2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 39

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:45:14.48 ID:NqaSeXps.net
前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661775831/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663382024/

質問や、地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 02:31:47.20 ID:lMPyDIte.net
溢したことはないが、マチカヘの容器はリュックに入れて長々運ぶのに堪える物じゃないのは確かだ

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 02:44:59.65 ID:XThUnika.net
>>581
うばっくの紐を長めにしたら前傾には影響のでにくい腰あたりにバッグが来て水平保てるよ
まぁロードのドロップハンドルとかどうなるかはわからんけど

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 05:09:10.66 ID:ABS5x7WD.net
>>583
これkwsk

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 05:12:48.84 ID:uIbsSuMk.net
マチカフェをセルフテストした事あるけど
一瞬でも斜めや横向くと滲み出る位に緩いのでそのまま振り続いたらやばいね

最近は袋に直入れして不安定なので店員が詰め込む時に倒した事あったし
それを渡された可能性もあるね

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 06:28:50.53 ID:hTQ/S0iy.net
そうなんだ
超メジャー店なのに個人店未満の梱包なんて・・・と思ったけど
そもそも飲食店じゃないし飲み物のデリバリーなんて想定してないのか
なにか完全固定出来るモノ用意するか、袋に飛び散るだけならいっそ袋用意して移し替えるか
配達員が梱包に手を加えるのはあんまりよろしくなさそうだけど・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 06:50:03.25 ID:THI97PfJ.net
「商品に開封された形跡がある」 Bad!

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:03:42.30 ID:i6Z8N6Eg.net
密閉甘いドリンクを完璧に配送したいなら車しかないな

しかし最近軽貨物ウバ見かけるけどバイクより経費めちゃくちゃ掛かるし小回り効かないし駐禁リスクずっと高いし採算取れるのかね
アマゾン辺りやった方が良いと思うんだけど。依頼取れなくて仕方なくやってるのかな
それにしたって新調してでもバイクで配達したほうが効率良い気がする
軽貨物ドライバー年配の人多いしバイク乗る体力もないか

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:44:10.70 ID:+ShNZliG.net
年配つっても50代までにしてくれ
65歳くらいの見るからに禿白髪の爺が運んでくる事何回かあったが流石にうーわマジかってなってメシが不味く感じる
爺臭漂う禿白髪は勘弁
せめてズラするなり身なり整えて写真載せてくれ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:55:20.82 ID:HP27k2J7.net
Uber Eats(東京)のデリバリー1699【ワッチョイなし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1666104612/7
7 FROM名無しさan 2022/10/19(水) 01:17:25.21 ID:oQnIrHvF
44歳・大卒会社員「平均月収44万円」だが…中高年のフードデリバリー、驚きの給与額(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2ddb83492bf409b2153caf1692b9f3fb7e700a
厚生労働省の職業情報提供サイト『jobtag』によると、

フードデリバリー(料理配達人)の平均年齢は44.7歳

で、平均労働時間は月166時間、平均年収は380.1万円。またハローワーク有効求人倍率は全国で0.84と売り手市場。求人賃金は月22万円です。

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:56:53.34 ID:HP27k2J7.net
【2022年版】世界と日本の平均年齢と人口減少 | Izanauのコラム
https://izanau.com/ja/article/view/japan-population-and-median-age
・平均年齢が高い国TOP20
2位   日本        48.6歳

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 07:58:44.01 ID:HP27k2J7.net
70歳定年の時代へ 2021年改正の高年齢者雇用安定法を徹底解説 | 人材派遣・人材紹介のマンパワーグループ
https://www.manpowergroup.jp/client/manpowerclip/hrconsulting/retirement_age70.html

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:07:47.91 ID:qdzou0tp.net
とりあえず爺は辞めろ
身体中から加齢臭出てる手で袋持つなマジで  
そ〜ゆうこった

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:08:22.31 ID:uIbsSuMk.net
倒したまま運んでも大丈夫だったマック並の容器を用意した方が
長い目で見て店が得する気がする

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:09:13.46 ID:qdzou0tp.net
年齢制限しろよウーバー
いくらなんでも55歳まで

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:46:32.42 ID:F0QPkzWv.net
俺は65までやってあとは年金もらいながら生活費足りない時少しやるまぁ今でも稼働時間週16時間位だが

