2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 39

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:45:14.48 ID:NqaSeXps.net
前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661775831/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663382024/

質問や、地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 20:52:47.17 ID:BUv40jLb.net
1時間のケンタとか絶対冷めるやん

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:02:06.64 ID:f5/gkSI+.net
>>352
まぁ、ローソンドロップ先にあっても、全然スルーできるようになったw
事情があるとしても、ケンタのロングドロップは、住所見てそっちの駅前の店からピックさせろっていつも思うw

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:38:23.44 ID:M89mAVwG.net
>>350
チューブ交換だとどんなに急いでも2、3分は掛かるから瞬間パンク修理剤入れてる
趣味のロードでも配達用クロスでも数年近くパンクしたことがないからお守りになってるけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 00:19:58.97 ID:DdlU+EWQ.net
>>350
即サポに連絡
チェーン切れたときは交代要員も送られずキャンセルになった

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 01:11:19.83 ID:DQQHH00E.net
平日の夜中は道空いてて気持ち良いな

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 01:40:50.34 ID:jvHo+4CE.net
俺はパンクでもそのまま乗って配達したよスピードは多少落ちるが大丈夫だった

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:06:22.89 ID:2+NljFnf.net
ウーバーイーツで稼働するような街なかは定期的に道路の清掃車が走ってたりするし
パンクの原因になるような鉄くずとかネジを落とす作業用のトラックも多くないと思う
だかはパンクしないような気がするんだけどやる人はしょっちゅうやってるイメージ

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:18:20.43 ID:utfqaiCD.net
乗ってる自転車や、走り方にもよるわな

通学通勤で自転車使ってて気づいたけど、雨の日の夜とか走る人はパンクしやすいよ
ゴムは水分あるとき弱くなるし、夜は何か踏みやすくなるからね

逆に言えば、日中のウーバーだけやってる人はパンクしにくいはず

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:34:50.25 ID:KYhavDGf.net
ここ最近パンク全くしてないな
空気圧適正に保ってリム打ちパンク気をつけてたらなんとかなるやろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 02:47:51.14 ID:HIlhgmnU.net
昨日Youtube見てたら、「トラベラーズ」って名前で、自転車に乗ってるウーバーイーツの配達員に注意して警察呼んだりしてる動画を投稿してて、なんだこいつは?
と思ったんだけど、こいつって、ウーバーイーツの配達員の中では有名なの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:00:54.85 ID:utfqaiCD.net
>>361
そもそもリム打ちパンクなんて存在するのか、といつもいつも思うw

特に、この板に来るような人間で、オフロード以外で空気圧そこまで下げてる人間ありえないし

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:05:46.74 ID:Wt0Rwk13.net
パンクしたくなければマラソンみたいな耐性の高いタイヤ

3セット使って貫通したのは試しに二分山まで使った時の雨天の一回で
それでも微妙な漏れに留まったので空気入れながらやりきれた

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 03:15:54.03 ID:utfqaiCD.net
マラソンって対パンクベルト付いてて貫通パンクに強いのは分かるけど
パンクの原因ってホントに貫通なのかいつも疑問に思う(´・ω・`)
パンク50回はしてるけど、パンクしたとき貫通だと感じたこと1度もないし

分厚くて長持ちして耐久性高いから、コスパ的にはウーバーやるにはいいタイヤなんだけどね

366 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>362
ウーバー配達員じゃないけど知ってる
随分前からやってるキチガイwww
あんなヤツに絡まれたら催涙スプレーぶっかけてサヨナラすればいい

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 06:38:39.56 ID:RiD/EJNL.net
食品運ぶウーバーマンならシュールストレミング缶だろ
食品なのに武器扱いされるたいしたやつさ

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 07:27:29.35 ID:HEYe5Zj1.net
>>364
マラソン26×2.0
https://i.imgur.com/77J2zla.jpg

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 07:33:40.18 ID:+GeAePH3.net
パンク率が高くなる一番の要因は体重

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:18:42.79 ID:NjAoFpdw.net
SPD用シューズでもカジュアルなデザインのタイプで、ソールも歩きやすい設計になってるのありますよね
あれだと実際にタイルとか大理石の上でも、普通のシューズ並みに意識しないで歩けますか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 14:23:42.75 ID:2+NljFnf.net
>>362
昔アイスマンって名前で信号無視とか無灯火の自転車に喧嘩ふっかけてた奴だな
ずっと同じことやってんのか

