2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 39

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 20:45:14.48 ID:NqaSeXps.net
前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661775831/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663382024/

質問や、地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 02:00:50.44 ID:vAf/QMVq.net
【フレーム】自作改造スレ【パーツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663338344/

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 02:22:43.74 ID:XcNBIQEL.net
>>895
チャリは乗り物の差よりも、ペダリング技術の差が一番デカいからな……。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 03:31:35.94 ID:MXLVPlOs.net
ペダリングよりパワーだよ。パワーの差が圧倒的
FTP300ある人のゆるペース(FTPの6割〜7割)=180〜210W(平坦無風で35km/hくらい)なわけだけど
その辺の無トレの一般人のFTPは120Wくらいと言われてるから、FTP120の人の200Wなんて1分も持たない
持久走もキチンとトレーニングしてる人なら誰でも東京から名古屋まで無休憩で走れる

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 03:34:27.06 ID:MXLVPlOs.net
マグロがなぜ一生泳ぎ続けられるかというとミトコンドリア、ヘモグロビンの量やら心肺機能やらが圧倒的だからだけど
持久系を鍛えてる人はそれらが強化されるからマグロに近くなるわけだ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 04:48:09.87 ID:FnVzl+Y1.net
マグロと言えば持田香織

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 04:51:39.70 ID:XcNBIQEL.net
>>902
いや、そのパワーが生まれるかどうかという差を生み出す根本がペダリング技術なのだがw
特に、あなたの言ってる「1分も持たない」という部分こそ、ペダリング技術の差が生み出すもの

低ケイデンスでガチャガチャ踏む人は筋肉がブチブチ切りながら漕いでるからね

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:04:43.57 ID:4Ov0/Ovm.net
>>902
【日時】2022/10/20
【天候】快晴
【車種、車名】シオンU
【走行距離】100
【走行経路】PRICELESS
【総所要時間】 4Hr
【乗車時間】   3Hr
【平均時速】  45Km
【Av】    39Km
【Av.CAD】   70rpm

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:54:22.38 ID:MXLVPlOs.net
>>905
パワーというのは遅筋の強さ、血液、ミトコンドリア、乳酸閾値、
筋グリコーゲン貯蔵量、毛細血管量、心拍出量、VO2Max等で決まるもので
ペダリングどうこうじゃないよ。ペダリングが上手ければパワーを推進力に変換しやすいかもしれんが
自転車に使う遅筋と速筋の強さ+有酸素能力でおおよそのパワーが決まるんであって
ペダリングでパワーが決まる〜ってランニングはフォームで速さが決まると言ってるようなもんだよ
確かにフォームは大事だけどフォーム良ければ早くなるなんて思わんよね???


低ケイデンスで〜というのは(当人にとって)大パワーを使いすぎて無酸素系、筋グリコーゲンを消費してしまっている、あるいは速筋を使って乳酸が飽和してしまうということかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:32:05.76 ID:zQ+POPyI.net
まーたローディ様達バカバトルしてんのかよ
ロードのスレでやればあw
根本的にポジションがデリバリーと圧倒的に相性が悪いんだからそこから生まれるごじまんのパワーとペダリングとやらも片手落ちの話だろ
じゃリアキャリア使う?そもそも荷物積むようにできてる自転車じゃないよね?しかも振れないよね


配達エリア外の山が河川敷におかえり

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:39:03.94 ID:skG7DbHg.net
ロード乗りじゃないけど別に圧倒的に相性は悪いわけじゃないぞ
そいつが下手くそなだけ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:41:56.26 ID:hmtxaaTY.net
そのftpやらケイデンスやらどうやって測ってるの?サイコンがやってくれるってやつ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:02:43.05 ID:zQ+POPyI.net
>>909
ツールの動画見るとさどう見てもアレで配達したらダメじゃん
アレが正しい乗り方でローディ様の語るパワーとペダリングとやらのお話はちょっと違うんじゃないか?ジャンル違うよね?ダウンヒルとロードレースくらい違うよね?そもそもこっちは車種や仕様が規定された競技じゃないし
もう外に出ないでずっとローラー回しててくれないか?という話

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:12:40.11 ID:+wA9MPKt.net
ポジションで思い出したけど
ドロッパーシートポストが安定供給されてきたみたいなんでアレは楽に運ぶのにおすすめだぞ
ワンタッチでサドルを上げたり下げたりできる
サドルにレバーついてる奴だと比較的安い
15000円くらい

