2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part136【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:53:45.31 ID:5ObB9cC8.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part134【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656373864/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part135【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1660017432/

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:10:06.99 ID:MVqdcMZg.net
社長変わったりしたんかな
なんか貧乏人は相手にしない値段設定になってるような

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:19:27.85 ID:hu9FnL9t.net
>>584
どのメーカーも値上がり激しいような

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 00:39:34.14 ID:O8PMpUsO.net
>>584
供給不足、円安で、どのメーカーも仕方ないだろな

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 09:09:00.19 ID:C/OOKDIr.net
ママチャリのアルベルトが定価9万超えてるんだぞ
処分品セールのまともなシマノコンポ付いてるロードバイク買えるっつうの

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:54:02.15 ID:d/JuntNe.net
マドンのSLなら紐アルテで在庫有るところも多いよな。
新型よりも格好は良いと思うし、値段も手頃で悪くないと思う。エモンダ買ってなかったら、飛びついた…

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:01:20.30 ID:6hDj+cKf.net
どこのメーカーも1、2年前と比べれば2割ほどは値上げしとるがな。今時お値段据え置きのメーカーがあったら教えてもらいたい。

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:02:31.14 ID:Wpc5iJKC.net
お値段据え置きで軽くなる…

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:03:58.75 ID:6hDj+cKf.net
内容量詐欺

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:41:38.66 ID:S/hcfikf.net
今55万のエモンダSLRフレーム2年前は40万円台半ばだったからほんと買っとけばよかった

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:25:27.12 ID:GwxTlrkb.net
しょうがないことなんだろうが、なんで去年からあるバイクまで値上げするのか。

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:37:18.77 ID:kAWKb63d.net
円安だし

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:42:28.56 ID:xsxsHJwL.net
>>593
そう思う!既に店にある在庫は関係ないよなあ。今現在の材料費や輸送費高騰も影響してないのに。
まあ、トレックは値上げ前注文は前価格なのがまだ救いか。どこぞは入荷時価格になるから。

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:10:35.20 ID:1Cki+KCK.net
>>592
そのとき買ったわ
ターマックSL7が6と比べて値上げだったからって理由だけで選んだけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:03:14.70 ID:iZKawZWu.net
28万くらいの時にエモンダsl5買って良かった
今の値段ならカーボンロード自体買えなかったわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 02:07:54.89 ID:ndngO+JL.net
前はカーボン30万型落ち20万でシューズペダルとメットウエア揃えてたのに
今は40万でも足りないとか、これで売れたらTREKすごいんだがな

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 05:54:02.33 ID:FL6tpi2R.net
要らない付加価値つけて強引に値上げした今年のエモンダSL5を見るに…
今後は単純な値上げじゃなくて価格を抑えるために付けてた低級グレードのパーツを、若干は良くなるけれど交換対象としては見向きもされないようなパーツを抱き合わせて売ってくるんだろうなコレ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 06:11:51.98 ID:HQxbourO.net
何が変わったのか知らないけど、どうせすぐにアルテかduraにみんな変えちゃうでしょ?ホイールはもちろんだし

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:08:49.59 ID:97UlqOhF.net
エモンダSLRにクラリス付けてるやつなら見かけた
金ないからコンポ売ったんだな

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:10:21.66 ID:jYG5vJPA.net
修理中で仮に使ってたかもよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:16:39.36 ID:pv6TnkX/.net
クラリスつけるくらいなら代車買った方がマシ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:50:31.40 ID:CPYh6yfr.net
泥がパーツ売って残ったフレームを使ってるとか

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 11:37:34.69 ID:LT5/GgdK.net
フレームは比較的手にはいるけど、アルテやデュラって納期異常に長くないか?
俺も待ちきれずにやりそうw
ただ、いつのエモンダかわからないけど、ディスクになってから紐は付かなくないか?俺は現行だけど、電動用のフレームになってるぞ。
やっとアイオロスが返ってきたので、楽しみだ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 12:26:06.22 ID:rou1ScMw.net
コンポもパワメクランク以外はAmazonにすら普通に出回っていて買えるし、本当に供給不足なのか首を捻っている。
メーカー必要とする数はもっと膨大なのだろうけど、前みたいにバラで全く買えない時期は過ぎたのかと。

607 :759:2022/11/09(水) 12:37:20.13 ID:HhtSCz6V.net
いや、11速アルテグラのクランクセットとかチェーンリングとか、全然手に入らなくて困ってる。

