2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par207

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 07:16:42.27 ID:CQBIQ9nh.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par206
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657038166/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654794817/

2 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おちんぽミルク飲みたい

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:16:11.42 ID:il1LzKxp.net
レーダー対応状況
ガーミン○
ブライトン○
wahoo○
IGPSPORT○
レザインX

この理解で合ってる?

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:31:43.37 ID:4H7Rtk8v.net


5 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:28:56.70 ID:mnRSlFfk.net
もうレザインくんは空気入れだけ作ってればいいよ

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:31:47.20 ID:d80S0lCZ.net
それでも本体のみで稼働時間48時間は評価したい

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:43:37.98 ID:vwUMvGb5.net
>>6
その通り。遠出した時に他のサイコンがバッテリー切れでお亡くなりになってもログを取り続けてくれるありがたさ。これまで何度かこいつに助けられた

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 16:32:00.46 ID:8sT2LcOe.net
ナビしなくていいんで、地図を表示してくれて安いやつないかな
走ってるとよく迷子になるんだよね

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 16:57:41.04 ID:7vCUYDm8.net
スマホで十分では??

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:42:04.33 ID:cCVKt6XP.net
>>9
スマホホルダーで固定してもカタカタ振動しない?あれが嫌でスマホは使ってない

サイコンくらい軽くないとダメな気がする

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:53:00.64 ID:xNVh+kHx.net
GARMINのetrexは

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:23:28.68 ID:4whqHPMl.net
>>10
重量もそうだけど振動がスマホカメラの手ブレ補正部分にダメージ与える事多いみたいね
(カメラ重視ならやっぱりアクションカムとか、餅は餅屋w)

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 20:36:31.06 ID:c8FG65+i.net
ステムに紙地図貼っとけ

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:23:44.91 ID:a5vA2nDp.net
エッジエクスプローラー2購入しました。
主にスマホアプリのガーミンコネクトでデータ管理しています。
先日、ガーミンコネクト上で誤ってアクティビティデータを一件削除してしまいました。
エッジ本体のトレーニング履歴にはアクティビティデータが残っているのは確認できたのですが、再度ガーミンコネクトにインポートする方法がわかりません。
どなたか教えてください…

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:41:59.64 ID:YWiHSqFI.net
>>14
ガーミンエクスプレスをパソコンにインストールして同期するか、ガミコネにfitファイルを本体からうぷすれば良いのでは?

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:07:24.93 ID:a5vA2nDp.net
>>15
パソコンからやるのが一番かと思うのですが、スマホからではできないでしょうか?
ガミコネに本体からアップできれば一番良いのですが、特定の履歴データをアップする方法がわからないのです…

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:32:29.80 ID:Iig0HgFi.net
スマホからはできないよ
本体送信でもすでに送信済みになってるだろうし
PC/Macからやるしかない

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 07:36:19.75 ID:IGKn/Vma.net
>>17
やはり、そうですか。
ありがとうございます。
パソコンからやってみます!

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 08:36:24.85 ID:xQKRDG4z.net
>>17
MacはPC/AT互換機ではない、と分けてるところがにくいね!

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:51:13.86 ID:XCzEHxUZ.net
今どきのPCはISAバスがないのでAT互換機ではない

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 18:19:15.99 ID:qrYSR6Pa.net
初めてのサイコンでCOOSPO BC200を買いました
ハンドルマウントが合わないので別の物を買おうと思うのですが形状的にガーミン互換で大丈夫でしょうか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 20:20:50.75 ID:WLpCfAbK.net
大丈夫!

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:45:50.81 ID:b/SaYmI1.net
WahooのTICKR使ってますが、アクティビティ中ではなく、日常的な心拍数を記録することってできますか?

使ってるスマホはiPhoneです。

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:49:55.57 ID:01uzlip0.net
>>22
あんがとです!

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:41:33.89 ID:C7kYxnlD.net
>>23
普段のトラッキングはmi bandとかの方がええかもよ...

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 20:30:40.57 ID:iC0mWg5n.net
ブライトン800買った
届くの楽しみ
出品者さん早く送ってくれると良いな

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 01:23:57.30 ID:fVObUOz5.net
ブライトン、アンドロイド版の公開停止中…

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 02:48:24.82 ID:oZmq2QO4.net
ついに糞アプリのアプデくるか

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:54:12.25 ID:5JnCfuhB.net
xossアプリの更新されてからスピードもケイデンスも滅茶苦茶でまともに測れん
似たような人いる?