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:25:00.33 ID:XcNBIQEL.net
>>907
ん?あんたが>>902で語ってる200Wっては「出力=推進力」のワット数やん?
まあこの話が分からないってことは、ペダリング下手なんだろうけど

>>908
ロードはそこまでペダリング技術の差出ないよ
フレームやクランクなどのパーツ固くて、パワーが逃げないから。
ペダリング技術の差が一番出るのは、ウーバーによく使われるママチャリ。
ロードはペダリング下手でもパワーでごまかせるが、ママチャリはたわんでどうしようもなくなる

なので、ウーバーこそペダリング技術が大事

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:37:55.59 ID:4A9EWh3S.net
お前らが暇なことはよく分かる

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:48:06.71 ID:03BHdkLS.net
朝から長文は干されてる組の証

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:48:26.55 ID:W5sJVnmb.net
>>911
有酸素能力はフィジカルだから多少ポジション崩れても通用すると思う

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:51:25.37 ID:W5sJVnmb.net
>>907>>913のパワーとPWRと大会実績出して勝負で良いんじゃない?

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:07:51.90 ID:RKYvTUZ0.net
チャリヲタ糞雑魚がマジでキモすぎる

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:22:08.24 ID:HBVVmxY0.net
干されてるというか本業が暇なんじゃないの?
チャリスレでガチ本業少ないでしょ
想像だけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 11:59:40.01 ID:5Rr6cR7O.net
その数少ない一人だ!

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:38:55.29 ID:frTMW6dK.net
本業の人達は1日何件やってるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:09:46.64 ID:W5sJVnmb.net
ママチャリと電アシの交通ルール無視率がヤバすぎる
クロスロードも多いけどママチャリ電アシは100%ひどい
自分のことを歩行者と思い込んでいる精神異常車かな

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:46:16.86 ID:r20OHOCp.net
糞クロスが一番ゴミだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:19:07.24 ID:Zg2kHpPE.net
>>921
ピークに出て鳴った分だけ
調子良けりゃ6000円
悪けりゃ0円

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:35:17.71 ID:Ur7y7xLP.net
有線イヤホンを両耳につけてるやつが1番やばい

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:37:42.89 ID:RKdrxWRG.net
クロスを見下してるのはママチャリか電チャリ乗りかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:00:57.32 ID:LxFKJomi.net
そのうち軽貨物買って、そっちに切り替えようかな。って思ってる人います?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:18:17.15 ID:9nus9xJU.net
軽貨物って小回り効かないし維持費クソ掛かるし下手すればチャリより儲からんと思うけど
既に軽貨物やってる人が合間にウバやるくらいじゃないのか
フーデリ目的ならバイクの方が圧倒的に良いと思うけどわざわざ軽貨物を選択する理由は?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:31:08.22 ID:i8LVZTik.net
そりゃ維持費や免許が逝く可能性も考えずにただ儲かると漠然と思ってるだけの馬鹿だからな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:48:06.75 ID:Wh74mHIT.net
地元で仲の良い自転車勢にこの相談をされて二輪免許取得と二種購入を勧めたが
やめとけと言った手持ちの軽の黒化を強行して現在進行形で酷い目にあってるな

貨物なら尼の配達した方がマシだと言ったが何故かデリに固執してる

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:21:22.59 ID:7ramGVGF.net
>>908
ロードも色々あるしリアキャリアだって普通につけられるし、
配達をあんなレースみたいなポジションで運んでるやつなんてただの頭おかしいやつ
パワーの話してる奴らのことは知らん

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:42:00.69 ID:OWReSY1R.net
バイクは検討してるけど軽貨物はないな
まあ免許もないけどw

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:00:00.01 ID:Wh74mHIT.net
去年夏までの報酬基準なら間に合わなくなっても知らんぞーと背中押せたけど
また特需でも来ないと下手したら奴隷生活に近い事になるな

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:06:15.16 ID:rreK9feg.net
>>903
まあガソリンも維持費もそれ程要らん
体力なんて後からついて来る
チャリが気楽でいいけどねw

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:06:37.05 ID:rreK9feg.net
アンカミスw

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:20:36.15 ID:7Ht+KURE.net
軽貨物はバイクも遠慮する荒天のときにウハウハできる以外は尼やってる方が良いと思う

