2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【草爺出禁】クロモリフレームPart82

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:25:07.72 ID:G+IQahcI.net
※「w」や半角カタカナを多用する荒らしが湧いていますのでスルーでお願いします。

前スレ
【草爺出禁】クロモリフレームPart81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656428621/

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 20:21:49.55 ID:Uv12V2xy.net
クロモリTIG溶接フレームとクロモリのラグフレーム、
それぞれの綺麗さ、剛性の云々ありますが、
皆様のオススメはどちらですか

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 20:44:04.59 ID:Dp4sYDi9.net
おススメつーか好みだわな
俺はラグレスのスッキリしたのがいいと思う

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 21:10:25.62 ID:Ox+W1ppO.net
フィレット

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 21:50:20.57 ID:r5HDOg1K.net
オルモ50周年
恐ろしくきれいなのだが
何故か目の前に無いと愛着がわかんw

ラグレスのせいではなかろうかと・・・
見ると美しいが
見ないと忘れてるw

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 23:36:32.27 ID:cDYVtIsX.net
>>511
言いたい事はわかるけど、正確にはシートチューブがトップチューブを貫いた構造な。
そうしないとシートピラーが入らないし。
ラグ付きは耐久性がラグレスより高い。フレームの破損時もパイプの差し替えができる。
ラグレスはパイプの角度の自由度が高い。Tigならラグ付きより軽量。
あと京都のVIGOREを訪ねた時、オーナーから「親父の時代の自転車部品はラグ付きフレームの方が
似合うが、今のパーツにははラグレスフレームが似合うから、俺はラグレスを作っている。」と
聞いている。
自分の場合は集合ステーのTig溶接フレームを持っている。

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 00:30:28.90 ID:T4gWl88s.net
>>512
どれも欲しいから10台超えた。
SEVENのチタンTig溶接ビードが1番好き

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 01:27:41.27 ID:VUn+kt+0.net
VIGOREはふるさと納税用の返礼品になっているのね。
これを納税で貰える人は、どれだけ金持ちなんだよ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 03:22:49.19 ID:DvbaEmth.net
今どきの究極の重量剛性比を実現したスペシャAethosのシートステー取付位置をよく見てみ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 06:45:35.75 ID:yT0KHDXA.net
カーボンフレームはあまり参考にならないのでは

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 08:31:20.64 ID:h/kwQ9Oz.net
>>501sage
ビルダーさんによって意見は変わるみたいだけど、シートラグの横に付けるのが振動をトップチューブに逃がせて乗り心地が良くなるとか、接合部の幅が集合ステーに比べて広くなるから、横剛性が上がるとか聞いてるよ。
人によっては集合ステーの方が剛性上がるって意見もあるけれど。
また、シートステー先に付けるキャップや、集合ラグが削り出しかロストワックスでも剛性変わるから、好みで選んでも大丈夫って話だったよ。
最近オーダーした時に聞いた話しだけれど。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 09:26:01.54 ID:txjpufMM.net
見た目の好みでいうと後ろ三角が小さいのがいい
トーキョーバイクみたいにシートステーとシートチューブがくっつく場所が下の方にあるやつが好きだな
剛性ガーな人もこっちのがいいんじゃね?
牛ろ三角が小さくて剛性が上がるとかなんかとかかんとかw


http://imgur.com/vCKCWKa.jpg
http://imgur.com/qpna2g6.png
http://imgur.com/xIGpLLq.jpg

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 09:31:48.69 ID:hLZGevup.net
>>521
シートステーは付いてりゃ良いというのが俺がビルダーから聞いた話。笹葉の2本巻?飾り飾りって笑ってた。鉄全盛のイタリアンはダブルテーパー管が主流だった、シート付近で剛性が必要ならシングルテーパーが良いはず

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 09:57:22.44 ID:utsHkFEu.net
シートステーは1本なのと2本なのがあるよね、先入観から2本がカッコいいと思い込んでる。
だがコレはカッコいい、溶接もワイルドでいい
https://www.nicolai-bicycles.com/custom-bike-argon-gtb-pinion-bronze-black/

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:04:49.01 ID:1tfujMgB.net
MTB のベルトドライブは泥と石噛むから致命的じゃね?

