2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 39

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:45:14.48 ID:NqaSeXps.net
前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661775831/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663382024/

質問や、地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:21:53.04 ID:5+Iy16xM.net
>>35
あーそれ俺も経験ある
たまたま寝落ちタイマー廃棄になったやつで結果オーライでそれ以降その店のオファーは避けるようにしてるw
でもこないだ鳴りが悪いし、距離も短いし渋々受けたら店が接客忙しく放置されて待たされそうだから受けキャンしたw
鍋だから汁容積多いし紙のやつはダメだね

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:29:01.41 ID:DQvoZl8Q.net
試しにウォーカーにしてみたけど、全く鳴らねぇ

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:34:23.03 ID:0xYjWUEH.net
チェーンとかハズレたりパンクした場合はいちいち遅れるって連絡したりしてる?
うちはめんどいからそのままどっかにチャリ止めて歩いて配達してるけど。

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 17:36:27.22 ID:5+Iy16xM.net
>>38
だいぶ前に大阪市内ミナミのど真ん中でウォーカー4件やったけど23時以降の深夜帯じゃないと呼ばれない感じかも(夜中しか試してないけども)
近隣の飲み屋の客が近隣の店を注文することが多い地域だからウォーカーでも呼ばれたけど総距離1.2kmが最長オファーだったな

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:04:25.89 ID:VuTN7Ep3.net
>>39
サポに連絡だな

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:38:11.49 ID:AFQe4JdK.net
クロスだけど、4kmなら基本20分も掛からないな
5kmで20分くらい
やはり車道と歩道駆使して最短コースで走れるのが大きい

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:40:33.20 ID:AFQe4JdK.net
>>28
リアキャリアで速く走ってる人あんまり見た事ない
フル電動の外国人くらいか

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:54:48.78 ID:AIQZ/EyO.net
リアキャリアだけど、緩衝材マシマシにしてるし大きな段差以外平気だわ
寿司ロングだけやらないようにしてる
たまに背負いでやるけど、後ろ向くのが慣れないね

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:58:38.51 ID:AIQZ/EyO.net
>>39
サポやお客さんに連絡しないんなら、せめて走れよw

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:15:13.59 ID:5+Iy16xM.net
>>45
>>39じゃないけど走るとそれこそ今別話題のリアキャリアで話してるように中身ぐっちゃぐちゃにならないか?w
早歩きするとしても500m以内くらいならいいかもだがそれ以上なら俺なら客にメッセして判断仰ぐな

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:32:27.14 ID:X2HhsjGp.net
>>39
1〜1.5kmならメッセ飛ばして早歩きで届けてるけど
2km位から修理した方が早いので即修理開始して7分程で復帰してる

チェーンはRDありならすぐだし
シングルや内装多段もチェーンが伸びてるから少しこじればはまるよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:12:47.70 ID:jTsf/62Y.net
パンクはわかるけどチェーン外れるのは自分で直せない(笑)?

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:19:43.67 ID:GcifEKy7.net
パンクも直せるやろ(笑)

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:44:11.11 ID:VMN2lVVh.net
(笑)

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 21:06:54.30 ID:8IYgr5SK.net
修理セット簡易空気入れ諸々必要な七つ道具常備

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 21:47:52.25 ID:V5P03gNS.net
雨稼働マンだからAzの高防水のチェーンルブだぜ!
って思ってたんだが
なんか粘度高すぎなのか糸ひいてて気分的に嫌だなあ…
サラッサラので油差す頻度多い方が良いんかな

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:11:39.68 ID:jR8U+25L.net
>>43
リアキャリア関係なくほとんどのウバオが遅くね?