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:23:16.84 ID:k50wP1ub.net
寒すぎてダメだ
めっちゃ汗冷えして死んだ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:45:52.38 ID:OYUbeYLd.net
軽貨物じゃ宗右衛門町ピック無理やしなぁ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:48:38.03 ID:BiDs1pNn.net
ゴキがウジャウジャいるので俺ゴキも餌にありつない‥

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:00:34.41 ID:dZ5hgXt/.net
クルマで運んでくるボケは確実に遅いマジで遅い
信号渋滞一方通行駐車場所探すからな
クルマで運んできたら無条件でバッド押してるわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:01:46.00 ID:dZ5hgXt/.net
クルマのボケはだいたい90%切ってるよw
皆感じることは同じだと思った

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:35:45.61 ID:zGQVObrV.net
やっぱりフーデリやるならバイクでしょ
バイクだとロングもよく飛んでくるから閑散期でも暇しないし、ロングの単価もチャリと全然違う。ショートもバイク優遇だしね
知り合いのバイク配達員の単価見たら平均677円くらいで郊外でこの時期でも時給1760円だった

三輪屋根付き原付2種が良いと思う
速度60km/hまで出せて殆どの一般道の流れに乗れるし小回り右折可
屋根付いてるから多少の雨は問題にならないし豪雨でもかなり違う
車種によってはウバッグ2つくらい積めるから大量に運べる。燃費や維持費も車より遥かに安い
専業でやるなら絶対バイクでしょ。まあ自分は副業で運動もかねてるからチャリだけど、チャリが完全に稼げなくなった日のために2種は取得した

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:41:10.53 ID:doUyGN2Z.net
まあ2年前くらいは全く逆の扱いだったしな
稼げないバイクで専業やってる奴は馬鹿か知恵遅れだとまで言われてたし

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:55:41.64 ID:hmtxaaTY.net
>>942
俺実は長年やってきたサラリーマン嫌になってきた(というか向いてなくて)から専業になろうかと企ててるんだけど大型も持ってるしブランクはあるけど長年バイクは乗ってたしバイク便も経験あるからバイク転向は当然しようと思ってるけど
所々暇そうに待機してるバイクをよく見るから不安なんよなw
ダメだった時は今の職種でスポット現場もらう業態でも働き口はあるってのもあるけど、やはりこういう行動は歳いってると不安だからねぇ
待遇は今の会社悪くないけど妥協して人と足並み揃えるのも疲れてさw

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:01:03.84 ID:zGQVObrV.net
>>944
チャリよりは依頼来るってだけで絶対に暇しないわけではないでしょ
あなたの年齢がわからんけど個人的には配達員増加・自動化・ドローンの発達等で
フーデリ配達の仕事は10年持てば良い方と思ってるんで専業やるのはリスク高いと思う
どうしてもやるなら副業バイトかなんかもやって社保は入った方が良さそう

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:09:24.44 ID:hmtxaaTY.net
>>945
将来性も勿論わかってて多重に不安は勿論あるんだけどね
なのであくまで補完的立ち位置でありながらコテコテのサラリーマンはやっぱ無理だからやりくり出来んかなーとか考えてはいるんだけど後は勢いつけれるか次第かな

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:17:51.12 ID:W5sJVnmb.net
実感として知ってるんだが
人間って使う分の体力しかつかないからバイク乗ったらあっという間に衰えそうで怖い

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:21:21.90 ID:1cU9+JsS.net
やっぱり人間レベルって住んでるとこの地価とかに比例するな。高いとこはそれなりの品がいい人多いけど安いとこ行くと馬鹿でかい声で喋ってたりする人多いね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:21:37.27 ID:zGQVObrV.net
リーマンが嫌だってならそれこそ上に出てた軽貨物はじめたほうが食いっぱぐれる心配は減るんじゃないかな?
バイクのみだとフーデリ以外の選択肢あんまりないよね
まあ自分がやってるわけじゃないから安易なこと言えないけど・・

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:23:46.39 ID:hmtxaaTY.net
>>942
でもピックドロップそれぞれ結構回数こなすと歩くから自転車よりは当然少ないけど、会社でデスクワークからの飲み屋やパチ屋で過ごす人よりは大幅に運動はしてる事になるんじゃない?って思うけど
バイクでウバッグの人ってたしかにポッチャリおっちゃん多いよなぁ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:31:11.48 ID:hmtxaaTY.net
>>949
め、免許がないっすw
あとは軽貨物は食い扶持の確保が既にやってる人多くて厳しそうなイメージかな
うちの会社にも毎日宅配便として引取りに来る人でNBOX黒ナンバーの兄ちゃん来るけど基本的に固定の人しか来ないしな
はるか昔のバイク便は自家用持ち込みで白ナンOKで業務委託でやってた時もあるけどバイク便もすたれてるしねぇ
とりあえず自己裁量がある程度聞いて出来ない人のレベルのルールに縛られないサラリーマンあればいいんだけどそんな贅沢無理だしなw