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:33:47.31 ID:xUS8rPNc.net
>>524
へ???シートステーちゃんと二本あるだろ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:38:08.68 ID:xUS8rPNc.net
というボケは置いといてw
モノステーを語るならもっと的確な例えがあんだろ、と

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:41:34.11 ID:xUS8rPNc.net
ここはクロモリのスレなのに
MTBの人かな?と
いや、アルミでもモノステーの名車は多いぞ
個人的にはキャノンデールのMシリーズの溶接ビードをきれいに慣らした仕上げと合わせてあの造形好きだった

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:44:05.02 ID:Gud/fmvB.net
建機でベルトクローラーあるくらいだから
大丈夫じゃないか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:49:51.08 ID:2W2tbOtX.net
>>528
他人の揚げ足取りしてた割りに書いてる事の意味がわからん
前半二行は意味不明
ただの自分語りの前フリ?

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:51:53.82 ID:xUS8rPNc.net
ちゃんとした用語を知らんのが増えたね
モノステーも巻きステーも知らん
クロスバイクやアルミ&カーボンロード上がりの人がスチールフレームに流れてきたんかな?

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 11:18:56.19 ID:dNDcmAZA.net
ベロオレンジはポリヴァレント以外のフレームがモノステーだね

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 11:26:24.73 ID:Fm6xPCx7.net
台湾のVELOCIが各モデルで色んなステーの接続やってる
https://www.velocicycle-japan.com/

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 11:32:04.19 ID:ePQaA3mR.net
ROSSINのビルダーのマリオ・ロッシンさんが独立して立ち上げた工房M ROSSIN→CT ROSSINがそういうシートステーの位置を下げたフレームをよく作ってたな。
ロッシンさんはROSSIN時代からやりたかったけど共同経営者が「買い物自転車みたいでイヤだ」と反対してやらせてくれなかった、そうだ。

あと競技車に使われるのは薄肉のバテッドスチールチューブ。
チューブ中ほどの肉厚が薄い部分にシートステーをロウ付けすることになり破損しやすいので殆どやってる所は無い。
ロッシンさんは特製の補強板を兼ねたシートラグを入れることで対策していた。


https://ameblo.jp/cambiokoubou/entry-12680638043.html

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 11:39:40.37 ID:ePQaA3mR.net
ちなみにロッシンさんが独立して抜けたあとのROSSINはかつてのイタリアを代表する名ブランドだった頃ほどには振るわず、やがて他社に買収された。

ロッシンさんはコルナゴでエディ・メルクス本人のフレームを作っていたほどの名職人。
やがて共同経営者と意見が合わず独立した。
利益を追求する会社の方針が理想のフレーム作りを求めるロッシンさんに合わなかったのかな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 11:49:00.99 ID:2W2tbOtX.net
>>533
GTはトリプルトライアングルの溶接を変えたけど
ここはシートチューブにもシートステーを溶接する旧トリプルトライアングルの溶接スタイル
GTは新溶接でシートステーの柔軟性が増すと言ってるけどどうなんだろうね

>>534
ロックバイクスがやらかしたねw
その後どうなったんだか…

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 12:01:02.24 ID:ePQaA3mR.net
ロッシンさんは27歳でコルナゴに入社、チーフビルダーになってメルクスのフレームを作るまでになった。

その後コルナゴから独立して友人4人と自身の工房ROSSINを創設。

その時コルナゴから「テメェ暫くはプロに供給すんじゃねーぞ?」みたいな横槍が入ったらしいが
レースでどんどん実績を上げてやがてイタリアを代表するブランドになる。

80年代になってロッシンさんは例のシートステーを下げ後三角を小さくしたコンパクトバックを考案する。
設計者視点では剛性が上がってカカリが良い、しかし経営者視点ではこんなのダサい、売れないと反対される。

そしてロッシンさんROSSINから独立してCT ROSSIN(エンメ ロッシン)を立ち上げるんだが
今度は古巣ROSSINから商標に抵触すると難癖をつけられ(自分の
名前なのに…)
ロッスアルトと改名したんだけど、経営面で上手くいかずにのちに廃業してしまった…。

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 12:02:40.07 ID:2W2tbOtX.net
エンメロッシンはMでは?

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 12:32:05.02 ID:Fm6xPCx7.net
長井産業

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 12:56:44.70 ID:hLZGevup.net
コンパクトバックはシートチューブが捩れるのでシートチューブの肉厚を上げざるを得ず、トップチューブスローピングが正解となる

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 16:43:28.97 ID:hUhj7PVN.net
ロッシンと同じくマジーもアメリカ人が先に商標登録してアメリカ国内じゃ名前が使えなくなってしまったから
アメリカではミラノスポーツとかいうダサい名前で売るしかなくなったらしいな

一応解説
マジー(MASI)
上で話が出てたロッシンと同じくかつてのイタリアの代表格のカリスマ工房
今はアメリカのマスプロブランド

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 16:56:09.87 ID:k8rZ4d2K.net
それマジ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 20:06:01.26 ID:lhjnIr85.net
シートポストが変なロッシン欲しいんだよなー

なんだかイオンバイクのようなオーラ背負ったロッシンがたくさんあるような気がするが
そーゆーわけだったわけ?

