:21.66 ID:jYG5vJPA.net
修理中で仮に使ってたかもよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:16:39.36 ID:pv6TnkX/.net
クラリスつけるくらいなら代車買った方がマシ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:50:31.40 ID:CPYh6yfr.net
泥がパーツ売って残ったフレームを使ってるとか

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 11:37:34.69 ID:LT5/GgdK.net
フレームは比較的手にはいるけど、アルテやデュラって納期異常に長くないか?
俺も待ちきれずにやりそうw
ただ、いつのエモンダかわからないけど、ディスクになってから紐は付かなくないか?俺は現行だけど、電動用のフレームになってるぞ。
やっとアイオロスが返ってきたので、楽しみだ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 12:26:06.22 ID:rou1ScMw.net
コンポもパワメクランク以外はAmazonにすら普通に出回っていて買えるし、本当に供給不足なのか首を捻っている。
メーカー必要とする数はもっと膨大なのだろうけど、前みたいにバラで全く買えない時期は過ぎたのかと。

607 :759:2022/11/09(水) 12:37:20.13 ID:HhtSCz6V.net
いや、11速アルテグラのクランクセットとかチェーンリングとか、全然手に入らなくて困ってる。

コンポの中でもパーツによって入手し易さに違いがあるのやかもね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 12:55:33.12 ID:FRac9BZS.net
>>605
何いってんだこいつ紐も普通に対応してるよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 13:20:40.90 ID:5neV9c16.net
パワメ無しならクランクセットも普通に買えるだろ
絶望的なのはパワメアリの54×40だわ
来年の5月以降って……

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:28:04.00 ID:6VbeTALj.net
>本当のことを言えば、IsoSpeedが無くなり、より軽量化されたことはレーサーとしてとても歓迎すべきことだった。なぜならワイドタイヤが主流になって乗り心地が良くなった(トレック・セガフレードはピレリの28cチューブレスタイヤを運用)ので、IsoSpeed自体の必要性が下がっていたから。
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/380515

やっぱりもうフレームで乗り心地を良くする時代は終わってんだな

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:50:52.96 ID:kh6YmFVS.net
そうなるとドマRSLってなんやの?ってなる
エモンダもマドンも28C履けるわけだし

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:58:02.82 ID:p+Ab5d+J.net
>>611
パリルベ専用

それ以外の低級(綺麗な)石畳は昔からマドン

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:09:58.10 ID:Nkwgu9ct.net
>>609
ほんと買えないよな
パワメ無しの54-40買って9100Pクランクに付けて使ってるわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:24:52.84 ID:Bc38aniB.net
>>608
いや、現行のエモンダSLR持ってるが、ワイヤー通す穴無いぞ。
隠し穴でもあるのか?マジで俺のにはワイヤー固定するところも穴もあいてないが、フルインナーなのか??

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:49:04.14 ID:p+Ab5d+J.net
>>614
フルアウターでステムから入れて内装紐対応っす
fdはシートチューブ、rdはエンド上に穴ある

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:52:53.39 ID:ySOmfWL/.net
>>614
公式サイトにマニュアルあるからそれ嫁

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 16:44:11.24 ID:hegTxq4t.net
>>611
ドマーネは30cとか32c、果てはそれ以上がターゲットだから。
RSLなら28cでレーシーに使うのはありだと思うけどな。

マドン以下エモンダ以上の空力、マドンと同じくらいの重量、エモンダより快適。
となればマドンとエモンダの中間に位置する。

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 16:56:45.26 ID:eyOL2lMP.net
FC-R8000のコンパクトはAmazonでも来年3月だな
セミコンパクトはある

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 17:01:27.94 ID:hegTxq4t.net
12速が発表されてからは11速の方が在庫ないからね。
俺は去年の11月にR8000のコンパクトクランクを注文して、入荷したのは今年の9月だったよ。
別のところに同時に注文したチェーンリングは未だに入荷が無い。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 17:03:03.97 ID:q5kudTmM.net
>>617
なんかそれだとエモンダが物凄く微妙に感じるな

ホントにドマーネの方がエモンダより空力良いの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 17:11:58.82 ID:hegTxq4t.net
>>620
エモンダには絶対的な軽さがあるやん。
エアロ効果が大きくなるほどの高速巡航が目的でなければ良いバイク。
貶したつもりはない。

ドマーネの方がエモンダより空力が良いと思うのは、ヘッドやダウンチューブのボリューム、シートポストが丸ポストD型かの違いとか。
マドンに比べりゃ全然だけどね。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 17:51:49.27 ID:6jlfTTO4.net
>>621
エモンダが軽いっていつの話だよ
普通に組んでも6.8kg越えるだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:18:04.08 ID:TjGwwmWj.net
実際エモンダもチューブレスで低圧にすれば荒れた路面の振動関係なく走れるからね

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:26:35.29 ID:TjGwwmWj.net
>>622
代表マドン快適のドマーネ軽さのエモンダって位置づけはトレック公式見解だぞ
>>610のインタビューVol.2見てみればわかる

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:42:52.68 ID:Oai9DIJK.net
>>624
お前にトレックの公式見解なんて聞いてない

エモンダが軽いのは飽くまでも8kg近いマドンやドマーネとの相対的な話
今のエモンダをオールラウンダーバイクとして評価するのは有りだけど、
軽さをメリットとして挙げてるやつは乗ったことなくてイメージだけで語ってるただのエアプ野郎だろ

もう業界全体がディスク、エアロ、ワイドリム、チューブレスと軽さと相反する要素ばっか追加してるから「絶対的な軽さ」なんて追求したのは強いて言うとエートスぐらいだ

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:49:17.16 ID:TjGwwmWj.net
話が通じない奴だったか
相手してすまんね

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:51:04.87 ID:H2RUr53n.net
>>626
通じないのはお前だろバカ
現行エモンダで先代リムブレエモンダみたいに6kg切るバイク作ってから絶対的に軽いとかほざけエアプ野郎

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:58:47.27 ID:c/hC8Cx/.net
口の悪い奴だな

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 19:43:20.77 .net
キチガイ君には触れない方がいい

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:11:56.89 ID:iDjjPkKk.net
>>613
俺は52×36で手打ちにしてチェーンリング再販後に交換予定

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:41:21.76 ID:0GnIiII0.net
仲良くしなさい

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:04:41.57 ID:1QAenPk4.net
>>631
荒らしは黙ってろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 00:58:17.46 ID:+RD9PNr9.net
>>615
サンクス。
電動で買っちゃったから知らなかった。

>>616
フレーム買いじゃなかったから気にしてなかった。紐アルテ使えるなら、紐でも良かったかな…

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 06:56:24.58 ID:VTSxkmdj.net
>>625
まさにその「エモンダはマドンドマーネに対し、絶対的に軽い」って話をしてたとこに、貴方が「エモンダが軽いっていつの話だよ」って乱入して来てプリプリしてる流れなんだよね

人の話聞かない人なんだろうけど、一応指摘

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 07:19:46.76 ID:86afA0pn.net
聞かないんじゃなくて理解できないんだから言うだけ無駄

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:33:15.20 ID:WY1N6u/o.net
>>634
絶対と相対の意味が理解できないお子さんだったか


で君の「絶対的に(笑)」軽いエモンダは何kgなの
そこまで言うなら組んで乗ってるんだよねエアプではなくて

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:36:01.70 ID:A78dDgEO.net
みんなわたしのまえでけんかやめて><..

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:53:50.69 ID:WIhEG0a2.net
虐めてやんなよ
アスペが後に引けなくなってるやん

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:41:26.35 ID:8/DaaH28.net
ハハッ、俺の乗鞍用登坂激早旧型エモンダは5.4kgだ‼
軽いだけで下りも伸びないし、平坦路きっついから乗る気にならないんだぜ‼

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:55:45.78 ID:i6X2LSnf.net
>>636
ブルーカラーくん早く持ち場に戻りなさい。
5chで油売ってないでちゃんとライン維持して。

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:04:51.34 ID:tJF2qFEt.net
それだけ軽くて平坦キツイとかただの雑魚でしょw

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:11:54.29 ID:C9aWaFES.net
平坦に軽さは関係ないわ、エアロフレーム、ハンドル、ディープリムホイールに勝るものは無い

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:14:55.24 ID:JY44l0gy.net
頻繁にストップ・ゴーがあれば関係あるよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:45:42.90 ID:rf+MoQsV.net
>>640
在宅勤務のホワイトカラーやで

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:18:54.88 ID:dM6bUhW8.net
信号のたびにダッシュして次の信号に捕まってる馬鹿っているよな
そういう区間はゆるく走っても到達時間は同じなのに
そういう馬鹿には軽い方がいいかもな

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:34:23.33 ID:NpV9bzau.net
そういうのを負け惜しみという

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:36:35.72 ID:pZIfzQvk.net
そもそもそんな場所ロードで走りたくないな
快適な場所まで車なり電車なり輪行してから走る派ですわ
必然的にストップ&ゴーの頻度はかなり少なくなるし別に極端な軽さは要らんよね、6.8に収まるくらいでも十分すぎる

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:56:12.39 ID:aoufS3ul.net
好きにすれば

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:05:53.89 ID:7WMpZ3dJ.net
>>645
トレーニングなんじゃね?

