2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合62着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、無印、デカトロン、しまむら、アベイル、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

特定のメーカーに限定されたスレではないので、
製品名や型番だけでなくメーカーやブランドの名称も示すようにしましょう。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合151着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613468278/
カジュアルサイクルウェア 18枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574241330/
ワークマンウェアだけでサイクリング
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539447890/

前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合59着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638510865/l
【ワークマン】低価格ウェア総合60着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643529659/
【ワークマン】低価格ウェア総合61着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650461610/

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:30:00.46 ID:sF5l1TtZ.net
そこまですぐ臭いが出るわけではないけどな
昔はそんなに頻繁に洗濯するわけではなかったわけだし
学生服なんて毎日洗わなかっただろ?
程度によるわけで現代病じゃないか

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 10:36:22.72 ID:ZopSwMgU.net
帰ったら即洗濯常識やろ
どーせシャワー浴びるから脱いで洗濯機に放り込んで洗ってる

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:17:17.39 ID:wUZvZH/9.net
ジャージは一夜で乾くから洗え
深夜まで乗ってまた早朝に乗るなら買い足せ

でもどちらにしろ洗え

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:58:24.70 ID:sF5l1TtZ.net
今日ワークマン定休日やん
なんだそりゃー

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:42:43.21 ID:VUbDNkdn.net
ワイの家、今どき庭に洗濯機あるから億劫で。
風呂の横に洗濯機あるの超うらやましいよ。

風呂場でジャージを脱いで昼間履いてたパンツに履き替える。
居間を通ってパン一で庭に出て洗濯物を洗濯機に入れてパン一で風呂場に戻る。
風呂を出たら洗い終わった洗濯物を取りにまた庭に行く。

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 14:54:20.64 ID:TNR66Guz.net
>>250
今は差別が臭いに集約されてる気がしますね
臭いだったらどれだけ差別しても良いという

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:05:13.47 ID:PIuA300x.net
なんかのマンガでライオンはからだ洗わねーだろってセリフ読んだ覚えがある

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:11:16.66 ID:zH0yILue.net
野生動物も水浴びたり砂浴びたりして体臭消すけどな
狩る側も狩られる側も匂い悟られたら致命的だもの

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:29:08.67 ID:MP/Wki/G.net
動物園とか牧場とか臭いでしょ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:07:00.83 ID:/98cInlX.net
でも臭いのがいいんでしょ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:31:37.86 ID:sF5l1TtZ.net
神経質になりすぎるのもどうかなって話で
無駄に服を傷つけず水も節約できるし

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:37:31.88 ID:jcHShaAo.net
エアリズムは臭くなる。シャツは綿100%は臭くならない。と悟った。

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:01:42.24 ID:YIl4SEU1.net
そいや韓国でエアリズムの消臭は嘘だとか訴訟起こされてるな

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 21:47:44.92 ID:H6YKcTmn.net
インナーに当たるウェアはエアリズムよりは多少値が張るとはいえ十分安物価格のモンベル(ウィックロン&ジオライン)安定だわ

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:13:19.84 ID:gu/w2Qvg.net
結局おたふく手袋で春秋インナーってなにかえばいいんだ?

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:22:16.22 ID:XH5/qWK9.net
春秋ならJW592でいいんじゃね
裏がポリプロピレン生地で表がポリエステル生地の二重構造
網シャツとドライシャツを1枚にまとめたようなインナー
ちと高いけどな

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:39:23.93 ID:gu/w2Qvg.net
やっぱりそうなるか。ジオラインLWと似た値段になるよなぁ

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 12:53:26.17 ID:Xo6rnEh5.net
ウルトラライトダウンベストってどうですかね
自転車用のベルトは高いのでユニクロで代用したいです

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 13:07:46.73 ID:j9AK2120.net
自転車の防寒にフリースが暖かくて汗抜けが良いってあったから買おうと思うんだけど、
流行のだぼっとした形じゃないフリースジャケットで安いのってない?

