2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合62着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、無印、デカトロン、しまむら、アベイル、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

特定のメーカーに限定されたスレではないので、
製品名や型番だけでなくメーカーやブランドの名称も示すようにしましょう。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合151着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613468278/
カジュアルサイクルウェア 18枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574241330/
ワークマンウェアだけでサイクリング
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539447890/

前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合59着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638510865/l
【ワークマン】低価格ウェア総合60着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643529659/
【ワークマン】低価格ウェア総合61着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650461610/

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 10:59:48.81 ID:LPc4Awul.net
>>664
ユニクロで良いのないの?

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 15:08:09.45 ID:Hum71A3t.net
>>665
俺も物理ボタン好きだった
下に3つあるだけでいいのに

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 15:17:24.30 ID:Sk9MFGF3.net
歳末セールの時期が来た

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 18:31:26.74 ID:2l5VgF1I.net
上下 ブロックフリースにしたらいい そうすることによって厚さなく寒さをしのげて保温できる
探しまくれば800円である メーカー品は1500円

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 20:24:49.59 ID:Ec0BITCd.net
お腹冷え冷えゴロゴロピーの洗礼受けた。
1時間我慢して帰宅した。

でも出発前にしていったからトイレに座っているけど出ない。
下痢ピーって出なくても治るっけ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 21:09:47.08 ID:oDJxrKQu.net
手袋買って本当に良かった
めちゃくちゃ寒くなったし
すげえ保温効果を発揮した
580円安すぎ

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 21:14:44.04 ID:2l5VgF1I.net
手袋はユニクロがいいよな
ワークマンと比べると、雲泥の差がわかるぞw

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 22:54:42.37 ID:Xvn2lAPh.net
ワークマンカタログP85のウォームシールドフリース着て70kmほど走ってきた
生地の厚さ5なので暖かさを期待してたんだけどそれほど暖かくなかった
P86のブロックフリースハイネックの方が暖かい
マイクロパウダーフリースよりブロックフリースの方が暖かいのかも
あとウォームシールドフリースはLサイズを買ったけど袖が短い、あと3cm長くしてほしかった

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 00:27:24.88 ID:Z4/qoD9l.net
そこら辺の商品何が違うかわからんと思って店舗にあったの適当に買ったけどmove active ピーチ起毛ってやつだわ
ベースの上に着るインナーとして重宝してる
タイトで汗吸ってくれて裏起毛

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 00:44:04.81 ID:vj8P0F7i.net
>>672
去年ユニクロで1500円くらいで売ってたブロックテック手袋とほぼ同じものが今年のワークマンで1000円くらいだったな

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 00:47:49.27 ID:MRzVIk6F.net
同じものじゃないだろw
ワークマンの作り悪すぎ、指がまともに入らない
それどころか、手が入らないからなw
ありえんぞ
値段だけしか見えないのかよw

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 03:06:18.15 ID:4TOPZlM5.net
1500円なんぞで冬の自転車いけるのか?
足はサンダルでもいけるけど手は無理や

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:25:21.32 ID:IHXx5e5b.net
昨日の夜の寒さを防ぐには至難の技だな
しかもライドに支障が無い装備にしないといけない
0時過ぎは凍傷になりかねない寒さだった

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:56:43.40 ID:xkqkmQDK.net
ぶっちゃけオフシーズンだね
あれこれウェア試すよりローラー買った方がいい

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 09:57:53.39 ID:CLm4UPBb.net
北海道とか東北あたりの人はもうオフシーズンなのかな
気の毒ね

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:04:34.59 ID:el6wqF24.net
>>677
足先冷やしたらあかんで

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:35:38.08 ID:DLmAczpt.net
スキーのシーズンだからあまり問題ない
夏の登坂コースを自動車で行くだけで景色も変わらないけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:42:59.22 ID:I4CQ2glZ.net
太陽さえ出てればこの時期は好きだな

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 12:57:15.93 ID:g73b5154.net
ぼくは冬の星空は割と好き