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 09:13:26.22 ID:lXKJD7td.net
バイク配達員なんて爺ばっかじゃん
てか別に誰が届けようと同じだろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:04:41.14 ID:uIbsSuMk.net
ショップの集まりで走りに行くと50〜70の人が数名混じるけど
頻繁に長時間漕いでる人達だから加齢臭がしない

20代でも色々駄目な奴は体も衣類も臭いのでたまたまそういうのに当っただけやね

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:05:11.05 ID:cr/Z1FnG.net
むしろ60過ぎロードで颯爽と笑顔で現れ
素早くこぼさず偏らせず持って来る配達員って凄くね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 10:46:17.53 ID:aCf9iuTX.net
今週になってから過去に商品の入れ忘れがありますって注意出てくる店が急に増えてた
3割くらいそういう店@大阪
システムでなんか変更があった?
一応俺は番号だけじゃなくて商品名を読み上げて確認しようとするけど店側が
「あーそんなんしなくていいから」
みたいな対応だからあまり意味はない

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 11:03:30.90 ID:Xn/Wf448.net
欠品については店の責任なんだしそこまで気にしなくていいんじゃない
番号だけ確認して中身確認しない配達員が悪みたいな風潮出来ても困る

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 11:18:17.43 ID:CTt0BtmN.net
>>402
めっちゃ出るね大阪
分母少ないけど4割出てるw
ローソンとかだけは自分で細かくじゃなくてざっくりは見るけど他は店が聞いてこない限り物量的におかしい時しか聞かないけどくどくシステムが確認してくるのは嫌よな

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:26:31.69 ID:rL3ljZ03.net
こんだけ円安になったらドル建てで報酬欲しいわ
ウーバーからしたら今日本の配達員はマジで後進国の奴隷労働者並に安く使える駒だわ
30年前に日本がやってたやつや

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:36:31.37 .net
いいねえドル建てほしいよ…
tps://pbs.twimg.com/media/FfYjSVVVIAE8-O3.png

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:49:14.89 ID:5Q0WT+0i.net
>>601
60過ぎのローディとか絶対碌な人間じゃねぇ(偏見)

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:52:30.09 ID:ck3MmrDK.net
>>602
神奈川だけど、似たようなもん
「もうしました!(キレ気味」

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:40:29.71 ID:j1njvlWd.net
>>595
許してやれよ
銀座では90歳の爺さんが神扱いで寿司を握っている
やっすい食い物なんか誰が運んできてもまずいものはまずいから

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:44:25.37 ID:gmNKVS4x.net
職人とゴミ屋敷の爺婆を一緒に考えられるその脳みそを見てみたいwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:09:46.89 ID:2o4V1fRW.net
しかしなんで年寄りやめなぁいけんのか?
運営さんからokでてるならいいやん

それよりぼろぼろのウバックで
臭くて汚ねぇ若い奴どうかした方が良いんじゃない?

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 15:21:37.30 ID:Dqh7Oa8F.net
定年で暇になった爺さんが小遣い稼ぎにって方が、
専業でバリバリやるよりもウーバーっぽいとは思うがな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 16:40:01.89 ID:5Q0WT+0i.net
>>612
現実てのはそうはならないものなんだよなあ
マジで…
いちおココ自転車スレだから今まで実際に見たウーバーチャリの年配者の感じは…
暇になった爺さんの小遣い稼ぎには全く見えない…

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 16:52:26.82 ID:ck3MmrDK.net
年金満足な額もらえてない爺さん婆さんも多いしな

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:04:28.33 ID:Zj7KDYXp.net
年金払った事ないけど生活保護貰えますよね?