ユニクロはだぼっとしているし、無印・ワークマンは取り扱いなし。
イトーヨーカドーとかイオンの方があったりするかな?

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 13:29:40.71 ID:orvipPn+.net
以前はユニクロのハーフジップフリースジャケットをワンサイズ小さめで着るのがわりと良かったけど今見たらプルオーバーしかなかった
ボタン留めだしシルエットもだぼっとしてる
でもまあ高くないから駄目なら部屋着で買ってみようかな

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:50:10.49 ID:H3jl9iNp.net
フリースは風全部通すので今の時期しか着れないよ
厳冬期はとにかくまず風防がないと話にならん

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:05:09.03 ID:afLGwnnM.net
長袖のYシャツとホムセンで買った安いジャージで走ってる
靴もホムセンの安いスニーカー

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 16:10:29.82 ID:zJgtmxTr.net
在庫処分の夏用のレーパン買ったった
やっぱ買うならセール品だよな

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:30:40.75 ID:xRGpUGUO.net
>>272
それってamazonとかでやってるのか?
パールイズミのだったら買いたい

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:32:23.19 ID:xRGpUGUO.net
作業着ふうのサイクルジャージやサイクル防寒ジャケット売ってないかな
ワークマンにあるかな

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:42:06.90 ID:66iVCNvL.net
カストラマとカレラタッコーニ思い出した

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:14:49.14 ID:Twe0qmRP.net
>>274
ワークマンの1980円サイクルジャージじゃダメなのか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:38:38.89 ID:ZiWYNj+M.net
ユニクロ舐めてたわ
安くなってるとすすめられヒートテックボアスエットパンツ昨日買ったんだけど余りにも良すぎて家族の分と洗い変え含めて今日8本追加で買ってきたわ
なにこのじんわり暖かいズボンヤバいな

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:57:21.63 ID:xLKau0P3.net
ユニクロ耐久性低いからCraftとかまともなの買った方が結局はお得だぞ

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 21:00:02.60 ID:dh3t8BUf.net
ユニクロULダウンもすげー羽毛抜けてくるんだよな

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 21:11:17.58 ID:QPKBpzve.net
>>278
化繊のパンツで耐久性が劣るとかないでしょ

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 21:39:13.48 ID:xLKau0P3.net
>>280
あるよ NorthFaceなんて20年以上前の奴でも全然擦り切れないけど
ユニクロは部屋でしか着てない奴でもすぐ膝に穴開く
誰も見ないから全然違う色の布を当てて補修してるけど

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 21:54:11.04 ID:ByAlHdwz.net
>>281
デマながすなガイジかお前?
10年着てるユニクロの寝巻でも膝に穴なんてあかねえわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:13:26.83 ID:4eBVXLxH.net
ユニクロは露骨に品質落とすことあるからなあ
そのくせ値上げして品質上がった感じもしないし

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:28:59.27 ID:Hnuyw4eR.net
UNIQLOは寝間着としてはガチで優秀
5年くらい前に買ったUNIQLO寝巻きは未だに現役で使えてる

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:57:43.40 ID:xLKau0P3.net
>>282
ガイジはお前だよ糞ボケ
極暖のズボン膝に穴が開いて布で塞いでるわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:02:21.88 ID:xLKau0P3.net
あと300円で売れ残りの不人気色のドライ速乾Tシャツて奴
乾きが綿と全く変わらない上に洗濯数回したら毛玉が出まくってゴワゴワになって猛烈に着心地悪くなった
染料の質によるのか色によって同じ商品でも毛玉ゴワゴワ度に差がある
下位のはずのGuのシャツは逆に早く乾いて着心地滑らかだったり
かなり適当で当たり外れがある

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:07:14.15 ID:6cESmd+O.net
ユニクロでハズレばっか買うほうが悪い

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:21:50.60 ID:v2J8Jg8i.net
>>285
あ?きもいてお前

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:56:09.45 ID:fqKZsT3h.net
冬の自転車にヒートテックはどうなんや?

