2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par207

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 07:16:42.27 ID:CQBIQ9nh.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par206
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657038166/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654794817/

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:33:08.62 ID:TG5ZZjj2.net
サイクルコンピューターは高性能化していくと
逆にデメリットが増えてくるね
バッテリー持ちもそうだし
新しいサイコン買って便利な機能がついてるけど
CATEYEの有線式ならスピード、時刻、走行距離が計れて
積算距離は入力して修整も可能
特に設定しなくても常にスピード表示してくれる
電池は一年は持つというコストパフォーマンスが凄まじく高く洗練されている

新しいサイコンは失くしても買えば済むけど
CATEYEサイコンは今までの全距離が記録されてるから失くせない

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:05:19.60 ID:zG4NEd+Y.net
バッテリーの劣化も無いしコスパも良い。
子供のお小遣い程度で買えてしまうVELO9は買って後悔の少ないサイコンの一つだと思う

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 07:18:38.41 ID:+c2Zqd2d.net
>>211
1年どころじゃない
2年位は電池交換不要

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 09:55:46.48 ID:K7P8lUbp.net
総積算距離なんて大抵のサイコン 手動で入れれるだろ?

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 10:03:53.64 ID:SPatqIRN.net
無線は精度に欠けるからね

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 12:37:27.00 ID:lEPl+ler.net
キャットアイの無線というか無線を使った機種は走ってもいないのに走行時間がカウントされ続ける糞。
バグじゃなく設計そのもののミス。次は絶対に買わねえ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 13:03:27.32 ID:kAOACAbs.net
>>216
それキャットアイの中でも無線の方式じゃないか?
詳しくないけど低価格帯はアナログ的な無線なのでハブダイナモがあるだけで変な反応になるとか

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:24:26.54 ID:iL+8WSBj.net
猫目もガーミンみたいなサイコン出さないんかな

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 17:35:36.46 ID:L6zKm8Ev.net
>>218
出さないのではなく出せないんじゃね?
avventuraで失敗したじゃん
中華メーカー以下の開発力しかない

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 18:52:24.70 ID:BtzTSdB+.net
売上高60億のキャットアイだと開発競争の厳しい高機能サイコンは無理でしょ。
むしろ変に参戦したら俺達のキャットアイが傾くぞ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 19:38:28.97 ID:+RHiqlwA.net
iphone使いはずっとiphone使うと言うし
日本だし
自転車界もジジイ多いし
誰でも一度は使うキャットアイ

キャットアイから800とか1040レベルの出たらすぐ乗り換えるで

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 19:38:50.26 ID:b3gisnEN.net
日本はそういうとこダメよね…

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:04:25.61 ID:58qhiuIP.net
シマノは資金力あるのにパイコンの技術者は飼い殺しなのかな

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:21:59.99 ID:mlv8vjta.net
配当金はスズメの涙w

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:26:48.27 ID:+RHiqlwA.net
LEOMOだっけ?
あれ天下取れる可能性あったけど…な

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:27:13.94 ID:DXm14RPt.net
CATEYE有線のままでサイコンが充電式でバックライト搭載
気温と斜度が分かって、GPSでStravaに走行データアップロード出来るのがあったら速攻買う

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 21:03:30.47 ID:o+6x6Q26.net
LEOMO懐かしい
悲しいかなあの頃はガーミンが強すぎてシェア全く奪えなかったね
ガーミンコネクトの様にビッグデータを活用したり解析能力に優れたソフト付きのサイコン売ってくれーシマノ(元パイオニア)さん

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 21:07:08.32 ID:YnXS6cxa.net
>>226
気温だ斜度だのそんな高機能はキャットアイらしくない
コイン電池が数ヶ月持つGPSサイコンそれだけあればそれ以上の注文はない

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 21:17:03.85 ID:tLk42+2V.net
GPSの消費電力なめすぎw

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:25:15.57 ID:LOYh0yiY.net
レザイン君クラウドに保管するの拒絶しないでもらえませんかね

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 06:59:11.39 ID:k99wkp2N.net
レザイン使うくらいならスマホをサイコンとして使うわ

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 07:58:50.75 ID:K6lQYmwP.net
>>228
コイン電池だとGPS何分持つやろかw
240mAhらしいから
恐らく30分ぐらいかと

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 08:09:43.76 ID:TJc6oQX2.net
レザインは20年代に入って完全に消えたね