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:50:28.61 ID:+yF14CPp.net
>>29
サイコン記録開始地点→終了地点 のログの軌跡とは別に
自宅→サイコン記録開始地点
まで謎の軌跡があってすげえ見にくいこれもバグかな?

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:52:08.53 ID:N2JZ4zM6.net
>>29
それ、自分もなってます。
しかもサイコンの設定まで狂ってOdoの値がとんでもなくなってしまって途方に暮れてます。
吸い上げたログデータはあるのでそれをサイコンに戻す方法ってないですかね?

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:17:20.74 ID:kK0pSJuk.net
アプリアップよりまえから時々西海岸まで飛ぶようになってからもうつかってないわ

33 :31:2022/10/24(月) 21:52:28.43 ID:XBzcuBip.net
自己解決しました。
原因はファームウェアのアップデート。
これにより確かにOdoは狂ってしまうんだけど、コンフィグメニューにOdoの数値設定の項目が追加されたので正しい数値を入れ直せば今までと同じように使えました。
サイコンはCYCPLUSのM1
ファームウェアは最新の1.27です。
他機種でも同様の問題が出てるようなのでファームウェアアップの前にOdoの数字を控えておくのを忘れないように。

34 :ツール・ド・名無しさん :2022/10/24(月) 22:13:10.71 ID:RZc/r+ge.net
とりあえず前のバージョンに戻して様子見てみるわ

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:14:49.32 ID:DXWRm7HH.net
ブライトンとExplore2でGPS精度対決やってるyoutubeあるね
ブライトンが勝ってた

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 18:47:27.13 ID:fnNGZmwl.net
>>10
遅レスだけど、
以前スマホホルダー使ってたんだけど、カタカタ気にせず使ってたら、スマホ(iPhone6)の調子が悪くなった。具体的には、タッチパネルの反応が悪い、また触ってないのにタップされたり。
原因は内部の上下基板コネクタの接触不良だった。コネクタ部分を指で押さえると正常に戻るので分かった。分解しないと触れない場所、振動で端子が押されて曲がり接触が弱くなった模様。

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 19:26:46.53 ID:jbdJSD1e.net
初めてのサイコンでCYCPLUS M1を買いました
まずファームウェア最新にしようと思ったんだけど何度やってもロードに失敗しましたって出てきて進まない、どーしたもんか…

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 20:03:56.10 ID:qldaMYZr.net
>>37
今日届いて、全く同じ状態
すでに最新版になってるつもりでしばらく使ってみようかなと

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 20:53:05.84 ID:emCfHtuH.net
>>37
XOSSアプリを最新にするとアップデートの方法が変わってて簡単にアップデートできる。
最新バージョンは1.27

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:01:50.83 ID:cKBY0SFn.net
量子センサーが自動車に搭載されるようだけどサイコンにはいつ来るのかな

まあそのときはガーミンの一番高いのに実装されて30万くらいしてそうな気もするが

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:05:07.93 ID:LVjYvpwa.net
何に使うのその量子ちゃん

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:05:41.52 ID:nQ9h7Lcm.net
GPSなくても位置情報がわかるんですって
すごーい

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:55:12.78 ID:2bWHYua4.net
パイオニアCA600をペタモニ以外のANT +パワメで運用してるひとに聞きたいんだけど、パワー表示がされないんですがなにか設定変えなきゃだめ?
ログとしては取れているんだけどサイコンの3sAVEが表示されなくて…

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 22:16:33.78 ID:9ooeTv/J.net
>>42
電柱や表札に書いてある住所地名を見ればええやん

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:33:07.16 ID:kAhgat2W.net
ガーミン530やワフーロームあたりのサイコンほしいけど、とりあえず540待った方がいいのかねー

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:44:19.12 ID:DtDfnq0y.net
出てくるとしても530plusだと思うよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:18:12.29 ID:fgn7zADp.net
試してみよっと

57 ツール・ド・名無しさん sage 2022/11/04(金) 16:40:08.92 ID:dl6jry9z
ストラバは無料会員だと何も見れなくなってるので
中華のWahooスマホアプリに乗り換えた

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:27:05.62 ID:ya21L0bF.net
猫目を付けているからケイデンスとかは不要。地図ナビに特化したものが欲しい。スマホを付けたら機能は問題無しだが邪魔。igs630って地図進化してるの?