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:12:59.69 ID:yt95olSD.net
ウーバーからメール
次の配達は徒歩で行いませんか?
……ません

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:23:55.97 ID:jR8U+25L.net
結局ウォーカーって誰得なんだよ
スケボーとかインラインスケートの方がまだマシだろ…

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:42:52.75 ID:+4zSpay3.net
ウォーカーは雨の日はいいんじゃないの

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:57:39.19 ID:jR8U+25L.net
歩くにはおかしいロングピックがくるのは聞いた事あるから
自転車でピックして押し歩いて届ければいいんだろうか

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 23:03:28.44 ID:p9b3rMF7.net
これって話せる言語に英語とか追加するとその分海外の人の注文受けやすかったりする?

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 23:24:55.87 ID:FcuLLgpY.net
>>53
その通りなんだが、リアキャリアにする理由の1つに、ロードで配達したいって人が居て、そいつらが挙って遅い
ロードなのにクソ遅い

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 23:47:30.07 ID:AIQZ/EyO.net
>>46
リアキャリアもだけど、なんでそんなグッチャグチャになるの前提だよw
全然ならねえってw
重心ブレブレで走ってる運動オンチのランナーかよw

61 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>60
いや、走ったらカバン上下にぶれねえか?って話
背負わず取って持ちならまだマシかもしれんけど
だから良くて早歩きじゃない?って思ったのさ

62 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
速さを求めるならバイク稼働にすればいいだろ
ロード()だろうが逆立ちしたってバイクに敵わないのに頭大丈夫かよ

63 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今は速さ云々よりオファーの来やすさに尽きるよね

64 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>59
我流ですまんが
リアキャリアで速く走るのはちょっと特殊な走り方になるとは思うんよね
自転車は振らない分かなり大袈裟に無理やり速く左右に体重移動するからセオリーみたいなのは無視効率クソくらえ
腕の引き込み胴回りの動き大事
加速さえしてしまえばあとは回すだけだからスピードを維持すんのは変わらんと思うけど
激坂は引き足頼みで凄い上半身振ってる効率クソくらえ

まっ人によるか

65 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>61
チャリ乗って揺らさず走れるのに、なんで自分の足だと揺れるんだよ…
そういう走り方できんのか?商品持っての忘れて走るのか?

66 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
だから俺は>>39じゃないけどって話で走る必要が無いように対処するから関係ないんだけど背負って足上げて普通に走ると縦に揺れるんじゃないの?って思っただけを話しただけで商品を大事に考えてる話は本題からそれてるし、そもそも走らなくていいように対処するって言ってるんだし

ランドセル背負って走ってる小学生のランドセルを観察すれば普通に足上げて走ればカバンは上下に揺れるでしょって話だったんだけど、、、
噛み合わないからもういいよw

67 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小学生のランドセルを例に上げるとか、根本的に話し合わなさそうだから、俺も終わりでいいわw

68 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここの人って本スレに比べたら基本だいぶ優しいのに自転車や体力の話になると途端に見下したりプライドバトル仕掛けだすから面白いw

69 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>59
ロードだろうがなんだろうがトレーニングしてなければ遅いよ
ほとんどのロード乗りは週末ライダーで、週1で100kmや200km走ったところでフィジカル的な成長はない
市街地ダラダラ漕いでるウバオも同様

70 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロードバイクでリアキャリアで運んでたけどかなりスピードを落としてタイミングをみて段差を降りたつもりでも
ダン!って衝撃が来るので荷物が心配
あと予想外の路面の凸凹があると対処できない

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 05:01:03.93 ID:aqq+x9+L.net
滅茶苦茶冷え込んだのでウィンブレ着てタオルをマフラー代わりにしたが
道中鼻水がとまらなかった

もう暫くしたら早朝組も寒くて大変になるな

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 06:25:33.98 ID:gjS5XIyn.net
くー昨晩稼働しようと準備してたがうっかり寝ちまったw

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 06:34:08.42 ID:gjS5XIyn.net
>>62
そか?
街中じゃそんなに変わらんよw

以前タッグで先に出たバイクより先に届けたけど
その時はチップ1000位付いた
バイク野郎の舐めきった態度が頭にきたんで全速でやらして頂きましたw

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 08:03:52.57 ID:/IT0JFyi.net
ウバッグの中にサーモスの15L入れるとちょうど半分の仕切りが出来て~ってよく見るけど
ウバッグの仕切り板じゃ駄目なん?

