2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par207

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 07:16:42.27 ID:CQBIQ9nh.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par206
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657038166/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654794817/

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:22:49.31 ID:H3jl9iNp.net
トレーニングやレース、高級機材つかうなら530など
ホビーライダーならエクスプローラー2って立ち位置てしょ

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:28:47.34 ID:TZLeF8GA.net
どっちかいうとクロス乗る人向けじゃないかな
そのくらいのライトな立ち位置だと思われ

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:29:36.10 ID:mSyJjXxN.net
105までDi2になる時代 ex3では対応するはず

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 15:55:53.26 ID:/VXxRypE.net
レース用はEDGE、ツーリング用にExplorerって立ち位置だからな。クライムプロも対応してるし、必要充分な性能は有るよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:22:08.61 ID:TjGwwmWj.net
でも130がバッテリー12時間(公式)でExp2が16時間(公式)だろ
せめて20時間はないとこれからの季節心許ない

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:49:36.11 ID:pp2x6vka.net
売れ残った530や830を売り切るために、機能制限して販売してる感がする。

殿様商売続けてるとシェア落ちるだけだわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 18:54:31.69 ID:aUJmIF3k.net
Edge Explore 2はDi2非対応だよ
大手販売店や公式サイトに書いてある

GARMINブランドのお値段なのに「必要充分な性能は有るよ」程度でしかないのは控えめに言ってクソ
105ですらDi2の時代でそれは必要最低限の性能を満たしていないようにすら思える

ガーミン信頼して買う奴もまさかDi2非対応なんて思わんだろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 19:19:54.99 ID:TZLeF8GA.net
>>94
exploreシリーズはこれがはじめてじゃないし
最初からクソ扱いされてたでしょ

個人的にはこれロード用じゃなくそんなに走らないゆるゆる気軽なライドを楽しむクロス向け商品だと思うね

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 19:21:14.38 ID:TjGwwmWj.net
そもそもEバイクのバッテリーから給電マウントとかあるしロード向けシリーズじゃない

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:00:07.59 ID:045dycJ8.net
>>94
まあ、105Dia2はシマノの都合だからな
誰得だよあれ

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:44:07.97 ID:nqnkhP0p.net
EXP2みたいな安物はゆるポタ用だろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 20:45:56.96 ID:7p08X69V.net
ゆるぽたって、今日はめっちゃとばしますよ、って隠語よねw

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 21:04:00.29 ID:jYG5vJPA.net
だね
早く目的地に着くからバッテリー容量は小さくていい

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 21:12:20.15 ID:ZZ0O7lR8.net
ガーミンはガーコネのクラック対策で割高になってるんだと思う。

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:39:56.75 ID:nGnRn4B7.net
840と540出たら買い替えてくださいねwww

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:49:21.32 ID:N4j/4MNp.net
てかここ読むたびに発売当時830買って今まで使っていて大正解と心から思えるわ

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:52:15.08 ID:QfS8nWLk.net
L508レーダー aliexpressの11.11セールで15,326円

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:20:28.16 ID:uSvVdsWa.net
アリエク怖い

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 21:01:27.63 ID:++DBFai+.net
1111でbryton rider 420 買った
勢いでL508も押そうかと思案中

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 22:20:35.64 ID:AH6o0Ics.net
>>104
14,255円

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 12:58:59.54 ID:pyepInWW.net
>>107
どーやったらそんな価格になるんだ…

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 14:30:44.02 ID:piyRpno/.net
キャットアイの心拍ベルト最近のは弱くなったね。3回洗濯したらオワタ
安いからまとめ買いしてるけど一ヶ月持たないとなると考えてしまう

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 14:46:43.54 ID:Coecm70G.net
>>108
15000円台には決済画面行くだけで自動クーポンで適用なるけど
最安値は他になにかクーポン必要じゃないかなあ