コンポの中でもパーツによって入手し易さに違いがあるのやかもね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 12:55:33.12 ID:FRac9BZS.net
>>605
何いってんだこいつ紐も普通に対応してるよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 13:20:40.90 ID:5neV9c16.net
パワメ無しならクランクセットも普通に買えるだろ
絶望的なのはパワメアリの54×40だわ
来年の5月以降って……

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:28:04.00 ID:6VbeTALj.net
>本当のことを言えば、IsoSpeedが無くなり、より軽量化されたことはレーサーとしてとても歓迎すべきことだった。なぜならワイドタイヤが主流になって乗り心地が良くなった(トレック・セガフレードはピレリの28cチューブレスタイヤを運用)ので、IsoSpeed自体の必要性が下がっていたから。
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/380515

やっぱりもうフレームで乗り心地を良くする時代は終わってんだな

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:50:52.96 ID:kh6YmFVS.net
そうなるとドマRSLってなんやの?ってなる
エモンダもマドンも28C履けるわけだし

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:58:02.82 ID:p+Ab5d+J.net
>>611
パリルベ専用

それ以外の低級(綺麗な)石畳は昔からマドン

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:09:58.10 ID:Nkwgu9ct.net
>>609
ほんと買えないよな
パワメ無しの54-40買って9100Pクランクに付けて使ってるわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:24:52.84 ID:Bc38aniB.net
>>608
いや、現行のエモンダSLR持ってるが、ワイヤー通す穴無いぞ。
隠し穴でもあるのか?マジで俺のにはワイヤー固定するところも穴もあいてないが、フルインナーなのか??

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:49:04.14 ID:p+Ab5d+J.net
>>614
フルアウターでステムから入れて内装紐対応っす
fdはシートチューブ、rdはエンド上に穴ある

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:52:53.39 ID:ySOmfWL/.net
>>614
公式サイトにマニュアルあるからそれ嫁

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 16:44:11.24 ID:hegTxq4t.net
>>611
ドマーネは30cとか32c、果てはそれ以上がターゲットだから。
RSLなら28cでレーシーに使うのはありだと思うけどな。

マドン以下エモンダ以上の空力、マドンと同じくらいの重量、エモンダより快適。
となればマドンとエモンダの中間に位置する。

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 16:56:45.26 ID:eyOL2lMP.net
FC-R8000のコンパクトはAmazonでも来年3月だな
セミコンパクトはある

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 17:01:27.94 ID:hegTxq4t.net
12速が発表されてからは11速の方が在庫ないからね。
俺は去年の11月にR8000のコンパクトクランクを注文して、入荷したのは今年の9月だったよ。
別のところに同時に注文したチェーンリングは未だに入荷が無い。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 17:03:03.97 ID:q5kudTmM.net
>>617
なんかそれだとエモンダが物凄く微妙に感じるな

ホントにドマーネの方がエモンダより空力良いの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 17:11:58.82 ID:hegTxq4t.net
>>620
エモンダには絶対的な軽さがあるやん。
エアロ効果が大きくなるほどの高速巡航が目的でなければ良いバイク。
貶したつもりはない。

ドマーネの方がエモンダより空力が良いと思うのは、ヘッドやダウンチューブのボリューム、シートポストが丸ポストD型かの違いとか。
マドンに比べりゃ全然だけどね。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 17:51:49.27 ID:6jlfTTO4.net
>>621
エモンダが軽いっていつの話だよ
普通に組んでも6.8kg越えるだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:18:04.08 ID:TjGwwmWj.net
実際エモンダもチューブレスで低圧にすれば荒れた路面の振動関係なく走れるからね

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:26:35.29 ID:TjGwwmWj.net
>>622
代表マドン快適のドマーネ軽さのエモンダって位置づけはトレック公式見解だぞ
>>610のインタビューVol.2見てみればわかる

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:42:52.68 ID:Oai9DIJK.net
>>624
お前にトレックの公式見解なんて聞いてない

エモンダが軽いのは飽くまでも8kg近いマドンやドマーネとの相対的な話
今のエモンダをオールラウンダーバイクとして評価するのは有りだけど、
軽さをメリットとして挙げてるやつは乗ったことなくてイメージだけで語ってるただのエアプ野郎だろ

もう業界全体がディスク、エアロ、ワイドリム、チューブレスと軽さと相反する要素ばっか追加してるから「絶対的な軽さ」なんて追求したのは強いて言うとエートスぐらいだ

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:49:17.16 ID:TjGwwmWj.net
話が通じない奴だったか
相手してすまんね

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:51:04.87 ID:H2RUr53n.net
>>626
通じないのはお前だろバカ
現行エモンダで先代リムブレエモンダみたいに6kg切るバイク作ってから絶対的に軽いとかほざけエアプ野郎

