2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】【JCL】Jプロツアー part42【自転車競技】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:02:45.57 ID:8yp9+67a.net
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
新規のJCL、トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

JBCFホームページ
https://jbcfroad.jp/
JCLホームページ
https://www.jcleague.jp/
※前スレ
【JCL】Jプロツアー part41【自転車競技】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1662445602/

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 23:06:27.92 ID:FYCQpsUt.net
それよりも右京が倒れたら終わると思う
あの人のスポンサー集め力におんぶにだっこでしょ

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 23:55:55.49 ID:Q2ZuW/qc.net
もしJCL倒れたら大変だぞ
ライブ中継やスポンサー獲得を頑張っても成り立たないって認識になって
人知れず山奥に籠って自腹でレースするぐらいしかやる事がなくなる

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 00:01:02.03 ID:0Vs9jcox.net
>>318
下手に背伸びするより全然いいと思うけどな。
ハリボテのプロごっこでみんな苦しむよりずっと健全。

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 00:02:23.39 ID:59Nk8lBG.net
右京倒れたらそれこそ無くせないだな

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 00:28:57.64 ID:e7EKbtvE.net
>>319
そんな選手はE1で止まってればいいと思う

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 01:18:17.81 ID:Y7sLwGAW.net
>>316
そう。成功してる
そろそろバレるタイミングで世界に挑戦、と話をすり替えたのも絶妙にうまい

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 01:35:34.15 ID:TBTrsNY2.net
オマイらってチンポしごかず人のセクロス見て何が面白いの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 01:41:56.85 ID:+Gqjurex.net
ぐるぐるでも構わんけど、距離は伸ばしてほしいわな
あと、足切り制限は緩めるべき
30分とか一時間遅れとかでもいいから、ちゃんと完走させてやれ
勿論、同一周回以外のドラフティングは禁止な

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 07:34:39.29 ID:e7EKbtvE.net
周回コースで足切り30分1時間とかそれプロの話?
プロで1時間遅れの周回なんて走る価値が全くない動くシケインだと思うが

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 07:50:29.82 ID:SzQbVrFy.net
>>325
土壌が欧州プロとは違うし、人口も少ないから若手育成の面から見たら、完走率を上げて底上げが必要になる。

とかなんじゃない?知らんけど

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 09:17:49.80 ID:y8yF+UBA.net
千切れて淡々と走るくらいなら地元で練習しとけ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 11:44:37.54 ID:sxkaF+Jk.net
足切りあるからレース面白くなるんだな
集団遊びすぎて足切りされそうになっているのが日本のレース

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 11:56:30.96 ID:HgjMtGJB.net
基本個々人ではスタートからゴールまでちぎり合い削り合いの連続だろ
逃げとかコントロールとかでレースしてるのは上澄みのプロツアーかそれに準ずるチームで
ピラミッドの下がどうなってるかまったく見ずに先っぽだけ見て真似したってどうにもならんわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 12:43:49.84 ID:BF4qFAqu.net
>>329
そんな程度できないでどうする
出来ないチームはエリート走ってろと
あっ、出来る方の金子は残しておいてね

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 13:45:02.53 ID:sk/RVMeB.net
>>330
もっと広範囲の話をしたんだけど
表現が悪くて伝わらなかった

日本じゃピラミッドの下層が
「俺らトップカテゴリー(日本限定)でーす」って感じで
偉そうに牽制や集団コントロールして
結果、向こうからはじかれてきたオッサンに
余裕で逃げ切り決められてる

スポンサー背負ってるとかもあるんだろうけど
戦略とか以前にもっとがむしゃらに走ってほしい

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 14:33:58.39 ID:a74Tt/hv.net
大門監督もそんな事言ってなかったっけ?

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 14:38:20.10 ID:e7EKbtvE.net
今年のジャパンカップ思いだすな

2018年頃だったかブリッツェンが集団コントロールして笑われてた
選手自身からもコントロールに異論が出てたと聞いた。

今年は序盤から優勝候補を複数含むかなり有力な逃げを決めたところを
ブリッツェン小野寺・アベタカが率いてレースを振り出しに戻した
まあその結果国内勢がバラバラになったぐらいには実力不足だが、
あれをオママゴトと笑える奴は居ないだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 14:39:03.44 ID:e7EKbtvE.net
>>332
言ってたがその決め手がトイレアタックで全てを台無しにしたw

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 15:00:09.17 ID:onnzmO5q.net
熱い想いの若い選手がいない
現実的な若者ばかりでつまらん

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 15:38:28.93 ID:pYaXAqWP.net
1990辺り、バブル経済の頃なら人生掛けてチャレンジして失敗してもそこから第二の人生を、とか出来そうな雰囲気(実際にできるかは別として)があったから若手がチャレンジしてみよう、という気概を持てた
今の経済状況の中、30代職歴無しで放り出された時点でもうどうにもならんので、若手が現実的なのは仕方ない気がする