75 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッグに雨用カバー必要無いって意見をよく聞くけどさ、何度も稼働した結果、中が結構濡れるからカバーした方がいいわ!
普通のザーザー雨と台風は防水あっても無理やわ
まぁこれはノーブランドバッグのせいで防水性が低いのかもしれんが

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 10:45:23.70 ID:dGw3ZbW+.net
そりゃ無くても大丈夫って言うてる人は公式バッグ使ってるからだろう
俺は公式でもカバーつけるけどね
次の日に影響しないよう最善を尽くす意味で

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 10:50:55.12 ID:4UpCAUyR.net
ふむふむ

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 12:27:55.94 ID:uY0c6OHz.net
公式も完全防水じゃないし結局はバッグを2つ3つ買ってローテさせるのが堅実

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 12:38:29.04 ID:Lh3zCb1G.net
>>78
使用済みの予備と未使用新品ももちろん備えてるけどね

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 12:42:05.11 ID:h3iICouz.net
ウーバーイーツだけの時と、他の仕事の合間にやる日とでバッグ変えてる。他の仕事の合間にやる日はパッと見普通のリュックっぽいやつ

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 12:44:48.89 ID:w9vDbhnm.net
ワイは公式とメヌとウォルトバッグのローテ
ウォルトだけちと重いねんな

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 15:07:30.06 ID:aqq+x9+L.net
各社の初期公式バッグは高耐久でありがたい

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 15:18:10.35 ID:/oHVeqQu.net
1年半くらいで2300回ほどだがボロボロだ綺麗にはしててもヘタってくると見窄らしく見えてくるね
  ソロソロまたサーモス20ℓポチろうかな

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 15:24:33.29 ID:BONgTrm4.net
俺のサーモスもだいぶテカテカになってきたわw

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 15:32:02.90 ID:nqeccX8U.net
雨の日ダブル多すぎだろ。しかも牛丼4つと3つて
よく考えたら雨の日は普段出前頼まない層(ファミリー)も注文する場合があるから物量多い可能性が上がるのか

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 16:08:16.46 ID:2hiPvdsZ.net
>>71
すまん
ウバ時は真冬でもアウター1枚中シャツ1枚だわ
寒くはないんだけど鼻水はクッソ出る
ウバのおかげで鼻水飛ばすの凄い上手くなった
何度も肩口に自分の鼻水被弾したが…

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 16:21:36.99 ID:BONgTrm4.net
>>86
俺は前カゴ箱ティシュで信号待ちの度にかんでるぞ
飛ばしたらあかんてw

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 16:34:49.49 ID:aqq+x9+L.net
昔は真冬に薄着しても平気な位に基礎発熱量が高かったがもう厚着になっちゃったな

しかし風邪の初期症状を感じた時にUberだとすぐ布団に戻れるしすぐ医者に行けるしで
風邪を拗らせ易かった社畜時代より軽微で済んで助かる

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:42:28.33 ID:ptTrSNiG.net
鳴らんし寒いぜ

90 :たつめ:2022/10/06(木) 18:54:43.87 ID:5/j3Dzez.net
ヴェンジうえたもトレーニングついでにウーバーやればええやん

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 19:50:01.33 ID:Q8eJh8+8.net
ちょっと稼働したけどスポーティな上着ないとアカンわ!
今持ってる普段着用アウターださいから配達恥ずかしい!早く買わないと!