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:32:30.17 ID:cqimn3tq.net
>>640
このガイジまたブルーカラー認定(笑)してる
巣に帰ってフェラーリムなんたら言ってろよw

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:48:41.95 ID:VTSxkmdj.net
>>636
「絶対的」って単語に囚われて混乱してるんだろうけど、
意訳すると「マドン・エモンダ・ドマーネの中で、エモンダは最も軽い点が長所」って話だからね

貴方に悪気は無いと分かったから、ここまでにしとくね

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:40:33.57 ID:7uxGWvNf.net
まーたいつもの発狂ブルーカラーが騒いでたのか。
悪気しかないからそんなに優しくしてやるな。
ALしか買えない貧乏おっさんなんだから、重さ談義する知恵も経験もないんだよ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:46:24.57 ID:YafEH4lN.net
早く巣に帰って初心者のフリしてリムブレの購入相談でもしてろって話だよなw

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:37:36.83 ID:Dzqedcyz.net
Discの現行エモンダSLR持っててペダル、ボトルケージ、サイコンマウンタこみで6.7kgだね。
リムのエモンダも持っててこちらは5.8kgなので確かにリムは軽い。
ただDiscで6.7kgならスペシャのエートス、CanyonのUltimateには勝てないけど軽い部類に入ると思う

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 20:13:49.51 ID:9ucRx+w0.net
メーカーとしてはUCI規定より軽くできるメリットないからな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 20:21:07.39 ID:1IPhGC2D.net
エートスはダサいからNG

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 21:32:08.36 ID:HGYEStqb.net
>>654
自分はマットオニキス色乗ってるけど7.3だな
ハンドルとホイールか重いかも

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 23:33:30.31 ID:r8TsxXsv.net
>>645
ダッシュだと勘違いしてるだけかも?
ロードでそういう人見たことないと思う

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 23:40:53.11 ID:xjCujfTZ.net
ドマーネのSL6のgen3なんだけどホイール変えるとしたらなにがおすすめ?

ちな、あくまでもホビーユース。もちカーボンね

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 05:22:35.28 ID:DVYpV3xE.net
アルテ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:43:32.30 ID:6c1HC650.net
ホビーなら105でも良くない?
それで気に入ったりはまるなら、上に行けばよい。

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 07:03:15.38 ID:vab4fi9p.net
105とアルテの価格差とアルテがデュラ寄りなこと考えるとなぁ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 07:35:59.29 ID:Ott2jdIx.net
>>659
ドマーネのSL5のgen3乗り
キシリウムSLDと5000str28cで1k位減量でいい感じ
カーボンなら50ULTRA一択

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 07:46:34.44 ID:Phpt3D8a.net
wind400辺りは?
どちらかってと青のエモンダに合わせたいけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:00:47.02 ID:H3D3177h.net
>>654
交換したパーツ教えて

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:17:34.57 ID:fcTUxbVl.net
ドマーネなら新しいprimeのホイールを試して欲しい
10万で1319gだけどワイドリム過ぎて自分のエモンダでは厳しい

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:44:04.44 ID:fcTUxbVl.net
1319はリムでディスクは1272の間違い

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:54:10.52 ID:IXPzZWqR.net
>>666
primeって品質は大丈夫なのかなあ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 11:05:35.29 ID:fcTUxbVl.net
>>668
black editionは二年使ってるけどホビーユースには特に問題ないですね
新ホイールはほとんど情報なし

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 11:58:55.31 ID:Jm9/l+JY.net
>>668
品質はちゃんとしてる
剛性は他メーカーの高いのより落ちるがコスパはいい

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 12:32:29.24 ID:zjZ819J6.net
ついにDomane+が国内展開されるのか

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:25:49.96 ID:IXPzZWqR.net
>>669>>670
ありがとうございます。
検討に入れます(._.)

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 14:06:07.81 ID:xyjJb+Bf.net
primeの新ホイール公表重量は嘘っぽいぞ
ブログやレビューだと1500g半ば

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:32:04.79 ID:vab4fi9p.net
300gはもうリムテープどころかハブ外して測りましたレベルだな

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:54:07.54 ID:tOcj/Bs9.net
さすが中華
某Aと同じでそこそこ評判が良くなった途端に手抜きスペック詐欺に走る
国民性なんだろうな、こればかりは

676 :759:2022/11/11(金) 18:56:53.68 ID:kWKoUH4J.net
某Aって何?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:15:36.56 ID:tyQVzT0Z.net
海外ってスタートアップだけすげー気合入れて
評判上がったら手抜くの多いよな CEXも開店の時は目玉凄かったし
自治区祭り・洪水処分祭りからひたすらサービス低下してるし

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:20:42.27 ID:QL488R+b.net
「prime ホイール 実測」でググったら、ほぼ公表値のレビューばかりじゃん…
まぁ初めから振れや異音はするみたいだが…

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:07:25.89 ID:mp9LoJ3v.net
トレック見ているか…140円割ったぞ…

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:11:28.76 ID:zjZ819J6.net
ドマーネ+はドマーネAL4をEバイクにした様なスペックだけど売れるかな?
今後はSLとかSLRも出てきそうだけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:19:34.99 ID:pAMWELBu.net
trekさん安易な値上げはメッだよ
為替を注視してね

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:25:35.83 ID:mp9LoJ3v.net
トレック「カラダもってくれよ!3倍旅行券だっ!!!」

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:57:49.41 ID:ykfRiOSJ.net
>>679
値上げはあっても、値下げはないよな。
前は型落ちのセールとかやっていたのに。

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:59:15.78 ID:fjyi1a/J.net
日本という国は値上げは簡単しにても値下げは中々しないのど追随しようと思います

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 21:27:47.63 ID:/Gz7FNxf.net
値上げするまで何ヶ月据え置きしてた?
そう言う事は無視して値下げとか頭も懐も貧困過ぎ
安い在庫がある内に買えよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 21:49:07.40 ID:ykfRiOSJ.net
>>685
じゃあ、去年からの在庫が値上がりするのはなんでよ?
レート関係ないんじゃ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 22:14:55.52 ID:/Gz7FNxf.net
新入荷分の赤字埋めるのに必要な事も分からんニートは黙っとけば
どうせ値上げ前ですら買えなかった訳だしTREK的には潜在顧客ですらないwww

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 22:30:08.75 ID:gqzVZ1tn.net
シマノが25%値上げするってのに安くなるわけないじゃん
為替しか見てないの????