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 23:57:40.18 ID:OMr2C017.net
>>289
やってみればわかる

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 01:02:58.83 ID:JIN8eZ2G.net
他のスポーツだとフリースとかヒートテックを着るのが定番なんだろうか

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 01:28:52.38 ID:ECMtP0w+.net
ホットゴムライナー今の時期にいいな
去年は話題に出た頃は終売になってたから試せなかった

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 07:11:49.46 ID:YbbKu2JV.net
フリース風抜けいいなら使い勝手良さそうに聞こえる
なんとなく毛嫌いしてたけどとりあえず一枚買ってみるかな

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 07:31:09.53 ID:OkyAuhKJ.net
通気性のある服にワークマンの自転車用ウインドブレーカーも一緒に買って、寒い時は着て
暑くなったら脱いでバックポケットなりボトルケージなりに突っ込んでおけばいい
ジャケット(カブトガニとか言われる方)じゃなくてウインドブレーカーの方な

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 08:03:35.95 ID:H3AQCyEW.net
今頃の季節はジレ着るでFA

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 08:18:46.52 ID:ZVl3cdcV.net
まだ決まってない西武森以外はほとんど残留で今年はつまらんな

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 08:53:20.99 ID:uEH5+ET9.net
レッグウォーマー買うべきか

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 09:27:50.56 ID:uEH5+ET9.net
ちょっと着てみたら思ったより良かった
ポケットに入るぐらいコンパクトに折りたためるのにしっかりしてて
たったの税込み780円

ワークマン NY007 前開きリップヤッケSTRONG
https://i.imgur.com/XBkBnDW.jpg

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 10:35:16.25 ID:3bo/pLEs.net
フードなければいいのに

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 10:43:39.28 ID:+eSi2x5P.net
フード邪魔だよなー
一般的にもフードなんか使わないのに何でつけるんや
合羽ですら取り外せるようになってるのに

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:44:39.78 ID:slPGPVPP.net
安いんだし自分で切り取っちゃえばいいのに
縫い代とって裁断して折り曲げて生地用接着剤で留めるだけ

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:04:54.85 ID:uEH5+ET9.net
フード使うだろ
急な雨だと頭守れるし
あ、そうかヘルメット被ってる奴か

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:23:06.44 ID:9PE/ByOn.net
使わねえだろ
お前ねずみ男か?

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:30:30.73 ID:JcvNzS0T.net
>>303
髪の毛が濡れると風邪ひいちゃうだろ?
あぁ、なんだそういうことか。

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:31:49.73 ID:JIN8eZ2G.net
フードはバタつくし後方確認する時に特に邪魔くさい
徒歩時の街着や雨具としては否定しないが自転車乗車時には要らん

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:33:54.07 ID:ImhTIBWI.net
フードを服の中に折り込めばええやん
頭使えよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:51:45.94 ID:hu5QbPrY.net
フードなんかあったら風でバタつくわ、後方確認するのに邪魔だわでストレスしかたまらんだろ

あ、後方確認しないで歩道から飛び出してくる今社会問題になってるチャリンカスか

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:55:03.21 ID:gv7A0djY.net
フード嫌いがIDコロコロしてるだけに見える
いらなければ切れば良いだけじゃん

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:01:34.59 ID:p3CovTm6.net
言うたんなやかわいそうやろ

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:20:45.38 ID:JIN8eZ2G.net
自分でカット加工は敷居高いなー
襟としてキレイに仕上げる自信がない

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:35:12.25 ID:K4MUorGG.net
アウトドアブランドの服にもフードついているってことはフードはやくにたつのだろう

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:41:25.35 ID:DLBop/a3.net
アウトドアはフード必須
カジュアルはつけたほうが売れる
自転車用にはいらん(雨具として最適化されてる場合は別として

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:56:31.21 ID:OkyAuhKJ.net
オートバイ用の専用品にもフードついてるの多いもんな
降りて歩いてる時に被る想定なのか、ただのファッションなのかわからんけど
走ってるときに風で膨らむストレス考えると要らん気がしてならない