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:12:44.17 ID:V/F61qtW.net
まあ俺等だってそのうち爺さんになるんだし

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:20:33.74 ID:YRv//Ogt.net
この先年金問題益々ヤバくなり厚生年金満額払っててなんとか生活できる世になる フーデリとかプラスα稼ぐ力を身に付けてた方が無難

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:29:46.87 ID:bbJOQdli.net
年齢とかどうでもいい。最低限ちゃんと風呂だけは入ってくれ

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:43:56.63 ID:w/t1H+FU.net
自転車厳罰化の違反置いとくやで
https://i.imgur.com/PdaysAa.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:53:44.53 ID:+SvhH8W3.net
無灯火を取り締まってくれや

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:02:23.08 ID:TB3HTpVD.net
右側通行なんて免許持ってなくてクルマやバイク運転したことない小中高生やババアには理解できんやろwww
なんで右走ったらアカンのよアホなこと言っとったら頭かち割んぞボケぇって押し問答なるだけや

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:14:18.24 ID:0dVlYOYM.net
未だに免許持ってそうなおっさんでも余裕で右側通行しとんで都内
まあチャリンコは車道走れのお達し前よりはマシだけど

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:46:44.72 ID:pXQF5SHR.net
そんな人にはウェスタンラリアート!
当たる直前で引っ込めるw

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 19:59:28.06 ID:K9R5P3z1.net
車道走ってるチャリ多いけどそのまま車道で信号待ちせずに大体歩道に乗り上げるわ
歩道に歩行者多くて走れないから一時的に車道走ってる感じ
一番危ないのは動線が変わる時、歩道と車道を行ったり来たりするのなんだけどな

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:28:54.52 ID:xNFmKchl.net
>>621
まあ大阪はそうなるの目に見えてるから本腰入れんやろてw
あとそれやり出したらみんな逃走するからな、、、
御堂筋の禁煙罰金化もほとんど逃走してたみたいやしなニュース情報やけどね

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:07:15.22 ID:3YztPOab.net
経費ってさ、例えば自転車屋のレシートに「器具」とかしか書かれてなくても通るものなの?
レシートの商品名見ても型番とかわからないものの値段と、商品が一致してるかどうかってどうやって判定してるん?

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:17:30.15 ID:ck3MmrDK.net
結構いい加減だから、そこまで見ないでしょ
チャリ屋のレシートなら、チャリ関係だろうし

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:35:48.06 ID:mfRZlUV2.net
厳密には良くないんだろうけどそんなこと気にしてたらなんもできんなるで
どうしてもいやなら貰ったレシートの裏にメモで書くと証拠として一定の効力持つらしいよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:52:46.72 ID:HwU8GSdG.net
なるほどね。サンクス

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 00:28:24.64 ID:gDp2h2rs.net
先週から殆ど稼働してなくてさっき自転車でコンビニ行くのにちょっと走ったらめっちゃ楽しかったわ
こんなので金稼げるなんて最高だぜ

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 00:53:19.06 ID:Lzs+mEzI.net
副業でやってると時間なくて辛いけど
専業は専業で稼げないと死活問題だからストレスやばそうだな
脳天気な頭ぱっぱらぱーと自分の遊ぶ金だけ稼げば良い子供部屋おじさんには最適だろうが

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 01:24:51.95 ID:hYVH3IzT.net
>>607
ロード趣味の爺さんなんてかなりいるよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 01:30:56.88 ID:4i+iACTA.net
>>632
良いチャリ乗ってて裏山なんだよなぁ

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 01:39:39.75 ID:jMbU7ZNn.net
政治家の谷垣さんが有名じゃん
チャリで事故っちゃったけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 01:47:04.33 ID:3nSjA2Zp.net
あれぞまさに年寄りの冷や水

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 04:01:16.65 ID:zPpUIvDn.net
この人、服装真っ黒でヤバいw
【menu×ウーバーイーツ×出前館】閑散期の激渋の木曜日(京都)
https://m.youtube.com/watch?v=XG3ehgIjyI0

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 07:19:29.34 ID:bVZ1lpW2.net
今年寒くなるの早くない?
こんなもんだっけ?
鳴りよくなってきたよね

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:10:08.25 ID:4UzgQDrp.net
この冬は厳冬か 異常気象情報センター所長「頭の片隅にこの予報を」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ9P46SYQ9NUTIL037.html

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:19:27.24 ID:KrALG3zr.net
朗報助かる凍ったりしない限り寒ければ寒いほどウバチャリの俺は仕事がやりやすくなる前回の冬時期も短パンでやってた

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:37:03.72 ID:SQrOfyOU.net
チャリはもう都心部の繁華街だけだね
郊外のチャリは時間2ぐらいしか鳴らない
しかもロング