上見て走るのは危ないから走ってる時は見れないけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 14:50:08.67 ID:8XMi9zM4.net
おたふくインナー着て午前に40km走ってきたが寒かった
汗の吸い取りはワークマンメリノ程びちゃびちゃには成らんが、ウィンドブレーカー着てても肌寒く感じた
ここら辺、満足度高いのを手に入れようと思うと、やはり1000~2000円程度では限度あるか・・・

そんなこつより、足先が痛ぇ
インナー靴下にカイロ付けて登山用メリノ靴下履いてたのに効果ネェ
やっぱランシューだと通気性良過ぎか?
アクティブハイクじゃ重いし・・・

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 15:13:14.24 ID:IHXx5e5b.net
昨日はワークマンの防寒靴下履いて無かったらキツかったな
靴下の上に履く物で1000円ぐらい
履いててもラストは足先まで凍えてたけど
手先の方がキツかった
ワークマンの手袋でもラストは間に合わなかったので
何かプラスパーツが欲しい所だ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 16:09:50.35 ID:gc8iXcKP.net
足先はシューズカバーやトゥーカバーつけんとどうにもならんだろ
穴だらけのビンディングなんて素足で走ってるようなもんだし
で、この前ワークマン行ったらトゥーカバーに使えるそうなもん売ってたから買ってきたわ
ネオプレーンつま先キャップってやつだけど、とりあえずシューズの足先にはついた

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:04:07.77 ID:N0yxUVUK.net
>>686
ナックルガードやハンドルカバー使ったら操作性も損ないませんし手放せなくなるくらい温かいですよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:21:04.75 ID:p21n06Lm.net
ハンドルカバーはカッコ悪いが背に腹は代えられんね

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:24:05.52 ID:CuJ0cbrn.net
グローブ系は消耗激しいから安物でーってロード始めたときに騙されたけどハンドルカバー使わないなら冬用にきちんと1万超えるやつ用意したほうがいいね
沼って安物買い続けるほうが高く付く

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 19:28:34.35 ID:IHXx5e5b.net
取り外しが簡単ならハンドルカバー良いんじゃないか?
どうせ道の駅ぐらいでしか他人から見られないだろう

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:09:03.78 ID:l/bgR7Gj.net
ハンドルカバーしてるロード乗りって見たことないわ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 21:38:27.58 ID:Bp4WVbdP.net
薄くて暖かい安グローブの上にゴム手袋
テムレスよりいい
蒸れてもグローブ2セット用意すればローテできる
相性考えないとずれたりで危ないかもしれないけど

蒸れはスペア無しでも長時間のライドでなければ無視できる範囲

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 21:42:30.84 ID:+2PQQzoK.net
ユニクロのヒートテック手袋どう?
防風の樹脂加工品のやつ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 21:46:09.96 ID:FKgfFavd.net
ギドネットレバーにしちゃったからハンドルカバー裏山だわ
インナー+薄ビニ手袋+冬用匠で頑張るわ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 21:48:07.99 ID:FKgfFavd.net
>>692
最近減ってる感じあるね。一昨年辺りよく見たよ。そんなに寒いか?って日でも。

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 21:53:43.31 ID:ushOVr93.net
つけ外しめんどくさいから天候に限らず春までつけっぱだな

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 22:07:10.19 ID:MtpbCWY5.net
x5

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 22:17:21.37 ID:8XMi9zM4.net
>>687
以前調べた時、それ出て来たんだよな
近所のワークマン2店には無かったわ・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 23:20:39.68 ID:+11H7H/6.net
amazonに中華のつま先カバーが売ってる
俺は夏に買ったけどデカペダルに交換してレーサーシューズはかなくなったので無用の長物になった
普通の靴快適・・・

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 00:05:26.57 ID:Qjb9D3Cd.net
グローブどうしよ
寒すぎるわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 00:35:13.68 ID:ht1u7TWv.net
>>701
軍手の下にサランラップおすすめ
トイレ掃除のゴム手袋もかなりいい

