2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 39

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:45:14.48 ID:NqaSeXps.net
前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661775831/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663382024/

質問や、地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:37:17.24 ID:sBvd3MLr.net
最初の0円が反映されてFleetもなおってた
https://i.imgur.com/umkZNK3.jpg
https://i.imgur.com/pkhJAq1.jpg
https://i.imgur.com/q6cylpW.jpg

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 08:23:29.90 ID:qhPhNSLV.net
>>264
小さいコンパス…w
ありがとう

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 08:58:31.75 ID:qJx7U7zd.net
https://i.imgur.com/M7Yiz6n.jpg
自分はこれ付けてるわ
おかげで方向音痴だけど知らない土地でもナビ使わずに配達できてる
ナビ起動すると電池の減り早くなるし変な路地誘導されたり鳴ったときに位置確認に手間取ったりロクなことがない

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:02:07.56 ID:1CHIGkMG.net
>>267
(・∀・)イイ!!

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:08:12.28 ID:0SRT6kCA.net
自分はスマホホルダーにステーをネジ止めして
球体のオイルコンパスを付けてたな

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:28:11.10 ID:9asar9a9.net
>>265
なんか途中ワープしてるところないっすか?w

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:40:08.38 ID:axJHtKkV.net
>>270
電車移動w

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:48:06.16 ID:1CHIGkMG.net
俺これ使ってる
https://i.imgur.com/zqcYm6F.jpg

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 09:49:17.14 ID:1CHIGkMG.net
>>271
ウーバーって公共交通機関使っての配達もありなのか……。

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:42:47.01 ID:mPM2jh+D.net
>>271
お得意の輪行っすねw
俺用事で電車乗る時にStrava止め忘れるっすw

>>273
自転車バラして移動してるだけかと

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:54:23.51 ID:sBvd3MLr.net
>>273
狩場移動の手段なら特にいいんじゃね?
>>274
この時は輪行袋無かったから一国爆走して帰った
もう常備必須だね
https://i.imgur.com/X3GulDH.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:54:56.18 ID:qhPhNSLV.net
コンパスをネタじゃなく使ってる人結構居るんだな
試してみるか

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:36:20.26 ID:rB2x4Uvv.net
録画してたザノンフィクションのウーバー配達員見てるけどさ、ロード乗りの乗り方って片足をハンドル上に上げて跨ぐの?
確かにサドルよりもハンドルの方が低いからその通りなんだけどさ、乗ったことないから知らんかったわ
そしてカッケェ乗り方でワロタ
まぁスタイル悪いやつがやったらダサいだろうけど

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:38:26.70 ID:BGBpyPA/.net
普通は後ろだわな

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:13:28.57 ID:L/wGJVSE.net
>>277
いやピスト乗り

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:31:14.87 ID:Cufbey2C.net
昨日朝イチから深夜まで稼働して昼まで爆睡かましてたら今日の朝7時に1配達こなしたことになってて草
夢遊病かなんかか

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 14:53:15.05 ID:rB2x4Uvv.net
>>278
ほほー。
>>279
ピストって変速できない超シンプルなやつか!そうだったのね

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 15:14:25.24 ID:b9XI8/dm.net
今日みたいな不安定な天気の時はよく鳴るな

283 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>280
昨日のエラーの奴だろ?

284 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>281
ウバオになってから自転車動画よくみるようになったが
自転車ってぇとロードに目が行きがちだけど
乗ってる自転車はひとまず置いといてウバメンはロードより
ピストスタイルのが合ってるし近いと思うんよね

ストリートの走り方とか路上のマナーとか(意味深)

285 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
魂磨く馬鹿はとっととコケて頭打って死んでどうぞ

286 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メットしてるからへーきへーき

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 16:32:09.79 ID:ChLoxXDR.net
メットといえば冬と雨の日用にシールド付きのメット買おうと思ってる
バイク用みたいなシールド付いてるのが欲しいわ

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 16:38:07.01 ID:mPM2jh+D.net
>>287
俺が買ったのがシールド付きのやつでマグネットでメットの上に格納出来るやつAmazonで売ってるけど
雨の日は視界が悪くなるから帽子にしてる
西日が眩しい時しかつかわないからあまり装着せずにメットのおでこに定位置になってるw

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 16:40:49.52 ID:HQBn33ZT.net
>>287
雨の日は帽子のつばの長いのつけてるよ
バイク用のやつ
キャップバイザーっつーのか
視界は上側がちょっとわるくなるから首上げないといけないけど気に入ってる

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 17:32:58.66 ID:0SRT6kCA.net
PINコード導入で成りすましが減りそうでいいな
配達員にネガな影響はないと書いてあるがしれっとBAD付いてそう