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 08:46:15.94 ID:/8FnD8TH.net
もちっと開発競争と価格競争して欲しいね

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 08:58:45.47 ID:8hrywxlS.net
ユピテルの国産高機能サイコンがかつてあったが全然聞かなくなった
事業撤退したのか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 10:04:49.80 ID:fxeSHJ25.net
ソニーとか出してくれないかな

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 10:55:50.48 ID:g/0PwcOC.net
>>230
LEZYNE(レザイン)大好き その6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587043051/

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 10:59:55.95 ID:/Cor74z6.net
サイコンなんてそもそも市場小さいし

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 22:40:51.67 ID:k99wkp2N.net
レザインはサイコンじゃなくてオワコン・・・

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 00:42:15.72 ID:ORHpkXQt.net
>>233
レザイン全く息してないけどどうなっちまったんや・・・
ライト等周辺装備もほぼ終わってるし

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 01:24:51.42 ID:wItf6fM7.net
ニッチな業界でコロナ禍で消えそうなんや
察しろや

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 01:49:42.97 ID:VUSed0JN.net
結局元気なのはぼったくりGarminだけか。WahooもLEZYNEもShimanoも元気無い
企業規模が違うから仕方ないとはいえ寂しいもんだ

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 02:00:25.54 ID:wItf6fM7.net
某雑誌では
サイコン大画面頂上決戦で
なぜかガーミンとワフー

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 02:09:09.51 ID:WAI8kItP.net
ワフーはコンチネンタルチームやプロライダーが多数採用してるだけあって完成度高いからな
最近ハイエンド出してないからあんまり勢いない感じだけど、ガーミンと並んで二大巨頭の一角なのは間違いない

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 02:13:24.93 ID:7UK8jk6e.net
ポラールェ…

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 04:34:01.85 ID:zEO7nLXZ.net
>>242
シマノは自転車も釣具も絶好調だぜ

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 06:08:00.37 ID:kYpq20v7.net
サイコンの話だと思うぞ
パイオニアの部門買いとったはいいけど息してないよね

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 07:49:34.03 ID:DxFRbl+P.net
>>247
シマノの新しいパワメがペダリングモニター解析になってるんだが、シェア増えていけば次世代くらいでパワメのスタンダードか覇権取っててもおかしくないだろ

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 08:33:48.47 ID:gQwBNYwI.net
パワメは良いから高性能なサイコン出して欲しいよ。トレーニング解析やビッグデータはガーミン、関節の可動域等詳細な身体解析はリオモに遠く及ばない訳だし

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 08:40:21.64 ID:E3ZdE4qb.net
まあコンポメーカーの先達としてはスラムに遅れを取るわけにはいかないからな

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 09:52:47.32 ID:glUedT25.net
両脚パワーメーター導入して左右バランス見れるサイコンはガーミン一択?

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 09:54:44.14 ID:w1Xlwy6i.net
ねえガーミン、こっち剥いて

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 06:43:28.81 ID:H/jYLL63.net
>>251
ワフーでも見れる
ブライトンも上位機種は見れた気がする

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 13:49:12.75 ID:BMlHR5W1.net
Polar V650
店舗在庫はあるけど公式サイト見たら販売終了になってた
レザインに続きPplarも高機能サイコンは実質死亡のようだ

高機能サイコンに限って言えば
Garmin・Wahoo・Bryton・IGPSPORTに集約され
プロ向けGarmin・Wahoo、コンシューマー向けBryton・IGPSPORTってかんじだろうか

昔のサイコンアンケ見たら今と違いすぎてびっくりするよな
https://cbnanashi.net/cycle/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=26
https://cbnanashi.net/cycle/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=25

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 15:42:25.62 ID:H/jYLL63.net
ポラールはもうヘルスケアとランニングに特化してるな
そっち方面でもガーミンにシェア取られてるし、何よりAppleが強すぎるが

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:01:01.64 ID:kY+Wdiii.net
V650はまともに使えないのにまだ販売してるってのは酷すぎだと思う

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:16:41.83 ID:EQmtuZu0.net
当初サイコン買うときポラール考えてて
行きつけの店でどうですかねーみたいな話してたらやめとけって言われた思い出
危ないところだったわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:28:01.95 ID:mXfObCtk.net
まあアップルが強すぎだよね