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 00:48:16.54 ID:CYjCe2A7.net
黒テムレスぐらい買えお前ら

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 02:23:49.66 ID:ChM4mbFG.net
登山もしてるから青テムレスあるし
スキー用
薄いやつ
オーバーグローブ(グローブの上に付けて寒さシャットアウト)

悩んでる方はハンドル風防追加するかオーバーグローブ追加した方が良いんじゃないの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 05:03:58.95 ID:2w+kVuzr.net
あまり厚手の手袋だと操作が難しくなるから
ハンドルカバーは十分に考慮範囲だよ
恥ずかしい?
そんな感情は極地走行してドブに捨てろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 05:06:42.50 ID:2w+kVuzr.net
>>702
考えて見れば業務用の使い捨て薄いゴム手袋良いかもな
あれなら風の侵入は防げるし

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 07:40:38.94 ID:9VoZiUw1.net
R250 のハンドルカバー、もう売ってないんだな

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:22:45.68 ID:6NwcTOHL.net
>>659
これほんとうなの?
手がでかいとか?
コンドームみたいやな

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:23:23.92 ID:6NwcTOHL.net
>>654
裏アルミはやめたほうがいいで
洗濯的な意味で
ってかサウナスーツやろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:24:32.01 ID:6NwcTOHL.net
>>670
マッサージしたら

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:25:18.13 ID:6NwcTOHL.net
>>677
身体ある程度温かいと
手袋いらんってなるべ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 09:03:01.14 ID:Q2G6B+TR.net
連投w

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 09:09:57.32 ID:E1yl6tCq.net
肩温まったら出て行ってほしい

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 09:11:01.96 ID:QL906frZ.net
値段よりカフが長いタイプの手袋買って手首からの風を防ぐ
インナーグローブ(100均)つける
でだいぶ違う

さらに俺はインナーグローブにつま先用カイロつけてるが
今季はこれで3℃3時間とか走ってたけど大丈夫だったのが新発見

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 09:27:25.25 ID:6ivpxA8q.net
3℃とか言っても結局はただの慣れだからな
毎日乗ってりゃ慣れる
−10度で毎日MTB乗ってた事あるし
今だって山サイで山の上の方行けばそれ位の温度じゃねえの

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:00:30.21 ID:lBb3qd2W.net
冬だって体動かしてる以上は放熱放湿メインだし
その上で体とくに体幹を冷やしすぎない対策をとればいい

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:06:06.17 ID:jggBGwA7.net
暖まるから寒い格好でもいいやと考えてたら停まって休んだ時に冷えることを計算に入れてない
オレも若い頃富士山に走って登ったとき暑くて大丈夫だろうとTシャツ1枚で登ったら上の方は一桁気温の上に気圧低いせいで夜明けまで体感今頃と同じ真冬で死ぬかとおもた

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:13:25.79 ID:h7VyPzDi.net
手先足先だけ気を付けてれば大丈夫だけど
降りたあとのことを意外と忘れがちだよね
ライトダウンベスト持って行ってる

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:15:30.40 ID:Hz6QFEQt.net
停まって寒くなるのは当たり前やん
休憩時に体を冷やさないよう防寒ウェアを着込むのは運動の基本中の基本

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:19:49.01 ID:jggBGwA7.net
その防寒上着を走行中何処に携行するかがちょっとした課題
俺は腰にウィンドブレーカ巻き付ける
ジレはリュックに入れる

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:33:04.34 ID:ilrIjmLF.net
ライトダウンはコンパクトに畳めて便利だね
休憩だけでなく冬のダウンヒルでウィンドブレイカーの下に着込むにもいい

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:28:21.00 ID:RmWqeWRi.net
>>717
そこで背中にホッカイロなんだよな
気温0度の深夜から明け方まで釣りした時には
寒すぎて背中にホッカイロ5個も貼って凌いだんだが
背中さえ温めれば耐えられることを体感した。