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 22:33:41.45 ID:EW2MaUrw.net
あほかと思ってレス書こうとしたら >>685 が書いてくれてたわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 22:34:43.40 ID:QL488R+b.net
為替レート置いといても、欧米は日本より物価のインフレが酷いからね

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 22:38:21.88 ID:EW2MaUrw.net
数十年前の途上国からみた日本や日本製品みたいな状況なんだよな
欲しいけど高くて手が出せないよって
物価が低い国にはなりたくねぇなぁ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 02:11:21.83 ID:95s23LRg.net
23年モノのALR5が33万前後ってまじか
性能上がってないのに値段だけ上がりすぎぃ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 04:16:40.99 ID:QG3Naaqx.net
日本人の自転車趣味が衰退しちゃうかも

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 04:36:53.07 ID:UPjCEIlR.net
オーディオとかじゃないけど、金に余裕ある一部の人種の趣味とかになってしまったらちょっと悲しいやね

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 05:30:53.14 ID:Qx9ZvmLY.net
ここでずっと為替値上げの話してるの同じ人?
ホイールならまだしもただの愚痴はちょっと

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 06:00:13.58 ID:PZlslnTh.net
659だけど、
アルテ買うならやっぱ36より50ですかね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 06:17:01.41 ID:95s23LRg.net
これ以上上がると客が付いてこれないのが販売店もわかってる
エモンダSLの価格アップを抑えてんのもギリギリのラインなんだろ?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 06:28:33.61 ID:G2cwGw0S.net
>>694
オーディオはモノによるがここ一年で倍近くなってるのもある
自転車の値上げはかわいいまである

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 07:47:29.50 ID:M0KST+bs.net
パソコン関連も軒並み100%超えの値上げ幅だからなぁ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:58:21.74 ID:HYcicnat.net
>>696
50でいいと思いますよ。また感想教えてください。

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 09:08:31.80 ID:xSFxkmTP.net
今だったら初心者が一台目に買うロードはどれになるのかな?
ドマーネALかね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 09:40:46.07 ID:KrIoRO4h.net
>>44
花屋に並べる花ってかなりのエリートで花屋の中でもどれが高くて早く売れるかの競争なのにな

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 09:44:51.24 ID:FKNI/Tv/.net
初心者こそいいものを買うべきだと個人的には思う。今後続ける決心があるのなら

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:07:46.95 ID:8Y4w3MZI.net
エモンダSL5を狙っていたがDi2じゃないし40万出すなら、後からホイール交換したりする無駄金使うくらいなら、もう少し上のグレード買うか悩みどころ
どの辺のモデルが一番バランス良いのかね?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:23:40.61 ID:KrIoRO4h.net
上のグレード買っても後から無駄金が少なくなるとは限らないもの
SL5で初期費用抑え自分の好みにしていく方が総費用は少なく済むかも
悩ましいよねえ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:29:48.30 ID:y+L5T8sI.net
22年のSL5Diskにしておくのが一番いいな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 10:50:25.34 ID:JtKFCKPZ.net
最初からSLRでもいいよな
あればの話だけど

初心者ならそれこそドマーネAL5+でいいだろ
あればの話だけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 11:02:38.89 ID:KrIoRO4h.net
>>706
まあSL7でも同じフレーム?と考えると
22年のSL5Diskでカスタマイズしていった方が良いかもね

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 11:22:16.45 ID:FxFFYTri.net
>>702
超🐢レスなのに今更
エリートなんてレベルじゃねえぞ 品種改良された最新でさらに虫食いなし姿よし
最近なんて運動会でも順位決めないしガキもどんどんバカになってる

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 11:25:13.46 ID:FxFFYTri.net
>>703
大手は一番安い奴でもフレーム品質は良いぞ
シマノ以外はゴミが付いてるだけで

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:43:03.05 ID:hT8D9Dyv.net
みんなケンカはやめて仲良くしよう
たたくより、たたえ合おう

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 17:16:20.40 ID:OAViqvC3.net
もっとホメてくれ…

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 17:40:43.53 ID:JIp5BwjL.net
福田乙

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 18:52:35.65 ID:huWipIvn.net
>>701
先月初ロードAL3買いますた

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 19:28:37.05 ID:8Y4w3MZI.net
何、この流れw

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 01:01:09.08 ID:0ztCMxhp.net
サイズ56のエモンダSLR。スモーク塗装に
8070、9100Pクランク、Rsl51、ボトルケージ、ペダル、カーボンハンドル、アルミステム、サイコンマウントで8kg超える俺のって一体…

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 03:54:58.73 ID:YtbHlDRd.net
それよく見るとマドンて書いてない?

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 03:57:48.43 ID:i8jV2rl3.net
ペダルとボトルケージが1kgくらいあるんじゃないの?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 06:38:01.86 ID:WMBxBJ/b.net
アイオロスが返ってきたぞ。
ハンドルリコールされた人たち、楽しみに待て!!
想像より早く返ってきて良かった。

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 08:28:13.19 ID:gEMAkRLg.net
>>719
よかったね
見た目は変わってない?
自分は1月って言われたけど早くなんねーかな

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 08:33:36.50 ID:0/GaXT6g.net
2023SL5買うなら12速のSL6Di2がいいかと

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 09:04:37.87 ID:poc8GzDD.net
今日が値上げ前の申し込み期限だね。
必要ないけど、ドマーネal4かエモンダsl5を足に買おうかと思ってるので昼まで悩むわ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 09:20:38.17 ID:4vAFKRAm.net
ドマーネかエモンダで迷うならマドンでよくね

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 11:50:40.19 ID:fNaNQOtc.net
マドンは高い!買うときにコンポをクラリスにしてくれって言えば値引きしてくれるかも

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 12:07:53.86 ID:k04qcpi0.net
>>716
SLだったら10kg程度になってたと考えればありだぞ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 14:34:55.87 ID:FCrcBp3M.net
>>725
そう思って気にしない事にする。ありがとう。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 16:25:49.33 ID:xo3MZoBx.net
ドマSL5をハンドルサドル足周り交換して
ペダルとケージと内蔵ツールバッグ抜きで8.0kg

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 17:12:32.88 ID:6YCrsqAQ.net
ドマーネSL5が52.5万ってすげーな
2020モデルを2020年6月頃直営の処分セールで20%引きの27万
ぐらいで買ったけどほぼ倍だよ。

そんな俺は今カレドニア5が欲しいなーとおもってたり

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 17:25:09.52 ID:+HVJbBn0.net
>>720
自分も、最初は一月の予定だったけど突然早くなった。店長曰く、生産数が増えてるらしい。
見た目は変わらないけど、アルミから交換されると柔らかくは感じる。下ハン持ってモガくとアルミに比べてしなる。
只、悪い感じはないから問題はない。

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 17:33:34.68 ID:SB8HC+tI.net
トレックのショップにFX1買うつもりで行ったらあれよあれよと載せられてチェックポイント買っちまった。今日から仲間に入れてね

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 18:12:29.62 ID:6yUadMBV.net
>>730
おめ色

今度FXから買い替える時はアルミのチェックポイントにしようかな
値段が倍違うけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 18:45:29.89 ID:DWnIj9yk.net
入荷はやくなったって聞いてRSL51予約しちゃった
明日から値上げらしいし

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 19:12:23.70 ID:6yUadMBV.net
値上げは完成車だけだろ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 19:36:11.44 ID:tqH3MX+N.net
ボントレガー製品も値上げやで。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 19:38:57.55 ID:cMVrx/l2.net
>>731
ありがとう!玩具マウンテンとアルベルトしか乗ったことないし、キャンプにも行きたいから店員さんにオススメされたアルミのやつにした!

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 20:31:01.20 ID:OQdGX15p.net
どんどん値上げしてるね〜。
自転車如きに…なんて思ってしまう。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 20:37:13.64 ID:gEMAkRLg.net
自転車の価値が上がってる訳じゃなないからね
円の価値を下げたやつの責任

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 21:00:27.49 ID:+GeVJFiv.net
つまりアベのせい

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 22:11:47.94 ID:IB4Bz8nN.net
みんなオートバイも乗ろうぜ!

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 22:40:28.61 ID:For3tNFO.net
俺の場合オートバイ乗るのに理由が必要になるから、乗らなくなって車検切れで手放す未来が見えるんだよなぁ…免許取り立ての数年は理由なく乗れたけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 23:12:58.83 ID:vf1oYvMc.net
>>740
250ccとかなら車検ないよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 05:53:06.89 ID:Pp7Ajphg.net
公式でBlendrとかタイヤとか見てみたけど価格そのままだったぞ
やっぱり完成車だけだったんだな

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 06:51:37.50 ID:slPAZu5X.net
今見に行ったら値上げしてるじゃねーか!
何から何まで全部値上がりしてる

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 08:44:55.69 ID:zcF0GRH4.net
いやほんと。
ロードの増車考えていたが、オートバイ買い替えの足しにする。
こればかりは価値観の問題だろうけど、あまりにも頻繁で大幅な値上がりで購買意欲は完全に失せた。
ロードは今持ってるやつを大切にする。

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 09:43:09.08 ID:wQ3ihJI5.net
フレームバッグ15000円とかたっけ
アピデュラ買えるじゃん

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 16:15:30.95 ID:si0Oeg85.net
トレックのバッグとで良いものでござるよゲヒヒヒ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 16:40:33.42 ID:HIvsegrP.net
ドマーネSL5の値段でエモンダSLのdi2が買えてしまう不思議

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 16:51:29.69 ID:HEHvoX8z.net
ge3だったらドマーネのSL6もいけるで アルテやで

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 16:52:31.54 ID:yf46gf9U.net
紐の105で52万はなー。
まあ待っても値下げ要因がなきゃどうしようもないが。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 17:48:08.98 ID:wgGpvWKj.net
SLならエモンダでも快適性は十分なんよな
ドマーネはギミック満載で初心者ホイホイにうってつけではある

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 17:49:47.00 ID:Du4td9Di.net
おまえらw

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:21:28.98 ID:/R1UUIe3.net
紐の105で58万のドマーネ+AL5がお買い得に見えてくる

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 21:45:23.25 ID:zcF0GRH4.net
どうせ+なら電動でないとチグハグ感があるよね

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:33:30.22 ID:fQqlNOST.net
gen3のドマーネSL6の俺。ホクホク。
今のは高杉。そこまでして12速の電動とかいらんわ。ホビーユースだし

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:43:39.21 ID:SkLlT4ey.net
>>754
でも一番重いドマーネなんでしょう?