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 16:58:17.21 ID:w3yldtBW.net
>>110
検索すればクーポンいくつも出てくるよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 17:30:53.95 ID:OJBLPlOx.net
3年使っているブライトン450がそろそろ壊れ始めたみたい
今日現れた症状は心拍計とパワメを同時に拾わなくなるというもの
再度ペアリングしても反応がなく、リセットしたらパワメのみ検出
心拍は念のため電池交換したけど無反応でベルトかもと思ったが自宅のZwift機では普段どおりに動く

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 17:32:36.42 ID:OJBLPlOx.net
3年毎にブライトンを買うかガーミンを長く使うか迷うところ
ナビは使わないしアプリも使わないからあまり細かいことは気にならないのだが

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 18:32:40.72 ID:0seg2cNH.net
>>112
俺の450もずっとそんなもの
HRをちょいちょい見失って再接続
そうするとパワメも見失う
パワメが再接続するときにやたらと大きなパワーが表示されるんでトレーニングには使えん

ナビを使うと頻度がひどくなる

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 18:50:45.76 ID:nphdyugU.net
>>113
俺は1000J -> 1030plus -> 1040plus(?) の予定
一回ガーミン使うと他はどーでもよくなるな

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 19:42:04.60 ID:0vOarhJn.net
ただの脳死

iPhone使い続けるのも同じ

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 20:33:42.33 ID:FKNI/Tv/.net
>>113
そしたら中華サイコンで良いのでは?

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 04:08:06.72 ID:uhcfT3t9.net
ナビもアプリも使わないならそれこそその二社に拘る必要すらないわけだが

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 08:03:45.54 ID:GYt4tDw+.net
   /|∧_∧|
   ||. (・⊆・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ bang


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・⊇・| Dovreste passare a voi sion-u.
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ boom

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:10:10.46 ID:8b6cE69x.net
10000以下でストラバに自動同期できる機種ありますか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:33:41.57 ID:LDeN95d9.net
10000フィート以下で自動同期できる機種ありますか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:35:28.69 ID:KeyH6J7i.net
>>120
アプリがstrava同期に対応しているかどうか。
xossのアプリは対応していた。

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:47:10.26 ID:B4UHC6u3.net
>>122
ありがとう
検討してみます

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 15:38:02.25 ID:LBypxicr.net
>>43
CA600にassioma使ってるけど普通にペアリングしてパワー3sAVEは出てますね
ケイデンスとパワーバランス設定してるんだけど両方の数値がペダリング止めると止めた数値で固まって中々ゼロに戻らなかったり戻ってもまた止めた数値になったりといつもバグっております。相性悪いのかなと諦めてる

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:50:58.84 ID:63DPMcFF.net
>>120
igpsportsアプリも対応してる。

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:50:31.41 ID:+jD3G86p.net
アップルウォッチ最強

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:32:58.59 ID:264Vv/re.net
>>126
それ知らなかったけど、検証動画でガーミンとかポラールの腕式よりもApple Watchの方が精度高くてびびったわ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:05:56.55 ID:ACKpiFDd.net
手首式でしょ?うさんくせ

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:08:41.05 ID:fZZ/N1uq.net
AppleWatchでいいという人ってどんな層だろうな

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:57:39.23 ID:49mCpS4D.net
https://youtu.be/bEM1m7OdlyY
まあこれ見てみ。
正直びっくりした

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 01:17:37.01 ID:fZZ/N1uq.net
精度を必要以上に出しても他を捨ててるんじゃ意味はないさ

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 05:41:01.24 ID:1wtFWfxO.net
>>130
まさかの乳バンド並の性能で草w
でも欲しいのはApple Watchよりfenix7だなー
実際、ultraとfenix7買うならどっちが良いんだろうねー

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 08:24:28.13 ID:DwE7Xwri.net
>>132
まあ電池持ちが絶望的なので自板住民の選択肢には入りにくいが、まさかの乳バンド並みに自分も驚いた。
あとガーミン同士でも結構な差があることにもびっくり。

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 09:24:44.70 ID:bfb2slGV.net
>>133
ultraの電池持ち36時間って結構魅力的だと思ってたけど、これで絶望的なのか。