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:57:15.99 ID:K4MUorGG.net
ワークマンは自転車用として売ってるわけでもないししょうがないね

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 17:59:13.31 ID:K4MUorGG.net
最悪フード内側に折り込めばええんでない

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:03:22.28 ID:SGAMhm1F.net
フード付いているのってだいたい首周りガバガバで盛大に冷気が入るからね
前傾姿勢にならないチャリの人なのかな?たまにママチャリじゃないと無理そうな話があるし

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:06:24.19 ID:B7cG48zM.net
てかワークマンの店員てかなりの確率でクズじゃね?行く度に気分悪くなってからもう5年は行ってないかも

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:07:57.27 ID:B7cG48zM.net
ワークマン店員クズ説は田舎町のことだよ、都会のワークマンは違うかも

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:08:58.45 ID:2+GzLxKE.net
親切な熟女のところもあるよ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:23:00.75 ID:YbbKu2JV.net
いかつめのお兄ちゃん店員も話すとめっちゃいい人だわ
おばちゃん勢もザおばちゃんって感じでいい人

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:28:09.08 ID:gv7A0djY.net
IDころころしてる奴はレスるするなと先に書いておくけど

フード不要だと言ってる方はカッパが必要な事態になって頭どうすんの?
カッパ必要な事態って雨降ってるとか寒いから使うわけで
特に雨だと頭も濡れないようにしなきゃいけないだろ
寒いときもあって困るわけじゃない
フード否定する理由が全く分からん

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:30:58.58 ID:Z5vsf/NW.net
フードの人のほうがIDコロコロと決めつけて必死に見えるんだけど

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 18:34:27.08 ID:GUP8gsj6.net
ヘルメットカバー持ってるよ
蒸れるからあまり使いたくないけどね

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 19:00:39.97 ID:uEH5+ET9.net
ワークマンで靴下の上に履くウレタン素材の防寒具買ってきた
どんな感じか分からんが980円した

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 19:05:24.44 ID:JaEfpAZ5.net
>>322
自己中アスペの安全意識低いニワカに言っても通じないよ。
そのうちトラックなんかに巻き込まれて脳と内臓をアスファルトに散らす運命持ってる猿だからスルーでおk。

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 19:56:24.97 ID:gv7A0djY.net
>>323
俺も持ってるけれどこれで雨の日も安心と言いながら持ち出したのは最初の1月

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 20:11:48.68 ID:uEH5+ET9.net
フード被って
その上からヘルメット被ったらダメなの?

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 20:24:02.22 ID:ov3wfIzM.net
>>324
あれはいいものだ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 21:11:52.84 ID:Fj8C4f5j.net
最近はフードの上からヘルメットだけど
首元から下に垂れてこなけりゃヘルメットや頭部が濡れるのは問題ないなと思い始めてる

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 21:15:27.67 ID:JIN8eZ2G.net
>>321
携帯して雨具としてしか使わないならいいんじゃない?
雨が降った時のために常にフード付きの服を着るのは自転車だとデメリットの方が大きいってだけで

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 21:55:28.23 ID:oNMWtgTl.net
>>324
朝5時から走ると帰る頃には足がヤベーんだけど、これ効くかな?

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 00:21:13.71 ID:7Q+L71UO.net
厚手の靴下履くと足への締め付けが増えて血流悪くなり余計疲労するんだけどね
足の形に変形させるインナー中敷きも厚みが出来るから足を不必要に締め付けるからNG
どちらも1サイズ大きめのシューズじゃないとだめよ

足と丁度フィットシューズを使いたいのならレインシューズカバーとか使うのが現実的
あとオーバーシューズカバーもあるやろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 00:27:07.47 ID:dDmo5mec.net
ヒートテックの中では5本指靴下は使える方かな。薄くもなく厚くもないので使いやすい

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 01:27:59.44 ID:KxMFsZ6d.net
フードが付いてるとフードに風がたまって気球のように浮いていってしまうことあるんだよな

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 02:00:48.91 ID:B84z21Bp.net
>>334
何その伊藤潤二ギャグホラー?