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:26:48.18 ID:3acQZOQQ.net
ほんと、自転車が高過ぎで購買意欲は落ちたわ
自転車が経費でおちないかなぁw

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 23:54:28.17 ID:TB/jWG+C.net
副業でウーバーやれば経費になるよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 00:49:09.11 ID:+5BOjZbp.net
実際、ISOSPEEDの簡略化は影響大きい?

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 05:29:32.12 ID:vdfjEgRM.net
>>755
軽さ考えたら最初からエモンダ買うだろ。 
isospeedのギミックがいいんだよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 07:52:25.64 ID:a0Fiw/R9.net
>>759
歴代ドマーネで一番重いって言ってるの

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:07:32.55 ID:5tInvy2/.net
平地なら重さが安定感になるからな
エモンダとか荒い路面で跳ねまくってちっとも安定しない
マドンにも言えるけど

エモンダは登坂限定だよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:18:33.83 ID:a0Fiw/R9.net
>>761
平地走る時は3kgくらい重り背負ったらいいんじゃない?

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:21:16.58 ID:c4vJU/3H.net
空気圧落とせよアホ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:24:49.81 ID:12f1NOsq.net
わいはキャメルの430円のやつ
https://youtu.be/LmxizJj7ftE

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:29:57.78 ID:UQexuUwV.net
エモンダで平坦も山も走ってるけど安定しないと感じたことはないな
そもそも荒れた路面があんまない

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:36:01.07 ID:PIZ8E0W7.net
ドマーネが安定、エモンダが跳ねまくるなら、エートスとかだと飛んで行っちゃうんじゃないの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:36:11.06 ID:YOVcvg8g.net
>>761 公式の説明を真に受けりゃそう思うだろうがせめて1度乗ってから言う様にしような。マドンもエモンダもそんなに硬くねーからw

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:42:55.38 ID:wuBqneoq.net
軽さは正義だからな

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:43:03.69 ID:CaqgAGYm.net
ドマーネ信者は本当に面倒くさいな
自分が使ってる機材のデメリットも認めてこそだぞ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:45:21.41 ID:UQexuUwV.net
エモンダのデメリット?
楽しくてつい乗り過ぎちゃうことかな。。

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:47:15.84 ID:5tInvy2/.net
>>767
乗るもなにもアルミから乗り換えたエモンダ乗りだぞ
ちょっと腐すとこうやって湧き出てくるエアプの集団なんとかならんかね

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:53:23.99 ID:UQexuUwV.net
>>771
なんのアルミからエモンダの何に乗り換えたの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:56:39.03 ID:c4vJU/3H.net
つまりエモンダよりも荒地で早いアルミがあるのか
知りたいから教えてほしいな

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 08:59:04.75 ID:5tInvy2/.net
ここの一度も乗った事ない様な有象無象よりは
登坂には使うと言ってるプロ選手の意見を信用したいよな
初心者にはとても勧められないモデルな事は確か

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 09:06:46.39 ID:c4vJU/3H.net
何言ってんだこいつ?
そりゃ選べるならマドン選ぶだろ
お前もプロみたいにエモンダとマドンとドマーネ全部買って乗り分けろよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 09:26:44.72 ID:UQexuUwV.net
>>771は口から出まかせかな?

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 09:33:45.47 ID:oTkyPzWD.net
>>774
悔しかったんだねぇ

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 09:41:06.30 ID:+b1xeeBo.net
路面が荒れて跳ねるとか
んなもんコース覚えておいて腰微妙に浮かせるとかダンシングするのが定石だろ
お前ら口だけの雑魚なんと違うか

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 10:04:38.49 ID:YOVcvg8g.net
まぁエアプ程イキり倒す傾向あるからそう言う事だな

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 11:03:48.77 ID:+paG/Sdl.net
3つのハイエンド全部ほしいな(アホの感想)

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 11:36:17.15 ID:53R26UXc.net
トレックスレはまた肉体労働バイクさん暴れてるの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 12:47:10.76 ID:l19JJ7mi.net
>>781
お前はお前で巣に帰ってフェラーリムがどうとか言ってろよw

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 15:06:05.16 ID:Eld1b8bi.net
>>773
ほうそいつはええもんだ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 15:34:54.49 ID:KzbOGyrH.net
荒れた路面への適応力はフレーム云々じゃなくてタイヤサイズと空気圧なのでは

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 15:57:24.15 ID:c4vJU/3H.net
>>784
一応フレームも一要素だよ
ただしフレームが軽すぎるとか言うアホな理由ではなくけどw

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 16:55:50.13 ID:KzbOGyrH.net
俺もアルミエントリーからの2台目にエモンダSL買った身だけど、平坦登り下り全てにおいて安定感に感動したけどな

特に下りの安心感が凄いわ
多分伝わらんと思うけど、思い通りにシュッとブレなく走れる感じ

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 17:13:16.24 ID:TtrBOz+2.net
確かに2〜3ヶ月前に初ロードでエモンダSL5買ったけど、どんな場面でも想像より乗りやすくて不満はないな。購入直前に試乗したコーダーブルームのファーナティアグラは乗りにくかった。

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 17:33:14.69 ID:HA1IrTed.net
今のエモンダはだいぶ乗りやすくなったよ。
初期の頃はピーキーだったし、路面が粗いと跳ねてトルクが逃げる感じがあった。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:36:33.96 ID:0Y5/EVX+.net
そりゃその時代はタイヤも21とか23で細かったしそっちの影響がデカかったんじゃないの

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 19:50:16.59 ID:MwOhteZ/.net
他にもディスクかリムかでも変わってくるよね?

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 20:58:08.23 ID:a0Fiw/R9.net
>>774
エモンダって初心者に勧められないの?Trekでは無難な気がするけど。で、エモンダは何買ったの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 21:00:15.87 ID:UQexuUwV.net
フカシだから逃げたよ、その人

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 21:31:42.58 ID:bKXt042N.net
>>789
エモンダ登場時は25cが標準だけど?あんましったかしないように

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 21:58:40.77 ID:Afg8U140.net
自分はマドンSL6乗りだが亀の甲羅みたいな荒れに突っ込んでしまっても乗れないって程の状況になったことはないな。
知り合いのエモンダSLRと交換して100km程走った事があるけど似た印象だった…と言うかエモンダの方がコントロールしやすくて走りやすいって印象まであったな。価格差によるプラセボかも知らんけどw
だとしても素人では乗れないってほどでは無いだろ。素人ならSLの方がコスパ考えると良いんじゃないかって思うけど。

んでエモンダ下げの人はどーした。逃亡?

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 22:37:52.51 ID:obVpWz2Y.net
今日も自慢のマドンで歩道ゆるゆる走行がはかどる

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 22:43:13.59 ID:Afg8U140.net
>>795
むっちゃ気持ちわかるw

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 22:44:23.93 ID:nEWmKTuc.net
ドマーネアルミリムから乗り換えのために
エモンダとドマーネのsl5カーボン試乗したが
エモンダは急がされている感じで速く走れる。
ドマーネはのんびりでこれもアリ!と感じた。
どっちも良かったが、ドマーネ選んだ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 22:49:16.79 ID:nEWmKTuc.net
連続ですまんが、エモンダはモデルチェンジするみたいね。22モデルはまだ35万だし悪くないね

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 22:59:35.52 ID:UQexuUwV.net
エモンダ新フレーム待ち
OCLV900になるのか、1000かな?