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:00:05.06 ID:hSfJl+kQ.net
歩道走ってる自転車ってウバオに限らずみんな停止せずに曲がり角突っ込むけど怖くないんだろうか
自分が瞬時に完璧に停止出来る自信があったとしても相手に突っ込まれるかもしれんのに
歩道を歩行者ギリギリで避けて走るのも怖すぎて真似できない
ああいうのは子供の頃からやってるから出来るんだろうか。自分大人になってからチャリ乗ったから絶対できないわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:01:48.14 ID:hSfJl+kQ.net
歩道は歩行者もチャリもランダムに動くからマジで怖すぎる。自分の予測能力が低すぎるのか?
車道怖いって人いるけど一直線に走るだけの車道の方がよっぽどノンストレス

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:32:02.93 ID:Wt0Rwk13.net
見通しの悪い路地へ曲がる時は微速に落としてるけど
かっこつけて凄い勢いで曲がってくノーヘルロードやクロスが結構居るね

それらが根拠のない自信を持ってUberやり始めたらお察し

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:33:03.90 ID:JxGxceej.net
ほぼほぼ同意だけど無灯火逆走マンがあまりに多くて車道もうかうかしていられん

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:43:18.34 ID:KqutSSLJ.net
>>374
車道が怖いのは慣れてないのと遅いから
遅いから逆に歩道は普通
30km/h以上でで歩道走る奴は滅多にいないし

377 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チャリ目線からだと車道は被害者に歩道は加害者になる得る違いがどうしても頭をよぎる

378 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウォーカーになって楽におなり

379 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何を危ないと感じるかは人によって違うので、
怖いと感じられるのはラッキー。
痛い目に遭うリスクがだいぶ違うと思う。

380 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
危険と感じれられないバカは確かにいるが、
車道はただ一直線に走ればいいとか、走りやすい車道の場合しか考えられてない奴も
ちょっと思考が足りてないとは思う

381 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>369
いや、速度だろ……物理学で考えたら

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 16:34:53.74 ID:utfqaiCD.net
>>372
歩道ならぶつかっても「勝つ側」だからでしょ
自転車同士ぶつかっても、ママチャリは重量ある上に重心低いから強いしな

ロード乗っててママチャリとぶつかると、こっちが吹っ飛ぶ(´・ω・`)

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 16:36:43.46 ID:utfqaiCD.net
車道怖い→ぶつかったら死ぬ
歩道怖くない→ぶつかっても怪我させる側

この発想は分からなくもない

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 16:40:52.14 ID:DQQHH00E.net
交通安全クイズ突破してるはずなのに車道逆走する配達員なんなの

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:11:00.12 ID:KqutSSLJ.net
当たらなければどうという事はないの精神だぞ

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:16:16.90 ID:2+NljFnf.net
見通しの悪い交差点で立ち漕ぎで加速しながら入るウーバーイーツ自転車はたまに見るな
どういう勝算があるんだろう

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:16:51.09 ID:hSfJl+kQ.net
車道と歩道使い分けた方が時短になる!なんて思ってたけど
歩道がガラガラでもなければ速度出せないし、車道と歩道の行き来できちんと一時停止左右確認してたら車道オンリーの方がよっぽど速いことに気づいたわ
歩道走らなくても渋滞からの脱出や一方通行進入出来る点だけでも自転車の利点活きるしな
なにより歩道走行のストレスがないだけで精神衛生上良い

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:22:30.32 ID:hSfJl+kQ.net
というか駅前で構造が複雑で歩道の方が信号多くて時間掛かる場所でも歩道走ってるウバオいるんだよな
もしかして車道の信号や標識の見方がわからなくて走れないとか・・? んなアホな

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:24:15.09 ID:qSJQ0PHX.net
実際ウォーカーメインでやってるやついるの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:34:16.87 ID:utfqaiCD.net
>>387
歩道使えば赤信号でも左折や右折できるのが強い
使わないと損

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 17:41:25.56 ID:1/6InBGb.net
マイエリアでやってたら信号の切り替わるタイミングも覚えちゃう

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:00:28.00 ID:utfqaiCD.net
>>391
切り替わるタイミングに合わせて速度調整すら必要なくなるよ。
まあ、田舎だと経路1本しかないこと多いから、都会でしか赤信号で止まらず右折左折するテクのメリット無いのかもしれんが。

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:49:10.64 ID:KqutSSLJ.net
雨クエ無しスリコ無音