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:58:47.27 ID:c/hC8Cx/.net
口の悪い奴だな

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 19:43:20.77 .net
キチガイ君には触れない方がいい

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:11:56.89 ID:iDjjPkKk.net
>>613
俺は52×36で手打ちにしてチェーンリング再販後に交換予定

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:41:21.76 ID:0GnIiII0.net
仲良くしなさい

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:04:41.57 ID:1QAenPk4.net
>>631
荒らしは黙ってろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 00:58:17.46 ID:+RD9PNr9.net
>>615
サンクス。
電動で買っちゃったから知らなかった。

>>616
フレーム買いじゃなかったから気にしてなかった。紐アルテ使えるなら、紐でも良かったかな…

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 06:56:24.58 ID:VTSxkmdj.net
>>625
まさにその「エモンダはマドンドマーネに対し、絶対的に軽い」って話をしてたとこに、貴方が「エモンダが軽いっていつの話だよ」って乱入して来てプリプリしてる流れなんだよね

人の話聞かない人なんだろうけど、一応指摘

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 07:19:46.76 ID:86afA0pn.net
聞かないんじゃなくて理解できないんだから言うだけ無駄

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:33:15.20 ID:WY1N6u/o.net
>>634
絶対と相対の意味が理解できないお子さんだったか


で君の「絶対的に(笑)」軽いエモンダは何kgなの
そこまで言うなら組んで乗ってるんだよねエアプではなくて

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:36:01.70 ID:A78dDgEO.net
みんなわたしのまえでけんかやめて><..

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:53:50.69 ID:WIhEG0a2.net
虐めてやんなよ
アスペが後に引けなくなってるやん

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:41:26.35 ID:8/DaaH28.net
ハハッ、俺の乗鞍用登坂激早旧型エモンダは5.4kgだ‼
軽いだけで下りも伸びないし、平坦路きっついから乗る気にならないんだぜ‼

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:55:45.78 ID:i6X2LSnf.net
>>636
ブルーカラーくん早く持ち場に戻りなさい。
5chで油売ってないでちゃんとライン維持して。

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:04:51.34 ID:tJF2qFEt.net
それだけ軽くて平坦キツイとかただの雑魚でしょw

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:11:54.29 ID:C9aWaFES.net
平坦に軽さは関係ないわ、エアロフレーム、ハンドル、ディープリムホイールに勝るものは無い

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:14:55.24 ID:JY44l0gy.net
頻繁にストップ・ゴーがあれば関係あるよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:45:42.90 ID:rf+MoQsV.net
>>640
在宅勤務のホワイトカラーやで

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:18:54.88 ID:dM6bUhW8.net
信号のたびにダッシュして次の信号に捕まってる馬鹿っているよな
そういう区間はゆるく走っても到達時間は同じなのに
そういう馬鹿には軽い方がいいかもな

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:34:23.33 ID:NpV9bzau.net
そういうのを負け惜しみという

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:36:35.72 ID:pZIfzQvk.net
そもそもそんな場所ロードで走りたくないな
快適な場所まで車なり電車なり輪行してから走る派ですわ
必然的にストップ&ゴーの頻度はかなり少なくなるし別に極端な軽さは要らんよね、6.8に収まるくらいでも十分すぎる

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:56:12.39 ID:aoufS3ul.net
好きにすれば

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:05:53.89 ID:7WMpZ3dJ.net
>>645
トレーニングなんじゃね?

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:32:30.17 ID:cqimn3tq.net
>>640
このガイジまたブルーカラー認定(笑)してる
巣に帰ってフェラーリムなんたら言ってろよw

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:48:41.95 ID:VTSxkmdj.net
>>636
「絶対的」って単語に囚われて混乱してるんだろうけど、
意訳すると「マドン・エモンダ・ドマーネの中で、エモンダは最も軽い点が長所」って話だからね

貴方に悪気は無いと分かったから、ここまでにしとくね

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:40:33.57 ID:7uxGWvNf.net
まーたいつもの発狂ブルーカラーが騒いでたのか。
悪気しかないからそんなに優しくしてやるな。
ALしか買えない貧乏おっさんなんだから、重さ談義する知恵も経験もないんだよ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:46:24.57 ID:YafEH4lN.net
早く巣に帰って初心者のフリしてリムブレの購入相談でもしてろって話だよなw

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:37:36.83 ID:Dzqedcyz.net
Discの現行エモンダSLR持っててペダル、ボトルケージ、サイコンマウンタこみで6.7kgだね。
リムのエモンダも持っててこちらは5.8kgなので確かにリムは軽い。
ただDiscで6.7kgならスペシャのエートス、CanyonのUltimateには勝てないけど軽い部類に入ると思う