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:59:36.16 ID:DrSylWkk.net
よくわからんけど公式の撥水ジャケットでも買えばあ?
あれ着てる奴見た事ないから逆に良いんじゃないか

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 21:01:49.10 ID:5tNZQ/nR.net
もう夜はチャリ用とは別にライト持たんとやってられんな

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 21:02:19.71 ID:DrSylWkk.net
って見たらメットがサイレントセールしてやがる…

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 21:38:40.11 ID:m7Z6YBCq.net
Canvas Urban ヘルメット ? Ubereatskit Japan - ウーバーイーツ 配達バッグ 購入
https://jp.eatskit.com/ja/products/helmet
通常価格
\6,380
セール価格
\3,850

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 22:23:33.94 ID:Br6DY3Dv.net
59cmまでか。自分の頭だとちょっと小さいな

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 00:48:42.55 ID:reT7N9Cj.net
なんやこのデサイン…

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 00:50:32.38 ID:0q0h9DBs.net
これ被るのなかなか勇気いるな

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:03:58.17 ID:As3y+YZH.net
これの黒被ってるわ
お爺ちゃんが被ってるのよく見かける

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:12:05.12 ID:H+51gcD5.net
>>85
それファミリーちゃうやろ、おっさん一人で4個頼んでんだよw
4個セットや3個セットで1000円とかめちゃ安いやつ
もし本当にファミリーで頼んでて全員で牛丼食べてたら引くわwww

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:15:00.42 ID:H+51gcD5.net
牛丼とか家族で出前頼むような食い物ちゃうしな
家族で出前つったら寿司とかピザはあっても牛丼はない
まさかとは思うがそんな環境で育ったやついんの?w

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:20:02.74 ID:L2qCRw6m.net
そんなしょーもない煽りしちゃう環境で育ったんですね

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:27:11.01 ID:uYvUCaIG.net
この仕事やってて分かったことの一つに、タワマンに住んでる人でも
マックとか牛丼とか王将とかを結構食ってるってこと

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:39:18.20 ID:H+51gcD5.net
>>103
いやマックと王将はふつーに食うやろ
でも牛丼は無いわ、一人で食うならもちろんあるけど家族で牛丼頼んだことなんて一度もないw

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:42:46.16 ID:H+51gcD5.net
デートでケンタ買ってベンチに座って食うことあっても牛丼はないやろw
あれはそこしか開いてない時にとりあえず腹満たすために食べるものやろ
家族で頼むのはマジでない
つかお前ら家族で頼んだことあんの?w

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:48:45.27 ID:vyDCnRkF.net
>>95
kabutoって書いてるな
OGKのヘルメットか
マトモな作りのメーカーで良かった

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:49:58.89 ID:H+51gcD5.net
>>102
いやおまえwお前のこと煽ってないけどなんで煽られたと捉える?
まさかお前家族で牛丼出前したことあんの?
ならスマンな気を悪くすんな別にお前に言ったわけじゃない

108 :たつめ:2022/10/07(金) 01:51:28.68 ID:vZsqb+cI.net
ヴェンジうえたみたいな奴もおるから気にするな

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 01:51:59.22 ID:Uv2e+h0E.net
家族で持ち帰り頼まれて買ったりとかはあるがしょっちゅうはないけどな

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 02:12:56.13 ID:kpyJfpdf.net
伝説のすた丼屋も酷い
あれも人の食い物じゃない
ウーバー2年は利用してるがすた丼と松屋の牛めし頼んだ時は一口食べてポイした

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 05:55:48.20 ID:QaY3gZ2g.net
>>101
いるわけねぇだろ
当然ガキのころにウーバーなかったんだからな

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 06:06:24.69 ID:QaY3gZ2g.net
というかガキの頃に牛丼屋自体が地元になかったわw
マックできたのが高校くらいか

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 06:21:25.99 ID:/5IqBQld.net
>>101
牛丼が出前可能な環境で育ったって事は令和生まれですかね
令和生まれはママのおっぱいで我慢しなさい
お前に牛丼はまだはやい

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 06:33:06.25 ID:BTI5hZ3a.net
>>101
偏見よくないぞw
普通に家族に配達するけどなぁ
お子様セットも有るし
子供がきたよー!!とか喜んでるぞw
ちょくちょくタワマンも配達するし
シェラトンに宿泊客も有ったな

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 07:55:52.88 ID:qLaxb7lt.net
>>110
そんなこと言うなよ亀戸店から豊洲のタワマンに何度届けたことか

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 07:58:30.55 ID:fyMYrHd6.net
>>95
知らんかった、ありがとう。
早速、撥水ジャケットと一緒にかったわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 08:06:02.22 ID:aR0e5oXH.net
>>110
食い物に悪いもの無し
単なる好き嫌いやんwww

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 08:14:14.19 ID:dz3LffYN.net
冬ほど寒いわけじゃないけど寒暖差が激しい方が需要上がりそうだから今日は鳴るかな?