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:17:48.93 ID:hNuCBwVd.net
成りすましか分からんけど、マックとかモニタ表示されるところの店員さんはスマホ画面覗こうとするね
言われること多くなったから、番号言いながら見せてる

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:26:25.58 ID:OrYZkrPI.net
>>288>>289
一長一短っぽいね
まだ買わずにもうちょい考えるよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:34:01.25 ID:Cufbey2C.net
>>283
エラー分は昨日加算されたのしっかり確認したんだけどその内の1つと金額同じだったわ
問い合わせたほうがええんかね

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:45:28.26 ID:K6zmW0oS.net
>>293
多い分はラッキーでw

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 19:22:21.64 ID:1CHIGkMG.net
>>276
すぐ見える位置にあると便利だよ
まあみんな紙地図使ってた時代の探索スキルを持ってる人が
それを生かす場合だけかもしれんけど。

物心着いた時にはもうGoogleマップ移動してた人は
東西南北使うなんて概念あんま持ってないし

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 20:17:14.91 ID:SQw1opEo.net
確認面倒臭いからはいって見せてる

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:24:21.31 ID:4XbpqDxK.net
進行方向固定するのに役立つコンパスの存在は結構でけえ

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:30:31.91 ID:f2mWyzQG.net
足を後ろに上げると、どうしてもバッグが斜めになるから、
ハンドルというかトップチューブを跨ぐね

ピストってフリーホイールじゃない競輪用みたいなやつでしょ?
街乗りには全く向いてないと思うんだけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:50:55.24 ID:SQw1opEo.net
ピストはピストで楽しいよ
余計なこと考えないで良いから

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 23:14:27.66 ID:OrYZkrPI.net
心の中でロードもピストももっとシティサイクルみたいに跨ぎやすいフォルムだったらいいのにっていつも思ってる
雨の日が嫌すぎる

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 01:00:04.18 ID:6QnED+SW.net
リクエスト入った注文の調理っていつ開始してんの?
副業だからいつも家の隣のレストランしか受け取らないけどいつも5分以内に受け取りに行ったら出来上がってるんだけど、これって誰かが蹴った案件がとんできてんの?
それとも店は誰かがぜったい受け取りに来る前提で早めに作ってんの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 01:04:26.16 ID:kdJu1Mon.net
調整出来るみたいだが店には15分前にオーダー飛んできてるらしい

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 07:28:57.20 ID:UkMjID9q.net
>>301
Aiによる調整の賜物
出来上がり予想時間と配達員の到着時間
が一致させるようにリクエストを送っている
追ダブルはついでに持って行って!状況なんで待たされる度合いが高い
https://i.imgur.com/4w5c0R7.jpg

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:06:32.22 ID:pQijzOIk.net
ウーバー始めて数ヶ月、急に前頭部がハゲてきたんだけど何故だろう。あと尻ニキビ
帽子被って汗かきながら稼働、ド深夜まで稼働するなど生活スケジュールの変化、酒

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:09:50.74 ID:pQijzOIk.net
急にというか前から前頭部は薄かったけど、一層スピード上げて薄くなった。

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:29:29.06 ID:UkMjID9q.net
>>304
大丈夫だ加齢です!
代謝良くなり加速したのかもねw

307 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
gooogleの自転車ナビ、速度出せない路地で一時停止まみれのルートくねくね案内するから腹立つわ
かといって車に切り替えると一方通行や押し歩きしてでも通った方が短縮になるルート無視されるし
自分で地理覚えるのが一番なんだろうけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:49:11.01 ID:pQijzOIk.net
>>306
まだ30代中盤やねん。帽子かな…

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:51:09.55 ID:FZic32Ax.net
ハゲるやつは20代からハゲるぞ
尻ニキビは汗による蒸れだろうけど髪は関係ないしお前の遺伝子だろう

310 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
親も爺ちゃんもハゲてないねん
突然変異か

311 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
7km前後案件ばっかりでヘトヘトになってAM4時に帰宅
夜は超暇だったので皆さっさと帰った模様

312 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
20代でも禿げる奴は禿げるw
帽子やメットは被っとけ
禿げる以前に死ぬぞ

313 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>310
婆ちゃんは?w

314 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺なんてザビエルだが
マンバンヘアスタイルで乗り切ってるw

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:25:31.22 ID:tiE3Jbr4.net
>>314
ほどけたらカオスっすねw

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:25:38.54 ID:pQijzOIk.net
婆ちゃんはハゲてない
とりあえず普段帽子だけど命のためにメットにしないと

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:29:02.96 ID:f5/gkSI+.net
>>314
なにそれ…って思ってググったら、めっちゃ理解した

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:29:39.12 ID:UkMjID9q.net
>>315
あぁ、超キモイぞw
カッパ+異世界オジサンでカオス

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:30:47.38 ID:UkMjID9q.net
>>317
スダレやバーコードよりはカッコイいからok