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 20:13:49.51 ID:9ucRx+w0.net
メーカーとしてはUCI規定より軽くできるメリットないからな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 20:21:07.39 ID:1IPhGC2D.net
エートスはダサいからNG

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 21:32:08.36 ID:HGYEStqb.net
>>654
自分はマットオニキス色乗ってるけど7.3だな
ハンドルとホイールか重いかも

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 23:33:30.31 ID:r8TsxXsv.net
>>645
ダッシュだと勘違いしてるだけかも?
ロードでそういう人見たことないと思う

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 23:40:53.11 ID:xjCujfTZ.net
ドマーネのSL6のgen3なんだけどホイール変えるとしたらなにがおすすめ?

ちな、あくまでもホビーユース。もちカーボンね

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 05:22:35.28 ID:DVYpV3xE.net
アルテ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:43:32.30 ID:6c1HC650.net
ホビーなら105でも良くない?
それで気に入ったりはまるなら、上に行けばよい。

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 07:03:15.38 ID:vab4fi9p.net
105とアルテの価格差とアルテがデュラ寄りなこと考えるとなぁ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 07:35:59.29 ID:Ott2jdIx.net
>>659
ドマーネのSL5のgen3乗り
キシリウムSLDと5000str28cで1k位減量でいい感じ
カーボンなら50ULTRA一択

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 07:46:34.44 ID:Phpt3D8a.net
wind400辺りは?
どちらかってと青のエモンダに合わせたいけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:00:47.02 ID:H3D3177h.net
>>654
交換したパーツ教えて

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:17:34.57 ID:fcTUxbVl.net
ドマーネなら新しいprimeのホイールを試して欲しい
10万で1319gだけどワイドリム過ぎて自分のエモンダでは厳しい

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:44:04.44 ID:fcTUxbVl.net
1319はリムでディスクは1272の間違い

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 09:54:10.52 ID:IXPzZWqR.net
>>666
primeって品質は大丈夫なのかなあ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 11:05:35.29 ID:fcTUxbVl.net
>>668
black editionは二年使ってるけどホビーユースには特に問題ないですね
新ホイールはほとんど情報なし

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 11:58:55.31 ID:Jm9/l+JY.net
>>668
品質はちゃんとしてる
剛性は他メーカーの高いのより落ちるがコスパはいい

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 12:32:29.24 ID:zjZ819J6.net
ついにDomane+が国内展開されるのか

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:25:49.96 ID:IXPzZWqR.net
>>669>>670
ありがとうございます。
検討に入れます(._.)

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 14:06:07.81 ID:xyjJb+Bf.net
primeの新ホイール公表重量は嘘っぽいぞ
ブログやレビューだと1500g半ば

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:32:04.79 ID:vab4fi9p.net
300gはもうリムテープどころかハブ外して測りましたレベルだな

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:54:07.54 ID:tOcj/Bs9.net
さすが中華
某Aと同じでそこそこ評判が良くなった途端に手抜きスペック詐欺に走る
国民性なんだろうな、こればかりは

676 :759:2022/11/11(金) 18:56:53.68 ID:kWKoUH4J.net
某Aって何?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:15:36.56 ID:tyQVzT0Z.net
海外ってスタートアップだけすげー気合入れて
評判上がったら手抜くの多いよな CEXも開店の時は目玉凄かったし
自治区祭り・洪水処分祭りからひたすらサービス低下してるし

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:20:42.27 ID:QL488R+b.net
「prime ホイール 実測」でググったら、ほぼ公表値のレビューばかりじゃん…
まぁ初めから振れや異音はするみたいだが…

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:07:25.89 ID:mp9LoJ3v.net
トレック見ているか…140円割ったぞ…

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:11:28.76 ID:zjZ819J6.net
ドマーネ+はドマーネAL4をEバイクにした様なスペックだけど売れるかな?
今後はSLとかSLRも出てきそうだけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:19:34.99 ID:pAMWELBu.net
trekさん安易な値上げはメッだよ
為替を注視してね

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:25:35.83 ID:mp9LoJ3v.net
トレック「カラダもってくれよ!3倍旅行券だっ!!!」

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:57:49.41 ID:ykfRiOSJ.net
>>679
値上げはあっても、値下げはないよな。
前は型落ちのセールとかやっていたのに。

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:59:15.78 ID:fjyi1a/J.net
日本という国は値上げは簡単しにても値下げは中々しないのど追随しようと思います

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200