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 23:08:21.25 ID:Afg8U140.net
>>797
自分も楽にできるだけ遠くに行きたいって目的でロードバイクの世界に入ったのよ。なのでドマーネ目的で店行ってマドンの見た目に一目惚れしてハンコポチーだった。
最初はレーシーなポジションのキツさに腰と尻やられたりしたけど乗り方とかクリート位置とかいじってたらかなり良くなった。1番効果あったのはステムの5mmスペーサーを下に落としてハンドル上げたら超楽になった思い出。
慣れてきたから元に戻したらキツいと思ったけど乗れば普通に走れてる。元々スピード出るモデルだから今は満足して楽しんでる。速い人追いかけて足売り切れるのもまた良しみたいなw

でも次買うならドマーネ買いそうwww

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 23:17:25.32 ID:vdfjEgRM.net
>>760
だから何?納得して買ってるんだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 23:19:14.53 ID:MwOhteZ/.net
最新のドマーネはステム下にケーブルガイドがあって更にスッキリしてかっこいいから
エモンダもそうなってくれると嬉しい

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 23:48:22.27 ID:YaS9s34l.net
札幌のホワイトラインバイシクル接客最低最悪
Google口コミ星1も当然だわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 00:45:35.40 ID:IdbQZNZ4.net
クチコミ悪くないぞ?

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 05:06:56.61 ID:WwV2SBhR.net
>>801
歴代で一番重い
ただそれだけだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 06:05:35.62 ID:3QwYk2xn.net
>>805
お前自身が重そうだなw

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 07:10:58.52 ID:tCqNKggA.net
>>806
一番気にしてることを…😡

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 07:47:39.43 ID:sr9Sv6O6.net
ドグマとうとう200万か

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 07:54:24.15 ID:4GFNHUQP.net
完全にプロ用機材になったなぁ
100万くらいまでなら考える余地はまだあったけど200万は無理無理

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 08:29:35.47 ID:qxMuSfbP.net
もう気軽にコンビニに停められないね

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 09:13:05.07 ID:WwV2SBhR.net
>>806
重く無いよ
むしろヒョロガリ

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 15:22:50.30 ID:fUaKoYru.net
おっす
初ロードにドマーネAL4買ったわ
早く納車してくれ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 15:37:48.01 ID:2eKqpl2u.net
>>812
おめ色

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 16:08:09.48 ID:fUaKoYru.net
>>813
赤にしたわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 16:13:45.65 ID:xmViCODg.net
>>814
俺は黒買ったぜ!

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:03:10.75 ID:Q6Lx1iQf.net
お、いよいよエモンダ新しくなるんか?
期待はしているんだが一方で「なんだかなあ」と感じる俺

トレックに限らないが、今どきのケーブル内装式フレームだと自分ではたしてケーブル交換ができるんだろうかと心配
それに変速は12速もいらないだろうと思うんだがねえ
チェーンの耐久性がどんどん下がって、そのくせ値段は上がっていくという・・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:11:04.87 ID:x4mig/fk.net
12速の耐久性は高いぞ
11方がイラネ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:56:25.24 ID:gBy4QKgE.net
加齢による体力低下を言い訳にドマーネ+注文してきたぜ

来月納車予定、早かった

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:03:28.85 ID:E+ktCcEY.net
>>818
おめいい色買ったな
そんなに早く注文できるものなのか

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:24:29.79 ID:gfCftng2.net
P1のカラーが少ない・・・
アルテモデルが注文できるようになるタイミングで
追加されるんかな?
まだフレーム単体の注文はやってないぽい

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:35:47.92 ID:ZzK54H5L.net
>>820
情報遅すぎない?
アルテは初日からオーダーできるぞ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:13:07.41 ID:DhBbnzfr.net
P1でアルテ選べるの?デュラから変更できないけど・・・

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:33:42.19 ID:g428yk9f.net
何買おうとしてるのか知らんけどデュラからアルテはできないっぽいね

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 14:06:26.61 ID:0LnkJk9l.net
ドマーネAL4とエモンダALR4って結構違いある??

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:02:02.23 ID:f/8dZXPe.net
>>822
SLR7を選びなさいよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:39:52.32 ID:OIWikNgB.net
旧型マドン、ドマーネ、エモンダと乗ったけど、ドマーネの乗りごときの良さは突出してると思う。
エモンダが不安定と言われるけど、富士スバルラインの下りで書くと叩かれるような速度で下ったときにはドマーネよりははじかれると思ったけど、不安定とまでは感じなかったけどな。
マドンはランス時代のモデルだから参考にはならないけど、乗り心地も良く快適だった。良くも悪くも優等生な感じ。

ドマーネで重くて困ったこともないし、エモンダで不安定だと思ったことがない俺は鈍感なのかな。
ただ、ヒルクライムのタイムはエモンダの方が早かったけど。
エモンダの不安定さは、バンク中のギャップを拾った時の挙動がダイレクトに弾かれるからじゃないかな。ドマーネはフォークやフレームがしなって吸収してくれるからな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:44:58.91 ID:f/8dZXPe.net
平坦好きロングライド重視マンなのでドマーネRSL待ってます。
SLRはヘッドが長すぎて、かえってポジション出ないンゴ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 19:58:56.38 ID:wuUMQ0zT.net
水陸両用ドマーネで鳴門海峡の渦潮を制覇した時は感動した

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 20:10:36.26 ID:kCWO2Yfn.net
>>455
コンポにどうしても不満あるなら交換できるんだから、色で選ぶのはありだと思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:52:37.79 ID:akZU3q2I.net
ドマーネって一括りに言っても、初期ドマーネと最近のは全然違うからね。初期ドマーネはスタビリティを優先したレーシングバイクでカンチェラーラがドマーネに乗って勝ちまくってた。
エモンダと比較しても200gくらいしか重量増がなく、ロングや荒れた地形、下りでは第一選択になるレーシングバイクだった。それがフロントにISO付け出したり、調整式にしたり、ダウンチューブ内にツール入れ付けたり、どんどん重く快適性を高くしていった結果、言い方悪いけど金持ちのおっさんバイクになっちゃった。つまり、ポジションがレーシー過ぎたり、乗り味が硬すぎたりするのが嫌だけど、ハイエンドの良いバイクに乗りたい人向けのバイクになってしまった。最新型は少し原点回帰してきたけどね。ドマーネってもグレードや世代で全然違う。

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:09:08.62 ID:5a3Ee1Qg.net
金持ちのおっさんバイクというのは分からん。
第三世代が快適性とツーリング向けに振りすぎ、グラベルまで意識しちゃったという、それだけの話では。
第四世代SLR/SLも、IsoSpeedを簡略化して軽くはなったものの、方向性はあまり変わってない。

RSLは第一世代の方向性と似てるから期待してるよ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:24:39.80 ID:0mxkhRAt.net
第一世代のドマーネはガチガチのレースバイクだったよな。ISOがなければ尻が死ぬw
カンチェの脚力に耐えられるフレームなのだから当然だけど、乗り心地を求めてドマでロードデビューした自分には衝撃だった。
お陰で、現行エモンダのSLRでも快適に乗れてる。

あの頃は6シリーズでも60~70万くらいで買えたのにな。古き良き時代だった…

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:27:37.79 ID:jB+Nn7Vc.net
>>830
> カンチェラーラがドマーネに乗って勝ちまくってた。
勝ちまくってないと思うw

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:28:31.70 ID:akZU3q2I.net
>>831
ドマーネの最新型じゃなく今のドマーネのハイエンドを誰が買うか。100万オーバーなのにあの重量。どんな層をターゲットにしてるか考えれば、エモンダやマドンだときついが良いバイクに乗りたい人用なんですよ。金持ちのおっさんバイク。
グレードが下の話はややこしいからしてません。それこそ価格も乗り味も素材も同じ車種でも違うので。そのバイクの特徴はハイエンドが一番出る。何故ならそれがそのバイクが目指した姿だからね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:32:31.58 ID:akZU3q2I.net
>>832
ほんとね。ドマーネ5.2でロード乗り出して、今はエスワとcanyon乗りだけど、キャノボとなブルベする時はいまだに初期ドマーネ引っ張り出して乗ってる。ISOの効果で剛性が低いと勘違いしてる人もいるが同グレードで比較するとBB周りとかは特にエモンダより剛性高く作ってたんだよね。トルク型の乗り方で速く快適に走るレーシングバイクだった。名車だと思うよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:07:18.53 ID:Hy0wRpOD.net
最近太いタイヤが普通になって各社エンデュランス系の役目が終わりかけてる感じがするな
ISO speedはそのうちスッと消えそう

