2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談178

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 15:54:50.25 ID:Ey0PzX5+.net
クロスバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※先にシャワー浴びてこいよ。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663934414/

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 01:11:38.50 ID:EGFxNGve.net
>>694
どういうとこが?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 01:45:41.96 ID:wYiHt5XC.net
>>696
RX1もDISCになってスキュワーナット式になってるね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 02:55:54.99 ID:MzLGQFk8.net
>>697
いつもの人だから

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 03:23:13.12 ID:ud/lu1r3.net
最近クロスも高杉

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 08:57:13.76 ID:2l2CfYoH.net
高いなら買うな
欲しいなら買え

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 09:31:37.12 ID:pCjhuWz8.net
>>695
つけるたびにブレーキの調整しなきゃいけないとしたら面倒だなと思って
でももうリムブレーキって無くなる趨勢なんだよね

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 09:35:13.90 ID:aQBfzPuD.net
単純な付け外しならブレーキの調整いらんだろ
チャリ逆さに置いてタイヤ回転させてディスク擦らないようにホイールの左右位置決めればいい

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 10:56:55.74 ID:ud/lu1r3.net
>>701
中古を買ったよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 11:24:55.95 ID:3MiLSzIr.net
ダウンヒルでもやるんじゃなきゃディスクはほぼメンテフリーでしょ
ハードに使うのでなければオイル交換も数年に一度で充分じゃね
ディスククロス2台持ちだけどキャリパー調整とかホイール交換した時しかしてないよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 11:36:07.54 ID:wYiHt5XC.net
確かにチャリを逆さに置けばホイールの位置がキッチリ決まりそうだね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 11:40:43.48 ID:wYiHt5XC.net
乗った後に前輪ホイールを随時外したいという話だったと思うよ。その際にDISCとホイールの位置決めが面倒くさいという流れ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:05:41.80 ID:wYiHt5XC.net
スルーアクスルの場合はDISCとホイール位置決めとか気を使わなくて済むのだろうか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:40:19.42 ID:VtnaRQ9Z.net
>>708
ほぼ気にしなくてもいい
てか、クイックでもスキュアーでもちゃんとホイールを爪の奥まで入れて規定トルクで締めればずれないよ
俺ホイール付け外しでキャリパーのセンタリング調整し直したことないもん

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 14:55:26.28 ID:wYiHt5XC.net
>>709
スキュワーナットの車体なんですがガシッとフレームを上から押さえてこんでホイールをセットしないとズレるんで、片手でフレームを押さえこんでもう片方の手でナットを絞めるんですが、逆側のナットが空転するもんで手がもう一つ欲しい、、となっちゃいます。なので車体を逆さにすれば間違いなさそうなんですが、面倒くさいのでスルーアクスルはどうなんだろう?と思った次第です。

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 17:12:14.99 ID:wD+letOL.net
kcncの、クイックリリースに変えるのはどうよ?
見た目もドレスアップ出来るぞ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 17:30:36.71 ID:zkNSybZT.net
>>671
モンベルの輪行袋しか使ったことないけど良かったですよ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:51:19.70 ID:u3JSrwk+.net
オーストリッチの輪行袋使ってるけど
流石にクロスの重さじゃ
ホイールバッグを持って分散したくなる

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:39:11.18 ID:TRzCRn+c.net
クロス輪行袋はメーカーがokでも入らない事もあるからな。
やはり先人の御意見が大切。

クロス輪行時は重いのでキックスタンドは外して持っていかない。
その他装備類は外せるモノはバックパックにいれる。
できればペダルも外す。
ってやると良いかも

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:38:01.30 ID:Qxk/2ifo.net
キックスタンドは外してるな
ペダルも三ヶ島のEzy Superiorにしてる
まあそれでも重いんでなるべく肩で担がずに
フレームを持つようにしてる
輪行のときは鍵もU時ロックから軽いのに変えて
でもやっぱりもっと軽けりゃいいなと思う

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:05:51.25 ID:gcJcY8S2.net
>>710
ナットが空転しなくなるところまで締めてもその時点ではまだエンドはガバガバで固定されていないはず
スキュワーのナットなんてちょっと抵抗があれば供回りしなくなる
なのでそこから車体を押さえてナットを締めればいい
少なくとも自分の使ってるBBBのスキュワーだとそれで何の問題も無い