心電図の医療機器認証取るくらいだから精度は良くないとダメなんだろうな。series4位までは精度出なくて医療機器認可されなかった記憶。
ライフログは普段からつけっぱなし前提の製品だし、ガーミンはそういった志向で作ってないから、心電図の医療機器認証取る位のアップルウォッチとは立ち位置や考え方が違うんだろう。精度を求めるなら乳バンドでと考えているんだと思う

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 09:32:19.95 ID:DwE7Xwri.net
>>134
書き方悪くてすまん。Apple Watchの方

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:32:30.13 ID:rmdmAumM.net
心電図と脈拍のデータとってるは
サイクル後に得られるデータがアップルは多いね
自転車に力入れてきたのか

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 08:23:02.85 ID:+Xkpg3u8.net
自転車友達いるならブライトンがいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=dFwoubq7BWQ

ガチトレ勢ならガーミンがいいよ
それ以外ならIGPSPORTでいいよ

ボッチじゃない人はブライトンにどんどんかえていこう!
グループライドするときはブライトン持っていこう!

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 11:17:30.81 ID:a5SvgNVY.net
ガーミンもグループライドの機能あるから
結局ガーミンでいいってなる

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 15:19:38.08 ID:13OSfVIe.net
キャットアイがいいよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 15:26:08.10 ID:OoVkdyls.net
割り切りベロ9
おすすめ

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 15:53:48.60 ID:eymaBlAL.net
ラインでやれば良い話

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 16:01:11.79 ID:mN8WZkTS.net
ぼっちだけどブライトン買っちゃった

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 16:03:41.76 ID:btJt0VZH.net
>>142
おめ色

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 16:09:36.47 ID:IIlSwpBw.net
>>141
ラインなんか使ってるやつは韓国大好き認定してあげる

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 17:10:34.73 ID:3jaFnVID.net
ボッチ勢のワイ、車で150キロほどIGS630テストしてきたよ
ナビ破綻することなく正確だったし時速130km/hくらいでも正しい速度表示してたわ
他社と同程度の信頼性ありそうな感触を得た。
交差点で曲がる以外にも大きなカーブは事前警告あんのな。

pcからgpxをIGPSPORTのクラウドに投げ込んでそのままスマホアプリでサイコンにロードしたり一通りの機能使えるわ。

グループライドは無いがIGS630の友達いないしwべつにいいか。どうせぼっちだしコスパコスパ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 17:36:52.04 ID:eymaBlAL.net
たまたま異状なかっただけ
安いサイコンはログ消失とか突然起こるよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 18:13:12.95 ID:OZLeNp70.net
エッジエクスプローラ2っどうなん?ナビとスピードケイデンス心拍数分かれば十分民なんだけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:33:26.26 ID:26sny2Rv.net
igs630とパワメ4iiii precision3で使ってる人いる?
クランク止めてもなかなかケイデンスが0にならないのと、igs630がスピード0でもケイデンスが0じゃない限り、記録の一時停止してくれなくて困ってる。
同じような人います?

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 07:40:22.49 ID:bapsoYID.net
ベロ👅キス

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 15:48:59.97 ID:NbjGivgr.net
スマホナビからレベルアップしたいんだが地図とナビ機能が最優先でエッジエクスプローラー2を考えてる

こいつってパワーマウント非対応のやつでもマウントしたまま給電できる?
24時間以上の駆動時間が欲しいの

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 20:32:01.47 ID:JGfZM9YK.net
充電口からケーブル接続すれば充電しながら稼働できるけど
24H稼働時間したいならパワーマウント対応買った方が良いのでは

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 20:34:40.43 ID:VdssdYfB.net
>パワーマウント(eBike専用)

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 02:07:48.96 ID:vyOEHVgu.net
パワーマウントって拡張バッテリーや専用ケーブル経由でモバイルバッテリー接続するためかと
GARMIN EXPLORE2に付属してくるパワーマウントに拡張バッテリーをつけることができるのかどうか。:
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89-44966/2022/11/_kamata