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:48:48.59 ID:uyao9LBv.net
駅前のマックに来たのに3km先のドライブスルーマックに呼ばれ続ける;;

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 10:03:53.21 ID:6ihIfCsI.net
雪も降って欲しいなw
もっとも、雪の中10キロは勘弁して貰いたい

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 10:04:33.50 ID:uy0KMuuy.net
>>640
東京っつったってまともに注文あるの総面積の1/10もないくらいのエリアだけだしな
環七の内側とあとポツポツ点在してるだけ
マックがいくらあろうと注文ないわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 10:05:23.45 ID:uy0KMuuy.net
>>642
雪は痛いよ
なんというか痛い

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 10:30:09.51 ID:cz85azb4.net
大の大人を専属で拘束してマック一袋や牛丼一杯持って来させるなんて贅沢、本来庶民が味わえるようなものじゃないんだよ
便利屋なら数千円取るわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:15:23.06 ID:KrALG3zr.net
暇だし2時頃から稼働してみようかなただの秋のサイクリングゆるい気持ちで 面白い事あったらまたくる

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:50:46.54 ID:HsANK9K5.net
お、おう

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:53:58.36 ID:gTqZNTfn.net
面白いことは夜の方が多いけどなw

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:10:23.32 ID:yr/BKyJo.net
初めて10分タイマーで廃棄になったけどはじめはタダメシもらえて喜んでたけど
よく考えたらピークタイム中にメシ貰っても困るし急いで食っても街中にゴミ捨てる場所そうそうないし困るわ
しかしスタバだったけど40分経ったのにまだコーヒー熱くてびっくりした。保温性能結構あるのねウバッグ。当たり前か

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:19:38.57 ID:C4NDUoiW.net
>>649
ピークの廃棄はほんまいらんねw
俺は言っても1800程度配達で廃棄4回程度だけどウーバーは深夜ばっかりだから廃棄でたら稼働終了のタイミングにしてたな
woltで昼間に1回廃棄になったことがあり幸いクレープだったから幹線道路沿いでホットコーヒーとクレープという変な絵面で消化した

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:26:47.40 ID:9zwiDGpp.net
空き缶広いかホームレスのおじさんにあげちゃうとか
まあ都合よく歩いてないか

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:28:41.15 ID:uyao9LBv.net
スタバとかクレープとかマックならまだマシ
自分なんて合盛りすた丼の肉飯増しの廃棄食らったぞ
そのまま家帰って食ったわ

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 13:43:01.76 ID:HsANK9K5.net
まだやったことないけど車かバイクの配達員なら貰ってくれるかもね

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:01:10.84 ID:SVuOiErL.net
ピークは申し訳ないけどコンビニのゴミ箱に捨ててるわ、レシートは剥がすけど

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:11:20.14 ID:vWMdHJSc.net
廃棄は次のピック先の店員にあげると喜ばれる

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:17:40.02 ID:7/DDV2w2.net
店員にあげるパターンもあるのか俺は客にあげてた にしてもやっぱり鳴らん50分無音 オモシロい事もまだナシ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:24:52.78 ID:0CXY31rG.net
俺も1回夜で廃棄になって次の店であげようかと考えたけど廃棄になったのゴースト店舗だったからなんか腹壊したりしたらややこしい事に巻き込まれそうやなーと思って出来んかった
店だと履歴見られてしまうしね

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 14:28:59.61 ID:zeHPPGIH.net
1500回くらいはやったけど、10分廃棄はまだ1回もないや
まあ、置き配が大半だし、ファミリー層も多いからかなぁ

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:08:36.88 ID:y00R8MxL.net
ヒカリマン配達しすぎて3穴に・・・

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:18:33.56 ID:0CXY31rG.net
>>658
廃棄の7割(俺の経験上)深夜の頼んだのに寝てしまってる寝落ちだしね
活動時間で頻度変わる

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:20:37.07 ID:R/CukuhK.net
ありがたい事に廃棄経験が殆どないけど
発生したら折り畳みツーリングパックにブチ込んで
稼働しながらコインロッカーまで運んでたな