ホイール着脱でディスク位置がずれるとか起こったこと無いわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:21:11.51 ID:dzcVUAy4.net
>>716
なるほど。供回りしない所迄両手使って締めておいてそこからホイールを片手でフォーク握って合わせこみながらナットを最終的に締め込むという感じですね。今度やってみますわ。どうもありがとうございます。勉強になるなぁ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 12:07:11.46 ID:1EVO8RGS.net
>>711
別にクイックリリース要らんやん
ホイールごと換えるだけのメリット無いよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 12:11:32.45 ID:1EVO8RGS.net
別にキックスタンドぐらい付けてても輪行出来るよ
ただフレーム留めに交換しておいた方が良いのと
袋詰めの邪魔になるんでアーレンキーで緩めてズラす手間が加算される

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 09:26:00.63 ID:lt1kEvr2.net
スタンドつけているやつは万年初心者とおもっている

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 09:49:09.48 ID:hp/3lKTc.net
クロスバイクなんて全てルック車だぞ

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 09:49:28.38 ID:yY2gUQj0.net
チャリオタキモイ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 11:14:14.33 ID:Uu0GFTcd.net
スタンド、前カゴ、泥除け、ギアガード
無くて困るなら付ければいい

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 11:47:20.07 ID:AzW/G083.net
地球ロックできない場所でも立てとけるのは街乗りでは重要

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:07:45.34 ID:RBG3mUGf.net
>>723
リアキャリア、リング錠にハブダイナモライトも街乗りには欠かせないぞ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:11:51.67 ID:Fvm50XSG.net
>>720
どうぞどうぞw
すぐに立て掛けられるのは楽だからな
キックスタンド無い奴はなんでやせ我慢してるのか分からんが

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:16:51.08 ID:Uu0GFTcd.net
>>725
ハブダイナモは街乗りに見せかけて後付け難易度が高いw

パナソニックの電池式オートライト付けてるけどオートライトやっぱ便利だわ
Amazonとかで安いの買うと振動でオンオフしない奴で夜間つきっぱなしだった思い出

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:56:25.75 ID:QklbXxO8.net
世間からすりゃスタンド無いとか奇異の目でみられるけどな

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 13:02:37.55 ID:ILWOhPWR.net
スタンド無しでイキってる奴、駐輪に時間食ってそうww

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 13:02:41.30 ID:kotFhvBJ.net
ぶっちゃけ倒すか地球ロックで立てかけてる状態しかない時点で
他の人から見たら邪魔でしかないもんね

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 13:39:27.42 ID:px9guCuL.net
街乗り特化のクロスバイクでキックスタンド付けないでイキってるって笑える
小学生の時周りがみんなシャープペンに乗り換えたのに頑なに鉛筆じゃないと本物じゃねぇって言ってそう

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 13:41:30.70 ID:IcDXrfqj.net
おれなんか馬蹄錠もつけてるぞ
すげえ便利

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 13:59:44.94 ID:m2kGPboG.net
おれなんか折りたたみの横かご装備だぞ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 14:26:10.71 ID:f4TYw1nF.net
街乗り特化でスタンド付けたいならママチャリ乗ってりゃいいのに何でクロス乗ってんの?(笑)

歩道爆走しながらカッコつけてイキりたい年頃なん?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 14:28:19.11 ID:fBnDEGU9.net
>>734
キャノンバー乗ってんやろ 察してあげなさい

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 14:30:06.18 ID:VZnkyTdu.net
>>733
今どきないだろ
ビンテージか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 14:37:12.90 ID:/uEnXPXR.net
>>734
クロスでスポーツバイク気取って車道飛ばしてるとかワロス

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 14:48:39.35 ID:Ls/J+Bye.net
フロントシングラーwww

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:01:39.11 ID:/D8H2IT9.net
歩行者優先のサイクリングロードでレーサー気取って爆走してるロードバイクもワロスだけどな

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:12:58.25 ID:k/BskgMt.net
>>734
流行ってるって理由だけで買ったニワカキッズじゃね?。

街乗り特化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


スタンドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なんて抜かしてる時点で今社会問題になってる道交法無視クソカス無知チャリンカスって事だけは間違いない。

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:13:20.23 ID:IcDXrfqj.net
折りたたみ横カゴで思い出した
おっさん世代が中学高校時代にお世話になったロードマン、
あれって今でいうクロスバイクなのかな?