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:21:19.61 ID:G6228Ay7.net
でもバイクのみだとフーデリ駄目になったらフリーターやるしかなくない?
フーデリ業界ってどうなんだろね。今のウーバーの報酬でも微赤字みたいだし。そのうちバイクもチャリ並の報酬になりそう
出前館はアホみたいな赤字垂れ流してるけど、黒字化するなら結局報酬下げるしかないよね
加えてフーデリ市場の伸びの鈍化、にもかかわらず配達員は急増中。更に自動化の並・・。将来性は最悪の部類に入ると思う

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:27:48.79 ID:G6228Ay7.net
ポジティブな要素としては日用品、医薬品、買物代行等のクイックコマースで買物単価・需要が広がることだよね
ただこの辺は軽貨物に取られるんじゃないかなぁ。現状でもコストコとか軽貨物以外取れないよね

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:34:47.32 ID:TH5EPXyH.net
ウバック枕がわりにしてるやついる?
硬さが快適でよく寝れるわ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:53:43.95 ID:m3yheiqH.net
Googleマップは土手を案内するのやめて欲しいんだけど
歩きに設定すると何故か土手が外される。歩きならむしろ土手でいいじゃん
高速道路を外す設定があるように、土手を外す設定も欲しいよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:54:51.99 ID:N+7145At.net
>>952
一応俺の今やってる業界って個人事業主でもやりくり出来る業種ではあるのよ
ツテとノウハウや実績はそこそこ積まないと行けないけどその辺は実務はそつ無くこなしてるので顔も広い方ではあると思ってる(あくまで俺個人の見解だが)
元々そっちに転向しようと思ってたんだけど当時の家族の反対もあって一旦諦めてた所にフーデリもやれるという選択肢を見つけて今は副業でやってる感じ
去年の12月や今年の1月2月はフーデリで副業30万オーバーの売上はたたき出してたし(かかった時間はもちろん長い)去年はコロナも相まってまだライバルも少なくてこれからは違うのももちろん理解してるけど自己裁量であれば時間の犠牲は問わないって動き方も出来るし、現在の本業も転用できるし
なんとかならないかなーって思ってるって感じ
長くてすまん

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:55:05.97 ID:0DhniDWY.net
まずGoogleマップから卒業しろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:58:03.73 ID:5qMWwloW.net
>>956
シオンUに乗り換えなよ
シオンUで20キロダイエットしたよ

でも今思えば食事制限だけで落ちるから運動とか時間の無駄だよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:01:17.67 ID:N+7145At.net
マルチで俺に絡むのやめてw

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:02:55.34 ID:xE5twMVn.net
それはマルチじゃない
スクリプト嵐

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:07:21.85 ID:G6228Ay7.net
>>956
なるほどね。まあ雇われのストレスは理解できるし、色々展望があるなら応援するよ

>>955
グーグルマップの自転車ルートはアホみたいな小道誘導するしグネグネ非効率なルート選ぶからクソだよ
自動車ルートは安定してるけど一方通行や押し歩きショトカ無視してしまうし、両方見比べて距離に大差なければ自動車、あれば自転車とか選ぶと良いかも
一番良いのは道覚えてウバアプリのマップ見てそのまま配送することだけどね。グーグルマップかなりピンズレするし・・

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:14:35.04 ID:N+7145At.net
>>961
ありがと。実際はみんな我慢して色んな人に足並み揃えてるのに俺だけわがままだなーとは理解してるんだけどね
まだサラリーマンやめるかは完全に決めきれてないけど遅かれ早かれの方向性にはなりそう
専業になったらバイクになってこのスレあまりかけないなーって寂しさの方がデカいかもしれんw

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 04:15:05.23 ID:SwqN25WU.net
どっかで見た長文の流れだと思ったらそういう事か
スレ立てようと思ったが暫く無しにした方がいいな

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:27:48.26 ID:lLnoD452.net
俺もチャリから原付二種に移行するから大阪のエースに付いて行くぜ
バイク配達員スレで書き込みすりゃいいだけだしな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:48:00.62 ID:N+7145At.net
>>963
ごめん
いらん事語りすぎた