2アウトってところか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:45:48.84 ID:DdlU+EWQ.net
>>390
それは曲がるときだけ歩道に入る

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 20:06:51.05 ID:I17rIRyI.net
ノールックで車道に出てくるやつよく見るけど
自分が轢かれる可能性を考えないんだろうなと毎回思う

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 20:40:08.37 ID:Z3nIK7kd.net
>>388
その状況は知らんけど、歩行者自転車専用ってなってるところの車道の信号に従ったら、交番のお巡りさんに笛吹かれた
んで、ちょびっと注意だけされた

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 20:51:12.43 ID:DdlU+EWQ.net
歩行者自転車専用信号(横断帯ある交差点)は車道の信号に従ったらアカンのやで

398 :362:2022/10/12(水) 20:55:49.15 ID:HIlhgmnU.net
>>371
そう。動画の画面の左上に「トラベラーズ」って文字が入ってて、
その下に「アイスマン」っても表示されてるからそいつで合ってると思う。
動画の中で例えば、タイトルが
【警察vs正義マン】警察がテ○リストの守って逃がす瞬間【ウーバーイーツ】後半
これとか、「警察は信用できない。俺が配達員に直接注意するまでは帰らない」とか言って、
警察とずっと何十分も同じ話を延々に押し問答してて、さすがに警察が気の毒だと思った。

399 :362:2022/10/12(水) 21:21:09.61 ID:HIlhgmnU.net
>>366
俺も配達の仕事はしてなくて、昨日あいつの存在を知ったのが初めてだけど、
Youtubeのコメントの中にも「お前はウーバーイーツの配達員に親でも殺されたのか?」
とか書き込みがあったりもして、なぜそこまで配達員に敵意を向けようとするのか分からん。

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:02:11.98 ID:fd3gj18s.net
周りの配達員2回3回呼ばれてる中、1時間干され中
つれーわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:44:49.69 ID:Wt0Rwk13.net
他社含めて夜ピークは完全放置でその前後に数件あったのみ
バイクは鳴ってる様子だが良く見かける場所で油売ってたので相当渋いね

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:19:56.68 ID:2+NljFnf.net
>>399
あの人は自転車とかウーバーイーツが憎いんじゃなくて自分が正義側になって相手を責められる立場が楽しいんだと思うよ
だからスケボーをやってる連中も標的にしたりしてる
でもあんまり注目されすぎると本当にヤバい人が来る可能性あるから定期的に空白期間作ったりゲーム動画でクールダウン期間を作ってる
実際スケボーの人たちはローディーやウーバーイーツよりはヤバかったみたいですぐに止めた

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:35:22.54 ID:F0+znNIv.net
電動アシスト自転車総合 part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663511808/378-
378 ツール・ド・名無しさん 2022/10/12(水) 23:22:11.39 ID:POJv7SIt
2016年12月から2020年12月までに製造した一部の自転車・電動アシスト自転車用車輪の「ステンレス製リム」リコール(無償交換)のお知らせ|重要なお知らせ 2022|ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/info/2022/10752

【無償修理】電動アシスト自転車PAS「ステンレス製リム」無償交換のお知らせ - 重要なお知らせ | ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2022-pm018/

MIYATA自転車 | トピックス | 詳細情報
【重要なお知らせ】一部自転車に使用されておりますステンレス製リムリコールのお知らせ
https://www.miyatabike.com/topics/221000.html

379 ツール・ド・名無しさん 2022/10/12(水) 23:22:28.86 ID:POJv7SIt
ブリヂストンからステンレスのホイールセットが・・・ - サイクルハウスTOMO
https://blog.goo.ne.jp/cyclehouse-tomo/e/2bb749a18156b40c8d250025317697a8
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4e/2f1706e54903c33b7433ed4496b52caa.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/de03c1a33b5246af3c94c457b582540e.jpg
2022-09-03
ブリヂストンからステンレスリムのリコール対策用車輪セットです
電動カジュナ用のステンレスフロントホイールセットと同じくベルト駆動用リヤホイールセットです
このように不具合がある自転車はブリヂストンがホイールセットを無償で新しく交換してくれます

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 00:39:41.24 ID:f60SYzkX.net
>>360
俺はパンクは昼の方が多かったな
ほぼ後輪
4週連続で金曜の昼にダブルPの前にパンクした事があって最悪だった(受けキャン2回✕4)
タイヤの寿命が近付いたらとっとと交換するのがいいね