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:14:19.55 ID:IcDXrfqj.net
>>740
たかがチャリでイキってるお前が一番みっともないぞ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:20:51.09 ID:/stthGCA.net
>>734
ほんとこれ
街乗り特化でスタンドつけるならカゴもついてるママチャリ一択でしょ…


盗まれる心配もほとんどなしだし何故クロスバイクに乗るのかわからん(´・ω・`)


わざわざ乗るのはやっぱりいきりたいからだよね…

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:32:05.26 ID:RPtiiYhA.net
街乗り特化って意味わからん
街の定義からいえ
俺は50km、100km以上離れた街で
乗るためにクロスバイクに乗ってる

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:44:47.24 ID:px9guCuL.net
IDコロコロで必死すぎじゃね?w
クロスでキノコヘルメット被ってるとか指さされて笑われてるぞ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:45:25.84 ID:/D8H2IT9.net
別にそれぞれの趣味嗜好なんだから何でもいいんじゃないの?人に迷惑かけずに乗れてれば。

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:48:04.94 ID:kMoRs4Tw.net
ID:px9guCuL
友達いなさそう

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 15:48:16.31 ID:cMCcWhvz.net
遠乗りしてみたいけど暇作れなくて街乗り特化してる
ママチャリは乗ってたけど乗ってて楽しくないんだよね
素人からするとスタンド着けないってのが意味分かんない たいした軽量化にもならんだろうし

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 16:24:07.18 ID:OCtzPyRa.net
>>743
クロスでいきる?w
ウケるw
誰にいきれるんだ?
中学生相手とか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 17:05:01.58 ID:oNIpHEQF.net
このスレ、以前はどちらかと言うとママチャリでも良さそうな用途メインで
週末に近場を数十キロ走るみたいな若干持ち腐れにも優しかった気がするが
クロスバイク人口が増えるにつれて住人の層も変わってきたんだなと感じた

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 17:08:36.31 ID:jfZRA+1R.net
日頃のストレス発散目的でマウンティングしてるアホは無視
構うと喜んで延々と続けるぞ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 17:45:40.98 ID:gX4tp+2K.net
通勤兼週末50.100km乗りだとクロスバイク最強なんだけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 17:55:48.30 ID:t5TUjsiI.net
恥丘1周以上かよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 18:16:00.85 ID:JKXHYf2w.net
小数点だろ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 18:37:43.57 ID:AF0zWE6E.net
数千万のクルマをオブジェにしてる人だっているんだし
たかが10万くらいのクロスなんだから数キロだって乗ってるならいいんじゃない?

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 19:08:56.08 ID:3lm8oEib.net
>>741
ロードマンはランドナー

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 20:38:40.07 ID:TcVV0PNn.net
自分は馬蹄錠+キックスタンドから離れるの嫌で
クロスのグレード上げつつ3台目に入ったな
まぁロードでも馬蹄錠とスタンド付ければ良いんだろうけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:38:15.08 ID:QuKo3G5C.net
>>757
お前がいいと思うならそれでいいんだろう
傍から見たら恐ろしくクソダサいが

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:55:49.30 ID:J1O3sGiA.net
男は黙ってカーボンロードにキックスタンド

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:59:03.39 ID:WjfYAZwn.net
ここはクロスバイクのスレだろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 22:23:02.53 ID:eaS0YkbI.net
カーボンフレームにつけられるキックスタンドあるの?
挟み込むやつだとフレーム潰れそうな気が…

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:16:24.04 ID:rB/WcYQ0.net
フロント以外もカーボンのクロス乗ってるユーザーがまずいるのか

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:42:02.60 ID:lt1kEvr2.net
>>726
だから初心者なんだよ。
盗難防止にとりあえず柱っぽいものに絡めるなら
スタンドが要らないようになる。

気にならない程度に金持ちか
気にならない程度に安い車両か
盗まれても気にしない人ってパターンなのかしらね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 23:52:48.32 ID:rB/WcYQ0.net
🤨

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 00:04:37.41 ID:Pns1YiAx.net
公共物に地球ロックは違法だぞ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 00:27:37.38 ID:mRJwY984.net
べつに乙女がなしでしょ

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 01:21:29.96 ID:81Er6LJJ.net
>>761
まともなのはない

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 02:35:32.55 ID:DHHhWk0a.net
>>759
男は黙って両立スタンド

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 05:17:54.32 ID:Bk+rTJmT.net
>>761
最近はスタンドになるペダルもあるらしい

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 07:34:38.46 ID:hPiTDTNj.net
>>763
何故、スタンドがあると鍵を掛けないという思考にするのか

かなり初心者か抜けた頭の様だな

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 07:58:49.23 ID:q4c0SQHp.net
釣りだろw
街乗り特化のクロスでスタンドつけないとかありえないし、鍵も厳重にするし

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 08:00:04.85 ID:lc42LVQh.net
>>741
クロスって感じじゃないよね
ロードルックというかロードライクというかでは?