大量案件はツイッターで募集かけてるのを見かけるね

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 15:25:09.25 ID:IMigkEEh.net
>>650
昼ピーク1件目の蒙古タンメン5人前は、10分タイマー過ぎてもずっと待ってたわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 16:25:31.10 ID:eppRt64/.net
>>662
食えねぇw
近かったら俺なら店に返しに行くわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 17:59:28.31 ID:W9sKGije.net
>>663
僻地行きの5kmロングだった
20分近く待って渡した
こんなの取るんじゃなかったと激しく後悔したが、チップが結構付いてた

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 18:05:18.90 ID:eQ5KeyIc.net
>>333
0513 ツール・ド・名無しさん 2022/10/20(木) 16:19:22.42
加齢臭はマジで嫌い
ジジイとか見るだけでシネて
ID:p1XG/1rH

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 00:59:57.26 ID:zoA2p3sT.net
廃棄はそのまま入れて稼動してるな
入らなくなったらインナーバッグ外にだして外装

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:14:02.05 ID:uV9xRzbY.net
>>666
稼働二件目にビール10缶と缶詰め3個廃棄
飲むわけにもいかず家も遠い
客先で配ったり配達員にあげたりしたな
帰宅時には2缶になっていた

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:15:27.72 ID:vB/czvHZ.net
開封の有無に疑いのない缶ものならどこでも配れるわな
しかし個人的にはめっちゃ持って帰りたいとこやわw

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:06:00.78 ID:uV9xRzbY.net
>>668
それな!
持って帰りたかったぁw

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:15:22.93 ID:esTfxrPP.net
チャリを取り締まるなら、無茶苦茶な歩行者も取り締まらないとバランス悪いぞ

スマホ歩きに罰金とらないと!

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 10:29:17.20 ID:0en2Oc4k.net
家から遠いって言っても何キロあったの?
こう言う時は軽貨物なら積めるから楽勝でいいね

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:16:12.38 ID:zoA2p3sT.net
>>667
いいなーそれ
俺もやってみたい

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:20:03.07 ID:EaXtrNYR.net
ゴールドいじってだいたい1万くらいだっけ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:36:41.35 ID:UFFtP4rD.net
ウーバー、eatsパス登録で800円引きってきたけど、
ただし160000000円以上の注文に限るって、
なかなかユーモアあるやん

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:18:42.35 ID:uV9xRzbY.net
>>667
配達員中おばちゃんに脇から突っ込まれ
サポに連絡したらその配達は中止となって
そして廃棄してくれとw

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:32:35.91 ID:bhH6ucMv.net
久々に鳴ってたからあんよとおちりがプルプルになってしまった

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:40:12.54 ID:nus5FijD.net
オフにしたのに勝手に現金支払いオンになることってあんの?
さっきは小銭あったからすぐに対応できたけどさ

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:52:30.73 ID:bhH6ucMv.net
勝手に押しちゃってた事もあるし
現金終わってから確認したらオフのままだった事もある

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 14:59:48.30 ID:0Ucs5xWu.net
現金周りの設定は謎挙動起こすかえらなあ

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 15:06:20.30 ID:uV9xRzbY.net
>>677
有るよ
現金対応配達員が少ないとき変更される
規約にかいてあるやん
1万出されてもいいように小銭は揃えとよw

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 15:59:57.87 ID:0en2Oc4k.net
9999円いつも持ち歩けば完璧なのである
てか端数が一円台とか数十円なら、サービスしといた方が釣り銭無くならずにすみそうね

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:37:09.87 ID:uV9xRzbY.net
セリエのコインケース
コンパクトで良いよ
非常食として優秀

https://i.imgur.com/H262IJF.jpg
https://i.imgur.com/XLIGL8J.jpg

本格的に現金対応なら札入れと
これとすぐに一杯になるからジャラジャラ流し込む予備の小銭入れ欲しいね
https://i.imgur.com/ctGDS2D.jpg

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:40:35.00 ID:W0ncE1wN.net
セリアじゃなくてセリエ?関東にしかないんかなw
俺はセリアのだけど札収納ないやつだわ
その代わりコイン部分ぐちゃぐちゃにならない

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 16:44:13.49 ID:bhH6ucMv.net
そう言えば昔現金やってた時オモチャのレジでやったらいいかなとメルカリで買ったら
結構デカいのがきてお蔵入りになったわ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200