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:21:09.28 ID:TPf1NnD9.net
マドンからはもう消えたしね
他社だとビアンキのカウンターヴェイルもハイエンドから消えたな、ピナレロもONDAフォークのうねうねも少なくなった

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:30:53.35 ID:FIOrQP9u.net
結局タイヤなんだね

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:33:44.00 ID:akZU3q2I.net
チューブレスレディで低圧運用が浸透してきたからね。
ただ乗り心地に支配的なのはタイヤなのは間違いないけど、フレームのしなりやホイールも依然として大きい。フレーム剛性はBB周りで感じるし、トルクをかけて走ればホイール剛性がわかるし、タイヤで全てが解決する、乗り心地の全てでは全然ない

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:44:18.95 ID:S6gHL1vt.net
>>839
浸透してんだ。まだ使ったことないw

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:58:54.41 ID:auMrRD2o.net
エモンダSLRだけど28cで4.5barで乗ってる
体重63kgだけどちょうどいい感じ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:25:16.07 ID:ajAaUrwU.net
空気圧はスラムのサイトを参考にしてる
https://axs.sram.com/guides/tire/pressure

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:28:37.28 ID:SuLwopF7.net
4.5barとかMTBのクリンチャー運用での値がロードでも使えるって凄いよね。言うて28cでも半分くらいの太さなのに

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:34:34.97 ID:XDOmMrax.net
>>842
インナーリムの幅とかhooksとかよくわからんかった

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 01:32:53.41 ID:SuzPZ1Lr.net
リム内幅やフックレスかどうか知ってないとタイヤ交換もままならないんじゃ

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 02:30:38.70 ID:mX28Y4YK.net
タイヤ交換すんげー面倒くさそうだからずっとクリンチャーでいいや

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 04:19:29.40 ID:jVd6V87b.net
>>842
わかりやすい助かる😘
トレック乗ってないけど🐱

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 06:32:44.82 ID:xV1+JJD8.net
>>845
そういうのは適合するしないを店に聞くから大丈夫
トレックのページにインナーリムの幅とか載ってないんだよね
それも店員に聞けばいいか

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 09:43:34.17 ID:0yx3N0xZ.net
乗り心地に関して、ワイドリム、低圧、28Cは別次元
ちょっと試乗させてもらってもすぐ分かるよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 10:58:38.99 ID:rEEIFxX4.net
>>817
10速以上は耐久性が低いと聞いたが。
どうしたって枚数増やせば厚みあ減るからさもありなん。
増して12速はきついんじゃないかね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 11:26:17.94 ID:q2fC7M+t.net
ちょっと前になんかの検証で見たけどスラムの12速のチェーンはやたら耐久性高かったぞ
理由は分からんけども

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 11:34:53.51 ID:74Fu+e3t.net
Emonda SL 2020 なんだが、プレッシャーアンカーの締め付けトルクがパーツに書かれていない。
マニュアルにも書かれていない。
色々ググると以前のMadone では9-10 Nm らしいので9Nmで締めてみたが、とくに問題ない。
もし、トレックの代理店の人が見てたら正式なトルク値を教えてください。
こういうのって、買った自転車屋に電話すると教えてくれるのかな?トレック直営店なんだけど。

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 11:38:15.77 ID:74Fu+e3t.net
あと、お前らもヘッド回りは定期的に分解したほうがいい。
ハンドルにガタがあったらトップキャップとステムのボルトを締めるだけだったが、俺の場合はプレッシャーアンカーが緩んでたぞ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 11:40:16.66 ID:RBWFOFtg.net
>>853
納車された時点で固定甘かった、というかされてなかった
トレック直営店です。
皆もやったほうがいい

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:36:37.79 ID:M7QqYAm8.net
>>848
インナーリム幅が公式に載ってないって?
何で調べもせず嘘を吐くかな。
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/aeolus-wheels/

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:39:01.97 ID:M7QqYAm8.net
SL完成車によく付いてる安価なパラダイムも、19.5mmと書いてありますがな。

https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/アクセサリー/自転車-パーツ/バイク-ホイール/ロードバイクホイールホイールセット/bontrager-paradigm-tlr-road-wheel/p/22312/

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:58:15.49 ID:iTMgf2mV.net
>>848 ホイールページの1枚目にはっきり書いてあって草

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 18:53:08.91 ID:XDOmMrax.net
>>855
そこにあったんだ
持ってるホイールのページ(ホイールを見をクリック)をブックマークしてて、そこのスペックを見てた
RSL51だと23mmがインナーリム幅ってことかな。まぁそれも店員に聞けばいいか。
にても何も調べないとか嘘を吐くとかいきなり攻撃的で頭悪そう

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 19:25:39.96 ID:obut809+.net
プレッシャーアンカー、規定トルクでもしめるの怖いわ
昔はアルミコラムだったからさあ
最近のフォークはフルカーボンだろ?
8Nmて書いてあるからいいとは思うんだけど気分的に...ねぇ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 19:29:25.74 ID:eybnahaC.net
カーボンは触るの怖いから店に任せる

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 20:17:09.33 ID:nSq3lfvO.net
>>858こんなんも分からなくて頭悪そう

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 20:31:05.83 ID:HY3PRDGM.net
>>861
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 20:56:29.14 ID:J8QkZfdt.net
ここのみんなはエモンダALR4ってどう思う?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:09:58.87 ID:ajAaUrwU.net
>>863
もうちょい頑張って5にしたいな

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:12:07.57 ID:wk1bNlmT.net
>>863
アルミ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 22:16:31.35 ID:8x6scnXh.net
SL5にしとけよ
ケーブル系内蔵は美しい

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 22:33:33.29 ID:wk1bNlmT.net
美しい分メンテがハードル上がるがな

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:24:02.51 ID:RT8i11aV.net
>>860
シートの高さを調整するのも店にやってもらうの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:25:09.06 ID:RT8i11aV.net
>>863
カーボンを勧める。
エモンダで予算オーバーなら他のメーカーでもいいからカーボンを勧める。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:31:11.46 ID:HyKdsNo1.net
エモALR4とエモSL5じゃ倍近く値段違うのに予算とは
ドマAL4が値上げで20万越えてるし在庫あるならエモALR4一択でしょ
あるならなぁ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:38:42.08 ID:SuzPZ1Lr.net
>>858
型番分かってるならキーワードと一緒に検索すると結構情報出てくるから便利だよ
googleっていうサイトで検索できるよ
攻撃的なレスがつくのは5chだからしょうがないよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:40:24.42 ID:HY3PRDGM.net
>>871
恥の上塗り乙

873 :845:2022/11/18(金) 23:42:31.03 ID:SuzPZ1Lr.net
ちょっと脊髄反射すぎん?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:47:28.98 ID:ndy1I2S4.net
>>863
早くカーボンフレーム買った方が良いよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:48:07.04 ID:HY3PRDGM.net
そんなに悔しかったの?W

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:51:56.97 ID:XDOmMrax.net
まだやっててワロタw
別にそこまでしてサイトで空気圧とか計算するつもりないから
もうケンカすんなw

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:57:30.40 ID:ndy1I2S4.net
喧嘩をやめてーちんぽを舐めてー

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 07:44:09.25 ID:KAmps5Wa.net
Madone並みに立派な俺のシートポストを見てほしい。こいつをどう思う?

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 07:52:03.93 ID:nzd7PFnL.net
なんか荒れる度に脱いでチンポ見せてくる奴いるよな

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 08:05:23.22 ID:btJt0VZH.net
キャニオン スレの基地外がここにもきたか

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 09:58:30.66 ID:oMt5VuuZ.net
>>878
すごく……平たいです……。

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 11:34:28.80 ID:jU2ubHY5.net
>>878
衝撃加えたら折れそう

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:45:51.40 ID:d/d9Wwaq.net
>>878
風穴開けていい?

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:47:04.77 ID:tBdewVRO.net
自分を穴あきマドンに例える
これは掘られたい願望の現れ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 14:11:40.67 ID:a5YHtqd9.net
ホモネタはスレを平和にする効果がある

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:55:51.44 ID:kng2cpzD.net
>>818
あれって、リアのホイールは外せるのん?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 21:06:49.32 ID:YJdVsrtA.net
タイヤ交換どうすんだよ…

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:43:53.58 ID:aEW2QS9k.net
>>886
モーターならBBんとこだぞ

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:45:51.32 ID:aEW2QS9k.net
すまぬリアハブだた

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 03:02:35.17 ID:hwoSe0az.net
輪行に支障あるかどうかって意味なら、実物ないからわからん

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 03:37:39.10 ID:OYIScGHk.net
>>889


          彡 ⌒ ミ    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    フルスピードで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    シオンUで走るのが
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)   俺の人生だった
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 06:19:23.37 ID:5ECx6fav.net
直営に展示し始めたみたいだから聞いてみればいい

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 11:38:36.65 ID:74g5at5Z.net
ストアでエモンダの54cmサイズ進められて買ったけど自分には大きい気がする
身長168体重45です。

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 11:45:53.85 ID:u+CJk6bT.net
さすがに釣りやろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 11:50:21.28 ID:AOgp2Crd.net
在庫処分や

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 11:58:45.09 ID:p1Q/YBa8.net
手足がめっちゃ長いんじゃないの?