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 01:03:59.39 ID:93xeteCE.net
ベトナムとか海外勢のコミュニティで手っ取り早く稼ぐ方法としてウバ紹介が拡散されてるらしくここ2週間で恐ろしいくらい2人1セットで配達してる人見かけるようになった

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 01:16:10.51 ID:KCEa6XRY.net
>>396
自転車横断帯はむしろ危ないとして撤去の方針で警察も黙認することが多いのに珍しいな
よほど車道通行に危険が伴う場所とかか

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 04:47:52.27 ID:GJhvp/lS.net
パンクした時チューブまで変えて直したいんだけどボルト式なんで時間かかりそう
クイックリリースに変えたくて調べたけどかなり難しいらしい

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:27:28.91 ID:fH+SZ2DB.net
>>405
ユッコがまた書類送検されそうw

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:28:28.11 ID:NKaLmDcQ.net
>>405
今更かよって思ったけど場所によるんかな
未だグエン軍に侵攻されてない未知のエリアがあるんだな

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:49:16.71 ID:Oe1J2+GC.net
>>405
いつの話だよw
もうウーバー離れて出前だぞ
まだウバやってるんですか?
とか言われるぞw


昨日、スリコオンパレードw
https://i.imgur.com/VPylRKV.jpg
https://i.imgur.com/8RuVvBV.jpg

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 07:33:09.17 ID:cPxxyHGr.net
>>399
暇なんだろ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 07:41:35.76 ID:xTdU0BlH.net
>>410
大阪だとそれ毎日っすw

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 09:03:53.09 ID:TyREJJVU.net
>>407
ホイールそのもの交換しないとね
>>412
閑散期の繁華街ショートはスリコ普通ですね
ロングやっても見積と同じ金額

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:23:42.24 ID:+P9MWMKU.net
俺の地域はブーストが1.5くらいないと自転車だと見積り基本スリコだわ
距離が5kmとかになると350くらいになるけどさ

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:58:45.80 ID:i9lv1mZn.net
基本334円でブースト1.1倍だと332円でなぜか下がるんだけど

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:33:00.25 ID:SXsLzwXe.net
ブーストなんて当てにしちゃだめ

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 11:56:32.73 ID:i9lv1mZn.net
1ヶ月くらい前から副業ウーバー毎日4時間~5時間やっててトレーニングの時間ないから休止してたけど
久しぶりにパワー計ったらそこまでは落ちてなかった。ウーバーくらいの負荷でもある程度の維持は出来るみたい
ただスプリントしたら死ぬかと思った。無酸素領域までは使わないからなぁ・・

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:21:41.68 ID:QOVTZ4j/.net
もう今後はウーバーの時絶対長ズボン履くわ
もう4ヶ月乗ってるのに未だペダルが足にぶつかって傷が絶えない

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:34:49.83 ID:cPxxyHGr.net
>>417
ピックはスプリントで

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:44:36.60 ID:0ZgDSGcW.net
>>414
マジか
チャリ勢少ないせいか、5キロあったら700円くらいになるわ
でもほぼ現金決済

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:53:15.41 ID:pYuUR18F.net
そろそろクロスのタイヤ交換時期なんだが、思い切って太いサイズの方が街中配達では良いかなと悩み中

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:08:27.73 ID:p1ix938T.net
おっ40C以上履くか?
あんまメリットないけどなw

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:10:48.50 ID:+jROehNF.net
ロードはともかくescapeとかの価格帯のクロスで細くしてもこけやすくなるだけであんま変わらんよね

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:25:53.26 ID:aC7dX7bp.net
35くらいで良いと思うけど
在庫切れてて泣く泣く30にした

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:28:53.05 ID:pML7mT69.net
30でも十分しょ
抜重せずに常にサドルレザーどっかりで歩道の段差アタックとかしない限り
リアキャリア組ならまあ分からんでもない

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:31:25.54 ID:NKaLmDcQ.net
>>417
坂とか車道でずっとガチってればいいんじゃないの
あと平地はギア比4くらいでずっとやるとか

よく知らんけど

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:36:20.05 ID:NKaLmDcQ.net
>>418
…言われてみればいつのまにか当たらなくなったという事に今気づいた

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 14:29:29.23 ID:1uXXYMXN.net
ペダルに足が当たるメカニズムがわからない

429 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>407
車種はわからんがネジを締めて固定するエンド部分の違いで
QRのホイールへ変えるだけで済むか分かるので調べてみて