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 00:42:21.51 ID:giWlyebl.net
パーツは揃った。あとはTOYOのフレームが到着するのを待つばかり。
いつ出来ると問い合わせても、塗装が凝っているから時間がかかるという返事ばかり。
2色しか使っていないし、料金も2色分だけなのだが?
なんとか年内には乗りたい。

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 02:28:46.02 ID:IDSb9TEj.net
糞カスメーカーは金返しもせず
日本メーカーの商標中国へ売却したぞ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 05:58:58.34 ID:Hw3aJZHE.net
かつて日本のメーカーで今は中国メーカーの○石がハーフマイラーやバルボアと名付けた中国製自転車を売ってるけど
日本製だったかつての同名モデルとは似ても似つかないね。

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 08:37:16.82 ID:mAeT1Cmb.net
日本のユーザーには同名の中国製ルック車で十分だ、
って結論かな
真っ当なものは本国へオーダーするしかないか

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 09:47:43.53 ID:OqodGfJC.net
大差ない。昔から安物だったから

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 13:12:22.02 ID:lrr/w0Ua.net
そういう問題じゃあねえだろ
ホリゾンタルのスポーツ風と
荷台載せた商用車みたいなのじゃ
似ても似つかないって話だろ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 19:47:45.58 ID:pez7OUEN.net
丸石ハーフマイラー乗ってたよ。
ズバリこの仕様のモデル。
https://bike-memo.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_640/bike-memo/Scan200325B15D.jpg?c=a0
今で言うクロモリフラットバーロードかな。
この頃の自転車って今でも変速段数以外の全ての面で同価格の自転車に勝ってると思うが。
他にドロップのやつやカンチブレーキにMTBコンポのやつもあったみたいだ。http://imgur.com/Y2SZM9a.jpg



で、現行ハーフマイラー・・・(´;ω;`)
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/72BEBA265BF34C44B92DBAA6F82A107A

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 23:28:05.86 ID:/lXtQJoY.net
この頃がいかにも自転車が自転車らしくて素晴らしい
www.youtube.com/watch?v=RHL56GjY0HY
車にも愛嬌がある
モーターバイクもかわいらしい
街も街行く交通にも味がある

なんてったってBGMがケイデンスに合ってるところが素晴らしいよなw

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 15:21:35.62 ID:Uzp2bU35.net
自転車って時代が新しくなるにつれてどんどん手抜きされて安っぽくなってきたんだよな。
上で丸石ハーフマイラーの話が出たから同じ丸石の最高級車エンペラーで。


>古き良き時代
>エンペラーがまさしく皇帝のように輝いていた
>私自身はマスプロランドナーの最高峰はエンペラーであったのではないかと思っている。

>1983年製エンペラーランドナー
>なんとコンチネンタルカットのナベラグが使われている。
>そしてマスプロ車唯一のブレーキワイヤー内臓
>各種隠し止め工作に巻きステイのフタ
>そしてナベラグを使っていたのもエンペラーだけだ。
>アトランティスは独自のコンチネンタルカット(と言っていいのか?)ラグを使用していたが、ワイヤー内臓ではなかった。
>このワイヤー内臓とナベラグの使用はオーダー車の領域で、マスプロ車では類を見ないものであった。
>まさしくマスプロ車の頂点たらんとする皇帝であったのだ。
>ブレーキはマファック、クランクにはプロダイが奢られている。
>27年前にもかかわらず、価格が現在のエンペラーより高い。


>80年代の丸石のスポーツ車のラインナップは
>・エンペラー
>・バルボア
>・ロードエース
>となっており、BSでの
>・アトランティス
>・ユーラシア
>・ロードマン
にこれが相当する。
>値段帯もグレードもちょうど競合する形となっていた。

>その後のツーリング車の衰退によってバルボアは消えるのだが、ここで丸石さんは何を血迷ったかバルボアにエンペラーの名を冠して売り出すという暴挙に出た。
>年々内容が充実していくという右肩上がりのモデルチェンジはウェルカムだが、年々グレードダウンしていくというモデルチェンジは物悲しいものがある。
>一時はロードエースクラスにもエンペラーの名が付けられていたような記憶があるが、情報不足で定かではない。

>言わば過去の財産を食いものにする事であり、あのエンペラーがこの価格で手に入る?!というユーザーの購買意欲を誘う意図だったのだろうが、かつてのユーザーをガッカリさせる結果になった。
>自動車のクラウンのネーミングをカローラに使ってしまったら、クラウンユーザーは二度とクラウンを買わなくなると思うのだ。

↑禿げ上がるほど同意!