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 08:01:54.70 ID:4fH56s/i.net
ダサいかどうか気にする人って実用性とか走行性じゃなくて文字通りルック車として考えてるんだね

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 08:43:49.74 ID:XgXiCpTM.net
ちゃんとしたクロスが大前提でそこからのダサさ比べだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 09:11:04.02 ID:0laa6v1s.net
>>761
BBに付けるやつ使ってる

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 10:32:13.13 ID:Z6ecbfV6.net
クロスをダサいとかいうてるやつ、町中を歩けないそのダサい格好をなんとかしろよw

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 10:38:48.36 ID:XgXiCpTM.net
まずはダサパーツの選定からだな
筆頭はバタフライハンドル

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:01:05.72 ID:MNW4bXPI.net
スタンド、前カゴ、馬蹄もw
ノーヘル道交法無視ニワカイキリチャリンカスの定番だからな

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:08:05.04 ID:UnZyETMJ.net
クロスで🍄メット被ってんの?w

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:28:34.14 ID:AW/XGywU.net
ダサいとかなんとか他人が何言おうと自分の使いやすいのが一番だよね

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:39:14.73 ID:AJQPZeNV.net
クロスでヘルメット被ってるの割と見る

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:47:06.74 ID:yYo7R2QK.net
自分の安全のためじゃん
ママチャリだろうがクロスだろうが出来れば被ったほうが良いに決まってる

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 14:51:02.87 ID:LQQlFo5y.net
でも、ココってよく「ヘルメット被らないならママチャリ乗ってけ」ってのが出てくるじゃん
てことはスポーツちゃりに乗ってるアイコンの一種扱いしてる人もいるってことだよな

そういうのが選民意識をこじらせて街乗りクロスを否定してくるんよな

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 16:05:13.54 ID:zn6zPBiT.net
もしかしてフラットバーロードかもよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 16:24:04.30 ID:RXO14dtz.net
よーしハンドルにこれ付けちゃうぞ
https://jp.daisonet.com/products/4972822320689

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 17:44:31.01 ID:hBakopkA.net
サドルの高さを上げてペダル最下端で足が普通にまっすぐになる感じに調整してみた
ちょっと漕ぎやすくなったかな?レベルだったが、
先週50kmでクッソしんどかったのが、今日55km走ってまだまだいける感じになった

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 18:02:47.41 ID:DHHhWk0a.net
ロードでスピード自慢なんかしてる人間は、オートバイ用のフルフェイスを着用すべきである。

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:32:54.69 ID:cVvmI6VD.net
>>779
最近増えてきてるよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:43:30.96 ID:k7e3MziJ.net
この前メット被って歩道逆走してる奴がいたわ、何考えとんかようわからんかった

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:44:36.62 ID:Emx7/jpH.net
昔はヘルメット被ってんのはエホバの証人と相場が決まってたんだけどな

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:49:21.36 ID:vI9yH3KW.net
>>789
車道は左側通行だけど歩道を自転車が通行する時の進行方向に規定はないと思う

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:07:05.38 ID:pBPvHZoN.net
たぶんだけどヘルメット買うお金が無いのか、勿体ないと思っているのかなって

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 21:23:30.61 ID:KTU7gSGs.net
サイクリングロード走るならクロスでもヘルメットかぶった方がいい。ロードバイクに追突される危険性があるから。彼らはビンディング外せないから止まることをしない。危険極まりない。

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 21:26:42.09 ID:PC/WTABj.net
クロスだって30km/hくらいは簡単に出るからね
30km/hと言えばヘルメットの装着義務がある原チャリの法廷速度と同じ
そう考えたら被った方がいいよね

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 21:28:40.47 ID:DNX3qY+S.net
谷垣さんはほぼ止まった状態からコケて体動かなくなって政界引退したよね

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:03.84 ID:aikyys0W.net
バイデンも止まったままコケたっけ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:56.90 ID:KTU7gSGs.net
まぁビンディング外せなくて自分でコケて一生歩けなくなっても自己責任で知ったことではないけれど他人に迷惑かけてるんだよね。コケた所を自動車で轢いちゃう可能性もある。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200