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 02:22:34.82 ID:vyOEHVgu.net
防水?とはいえedge拡張バッテリーは高すぎる
中華メーカーから1/3位の価格で同等品出ないかな

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 16:03:06.74 ID:KeRIZUmn.net
24h動作が必要な人はサイコンの下にぶら下げ型のライト付けたり、色々するから
結局パワーマウントは飾りで意味ない。
Garmin純正のアウトフロントブラケットしか使えないわ、サイコン下にGoProマウント
付けたり出来なくなるわ、なんもいいとこない。
雨降る心配のない時間や休憩中にUSBポートから充電すりゃいいだけの話。

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 16:28:18.05 ID:ObHmpxwo.net
あるいはバッテリーセーブモードにしておけばいいだけの話だな
ロングでナビがいるとかだったら必要に応じて勝手に画面点灯するし

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 18:38:51.48 ID:1jzZ9p3t.net
そもそもEXPLORE2やめればそんな苦労する必要がない

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 22:49:52.45 ID:PqX+guPa.net
ソーラーが良さそうらー

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 22:53:49.50 ID:qOccChoB.net
ソーラーは1050で無くなると予想

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 23:04:15.68 ID:ObHmpxwo.net
実験作だったね

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 05:33:11.23 ID:j0rs/5T2.net
ソーラーはあくまで補助電源
極端にバッテリーが低くなる冬に真価が問われる

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 06:34:56.39 ID:PQgfLWek.net
低くなる






163 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 07:31:30.36 ID:mNv+jiis.net
察しろや

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 09:12:19.45 ID:CjIJl90B.net
地図で場所を確認したいのですが、やはりスマホに勝るものは今の処無いですか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 10:18:10.77 ID:ydPu/DtO.net
>>161
ところが冬はソーラーの発電量も極端に減るというね
画面も暗くなるし、あんまりメリット感じないかな

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 13:09:17.37 ID:xPvZd57I.net
今更かもだけどキャットアイのPADRONE+ を買おうと思ってるんだけど使い勝手は良いのですかね?同価格帯の中華サイコン買った方がよい?

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 13:29:30.23 ID:oIvCWJ2D.net
無駄金過ぎて後悔しかしないぞ
padrone買うくらいなら、同じ価格帯の中華gpsサイコン買った方が遥かに良い
なんなら有線式のvero9の方が費用面から見ても満足度は上

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 13:47:17.40 ID:o0yibk0G.net
>>166
どの道ロード趣味を長く続けてたらガーミンになるんだから
ガーミンにしとけとしか

そんなに金は出せないとかだったらキャットアイの有線のやつでもつけといたら
余裕ができたらガーミン買えばいい

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 14:12:39.51 ID:xPvZd57I.net
>>167
>>168
ガーミンは高くて買えないので中華サイコンから良さげなものを選ぼうと思います。キャットアイのはセンサーとの通信に問題があるんですかね?有線はさすがにやめとこうかと。
ちなみに中華サイコンでおすすめはありますか?7000円以下でケイデンスは無くてもいいと思ってます。

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 16:29:37.56 ID:bNrnsyFa.net
これが最強なんだがな
https://i.imgur.com/SDpvlVy.jpg

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 17:18:39.91 ID:PyqvF2oa.net
7000円以内といっても目的によって選択肢は違ってくるよな
ライド記録をストラバとかにアップロードして保存したいならGPSサイコン
通勤通学とかで積算距離とか速度が分かれば良いならキャットアイでもいい
GPSサイコンなら充電式になるけどケイデンスもいらないような通勤とかで充電とかそんなのめんどくさいならボタン電池式で楽ちんなやつがいいとなる

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 17:22:54.40 ID:5GNPPM/G.net
ライド記録をストラバとかにあっぷしたいならスマホアプリのストラバ使う手もある

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 17:34:16.64 ID:bNrnsyFa.net
不要になったスマホ最強説

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:11:06.85 ID:PkpZnQOP.net
>>173
うむ。使わなくなった古いスマホにこれ入れて機内モード運用でも、GPS電波拾うから問題ないしな。
http://2ch-dc.net/v9/src/1668924325641.jpg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zara.app.dashboardk