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:45:59.76 ID:Jlrrs4WA.net
>>307
地元稼動だからドロップ先周囲500mくらいしか地図見てねえぜ

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:02:23.58 ID:f5/gkSI+.net
>>319
でもその髪型してる人、ハゲてるって思っちゃうでしょ(困る

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:05:55.80 ID:UkMjID9q.net
>>307
そもそもググルナビでやってない
山坂階段獣道関係無く誘導される
だからUberの地図そのものでやってるな
Androidだからノースアップ固定だけどw
ググルは〒案件やピンズレ案件で検索する時に使う程度

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:12:31.10 ID:UkMjID9q.net
>>321
別に困らんw
これから女作るとしたら禿はギャグ的に使う
全禿も良いけど俺には厳つすぎてなぁ

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:18:29.62 ID:0V8fF+ZU.net
>>318
異世界w

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:30:54.55 ID:a5OOh1F6.net
都内でウォーカー稼働してる奴おる?
鳴りはどうなんだろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:48:06.70 ID:hF6HtiZE.net
>>325
やったわけじゃないけど
この間の雨の日は良く鳴ってたぞ
2km歩いて400円+雨クエとかだったな

327 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自転車で最高に離れている場所に運んだ記録を教えて下さい

328 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>327
最近ならこんなところかなぁ
https://i.imgur.com/YixPohe.jpg
https://i.imgur.com/YFp4zqz.jpg
https://i.imgur.com/geyfp0T.jpg
https://i.imgur.com/FysLfmW.jpg

329 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>328
スゲー、やっぱロードバイクにビンディングペダルですか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:59:32.83 ID:UkMjID9q.net
ロードとMTBです、双方ビンディングペダル付きです
雨でMTBロングのパターンが多い

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:03:05.49 ID:++icmFfl.net
俺ならバイクだとしてもパスするかも‥

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:06:22.63 ID:UkMjID9q.net
>>331
みんなパスするから流れて来るんだろw

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:54:27.65 ID:YnA4cFMw.net
一応大会にも出るロード乗りだし10km以上漕ぐのは構わんけど
熟成された上に30分~50分も掛けたら客がキレそうで受けられん
ラーメン屋やら氷入ったドリンクやら料理の品質もひどくなってそうだし

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:57:19.35 ID:qb8lyl1V.net
>>311
自転車でよく取るなー。一件いくらくらいなんだろ
うちのあたりで流れてくる6~8km案件なんて300~400円台で誰がいくんだと思ってたけどこういう人がやってくれてるんかな
メニューならD5キロくらいあれば1000円超えるからありかもだけど

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:59:00.32 ID:Zl+kVMNf.net
ウーバーイーツの自転車配達って時速何キロで計算されてる?
この前自転車ガチ勢らしき配達員が来たんだけど予定到着時刻がみるみる縮まっていって笑った

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:30:49.14 ID:0V8fF+ZU.net
>>335
正確にはもちろん不明だが15km平均くらいかねぇ
でも配達員の実績も計算に入るかと?

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:37:40.49 ID:YnA4cFMw.net
信号待ちも加味しているはずだから
極端に縮むなら運良く信号に引っかからなかったか無視してるか

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:51:13.21 ID:UkMjID9q.net
>>336
実績っぽいけどね
https://i.imgur.com/lunVfMc.jpg
https://i.imgur.com/bSg4V3a.jpg

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:57:02.14 ID:RZmtzU4D.net
>>328
配達の移動距離や移動速度は大したことには感じないけど、
配達してる茅ヶ崎と横浜の間の移動が凄いわ……。

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 15:04:12.55 ID:UkMjID9q.net
>>339
雨の現金はぶっ飛ばされ率凄いよw
やる人居ないのがネックなんだろ
大阪から奈良位

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:08:22.50 ID:f5/gkSI+.net
>>328
4枚目好きだわ
破壊力がある

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:36:50.63 ID:UkMjID9q.net
>>341
鬼のケンタ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:45:29.23 ID:sNw1rzV9.net
飛ばされた先でも鳴るならロング取るんだけど田舎だから無理

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:48:35.20 ID:imL0+z4m.net
そんな糞ロング取ったらお客さんのとこに着いた時には
温かいものはヒエヒエで冷たいものはぬるくなってないか?

俺が客ならそんなのもういらないからキャンセルして欲しいわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:48:57.76 ID:aDA6KtHT.net
配達員じゃないけどドロップハンドルの女の子が走ってた
カッコいい!