俺は174cmだけど股下79だから、やや小さ目の52にしたわ
54だとハンドル幅とクランク長が合わなかった

52で概ねいい感じにフィッティング出来たけど、唯一ステムだけ少し伸ばしたい

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 12:04:45.25 ID:KERKBR5s.net
>>915
体重軽すぎだろ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 12:35:50.28 ID:u+CJk6bT.net
未来人と交信できる奴来てんね

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 12:38:57.27 ID:BqxXdLU0.net
168で54が合うとか手の長さが劉備並みなんだろな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 12:41:10.48 ID:22NUoLmv.net
売れ残りを処分するために騙してサイズ違いをオススメしてくるのはよくあること

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 12:43:47.76 ID:BqxXdLU0.net
個人店なら売れ残りの押し付けも平気でするけど、直営はな。
会社の評判に関わるし、雇われなんで売れ残っても個人店ほどプレッシャーだの儲けだの社員が意識することもないし、わざわざしないと思うけどね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 12:46:59.80 ID:od1kL7EC.net
173だけど54でステム延ばして乗ってるぞ。
転落事故で背骨やって縮んだから177が本来の数値だと思ってる。
52も持ってるけど、落差が出せて攻めたポジションを取れるのは52の方だな。
ロングライドは54の方が楽。

話は飛ぶが、アイオロスハンドル返ってきたぞ。そろそろ、返ってきた人も多いのでは?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 15:08:00.93 ID:qalwRbR7.net
俺も173cm股下81cmで54のマドン。店から52でギリ行けるかもって言われたけどそこまで攻めてないんで54にしたわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 16:08:03.57 ID:QBp6QeC2.net
>>902
事故で4センチも身長が縮むの?
怖すぎる

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 16:10:13.88 ID:qAZCpwbW.net
173で78の俺は52だな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 17:00:40.84 ID:9wwMETPo.net
162で77のワイは50
クランク160でも大きい気がする

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 17:11:01.57 ID:AD6fbFQb.net
>>904
圧迫骨折やると簡単に縮む。
麻痺が残るレベルの圧迫だと、もっと小さくなるぞw

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 18:35:05.28 ID:ohYvlAmb.net
186で89のワイは58。
フレームは小さめの方がバランス良くてカッコいい気がする。

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 19:00:08.03 ID:/ouC0nnS.net
195で62。丁度良いぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 19:19:09.59 ID:lTf9izca.net
>>909
すごく…デカいです…

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 20:59:02.00 ID:7ypLDS33.net
181で56だけどハンドル幅が合わなくて40cmに換えたな

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 22:30:58.58 ID:uVq/tsr1.net
>>902
173だけど確か54でステム1㎝縮めた。

とはいえ段々狭く感じてまた元に戻すかもw

1㎝の差ってめっちゃでかいんやね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 22:48:46.74 ID:AKPU067Y.net
新型マドンの50サイズの画像を待ち望んでいる

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 00:33:12.98 ID:oZKVriUW.net
遂に冬が明けた
年末まで無限に上がり続ける
早くしないと間に合わないぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 00:47:32.48 ID:9kJL8owN.net
無限にはあがらんやろw

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 01:07:56.41 ID:LgSZhgbi.net
ドマーネa4の値札見たら25万だったよ…
先月まで20万以下だったよね。完全に買う気失せた。
エモンダのsl5の22在庫買った方がマシだな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 01:43:20.66 ID:npJrws1E.net
シマノの値上げもあるからまたTREKの値上げもあるかもだけど、さすがにこの先も数ヶ月毎になんて事はないでしょうね

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 01:58:40.47 ID:W6yM7Cdn.net
本国価格は変わらずとも為替レートで日本価格は……

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 05:06:41.19 ID:edR+MUmW.net
マドン立て掛けだけで塗装剥げた塗装うすすぎる

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 06:08:41.52 ID:oZKVriUW.net
>>914
投資のスレに書きこやんだつもりが間違えた
すまんな

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 10:57:53.25 ID:eQrsg12A.net
ハンドルリコール待ちでバーテープ新調の
タイミングを失ってる

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 11:05:42.58 ID:ydPu/DtO.net
自分もリコール対策ハンドル待ち
サテライトスイッチ付けようと思ってる

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 17:11:05.50 ID:jztGIooA.net
RSL51入荷した。めちゃめちゃ待ったわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 18:50:21.52 ID:tZ+5EXMx.net
おめでとう

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 21:15:15.53 ID:oZKVriUW.net
ホイールの文字を白くしたい
セガフレード仕様みたいに
そのままだとちょっと地味

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 21:36:10.56 ID:0iGFmF53.net
ホイール交換ってみんな自分でやってるの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:00:26.03 ID:j2on4pCl.net
自分で出来なかったらどうやってパンク修理するんだ

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:18:05.32 ID:rAzM2F+D.net
パンク修理なんていつもショップでやってもらってる

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:21:04.17 ID:XGfe2q9x.net
タイヤじゃなくてホイール交換の話ね
スプロケとかディスクローターも付け替えするじゃん?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:43:35.17 ID:ydPu/DtO.net
したことないけどするときがきたら自分でやる

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:49:30.27 ID:j2on4pCl.net
工具さえあればめちゃめちゃ簡単だからyoutube見ながらやれば余裕だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:49:46.03 ID:j2on4pCl.net
工具さえあればめちゃめちゃ簡単だからyoutube見ながらやれば余裕だよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:50:04.28 ID:WR6SKnTo.net
工具さえあればめちゃめちゃ簡単だからyoutube見ながらやれば余裕だよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:53:30.82 ID:ydPu/DtO.net
ドイツ戦の特典で5ちゃん鯖がおかしくなってるなw

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 06:48:47.66 ID:x5ItHPpf.net
チェックポイントの話ししてる人が1人もいないのはなぜ?
そんなに人気無いのか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 06:54:42.91 ID:edeHlcEx.net
>>935
色が好き

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 08:28:12.19 ID:Ni/b2AtY.net
>>925
修正液買って塗っとけ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 17:04:35.43 ID:7vuY+wXl.net
日本は舗装路が多いから、グラベルはいまいちな。
未舗装路を選ぼうとすると本当にやべー道ばかりになる。
チェックポイントが悪いとは言わん。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:04:07.46 ID:jpOSbbrx.net
舗装路でも荒れてる道多いからな
綺麗な道ばかり選んで走ってるからしらんけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:24:01.19 ID:q2eNQN1/.net
自分が住んでる地域は一般道は荒れているところはまずない

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:24:42.86 ID:q2eNQN1/.net
途中で送っちゃった
荒れてるのはサイクリングロードかな
自治体の優先順位が低いんだろうけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:26:33.45 ID:gf4Y9+WX.net
北国住まいでボロクソ舗装路には苦労することもあるが、かといって全行程をグラベルタイヤで走るのはかったるい。
2台持ちできれば使い分けはするかもなあ。
できんけど。

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:42:41.38 ID:JZcNLXgk.net
荒れてる舗装路ぐらいなら32cとかの太いロード用タイヤの方が速度が出るしグリップもいい
グラベルロードは結局未舗装路を走るためのもので日本には本当に向いてない

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:51:42.92 ID:uq2lfdBp.net
ドマーネAL3 23年モデル安かったんで勢いで買ってしまった
今日乗ってみてブレーキ以外は概ね気に入ったんだけど
ソラ機械式テクトロでほぼ定価20万はやはり高過ぎる
二年位前の定価が妥当だと思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:13:03.47 ID:4O0tvZ7o.net
ソラ機械式テクトロだと自治区最終セールで6万チョイだったな 
税金入れても7万行かない
フレームとコンポ以外全交換しても10万行かない