>>964
まだ迷ってるが冬の賞与入ったら多分まずはバイク購入フェーズに入って行ってしばらくは副業のまま様子見して行くことに今んとこなりそう
個人的にはスズキ派なのでアドレスV110あたりになりそうだが先に駐輪場見つけないとマンションにないしさすがにバイクは部屋に置けないw

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:45:19.15 ID:aK7iXgIh.net
ググるマップは参考やピンズレ程度
ウバ地図も意外と便利よw
幹線道路のみ表示から
近くになると詳細に移るのが良い

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:46:19.29 ID:aK7iXgIh.net
>>965
バイク置ける部屋も有るぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:48:53.66 ID:CoJjzgY8.net
オンライン処方箋にウーバー乗り出さんかなぁ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:59:57.04 ID:ul12ertb.net
そこのイケメン教えて
出前館のバッグって売っても良いのかね?
ウーバーイーツも出前館もバッグ用意したけど一度も使わなかったわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:01:16.70 ID:GPGW2b48.net
>>967
引越しまでかますとさすがに一気に出る出費がやばいかなとw
確定申告の納税も控えてるしなぁ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:04:01.97 ID:aK7iXgIh.net
>>968
かなり需要があると思うけど
そこまで出来ないんじゃないかなぁ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:52:16.03 ID:aVYNBZv9.net
woltが既にやってなかった?

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:54:48.35 ID:NLeK7FTJ.net
バッグ背負って配達してたら肩が痛くなってくるからキャリアに積んで稼働しようかと思ってる
受け渡し時にバッグは取り出すもんなんだろうか
それともサーモスみたいな小さいバッグ中にいれてそれだけ取り出すとか?
たまに商品手にぶら下げて店から出ていく配達員見るけどなんか危なっかしい気がして

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:55:40.96 ID:aVYNBZv9.net
見通しが良くて広い上に交通量スカスカな道路使えた上に干されててフラストレーション溜まってたので40km/h近くで飛ばしてピックドロップ含めて3km12分
ピック先が駅ビル地下1Fでルートの一部一方通行だったからあらゆる乗物で最速だったはず
とおもったらレシートに印刷されてた受け渡し予定時間見たら渡した時間と全く同じだった
全部計算づくとかウーバーのAI恐ろしすぎだろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:59:29.54 ID:aVYNBZv9.net
>>973
背負い時代から店の中(駅ビル7Fとかでも)バッグ持ってかないでやってるけど720件配達してBAD評価貰ったこと一度もないよ
むしろバッグ持ち込まれると邪魔って店多いんじゃないかな?
なんかウーバーまとめブログ的なやつにバッグ持ってかないと素で配達してると思われてBAD~とかあるけどそんなん見たことないわ

ドロップ時は受け渡し置き配の場合はバッグから取り出して届ける
現金払いの時は最初に現金のやり取りするからバッグもってく

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:37:52.84 ID:GPGW2b48.net
>>973
リアキャリだけどサーモス20Lも入れてて店の状況と物の量でサーモスだけ持っていく時とサーモスごと置いとく場合がある
サーモス事置いとくのは店前ですぐ受け取れるパターンで積み込みやすいように開けて緩衝材とかも前カゴとかに避けてある
店前じゃないとかマクドナルドみたいな冷たいのとあたたかい組み合わせがデフォなところはサーモスなしスペースにドリンク噛ましたり再セットもするし両手塞がるからサーモス持っていく
こんな感じ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:50:46.18 ID:umM9lSxs.net
>>975
むしろ昔からバッグ持ち込むどころか背負ったまま店内に入ってブンブン振り回しては客から迷惑がられてた配達員が多かったんやで

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:13:50.15 ID:PHUlQMOY.net
なるほど日本人だわ
持ってたら邪魔、持ってなかったら持って来いよなんだよな

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:35:22.92 ID:aVYNBZv9.net
知人(配達員ではない)がこの前ウーバー頼んだらちっこいバッグ持ってきてやべえコイツと思ったわwwwとか駄弁ってたから
サブバッグでピックドロップ向かうと勘違いされる可能性があるかもね

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:47:08.91 ID:gzNnIb12.net
バイク配達員がエレベーターなしで4階はキツイわ~とか雑談しててマジかよってなったわ
俺らチャリ勢ならたかが4階程度平地と変わらんよな
バイク勢ホントに体力ないな