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:27:43.27 ID:g8iF6Kz9.net
stravaの代わりならRWGで。
無料会員でセグメント順位見れるよ
無料でストラバやってる人はさっさとストラバやめてRWGに移ってほしいと思ってる

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:31:42.04 ID:fgn7zADp.net
最大の障害は大抵のサイコンはstravaにしかデータ送らない事やね
朝晩ランはスマホ持っていかんし

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:59:38.27 ID:hOFhnUDl.net
中華のレーダー販売開始されたね
https://growtac.com/products/magene-l508/
ガーミンより1万円くらい安い

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 22:59:46.90 ID:UNj9Fu9y.net
>>49
ユーザー数が増えたら有料化

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:10:20.70 ID:thhSY/io.net
>>51
サイコンigs630とレーダーL508で運用したら
合計4~4.5万で安全レーダ装備マンになれる時代か

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:54:04.01 ID:DiI3OWx5.net
XOSS使ってるけど色々なところ行くようになってそろそろナビ機能付きが欲しくなってきた
定番のGARMINと安いIGPSPORTで迷ってるんだけど機能見るとiGS630ってのがGAMIN530の半値以下でより高性能に見えるんだが実際のとこどうなん?
口コミとか見る限りでは悪い評価がほぼない状態なんだが

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 19:57:07.60 ID:p++1r8T2.net
ガーミン Edge830 と ボントレガーのFLARE RT をペアリングして使用してるんだけど、
FLARE側が満充電でもガーミン側が 「バッテリー僅少」 の判定してしまう

同じような症状になったことのある方いませんか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:19:40.85 ID:6Zsgq39P.net
>>54
ナビ付が欲しいなら今はブライトンのS500かS800がええよ。
ガーミンは最上位機種10万円する1040じゃないとTypeCじゃないし、それ以下は3年経ってる古い機種で高すぎる。

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:32:44.53 ID:DiI3OWx5.net
>>56
ありがとうございます
S500も良さげですね。バッテリーはiGSのが容量ありますけどS500はタッチパネル式ですか
正直お金が唸るほどあればGARMIN1040行きたいんですけど、サイコンにそこまで出すなら他にかけたい

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:57:50.52 ID:JDohRgKs.net
ガーミン エクスプローラーはどうよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:13:21.10 ID:DiI3OWx5.net
エクスプローラ2も悪くないと思うんですけど稼働時間16時間はちょっと不安
あと色がいまいち・・黒一色なら良かったんですけどね

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:14:49.50 ID:ss3lwoBz.net
スマホに慣れた身ではタッチパネルの方がいい。ガーミンコネクトとかにこだわりなければ安いので十分よ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:15:07.47 ID:5FNObWaY.net
>>54
サイコン単体で完結可能で使い勝手の良いナビが欲しいならガーミン系がお勧め
ナビ目的ならトレーニング系機能を削ってナビ機能を主とした画面の大きいエクスプローラーが5万くらいで買える
機能的には下手な自動車のナビよりしっかりしてる

事前にスマホやPCでルートデータ作成して登録する形式でいいならiGS630が安くてお勧め
一応スマホ連携でオンラインナビを使用することが可能で自分も一時期使ってたけど、そこにスマホのパワーを割いてまで使う価値があるかは微妙なところ
個人的には入力したルートデータのみで運用するほうが気楽

安く済ませたいならiGS630でナビ機能をより充実させたいならエクスプローラー
ブライトンはナビ目的なら機能的にiGS630と変わらんので選ぶ理由が無い

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:16:00.03 ID:ss3lwoBz.net
>>59
見た目はどうせシリコンカバーしちゃうから何でも良いと言える

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:34:05.92 ID:KO02gezk.net
1040はガチトレーニングおじさん用で過剰スペックかな

普通の人が買うなら
GARMIN Edge Explore 2
IGPSPORT630
ブライトン800or500
どれでもいいでしょ。どれもいいサイコン。

特にこだわりがないのならiGS630で十分だしコスパいい
+1~2万円でブライトンにすればタッチパネルや音声検索といった使い勝手いい
ガーミンはガーコネが使えるし地図に金かけてるから他社よりちょっと地図がいい

どうだ?迷うだろ~迷え迷え
ちょっと前まではLEZYNEのサイコンなんかも検討比較対象になってたけど
今では完全に比較対象にならないくらい他社がいいもの出してるしサイコンは豊作だぜ
その分ロードバイク本体が悲惨なくらい高価格になってるがな