プロ分野にはガーミンが相変わらず強いし、一般向けにはXiaomiやらファーウェイ中華系格安ブランドが独占してるから食い込める隙が殆ど無い

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 17:52:01.60 ID:v/8qDsJ/.net
>>254
キャットアイは技術開発ができずに消費者から見捨てられたってことだ

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 18:06:23.75 ID:yBnR/GeO.net
>>254
Lezyneが消えてて草

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 18:12:06.55 ID:ih7XTRcl.net
>>259
今どきのGPSサイコンは高機能なスマホソフトも含めて開発しないといけないからな
ガーコネやストラバを超えるアプリを作るのはよいじゃない
サイコンに限った話ではないが日本企業はその辺り雑魚過ぎるな

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 18:15:41.70 ID:urzNmgXN.net
自転車乗る方って車体が高価なので、サイコンはガーミンとかでもポンと出せるイメージだったんですが、そうでもないのでしょうか。
私はエアロバイクに後から830つけたので、本体代の倍でビビりましたが

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 19:01:53.40 ID:lzkuOMjB.net
キャットアイはライトのブラケットとベルだけ作っていればいい

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 19:19:25.06 ID:EQmtuZu0.net
>>262
そんなのは人によるとしか
エントリーモデルでサイコン最上位なんて人もいるし
その逆もいる

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 19:40:32.29 ID:BMlHR5W1.net
>>263
当たり前についてるけどキャットアイはリフレクターが品質良いよ
中華リフレクター使ってみると劣化速すぎてびっくりした

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:00:25.00 ID:8l8Ixt1o.net
>>264
それわしだ

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:01:01.34 ID:8l8Ixt1o.net
自転車はハイエンドでサイコンはエントリーの方ね

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:19:49.49 ID:XXiwV152.net
エアロバイクってフィットネス用のあれか

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 21:04:37.92 ID:cXxrY/gi.net
そんなもんに付けてどうすんだ?

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:20:30.03 ID:urzNmgXN.net
心拍数見ながらスピードどれくらいなのか日々の変化見たりしてます。
ナビ機能は全く使わないのでもったいないですが、
ガーミンコネクトやStrava見るの楽しいです。

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:49:10.78 ID:WADsxLoK.net
スピンバイクに両足計測のペダル型パワーメーターを付けてサイクリングダイナミクスをやろうと思ったらサイコンはガーミンかブライトンの上位機種を買うしか無いのよね

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:53:53.56 ID:RNld0nrJ.net
外走らないならスマホでいいんじゃない。
サイクリングダイナミクス見れるかどうか知らんけど

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:58:15.77 ID:JSQuGDHM.net
フィットネス用のやつってワット数出るからそれでいいんじゃない?
何km走ったとか出しようがないじゃん

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 10:15:18.03 ID:pn89/mSB.net
グループライドしててガーミン勢が休憩と同時に充電始めるのよ
それ見てるからガーミンに行く気にはなれんMEGAGPS勢(マイノリティ)

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 10:41:56.29 ID:8bprznFZ.net
ガーミンて充電しながら使えないのか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 10:48:28.34 ID:fGLJc8zW.net
使えんこと無いけどバッテリの劣化が激しい。
1040はソーラー無くても丸二日は余裕な感じ。クソ高いが。

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 10:55:34.65 ID:pn89/mSB.net
1040も劣化が早いという噂
2年もしたら1日持たなくなるかもね

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 11:00:12.29 ID:8bprznFZ.net
本体バッテリーが劣化しようとも外部バッテリーから給電で賄えるなら……

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 11:01:04.84 ID:pn89/mSB.net
それだと、せっかく軽い自転車買ってもバッテリーで数百グラム追加されるんだな・・・

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 11:32:52.62 ID:fGLJc8zW.net
バッテリー交換サービルあるやろ。クソ高いが

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 11:36:57.69 ID:pn89/mSB.net
しかも時間もかかるんだよな(-_-;)
なんでガーミンはまだいいやって結論になる

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:31:57.98 ID:JYg58RuI.net
>>274
そんな人みたことないな

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:48:42.59 ID:9J61m/t7.net
たしかにそんな人らは見たことない
スマホの充電と勘違いしてるのではw

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:29:55.11 ID:DXmebBMk.net
>>282
同じく現行になってからは見た事ないな。
810とか1000Jとか520とか古い機種使ってる人の話なんじゃねー?