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:56:48.05 ID:52X9q5V1.net
4階EV無し物件は現金率高かったり階段左右に部屋があって目的の部屋番号が探しにくい昔のタイプの団地だったり貧困層の巣窟だったりで俺も行きたくないけどな

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:04:40.86 ID:NBEY7Qv/.net
4回は普通にキツいけどw
ただ今更そんなことを嘆くのは初心者か?とは思う

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:05:05.91 ID:B2Y77lcz.net
階段上るの好きだけど体重抜いて上らないと建物全体に響きそうな階段のとこが嫌だわ
プレハブかよ
キルアの気分で音殺して上ってる

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:09:24.00 ID:aVYNBZv9.net
自転車板だし坂見るとテンション上がって階段は駆け上る人種ばかりだと思ってたけどw
前土日の駅ビル7Fのエレベーター待ち時間長すぎて辛いと書き込んだら階段使えとレスされて実行したら本当にずっと速かったから感謝してるわw
次スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666937335/

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:14:52.90 ID:PHUlQMOY.net
>>984
いいってことよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:16:38.31 ID:Gjvv1OL3.net
自転車いうたってママチャリからDH専マレットやファットバイクまであるのにローディ脳拗らせすぎじゃね

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:32:56.13 ID:GPGW2b48.net
いや普通に4階はきついし5階エレベ無しとかぐったりするよw

>>979
そういう勘違いBADつくやろなぁと思ってたけど付いてないからBAD付けるほどでは無いのか
付きまくるなら考えるが実際ウバッグのみより冷めてないから文句ないと思われてると勝手に思い込んでるw

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:41:03.99 ID:va/joAIr.net
負荷掛けるのが好きって話だからローディとは限らないと思うけどw
MTBとかBMXとかシクロ勢とかロード勢より体力ありそうじゃない? レース中にチャリ担いだりするし
シクロ興味あるけど大会のシーズンが冬でウーバー繁忙期とかぶるんだよなぁ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:44:31.88 ID:BVOWMw5b.net
ロードがどうこうというか、
1.競技勢、2.元から自転車趣味勢、3.ウバで仕方なく乗ってる勢の三層に別れてる感ある
1と3は完全に話合わないだろう
2はどっちとも話せそう

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:44:48.60 ID:NVM289Oy.net
階段上がりキツイはともかく汗が滴るのが困る汗拭いてから客対応は勿論だが釣り銭渡してる間にも顔面からポタポタ流れ出てくる注文品に滴り落ちないかヒヤヒヤ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:45:32.93 ID:PHUlQMOY.net
>>987
あとから7階って条件入れてきたやつだから気にするなよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:48:58.97 ID:va/joAIr.net
条件ってなんやねん
4Fの話と自分の駅ビル7Fピックは違う話でしょw
>>990
さすがにドロップ先の階段駆け上るのは駄目でしょ
普通に登って汗ダラダラなら痩せろとしか

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:53:06.84 ID:PHUlQMOY.net
エレベーターの待ち時間の話が先で、7階の話は後出しだったろ?
見てて、あっそって思ったわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:04:30.91 ID:Gjvv1OL3.net
よく分からんエリアでの配達で階段に出くわしたら素直に担いでる
たまに乗ったまま降りたりもするけどな
~勢なら体力がってe-bikeじゃなきゃどれも担げるんだしイミフすぎ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:14:16.30 ID:ro5/rgB2.net
泥先がエレベーターの耐震点検中で11階駆け上がったときは現金千円チップもろたで工藤
インターホン押したら早すぎィって声が漏れてきてワロタわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:29:29.64 ID:SwqN25WU.net
以前、地方の12階建て公営マンションへ届けに行ったら
年代物の各階停止エレベーターで鼻水出た(結局階段登った

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:37:34.70 ID:pROZOtOq.net
超ダッシュで届けるとインターホン越しにエッチ中のカップルが早えよ服着なきゃと焦ってたりお子様がたがウバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って歓声あげたりですこ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 17:46:33.62 ID:g+OgzIx9.net
住民のジジイに階段でしか行けないよと言われて9階まで階段で上がったら反対側にエレベーターあったときは殺意湧いたな

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:29:29.72 ID:0aZohHHa.net
>>998
メンテ中とかではなく?
嘘つかれたってこと?w

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:37:27.77 ID:YYZl2MHB.net
ハゲとるやないかい

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200