今は電熱ベスト着てるんだが、走行中は電源入れてない
外で一休みする時に電源入れると速攻で背中首筋がホカホカになる

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:44:58.08 ID:H+FBroSO.net
ワークマン的にはライトダウンジャケットがいいのか?
製品名はリペアテックとかフュージョンダウンとかあってどれがライトダウンなのかわからん
電熱も着るコタツとかあるのね

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:49:37.76 ID:RmWqeWRi.net
>>723
ベストはインナー用の出来るだけ薄くて襟が無いやつがいいと思う
インナーの組み合わせにもよると思うけど、基本走行中は必要ないしな
俺はバートルのインナーベスト使ってるけど、それでもオーバースペックな気がしてる

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:26:24.27 ID:hbmDV839.net
>>722
薄くて通気性の良い電熱ベストとかあったらいいんですけどね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:52:50.99 ID:VZcT8Y2O.net
ここの人達はどの位の距離と時間走ってる人が多いん?

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:57:56.34 ID:MEY1FYCd.net
週1で130-150くらい、自走で峠まで行ってるから8割は平坦だな

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:19:54.45 ID:fwsM2adH.net
自分はフィットネスなので土日に6~70キロを午前中3時間くらいで
荒サイだから一定ペースで走ってる
休憩しないから冬でも軽装ですね

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:55:53.71 ID:ghHQ1qUz.net
防寒ネタとかジジイばっかだなw

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 16:46:17.17 ID:PYwqAwWg.net
若いんなら裸で自転車に乗れよ
靴下くらいは履いても許してやるよ^^

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 17:50:23.60 ID:2w+kVuzr.net
>>729
それ自分は経験ありませんって紹介にしか聞こえない
ロングライドにおいて体温の維持は大切なことだ
逆に寒いと思って着込んで行くと暑すぎてシャツ一枚で走るハメになる

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:32:50.38 ID:YE7qVsuE.net
今の季節でシャツ一枚で走る羽目になる訳ねーだろハゲ
アフリカ辺りから書き込んでんのか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:56:36.37 ID:R5EBg9YM.net
ニワカだからほっとけ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:03:06.94 ID:Ukk5Z8X5.net
君たち「車」は?
もってないのかな?
寒い中、自転車とかご愁傷様w

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:05:35.57 ID:W0jDD/V+.net
ニワカに構うな
あれはID追って他スレから来た粘着女と身元判明してる

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:29:47.55 ID:PXzH+Y+r.net
今日>>687のトゥーカバーもどき使ったけど最初の一時間は快適だったけどそれ超えると若干冷たくなってきたな
走りには全く問題ないレベルではあるけどシューズカバーとかなら終始暖かいもんなんかね?
足先とか血流は元々良くない部位だからそういうもんだと思えばどうってことないんだが

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:55:35.68 ID:JX8vRF3R.net
駄目だ 手が冷たすぎる
誰か安くて温かい手袋教えてくれ

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:01:00.86 ID:PXzH+Y+r.net
2000-3000円の裏起毛防寒グローブならだいたい暖かいと思うが

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:16:33.67 ID:X6MSJSJA.net
手の寒さなんか走ってるうちに気にならなくなるわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:17:47.76 ID:Ed6BCkGW.net
最近は寒いので歩いてます

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:29:09.84 ID:0Xo23mUO.net
誤 気にならなくなる
正 感覚がなくなる

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:34:40.57 ID:2w+kVuzr.net
冬の夜の寒さには手袋も歯が立たなかった

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:49:06.32 ID:ChM4mbFG.net
ライオンさんは好きです
キリンさんもニカウさんも好きです
だけど、幼稚な方は……( ゚д゚)、ペッ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 22:09:05.64 ID:yYHpxRC7.net
セールで買ったのシマノのグローブで真冬でも問題ないわ
みんな吹雪の中でも走ってるのかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 22:48:00.21 ID:jUQuVydP.net
わー面白い

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 06:53:50.84 ID:z3ZQa/lg.net
この時期のウェアスレで防寒、汗冷え対策以外何を話せと