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 02:13:32.57 ID:xmIjA8O+.net
今年 MOVE ACTIVE LIGHTフーディを見かけないけど絶版なの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 05:08:25.87 ID:gFeLgCdK.net
ヤフコメより抜粋

シオンUに乗る人こそ、治験中の ワクチンなんて打ってはいけなかったのではないでしょうか? ワクチン接種は一旦 立ち止まるべきだと思います。

賛同ポチ3840
否定ポチ138

世界屈指の思考停止民族もようやくワクに疑問を抱き始めたな
しかし日本人ってアホやなぁw
私の様に最初からシオンUに乗ってた頭の良い日本人って少数派だよね

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:39:23.28 ID:rkjCMu3f.net
ユニクロのヒートテックじゃないウォームイージーパンツ
店舗で全然見ないから残ってるの限界まで使いまわしてたけど
防風エクストラウォームイージーパンツとしてオンライン限定で生まれ変わってたんだな
伸びる素材になって中綿も追加で4層構造になってるけど1000円値上がりか

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 11:39:47.25 ID:slMw0Wgd.net
>>332
ちょうど靴の中敷き替えようと思ってた所だけど
締め付け強いなら紐を緩めれば良いだけなのでは?

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 11:48:04.22 ID:7Q+L71UO.net
>>339
朝寝起き足は小さく、夕方には大きくなってる
靴選びもわかってる人が選ぶと問題ないがわかってない人が今の瞬間丁度の靴を選ぶとと後々困ったことになる
というのはラン関係や登山関係で調べて欲しい

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 12:10:37.81 ID:IJTxRv1X.net
シオンなんて名前の時点で論外

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 12:12:14.87 ID:QF398S63.net
山屋でバンジーコードかってきて靴紐のかわりにすればええよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 12:13:21.55 ID:LtpMQOmP.net
こんな宣伝の仕方してる企業の製品なんて絶対に買わないわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 12:21:41.80 ID:slMw0Wgd.net
もちろん靴の重要性は分かっているが
自転車でも同様だけど、あんま気にし過ぎも良くないってな
例えばフロントギアの枚数を変えてチェーンラインのことを言う人が居るが
実際にやってみるとディレイラーをロングゲージに換えただけで後は何も調整しなくともしっくりきた
やってみて考えるのも一つの方法じゃないかな

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 14:36:47.93 ID:7Q+L71UO.net
>>344
無意識に好い加減を選んでるなら問題無いから君はそれでいいんじゃないの
足は細長いのから4Eなすげー太いのとか甲高いのとか色々あるから
俺は一概にこの程度で良いなんて言わない

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 12:43:42.82 ID:SoUtFmPs.net
低価格スレ向きじゃない話になってない?

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 14:26:02.89 ID:z/MN/Ced.net
ワークマンのカタログP78に載ってるCROSS SHIELDのブルゾンとパンツがよさそうなんだけど
前後に中わたがあると暑くなりすぎるかな?

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:03:10.64 ID:3KO7boNs.net
ユニクロの柳井社長の大豪邸もあるよ!!

大富豪の大豪邸まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=19763

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:19:38.96 ID:NX8xP4Dn.net
ジレ(ベストだけど)ってペラペラで袖なしであまり効果を期待せずに試しに買ってみたけど意外と暖かいんだね。

今までおたふくのアミアミにモンベルのジオラインLWに普通のジャージを着て
夕方、寒くなって来た時にウィンドブレーカー追加で汗蒸れしながら走ってたけど、
今はアミアミ・ジオラインの上にジレでちょうど良い感じ。

前側は汗かいても防風だから汗冷えしないし、漕いでいる間は暖かい。
止まってしばらく休憩していると流石に少し冷たいが。

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 16:50:07.03 ID:uo5LX28H.net
ほぅ
オススメのジレをオススメしておくれ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200