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:57:41.35 ID:uCMc/oaa.net
ナビ目当てなら値段で選ぶな しっかりしたの買え
megaXL民より

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:01:08.98 ID:DiI3OWx5.net
調べてみるとエクスプローラはDia2ペアリング非対応っぽいですね
ブライトンS750、S500、IGPSPORT630、この3つから選ぼうと思います
色々ありがとうございました

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:16:22.68 ID:IYfY27S5.net
ぐぅ…わかりやすい…
レザインはもう全く息してないよねw

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:20:53.78 ID:KO02gezk.net
レーダー Magene L508
外人レビュー・日本人レビュー見た感じもよさそうだったし
Garmin/Bryton/iGPSPORTで使えるようだし注文出してみたわ

20,000円(楽天で19,800円に価格調整商品200円)
-2,000円(楽天がばらまいてる2万円以上で2,000円引きクーポン)
-1,650ポイント
--------------
僕の場合実質16,350円ってとこだな。
楽天ヘビーユーザーとかだとポイント還元もっと大きくてもっとと安いけど。


ちなみにALIで買うなら独身の日セールで16,940円とそう安くはなかった。
納期は月末かつ技適が怪しいので国内流通品のほうがよさそうだ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 04:12:45.61 ID:ZtMo6V4Y.net
ガーミンのレーダーがTypeCになって安くなっただけだが、まるパクリなだけに正直まだ高いわ。早くマイクロUSB製品無くしたいが、この値段じゃ買い替える気にならない

ブライトンもレーダー出すって記事になってたし、価格と実可動時間でもうちょっと頑張ってくれ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:37:32.63 ID:5g5tpy9p.net
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| You sion-uに乗り換えなよ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:38:05.55 ID:AOb/Voo2.net
まじか!10末にガーミンvaria買ったばかりなのに...

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 12:21:48.22 ID:Ah7Gd5d+.net
レーダーはマジで良いのに、可動時間の問題をどこも解決してこないのが謎。
ガーミンなんか斜め上でカメラ付けて値段倍とか頭おかしいわ。

余裕持って1日作動させるのが難しいとは思えないんだがなー。

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 13:05:56.05 ID:6Ng+GJQQ.net
Garmin Varia RTL515 点滅:最大16時間、点灯:最大6時間
Magene L508 レーダーモード16時間 ソリッドモード6時間
今以上の長時間化はデカく重くなるから売れないかな

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:33:45.85 ID:TNTaAywC.net
レザインのメガXLが48時間やれてんだから頑張らなくても24時間位はいける気がするんだけどなぁ

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:37:18.24 ID:YlM1Qs0D.net
メガXLなんてモノクロだしボタン式だし棒地図だしバッテリー持って当たり前だろ
そんな低スペサイコン出して来んな

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:42:31.62 ID:TNTaAywC.net
でも必要十分な機能じゃん
各機能の精度やらカラーやら犠牲にしてるってもそれらを他社基準に持っていったら6時間になりますとか短すぎる感じするじゃん

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:56:48.01 ID:QTv94qTN.net
>>75
ガーミン使ってる身からするとmegaxlが必要充分とは思わないかな。アプリも使い物にならんし
mageneでもcoospoでもigpでもbrytonでもモノクロ系は皆その位バッテリー持つよ
短すぎる様に感じるのは同意するが、なぜレーダーがバッテリー持ちが悪いかはその機構による所が大きいんだから分かるよな?

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:05:00.54 ID:HRa+TmVT.net
>>63
大した性能でないのにどれもこれも悲惨な位高価格になってて悲しい
円安、不況の影響ってのは凄いもんだね

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 19:51:23.83 ID:3I8E4ruy.net
>>55
あるけどしばらくするとフルになってる

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 20:42:56.57 ID:HP5slHi9.net
>>78
ありがとうございます
こちらもしばらくしたらフルになってました なんなんだろ、これw

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 09:07:22.50 ID:fYzXEe/d.net
エクスプローラー2気になってるんだが買った人いる?

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 15:54:21.34 ID:DiZmXyj/.net
俺も気になってる
外部バッテリー繋いだらコネクタ付きの高い方じゃなくても稼働時間伸ばせるんかな?