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 16:33:45.43 ID:Fjvr5wSD.net
他人の人生だから勝手なこといえるんだよな

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 19:34:45.27 ID:0Vs9jcox.net
自分は安定サラリーマンをやってるくせに、若者には冒険を唆すオッサンに騙されるなよ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 21:36:38.84 ID:onnzmO5q.net
そんなだから新城別府に続かないんだよな
誰も冒険しない

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 22:02:49.87 ID:0Vs9jcox.net
>>339
お前が今から世界を目指せよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 06:36:52.95 ID:sVAhg7wD.net
気持ちの問題じゃないよ
国内プロには才能がないからもともと無理

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 07:57:32.80 ID:lKtYuH6K.net
第2の新城を見つける為にJBCFはレースを続け才能あるのは自分から売り込んでくるだろうの姿勢、ブリヂストンやエカーズだな入れないのはそこで終わる
JCLはプロスポーツ化して分母を増やして才能あるのを見つけだすの姿勢、見つけてもいまのとこUKYOで走る以外の先はない
JBCFの欠点はレースそのものに魅力ない、プロを目指さず走ってるエリートが殆どで人数の規模とコースが合ってない
JCLは育成やプロ以外のレースなさすぎ、他団体に寄生してるだけ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:24:46.92 ID:4g1h1CQs.net
サッカーで日本がドイツに勝つのってさいたまがJCLで勝つのとどっちがすごい?

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:33:35.21 ID:TM2KYhAm.net
比較が可笑しい

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:35:13.22 ID:MnU6Fv2o.net
>>343
新城がツールでステージ優勝飾るくらいにはすごい

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:47:07.10 ID:lKfbW0xd.net
新城が5回ツール出てもステージ優勝は1回もできないだろうけど
日vs独で100戦したら5回くらいは勝ちそうな気がする

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:50:14.21 ID:eT9IvjyN.net
サッカーは11人対11人だけど
ツールは175人対1人なので

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 11:13:08.23 ID:qxfZDuQP.net
馬鹿にされてたグリフィンが金子のおかげで評価変わっただろ、お前らの評価なんてそんなものだ
そんな話しと新城クラス現れるのはまったく違う話し

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 11:24:17.62 ID:25ZxSypN.net
>>343
さいたま

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 11:28:40.69 ID:G+/8kiNA.net
>>343
もしさいたま勝ったとしたら、既にツールで何かしらの賞かステージ勝ってるはずなので、ある意味でさいたま

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:38:21.18 ID:x/4r+/jQ.net
>>348
まあでも金子が凄いだけでチームとしてはまた別の評価だと思うけど。

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:15:22.74 ID:5sCrDZNx.net
プロロード選手から第二の新城は出ないだろ
他のスポーツから探さないと
ハンドボールとかスキークロカンとか鳥人間とか吹奏楽とか

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:19:44.08 ID:pTDzgU1Q.net
今の国内プロは全員ダメか

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:29:19.46 ID:64ljSxCZ.net
よし、次はサッカー選手か

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 21:20:46.09 ID:Pbvwxt9N.net
中根がサッカーからの転向組だったような

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 21:29:43.36 ID:5sCrDZNx.net
栗村修がサッカーだったね
効き足が強くてペダリングに悩んでたらしい

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 21:56:29.92 ID:dDxKwIKg.net
福原遥ちゃんを引き込んで
JCLの表彰プレゼンターにすれば競技レベル上がるだろ

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 23:00:28.32 ID:0SoB8SDr.net
なんで?

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 05:46:26.83 ID:HD+JJzGL.net
>>352
鳥人間は増田だっけ?

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 07:51:30.23 ID:oCuv6gX9.net
増田は人力飛行機の日本最長記録
鳥人間コンテストは出場予定だったが中止

ハンドボールは新城、吹奏楽は黒枝サヤ? クロカンわからん

今年の欧州トレンドは魚屋バイトが一押しらしい

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:18:21.42 ID:DUH/6zdC.net
小さい頃からロードバイク乗ってたってプロが少ないんじゃねーの

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:20:38.47 ID:BMbBsX78.net
>>333
あったな最初の方だけ花を持たせてくれてたんだろうけど。KOMでブリッエンが前牽いてるとか騒いでるアホがそこそこいたが。案の定半分過ぎたら崩壊してた。
2019のユンボからワールドチームが一周目から集団を破壊する流れになって見てて面白い。

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:24:37.26 ID:BMbBsX78.net
>>360
吹奏楽は佐野だろ。これ見るとロードだけやってましたで、日本トップなり海外で結果だしたの別府くらい?