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:49:13.18 ID:pn89/mSB.net
820と530はいた
520もいたかもしれん

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 14:08:31.22 ID:8bprznFZ.net
ブライトンのS800気になってるんだが全然レビュー出てこないんだが

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 14:36:02.79 ID:WJILS5mj.net
レビューはたくさんでとるよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 14:57:27.51 ID:NAK+DhTq.net
>>286
やめとけとしか

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 15:20:15.69 ID:8bprznFZ.net
ダメなんか……

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 15:28:39.46 ID:T7FbyJCO.net
古いスマホが一番な気がしてきた

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 15:29:03.27 ID:v9fsTPm/.net
>>289
ブライトンスレ行くと良いよ
端末同期出来なくなったとか、ルートが読み込めなくなったとか不具合報告結構上がってる

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 16:30:31.88 ID:3UCqDFME.net
ガーミンも休みの日とか普通にサーバー落ちてるけどな(-_-;)

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 16:35:41.59 ID:ghTsvMP2.net
S800はかなりまともだろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 18:05:50.53 ID:u2r7v1mO.net
GARMIN Bryton IGPSPORTは細かい不具合は聞くね。
でも、Wahooほど致命的な酷い不具合は聞かないな。

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 18:17:16.92 ID:P7aXG2SG.net
>>294
でも使いたいかと言われれば…。

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 18:27:03.20 ID:OgSALHs4.net
>>294
使ってる人がそもそもいない

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 18:59:53.83 ID:3kr5Eep5.net
色々買い替えてメジャーなサイコンほとんど使ってきたが、今はS800で落ち着いてる。この値段で画面サイズも大きくチップも新しくサクサク動いてTYPEC充電とか、同価格帯のライバル機でここまで揃ってるのないわ

whooは日本語怪しいのと、北米メインで日本向けのサービスやアプデ後回しなのが改善されてくれるかなぁ。新型BOLTの時そこが嫌だった。
こんな経済状態じゃ日本に力入れてくれとも言えんけど

ガーミン信者が色々難癖つけてくるが今さら530と830買うなら、今はS500とS800のがいい

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 19:02:01.53 ID:m3ZDZjZZ.net
>>286
ガーミン信者が専スレではなくこのスレに居座ってウザいのでBryton使いは専スレに移った

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 19:43:50.33 ID:KfZXA7EU.net
金が有るならば1040一択だけどな

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 20:10:55.54 ID:u2r7v1mO.net
GARMIN1040のGNSSマルチバンドは衛星捕捉が別格
その他の機能も別格

まさにキングGARMIN
王者の風格

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 20:38:37.97 ID:b0X3K6nd.net
マルチバンド捕捉なのは1040だけだからなー
他社も早く追随してくれ
個人的にコスパ抜群のマージーンやIGPに頑張ってもらいたい

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 21:08:24.65 ID:dduxm1+n.net
IGPSPORTがタッチ操作とサイクリングダイナミクス対応してくれれば良いのだけどな

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 09:16:55.30 ID:mzFsl6Gg.net
1040は無いわ
せっかく高い金使って軽量化してるのにあんな重いガラクタ付ける奴は意識低すぎるだろw
サイコンなんて必要十分でOKなんだよ
ベストは530
バッテリー?バッテリーが持つ時間で帰れるように強度を上げればいいんだよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 12:16:45.57 ID:FXsZ4+i9.net
意識高い系530ユーザーの末路

拡張バッテリーwww

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 13:08:15.41 ID:KioJO3lM.net
velo2思ったより高いな1万ぐらいだったら遊びで欲しかった...

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 13:42:19.25 ID:mzFsl6Gg.net
>>304
拡張バッテリーは甘え
バッテリー残量が減ったら速度を上げて持たせる

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 13:55:33.65 ID:ZCAmXiwC.net
エアプおじさんは幸せそうでいいなあ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 14:10:30.14 ID:mzFsl6Gg.net
まじめな話、530でバッテリータリンとかブルべでも走るのか?
俺はブルべ見たいな迷惑行動はとらないので十分だ

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 14:21:48.39 ID:HpQDsJfh.net
100km位なら何付けてってもいいけど200km超えてくると稼働時間気にするようになる

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 14:28:37.62 ID:mzFsl6Gg.net
200kmなら10時間かからんやん
まあ獲得が1500m超えるようならかかるかもだけど
だったら530でも余裕だよ

総レス数 593
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200