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:38:42.24 ID:mjDNr0H1.net
7000円以下サイコンだと、XOSSがいいんじゃない
COOSPOの方が機能は少しいいように思うけど、アプリの出来はXOSSの方がいい
ストラバに自動アップしていれば結果は同じだけど
どちらもGPSサイコンの速度表示は追随が少し遅いので、ダイレクトな表示が
欲しいならセンサーを追加すればいいし

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:46:35.94 ID:xPvZd57I.net
169ですが、sim無し不要スマホを装着してテザリングでstravaを使ってたのですが、バッテリ消耗が早いので専用機が欲しくなりました。スピードと距離とライド時間程度がわかって積算距離がサクッと見られるだけでいいのですが、キャットアイの製品だとセンサーを付けないといけないけど精度は良い、GPS中華サイコンだとセンサーはいらないけど精度が劣るのとGPS捕捉ラグがある、壊れやすいのでは?などという勝手な妄想をしてしまっております。中華GPSサイコンでも評判の良いものがあればセンサーもいらないしそちらがいいのかなぁと思い始めてます。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:52:17.54 ID:sHqVbuX1.net
>>174
鳥人間コンテストで使うの?

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:52:43.57 ID:xPvZd57I.net
>>175
XOSSとCOOSPOですね。ありがとうございます。どんなモデルがあるか調べてみます。

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:54:35.82 ID:PkpZnQOP.net
>>177
そういや鳥人間コンテスト、電動アシスト自転車のモーター部門が有っても良いな。

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:57:41.54 ID:eW7BPYZp.net
>>174
無駄にかっこいいな

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:04:58.35 ID:iT8q+REa.net
>>178
MAGENE、IGPSPORT、XOSS、COOSPOは買って間違いない中華サイコン
予算7千くらいだと頭ひとつ飛び抜けて高性能なIGS320一択な気がする

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:15:47.78 ID:PkpZnQOP.net
>>180
計器がくるくる回る様は、見ていて楽しい。エースコンバット好きなら、まず入れて間違いないアプリ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:39:59.05 ID:xPvZd57I.net
>>181
IGS320ですね。こちらも良さそうですね。うーん迷うなぁ、、

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:22:22.50 ID:TcA47HwY.net
>>183
精度面でみちびき(QZSS)まで対応してるやつがいいよ
みちびきが何か内容については検索してみるといい

IGS320は格安サイコンだけど上位サイコンと同じようにQZSS対応
迷う必要がないくらい格安サイコンの中では頭一つ抜けてる

GARMIN/Wahoo/BrytonみたいにUCIワールドチームに供給してるわけじゃないけど
IGPSPORTはUCIコンチネンタルチームに供給してたりする
ブランド力では圧倒的に負けるけどコスパ考えたら上記の有名ブランド並みに魅力的な新興ブランドだよ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 00:24:53.54 ID:ZPUDD9TL.net
XOSS G+だと2時間位のライド中に1〜2箇所くらいは、速度150km/hとか
ケイデンス200rpmとか、誤ってとんでもない値が記録されることがあるね
そんなに回せてないからw
あとはケイデンスを拾わなくなる現象にも悩まされた。自然に治るんだけど。
同じセンサーをCOOSPOのBC200でもペアリングさせて使ってるけど、
そっちではぶっとんだ値の記録は起きていない

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 01:01:41.82 ID:Prr+EnYF.net
XOSSのセンサーがAmazonブラックフライデーで安くなってる
サイコンは安くなってない

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 12:21:01.45 ID:S5/YGvVZ.net
初サイコンだし、アマで安かったcoospo bc107ぽちったわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 15:10:18.68 ID:CDTM+Fph.net
スマートトレーナーとサイコンを繋いでパワーは表示されるんですが
3秒平均パワーとかNPそしてTSSなどが表示されません
これらはパワーメーターじゃないと表示されないものなのでしょうか

総レス数 593
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200