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:08:23.19 ID:/lYQQc23.net
寒い寒くないのレビューするやつは強度と気温も書いてくれ
できれば体格も

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:40:58.43 ID:IAJKCCkL.net
2年乗って昨年の失敗をもとに商品買って自分に合った防寒対策にするほかない

冬はグローブの話題どうせ夏にはアームカバーの話題になる
悩むところは誰もが一緒

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:44:15.71 ID:6JohsUEC.net
そうそう、実体験から自分に合った防寒グッズをフィードバックさせていくしかないよね
ネットの情報はあくまで参考程度

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:06:12.12 ID:HVOGyBI8.net
1日中走り続けてる人と街ポタで下手すりゃ屋内にいる方が長い人とでは何もかもが違う

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:46:20.69 ID:MpfbNU+Z.net
近場ゆるポタ用にワークマンのグローブを買ってみるか
候補としては500円のフリースのやつか1000円の防風のやつかな
地雷あったら教えておくれ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 11:14:19.43 ID:wxDT/X9m.net
個人的に短い手袋はお勧めできないわ
手首が寒い

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 11:26:23.60 ID:eCF32nmb.net
防風防寒グローブは薄さの割に暖かくて有能だと思うけど、さすがにもう寒いで
そろそろ2000円前後のやつじゃないと太刀打ちできない

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 11:53:05.32 ID:wxDT/X9m.net
俺はデブだから脂肪のおかけで、10分も走れば手袋脱いでる

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:36:40.09 ID:dHJTEzR0.net
地雷も何も今の気温じゃどの手袋でも長時間ライドで手が冷たくなるわ
やっぱ自転車カバーやろかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:36:42.12 ID:IAJKCCkL.net
>>751
去年の俺の失敗
ワクマンの防風1000円ぐらいの買ったけど
手首部分がマジックテープの奴だと洗濯で弱る→風が入る→インナーグローブつけてたからおそらく汗冷え現象してた
指部分も厚かった→ギア変更が特にし辛い
>>752 この通りで手首から風はいる隙間あるかと長さとても大事

でどうしたかというと冬用グローブは自転車用買ったという落ちだけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:18:02.35 ID:eM/vYd95.net
シマノのグローブ、アマゾン4000円で買った
霜焼け以上に痛い出費だわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:43:26.44 ID:T2H7nhwR.net
何年か前にヨドバシでシマノのウェアが安くなってた時に冬用のグローブを10セット近く買ったな
あの時に安売りしてるのを教えてくれた人に感謝だわ
レーパンとか安かったのは何でだろう

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:43:52.41 ID:kWAs9dx2.net
ゆったりシルエットじゃない安いフリースないから
手持ちのハイネックの厚手のカーディガンを着て走ってみた。

上にウィンドブレーカーを着たら普通に暖かかった。
汗の飽和の話を聞いて心配したけど、ポタリング勢なのでそこまでかかなかった。

ただ、ボタン留めなのがメンドイのと厚手なので脱いだら収納が嵩張るのがネック。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:15:29.46 ID:mhiWJLhF.net
カーディガン(笑)
なんでこのスレ来てんの?(笑)

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:09:33.02 ID:MpfbNU+Z.net
>>753,756
ありがとー
参考にしつつ現物見て決めるわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 22:29:41.07 ID:Qwr/HB2k.net
ワークマンの防寒防風4Dパンツはいてる人います?
あれ膝の曲げ伸ばしが重くないですか?
長時間&山登り下りの寒暖差対策には下り時にアウターをプラスするのが
いちばん現実的でラクなんでしょうか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 22:47:00.92 ID:UMuWLTQp.net
ハイネックってカーディガンじゃないよね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 23:50:37.90 ID:sT5WMpXr.net
カーディガンなんてクリミア戦争で負傷して産業革命体験したんですかって感じww

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 01:28:39.28 ID:vCDGNV2D.net
カーディガンなんて、アナハイムエレクトロニクス社が、敵対するサナリィ相手に作った
ジェガンの小型版だろ。ジェスタどこ行ったんだよ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200