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:30:05.72 ID:EXS9/Caf.net
>>362
今年はトレックが最初すら泳がせてくれなくて苦行だったな
そのトレックが最後まで粘らないで終わっていたのがまた
見てて面白かったがな

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 09:52:25.48 ID:vZ7FUWKO.net
>>363
土井ちゃんも自転車じゃなかったっけ
フミとジュニア時代からライバルとか言ってたような

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 10:27:12.64 ID:MPlCebbV.net
土井は山形出身で冬はスキーやってたみたいだな
増田は日大学生の時に飛行記録出したが何年も後に
ブリッツェンの時再挑戦して落ちて大怪我してたね

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 10:40:41.05 ID:MPlCebbV.net
>>354
アルカンシェル着てるエヴェネプールとか怪我でサッカー辞めて
なかったら今まさにベルギー代表でWカップ出てるかもな

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 10:54:50.04 ID:VXTjbMA0.net
元サッカー代表でも電気工事屋でも魚屋でも何でもいいんだよな
結局ポテンシャル持ってるやつが流れてきたときにキャッチできればそれでいいんだよ
育成とか発掘ってのはあまり機能してない気がする
何でもいいからまず競技にスポットライトが当たればいいと思う

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 11:25:18.98 ID:jCvzADOz.net
警察&地域住民「道路封鎖はダメです」

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 11:47:28.14 ID:uHaNdo8M.net
>>367
それな
初めはMTBでサイクリングロード走ってて何も不満無かったけど、ロードにブチ抜かれてグングン離されたときに、もうちょっと速く走れる自転車がいいなあと思った
それからタイヤ細くしたりしてみたけど結局シオンU買ってそこで満足したな
だいたいロードで長距離走ってる人と似たようなペースで走れるし、そこでブチ抜いてく人は今だけ頑張ってるだけでしょ?そのうちまた抜くか、そうじゃなかったらちょっと先の草むらに隠れてるだけでしょ?って思うようになった

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 11:51:02.02 ID:BQrRhoP3.net
>>369
マラソン大会なら毎年できてるよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 16:42:42.78 ID:A6Yu+PnW.net
マラソン大会どころか地域住民のお祭りでさえ道路占拠してる

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 16:53:49.02 ID:HD+JJzGL.net
田舎はヨソもんが占拠してるのが気に入らないってロジックもあるから

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 18:17:25.10 ID:oCuv6gX9.net
さいたま退団 高木、阿部、古田、半田、大山
あとVC福岡は持留も退団

みな行先は名言されてないけど「これからも応援」なメッセージが多い=移籍っぽい

これで退団ニュースは出そろったかな。

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 18:20:20.03 ID:konXCnko.net
地元に金落とすか否か
ロードレースは落とさないイベントなので嫌われる
地方のJPROレースで関係者以外だと数十人てとこだろ
JCLでも万単位動員できてない
JC10万人ならどの町もウエルカムになろうってものよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 18:36:28.19 ID:yXpPBXqi.net
>>374
残ったもので那須+埼玉チームになる?

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 19:01:24.00 ID:+Pzz6APH.net
さいたま消滅か JBCFに残ってたらしまなみとどべち争いができたのにの

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 19:18:23.21 ID:oCuv6gX9.net
さいたまはたとえ藤田1人になっても大丈夫
監督兼メカニック兼広報兼選手5人分として活躍してくれる

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 22:11:15.86 ID:sty2XLri.net
>>374
レバンテって、佐野が変なタイミング抜けたけど、
それ以外の発表ってありました?

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 03:25:54.52 ID:aslXCl+x.net
>>379
まだ無いね、過去の発表は
2021年 12月13日に2名退団、1月7日に新体制発表、1月19日に1名退団
2020年 11月16日・12月8日に1名が退団、12月24日に新体制発表
だった

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 10:55:42.63 ID:XNboY/0l.net
さいたまは練習環境何とかしなってサイクリングコース走っても強くならんだろ
チーム練もやってるように見えん

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 14:54:00.26 ID:BkvQREEl.net
>>377
ぶっとんで埼玉だな

383 :たつめ:2022/11/26(土) 16:15:28.62 ID:c7bzOZYg.net
ヴェンジうえたは?

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 21:56:08.65 ID:CAY3SBXt.net
山田は●京をけってNIPPOか!
ナイス!

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 22:32:42.30 ID:3E5CH4J2.net
橋川監督の息子さんもニッポ下部に加入か。走り始めた頃からベルギーでずっと走ってる日本人って珍しいな。顔も体系もお父さんそっくりで笑った。ニッポ離れた石上はどうするんだろうか。

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 22:49:03.99 ID:/ZIuE9Ho.net
小野寺と山田にけられた右●www
せいぜい頑張って〜〜

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 05:59:04.56 ID:333lw40+.net
ちんぽ言うなや

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 07:17:43.07 ID:viPAy1TF.net
山田はニッポ研修生だよな、右京の可能性低かったんじゃね

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 07:29:09.08 ID:O2lvuWsk.net
津田は?