あとリム幅が広い車種だとしたらビードを外へ落とし易いので
パッチ張りスキルを磨けばホイールを外さず修理してすぐ走り出せるよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:46:32.10 ID:xwuEplwl.net
注文するとき試しに「自宅前に来たらメッセージ送ってください」って書いてみた
メッセージ来たらちゃんと音がなるし通知に出るからお客さんがウーバーからのメッセージに反応しない理由がますますわからなかった

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 15:51:56.16 ID:NKaLmDcQ.net
>>428
今となってはよくわかんないけど
マジでスネにクリーンヒットした
だいたいスネ
鉄のペダルに変えた時にすんごい痛いの思い出した

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 16:40:25.92 ID:1HyqUf7J.net
>>430
通知嫌だから切ってる注文者いそう
あとずっと電話しっぱなしとか手渡しでたまにいるね
日本より西の国の言葉(多分)で話す人が多い

>>431
走行中ペダルから足離してるのか?w

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 16:51:19.96 ID:NKaLmDcQ.net
>>432
走行中じゃねー
降りてる時だな押してる時とかふとした時に当たってたな

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 18:00:10.24 ID:ywJb913u.net
BB軸が長くて幅広ペダルなツーリング車だと押し歩きでペダルに擦る事が割とある

タイツなので右足に丈夫な脚絆を巻いて対処したけど
ズボンにするなら大丈夫そうやね

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:26:22.62 ID:eTot09rY.net
>>433
あーそれなら俺もあるあるw
膝パッドはしてるけどスネは守れてないから意味ないやつな

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 01:57:02.57 ID:2mcyZ/cB.net
今日玄関先受け渡しの案件いったら玄関前に蜂の巣あってめっちゃミツバチ飛びまくってて2匹ぐらいに刺されてそれから熱が下がらない状態が続いてる。
しかも出てきたやつ鳶職のヤンキーみたいなんで態度悪くて最悪だった。

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 02:06:04.28 ID:xvNY98Hi.net
黒い服来てただろ?

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 02:15:37.38 ID:zQfs4kLh.net
ケンタッキー注文しようとしたら、この店舗は置き配出来ないので受け取り方法を~、と出たけど置き配許可してない店なんてあったんだ

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 02:20:03.93 ID:xvNY98Hi.net
良くそれでバカ客が配達員にキレてだろ
てっきり勝手に受渡に変更なるんだと思ってた

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 02:22:24.09 ID:2mcyZ/cB.net
>>437
白の長袖シャツ着てた。

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 02:45:20.34 ID:RjY3lfvU.net
なんか毎週雨降ってる気がするな

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 06:52:30.14 ID:TNCfEQXL.net
昨日傘差し配達してる馬鹿見かけたわ
事故って自転車乗れない体にならないとわからないんだろうな

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:42:10.01 ID:8AZgdX9c.net
>>436
ミツバチって刺すの?足長じゃない?

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 07:56:27.82 ID:9nFHwsGc.net
>>436
泣きっ面に蜂

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 08:45:48.94 ID:KUeQbxkp.net
>>442
死ななきゃわからんw

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:45:53.63 ID:CZlDkYHe.net
昨日寒すぎて、途中でユニクロのブロックテックパーカ買ったんだが
今見たら、期間限定で1000引きされてて悔しい…(ビクンビクン

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:06:56.59 ID:WcZl5uxq.net
>>443
養蜂場で飼われてるセイヨウミツバチは刺さないけど
ニホンミツバチは普通に刺すよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:37:06.07 ID:Qfn4nsEF.net
>>438
それなー
なんでケンタだけ置き配じゃないんだ?
宅配ピザと同じでケンタの配達要員が直接持ってくるとか?
didiでケンタよく注文してたときはフツーにdidiの配達員さんが持ってきたけどなんでウーバーだけ置き配付加なんだろ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:39:08.95 ID:Qfn4nsEF.net
>>436

蜂密自作用に飼ってるとか?w

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:46:49.90 ID:9e6eDsG+.net
>自転車の悪質交通違反 積極的に「赤切符」交付 刑事罰の対象に 今月下旬にも開始 警視庁
今回は本気かも知れん

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:52:23.09 ID:H7X1t7IW.net
>>450
赤切符は貰った時点で前科者になるからね

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 13:00:16.86 ID:eDB3dWga.net
雨クエなしの雨+現金受付 鳴りまくりワロタ
平日時間2件の田舎なのに8時から数珠り続けて最大ダブル入れて時間6件
日曜以外スリコ地域だから全部スリコだけどな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200