119 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
300円雨クエ来たけどかなり強い雨だから行くか迷うぜ

120 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨は色んなリスクがかなり増大するから俺はお休み
出る人は頑張ってね

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 09:14:16.41 ID:dBETvH3b.net
>>110
食い物粗末にするなって教育は受けなかったんやな

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 09:16:35.28 ID:dBETvH3b.net
雨無し雨クエなら出るけど雨降ってたら軽貨物に譲るよ
置き配にも気を使って面倒くせえし

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 09:19:12.84 ID:/Zb96eTa.net
>>110
すた丼って不味いの?
関西に無いしテリーマンがよく美味そうに食ってるから一度食ってみたいんだが

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 09:19:13.26 ID:Q6+X6Jre.net
都内のタワマンは田舎者ばっかじゃん

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 09:21:30.18 ID:SBYZSD2r.net
せっかくの久々の300円なのにそりゃ普通に仕事ってやつだ
夕方には止むし夜は出んだろなぁ

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 09:24:31.55 ID:SBYZSD2r.net
>>123
大阪ミナミのひっかけ橋付近の大阪松竹座の前にあるよ
ならない時の救世主的存在でよくピック行くし店舗で食べたこともある
ニンニク効きまくりなので匂いの相性が悪い人だと食べれんのかもしれんな
あとドロップ終わったあとのカバンの中の匂いよw
リセッシュ全開開いたまま次に向かうw

127 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
都内で250やわ

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 09:58:31.71 ID:fNay4kUS.net
普段マック運んで喜んでる俺らがメシの味であーだこーだ言っても始まらんだろw
まあ稀にそこそこの味のレストランから専用配達員としてヤラナイカと引き抜きの声かかったりはするよね

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 10:14:03.81 ID:SBYZSD2r.net
そんなヘッドハンティング経験ないw

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 10:29:50.97 ID:ECfzEjDx.net
昔ツイで出前館からのスカウトあったよな

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 13:16:36.48 ID:sZ3COGLI.net
国税庁は、8月に公表した副業などに関係する所得税の基本通達の改正案を修正する。新たな通達では、帳簿書類がある場合は所得区分を「事業所得」に、ない場合は「雑所得」とする

副業勢良かったな

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 14:15:03.93 ID:9sEVpGLr.net
何が変わるのか分かりやすく説明してくれないか

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 14:37:59.94 ID:SBYZSD2r.net
青色申告で節税してた副業さんは300万以下だと帳簿付けてても雑所得にさせられそうになってた所を帳簿つけてればいいよ
白色の人はそもそも事業所得にしてもメリットないしそもそも影響がない
要するに今までと変わらない
であってる?

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 15:40:01.12 ID:EDiByYL0.net
>>94
それ会員価格はずっとその価格だよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 16:50:30.94 ID:VflFFvEw.net
300円雨クエ完クリしたけど数珠ったのが最後の30分間の2回だけで大して鳴らんかったわ
俺もそうだが日頃鳴りに飢えたチャリ勢が結構出て来てたし、いつもは飛んで来るロングがあまり飛んで来なかったからバイク勢もそれなりに稼働してたんだろうな

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 16:51:21.81 ID:fd6eqXRL.net
寒すぎて住所不備案件対処でスマホ操作してたら指先が凍えそうになったわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 17:44:56.01 ID:rByPq5az.net
早くこっちも寒くなってほしいまだ真夏と変わらん

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200