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:59:23.68 ID:cQmgKYB2.net
数ヶ月前は16万だったぞ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 22:29:21.62 ID:uR7CZiZd.net
22年モデルはまだ在庫あるから今でも15万円代で買えるよね
俺は色が気にいったので23年モデルにした
定価だったら買ってない

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 07:36:25.75 ID:ub9jdG14.net
最近の完成車のシマノコンポのスプロケは11-30Tなのか
俺のは11-28Tなんだけど、みんなヒルクライムが好きだから30tにしたの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:10:18.71 ID:J/NWGyhG.net
11-34ですわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:19:32.98 ID:dP4aAJrw.net
12速は11-30か11-34の2種類しかない

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:21:34.88 ID:SK2fG4Js.net
11-34だったり11-30だったりするけど28はないな

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 13:03:58.53 ID:zsPyhY+E.net
12s化で11-28無くなった

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 13:57:51.90 ID:jH4sUUEl.net
セミコンパクトに11-30が標準って感じだな

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 14:27:21.13 ID:YlSQVhIr.net
平地も山もなら54-36 11-30Tでよろし?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 14:29:08.48 ID:YlSQVhIr.net
52-36だった

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 14:32:08.14 ID:8KUw4IY8.net
平坦40kmphで走るんでもなけりゃなんでもいいだろ
でもってそのレベルで走れるなら今更ギア比を他人に聞くな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 14:33:11.28 ID:zNPJkiom.net
平地ばっかりでも賓客の自分にゃそれが丁度いいわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 14:47:22.10 ID:o5nwq7+C.net
最近プロも普通にでかいスプロケット使ってるよね
男ギアこそ正義の感覚が抜けきってないから違和感がある

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 16:28:16.77 ID:jH4sUUEl.net
勾配10%くらいまでなら11-30で問題ないけど、15%くらいになってくると11-34が欲しい

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 17:10:56.71 ID:gPJ7spph.net
せやな

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 17:16:41.86 ID:Bvp+HkoR.net
ドマーネのアルミはal2買って105に交換するのが一番お買い得やないか

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 17:54:16.68 ID:4SxIHQqg.net
新型マドンがちらほら店に届き始めたな
54サイズばかりだけど

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 19:01:16.16 ID:/UivvIGc.net
乙女ギアと馬鹿にしてた人たちは今頃どうしてんだろね…

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 19:04:32.08 ID:ycN/ij7N.net
グランツールを走る様なプロでも
11速時代にスプロケ30を選んでる人もけっこういたね

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 23:49:23.27 ID:jqHrRJks.net
お前らが「プロもでかいスプロケ使うんだw」と同じ次元で語ってるのも笑えるけどなw
あいつらは55T使ってるから、お前らのしょぼい50Tとは話が違うんだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 23:59:19.83 ID:FDOqXwVm.net
え、逆に君は55Tにしてないの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 09:12:09.46 ID:6Ye8YQ2P.net
自宅が山のてっぺんで傾斜10%超えてるから乙女ギアでも許して?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 09:20:51.22 ID:NlUSb5uz.net
見た目とか周りの声に惑わされ過ぎなんだよ

クランクもスプロケも自分の特性や環境に合わせて選べばいいだけ
見栄張ってノーマル11-28にして峠で思うように回せずに足使い切ってたらバカだわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 11:33:03.47 ID:hleiCe0a.net
54/40 の11/34だろ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 12:27:53.98 ID:uq75HXi9.net
54-40の11-34にしてる

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 12:36:16.14 ID:vYDzwRnv.net
究極貧脚構成で前46-33後10-33
でも山はそんなに遅くないぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:54:09.49 ID:bIhEHh7F.net
新型マドン 47サイズの画像みつけたわ

https://www.subito.it/biciclette/trek-madone-slr7-frosinone-466336203.htm

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 18:04:08.81 ID:emwKvRzE.net
>>972
こうなるか
パッと見キッズバイクだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 18:06:43.57 ID:oSxBeLH+.net
ちんちくりんだな

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 18:24:16.37 ID:Wo5SvkDS.net
クソダサシートチューブ継承か
同サイズならターマックやドグマの方が圧倒的にカッコいい

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 18:39:32.87 ID:4SF5bLjq.net
失礼だけど47サイズでまともな見た目になるロードバイクなんてほとんどないぞ
スローピング以前に他パーツとのバランスも悪すぎだし

でもこのマドンはボトルも左右抜き差しタイプでも相当短いの使わないとダメだね

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 18:41:26.16 ID:Aa/5dblG.net
>>976
そうなんだろうけど、太いフレームがそれを助長してる

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 18:47:16.68 ID:Wo5SvkDS.net
せめてシートポストの下が赤色ならな
黒のせいでダサさを助長している
P1で黒から別の色にすれば少しは見栄えるかも

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 20:54:33.90 ID:bIhEHh7F.net
https://i.imgur.com/LBsoZga.jpg

最小サイズでもサーベロS5はマジでかっこいい
チビでもめっちゃ速そう感が凄い

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 22:23:02.00 ID:3/i5o1qC.net
おまえらはホームラン級のバカだな

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 23:12:52.66 ID:+FWos4ST.net
トレックは54以上じゃないと見た目ださいわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 01:18:08.11 ID:oTqOZDe2.net
52以下のフレームには700Cのホイールは全体のバランス的に美しくない

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:27:04.73 ID:/8mu9Az/.net
公式はサイズ別の画像を載せた方がいい
公式画像に惚れたチビが何人も犠牲になったであろう

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:30:03.65 ID:ySu1Xeh2.net
54以上に乗れる日本人は幸せだよホント

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 03:11:03.81 ID:SCYCqxv4.net
>>980
貴族たる自転車乗りが、焼豚の用語なんて使ってんじゃねーよ!
やきう奴らは、投石して止めに棍棒振り下ろす、未開人だぞ!

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 03:17:50.12 ID:siLNEBeU.net
ガチンコビーバップ予備校はネラー貴族の一般教養だぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 16:40:29.41 ID:7xqIPm4P.net
トレックの小サイズは昔から言われてんだよな
俺は最初買った2012年マドンは店主から小さい方が軽いと言われて52にしたが、2台目のエモンダは54にした
なお身長174で52も54も適正サイズと言ってた

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 17:59:04.89 ID:rmM+sUtx.net
ホリゾンタル換算550位がちょうど中間だから、54とか56は美しいんだろうね
トレックは写真が全部56だから基準は56なのかね?

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 18:09:06.09 ID:tzP3QZnF.net
>>982
まぁ、他所より性能が良いから乗ってますという奴は居らんだろうし、そもそもオシャレさとかは求めてないので、自分の好きなバイクに乗るのが一番よ。
俺の場合は、それがシオンUだったというだけの事。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 18:12:27.07 ID:HeXL7OeF.net
たてときました。

【TREK】トレック ロード総合スレ Part137【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669626716/

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 18:13:26.73 ID:oe8xImQF.net


992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 20:41:21.00 ID:zYigNaSZ.net
俺も175で52でも54でも良いと言われた
普通は小さい方なんだろうけど見た目がアレなんで54

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 21:10:27.33 ID:6yYpMSH+.net
俺は174cmで52と54の丁度中間だったけど、前傾姿勢出しやすい52にしたわ

あとフレームサイズだけなら54で良かったんだけど、ハンドル幅とクランク長が合わなかった

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 21:56:29.55 ID:Hz7Qd327.net
54だとシートステーとダウンチューブが平行になって良い感じよね。マドンだとそれがさらに際立つ感じ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 01:59:49.34 ID:snXnfEMl.net
サイズごとのジオメトリについて話すみたいなことはしないもんなの?よくわからんけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 02:09:28.41 ID:Gp8eujTs.net
ここで推されてアルテのホイール買った。

50だけど風の強い時は流石に振られるね。
最初めちゃ焦った。速度が乗るといい感じに回る。初めて50キロ超えたわw

掛かりが悪いと言うけど俺レベルではなんの問題もなし。
値上がり前ならかなりおすすめできる。

ちなみに音はめちゃ静かで逆に物足りないw
爪だけどデュラの価格差考えたら十分かな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 06:58:36.03 ID:YV8QVszw.net
>>996
おめ
掛かりの問題はあくまでduraと比べた話でアルテが悪い訳じゃないからな

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 07:03:15.07 ID:0diSEAe0.net
>>996
おめアルテ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 09:53:46.53 ID:IhFSNh3s.net
>>996
羨ましい

1000 :704:2022/11/29(火) 12:06:14.61 ID:ubR4EL+d.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200