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:55:07.46 ID:UkMjID9q.net
>>344
そんなんでもチップ頂くのは申し訳ないけどねぇ
こんな状況なら配達員が皆無なんでしょ
実際こんなロングやってるときは
配達員なんて見かけない
https://i.imgur.com/SY6TuBj.jpg

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:03:42.41 ID:f5/gkSI+.net
>>342
ケンタッキー?
ロングドロップ先の近くに、ウーバーやってるはずのKFCの店があったりするよね

>>346
やはりロングで現金…分かり味が深い

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:33:04.87 ID:LKg4rC2O.net
時間や場所的に届く事に有難みを感じる人が多いので
それを察知したら安かろうが糞ロングも追加ダブルもするけど
現地勢の手が空いて無いだけのピーク帯はしっかり蹴ってるよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:37:00.87 ID:7iXDoVxE.net
客に今の配達は時間的にどうでした?と聞いたらその場では笑ってたがそのあとすぐ評価見たら低評価ついてた我ながら馬鹿なこと聞いたとおもた 
そら1秒でも早くついた方がいいに決まってるかとウバ活初めてすぐの頃

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:39:24.00 ID:248sR15p.net
みんなパンク対策どうしてるの?
素早く修理して間に合わせてるの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:56:20.17 ID:pQD5swoX.net
>>347
チェーン店でも店舗によって受付時間が違ったりするから
遠い店に注文する場合もないこともない
客が、アプリの過去に注文した店から脳死で頼んでる可能性も捨てきれないが

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 20:25:16.60 ID:SzZ2s+mk.net
>>347
ローソンでも運んだ先の近所にウーバー対応のローソン有ったりするしw

ケンタは距離制限無いかと思われ
雨のロングは大抵ケンタ
尤も距離制限有っても配達員が居なけりゃ範囲を広げてリクエストを送ってくかと
https://i.imgur.com/5TK4fjc.jpg

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 20:52:47.17 ID:BUv40jLb.net
1時間のケンタとか絶対冷めるやん

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:02:06.64 ID:f5/gkSI+.net
>>352
まぁ、ローソンドロップ先にあっても、全然スルーできるようになったw
事情があるとしても、ケンタのロングドロップは、住所見てそっちの駅前の店からピックさせろっていつも思うw

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:38:23.44 ID:M89mAVwG.net
>>350
チューブ交換だとどんなに急いでも2、3分は掛かるから瞬間パンク修理剤入れてる
趣味のロードでも配達用クロスでも数年近くパンクしたことがないからお守りになってるけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 00:19:58.97 ID:DdlU+EWQ.net
>>350
即サポに連絡
チェーン切れたときは交代要員も送られずキャンセルになった

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 01:11:19.83 ID:DQQHH00E.net
平日の夜中は道空いてて気持ち良いな

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 01:40:50.34 ID:jvHo+4CE.net
俺はパンクでもそのまま乗って配達したよスピードは多少落ちるが大丈夫だった

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:06:22.89 ID:2+NljFnf.net
ウーバーイーツで稼働するような街なかは定期的に道路の清掃車が走ってたりするし
パンクの原因になるような鉄くずとかネジを落とす作業用のトラックも多くないと思う
だかはパンクしないような気がするんだけどやる人はしょっちゅうやってるイメージ

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:18:20.43 ID:utfqaiCD.net
乗ってる自転車や、走り方にもよるわな

通学通勤で自転車使ってて気づいたけど、雨の日の夜とか走る人はパンクしやすいよ
ゴムは水分あるとき弱くなるし、夜は何か踏みやすくなるからね

逆に言えば、日中のウーバーだけやってる人はパンクしにくいはず

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:34:50.25 ID:KYhavDGf.net
ここ最近パンク全くしてないな
空気圧適正に保ってリム打ちパンク気をつけてたらなんとかなるやろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:47:51.14 ID:HIlhgmnU.net
昨日Youtube見てたら、「トラベラーズ」って名前で、自転車に乗ってるウーバーイーツの配達員に注意して警察呼んだりしてる動画を投稿してて、なんだこいつは?
と思ったんだけど、こいつって、ウーバーイーツの配達員の中では有名なの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:00:54.85 ID:utfqaiCD.net
>>361
そもそもリム打ちパンクなんて存在するのか、といつもいつも思うw

特に、この板に来るような人間で、オフロード以外で空気圧そこまで下げてる人間ありえないし

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:05:46.74 ID:Wt0Rwk13.net
パンクしたくなければマラソンみたいな耐性の高いタイヤ

3セット使って貫通したのは試しに二分山まで使った時の雨天の一回で
それでも微妙な漏れに留まったので空気入れながらやりきれた

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:15:54.03 ID:utfqaiCD.net
マラソンって対パンクベルト付いてて貫通パンクに強いのは分かるけど
パンクの原因ってホントに貫通なのかいつも疑問に思う(´・ω・`)
パンク50回はしてるけど、パンクしたとき貫通だと感じたこと1度もないし

分厚くて長持ちして耐久性高いから、コスパ的にはウーバーやるにはいいタイヤなんだけどね

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200