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:24:29.33 ID:7L/+c5JN.net
今のレーダーなら鏡のほうがまだ使いやすいかな

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:30:20.23 ID:j3yz/gNl.net
ロードに使えるスマートウォッチそろそろ欲しいのだが何がおすすめ?
アップルウォッチ8とかultraをロードで使うのは微妙かね?

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:34:15.99 ID:7p08X69V.net
26 ツール・ド・名無しさん[] 2022/09/27(火) 15:41:24.41 ID:TrD69lhx
explore2使ってみて1040ソーラーと色々違いがあったので軽くレポ

・画面はexploreの方がクッキリしていてかなり見やすい。1040見にくいのはソーラーのせいかも。
・ページ送りやスクロールもexploreの方が滑らか。マジでスマホ並
・exploreはスリープのオンオフが一瞬。1040は毎回オフにするのに5秒の秒読みがあって立ち上がりも少し遅い。電源オンオフの場合はほぼ同じ
・輝度の自動調節がない。手動固定。
・GPSはマルチGNSSはあるので必要十分(マルチGNSSマルチバンドだけがない)
・場所検索は1040同様の無能
・アラート警告に高交通量警告というのがある(試せてない)
・なぜかウィジェットにミュージック機能がある。スマホの音楽操作できる
・ルート検索が明らかに1040より早い。3倍くらい早い。
100km先の目的地設定した場合exploreが30秒程で出せるのに対して1040は100秒以上かかった。距離の長短問わず何度やっても毎回exploreの方が早い。
・バッテリー公称値はかなり控えめの数値。20時間走っても20%以上残ってた。

個人的にはディスプレイの見やすさと動作の滑らかさ、ルート検索の早さが特に好印象でした。音楽機能はインドアトレーニングなら便利なのかなぁ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 01:16:50.33 ID:aUJmIF3k.net
>>84
でもDi2操作できないんでしょ?

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:08:37.06 ID:XiSGO+mg.net
ページ切り替えにGarminリモコン使えるかな?

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 14:57:55.27 ID:E0ZUDJ9c.net

di2対応してないの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:22:49.31 ID:H3jl9iNp.net
トレーニングやレース、高級機材つかうなら530など
ホビーライダーならエクスプローラー2って立ち位置てしょ

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:28:47.34 ID:TZLeF8GA.net
どっちかいうとクロス乗る人向けじゃないかな
そのくらいのライトな立ち位置だと思われ

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:29:36.10 ID:mSyJjXxN.net
105までDi2になる時代 ex3では対応するはず

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:55:53.26 ID:/VXxRypE.net
レース用はEDGE、ツーリング用にExplorerって立ち位置だからな。クライムプロも対応してるし、必要充分な性能は有るよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:22:08.61 ID:TjGwwmWj.net
でも130がバッテリー12時間(公式)でExp2が16時間(公式)だろ
せめて20時間はないとこれからの季節心許ない

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:49:36.11 ID:pp2x6vka.net
売れ残った530や830を売り切るために、機能制限して販売してる感がする。

殿様商売続けてるとシェア落ちるだけだわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:54:31.69 ID:aUJmIF3k.net
Edge Explore 2はDi2非対応だよ
大手販売店や公式サイトに書いてある

GARMINブランドのお値段なのに「必要充分な性能は有るよ」程度でしかないのは控えめに言ってクソ
105ですらDi2の時代でそれは必要最低限の性能を満たしていないようにすら思える

ガーミン信頼して買う奴もまさかDi2非対応なんて思わんだろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 19:19:54.99 ID:TZLeF8GA.net
>>94
exploreシリーズはこれがはじめてじゃないし
最初からクソ扱いされてたでしょ

個人的にはこれロード用じゃなくそんなに走らないゆるゆる気軽なライドを楽しむクロス向け商品だと思うね

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 19:21:14.38 ID:TjGwwmWj.net
そもそもEバイクのバッテリーから給電マウントとかあるしロード向けシリーズじゃない

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:00:07.59 ID:045dycJ8.net
>>94
まあ、105Dia2はシマノの都合だからな
誰得だよあれ

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:44:07.97 ID:nqnkhP0p.net
EXP2みたいな安物はゆるポタ用だろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:45:56.96 ID:7p08X69V.net
ゆるぽたって、今日はめっちゃとばしますよ、って隠語よねw

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 21:04:00.29 ID:jYG5vJPA.net
だね
早く目的地に着くからバッテリー容量は小さくていい

総レス数 593
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200