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 08:00:23.30 ID:USpeEU8n.net
>>389
どこ行くんだろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 09:31:44.06 ID:yZRF95Ls.net
ニッポ落目な気がするがそんなに良いの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 11:06:21.95 ID:viPAy1TF.net
ニッポデルコの件は酷いの一言では済まされないぐらい酷かったが
U23海外経験の登竜門の立場には寸分も変わりないと思う

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 11:15:55.09 ID:11gyvLnD.net
>>389
広島かキナンあたりでは?

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 11:53:48.77 ID:hSgg5+mx.net
>>391
EFは降格争いしていたくらいだしな
出稼ぎUCIポイント稼ぎで何とかなったとこだっけ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 14:56:25.56 ID:O2lvuWsk.net
>>393
津田が広島に行ったらカープファンが注目するかもw
ブログ見たけど膝壊したみたいだな

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 17:32:51.09 ID:e/E4JTu0.net
津田はU23入ってからWT下部チームを渡り歩いたはいいけどケガ続きで成績が残せてないのがきついな。留目は逆に国内でフィジカルをきっちりあげてからの海外進出か。対照的なここまでの二年だけどどうなるかね。

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 21:24:56.09 ID:11gyvLnD.net
そういえば川淵ってなんか役に立ったのかな?
役に立ってJCLはあの体たらくか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 23:31:08.53 ID:viPAy1TF.net
サッカーはJリーグ立ち上げて大成功収めてドーハの悲劇から20年ほどで現在に至る
ロードレースはJCL立ち上げて2年、体たらくって何を言ってるんだか

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 23:38:15.51 ID:viPAy1TF.net
ドーハの悲劇って29年前か・・・・俺がおっさんなはずだw

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 23:44:40.46 ID:3hCZudO8.net
Jリーグは開幕当初は全試合チケットも取れないくらいの大成功だったけど、JCLでまともに観客が来たレースなんてあった?
会場に居たの関係者ばっかじゃん。

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 23:54:21.73 ID:3hCZudO8.net
そういやJリーグを見習って育成チームの運営を義務付けるとか言ってなかったっけ。
あれは無かった事になってるの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 00:19:26.72 ID:7KNMRaXR.net
>>400
増加率で考えればOK、ほぼゼロから数十倍の成長率だよ!

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 07:57:02.63 ID:WZta230S.net
下部組織は義務化でなく育成して競技人口増やそうかって理念だろ
那須はメインスポンサー離れて社畜チーム解散、埼玉はチーム自体育成しないとな

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 09:17:19.38 ID:SKjcNsKk.net
>>400
日本リーグ時代は暗黒期の川崎球場より人いなかったから

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 09:22:20.95 ID:fDXk5hUJ.net
>>403
なにかのインタビューで義務って言ってた。
早期にって表現で具体的な期限には言及してなかったが、いつまでも先送りってわけにはいかんだろい

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 09:29:10.04 ID:IZfh+3H4.net
プロは那須、育成は埼玉ってことで
埼玉抜けて愛三JCLこねーかな

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 15:33:07.69 ID:AWxVKOYN.net
行くわけねーだろwww

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 16:29:31.05 ID:gviqqgnB.net
JBCF退団情報出てきてる?ブリヂストンは早々出たが他はどうなんだ

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 16:41:36.24 ID:LBOBgBH5.net
JPRO側は退団ニュースどころか丸1年HP更新が無かったりするからな
シマノですら退団ニュースが無いまま湊と重満の引退レースを迎えたという

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 19:03:20.90 ID:Xl511IRp.net
宮崎の移籍先はJCL確定か、ブリッツェンより下は行かないだろうからUKYOかキナンか

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 21:08:54.27 ID:3A4fabTk.net
浅田監督の新プロジェクトが気になる。ラブニールに全振りした体制になるのかな。といってもめぼしいU23の選手はEFにいるし、ここのメンバーは誰になるんだろ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 21:23:10.59 ID:L2hfj2WV.net
ブリッツェンに谷
ヴィクトワールにbettles carterと平井杏周(関西大学)と宮崎健太(大阪経済大学)とナカータとキンテロ

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 21:48:23.73 ID:dlKKI2KI.net
ヴィクトワールかなり強くないか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 21:59:12.17 ID:fgYLY1rB.net
>>411
エカーズどーすんの?

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 00:46:00.49 ID:JW/lOsYf.net
どこ情報なん?

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 05:23:44.57 ID:QxGvL9sN.net
https://firstcycling.com/transfers.php?d=3

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200