ブログ「それはユーラシアから始まった」より
http://blog.livedoor.jp/grantech/archives/1343927.html

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 17:41:06.80 ID:dvlOX/+R.net
スクロールして終わり
誰も読まないw

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 17:43:00.02 ID:wSpGAH0r.net
ランドナースレだけに書き込めばいいのにね。
あちこちのスレッドに同じようなことを書いてる。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 18:12:06.61 ID:I3S7K81b.net
もっと書いてもええんやで

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 18:33:51.80 ID:mbzo0nrh.net
早よ寝ろ 永遠に

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:03:38.69 ID:I8VzMP6L.net
昔は良かったを永遠に繰り返すだけの老人にだけはなりたくねーなw

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:05:02.17 ID:JwF+cThP.net
壊れたテープレコーダー化するジジイw

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:27:17.79 ID:zxv7/Qc7.net
新しい自転車は糞で古い自転車のほうが正義
とうぜんですよね?

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:31:02.64 ID:2rHy35VM.net
好きなのに乗ればいいじゃん

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 21:56:07.08 ID:J/DrfXWa.net
これなんてフレーム?
https://i.imgur.com/Jigk9eL.jpg
フロントシングルに見えるけどなめくじがついてるね?

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 21:56:38.43 ID:zPTREUmz.net
>>557
年寄り笑うな行く道だw
いやホントこれは真理

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:08:16.36 ID:J/DrfXWa.net
笑えるうちに笑っておけ
キミラいや誰にも未来なんてあるかは全くわからない
今が全てw

これは?
https://i.imgur.com/EpKYw6w.jpg

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:12:51.07 ID:J/DrfXWa.net
ワロたwww
https://i.imgur.com/zaMNA8p.jpg
ちゃんと車格認められてるやんw

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:22:50.58 ID:J/DrfXWa.net
このころって左前だったのか?
https://i.imgur.com/Gd6MLWW.jpg
それとも単なる何事にもひねくれたジョンブル魂?

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:25:24.34 ID:2rHy35VM.net
今でもブレーキが逆のやつあるでしょ
左右逆だと最悪転倒しそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:39:05.15 ID:J/DrfXWa.net
どーなってんだ!って思ったら
https://i.imgur.com/uNIcu6w.jpg
バエンドシフターなんねw
これは右前かな?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:13:09.24 ID:J/DrfXWa.net
ここまでくるとアレだけど・・・
https://i.imgur.com/3VZC8KV.jpg
素敵などっしりしたおにゃのこが乗ってたのw

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 01:03:59.70 ID:Fvw3/fKQ.net
写真のは筍だろ
筍クラブとかあったそうな
昔のヨーロッパは左前と聞いてから、俺も左前右後ろに統一してる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 05:25:53.33 ID:TsZxEQif.net
けんたさんのロードバイク落札してYOUTUBE始めようかな
すぐに難関の1000人突破できるでしょ
100万くらい出しても安い(いずれ自分でヤフオク出品すればある程度は回収できるだろうし)

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 05:33:25.86 ID:7y4xE6lP.net
>>559
当然だろ?

http://imgur.com/38PDcmR.jpg
http://imgur.com/FO7ICJ8.jpg

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 10:49:38.94 ID:Fvw3/fKQ.net
>>562
笑ってたヤツから言われてるぜ
「ぽつねん」とか歌って60年台に年寄り笑ってた世代。

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:41:02.75 ID:1p4z0Glz.net
>>565
ヨーロッパは昔も今も左前だと思ってたけど今は違うの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:15:38.98 ID:hNo+VJM0.net
アメ公じゃなくって?

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:17:18.32 ID:Aezg/dlz.net
左前にするとオートバイと整合が取れないので、右前が普通に良いな

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:28:09.66 ID:FQuwcHPH.net
左前だからサイドプルブレーキがあのデザインでしょ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:28:13.11 ID:hNo+VJM0.net
イタリアンで左前ってあるんけ?

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 04:46:50.79 ID:/H6uYDjQ.net
昔の英国は右前だぞ
だからサイドプルブレーキもシティ車と同じ左引きになってた

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 06:20:02.26 ID:FwbYFPoY.net
Engelschは専用スレ作れよ ないだろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 21:18:33.60 ID:tKEyKiTB.net
ビンテージロードの嗜み
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651324944/l50
スレッドを乱立させる割に維持できないのがランドナーやクロモリスレの悪いところ。
同じ人が何度も同じ昔話を書き込んでいるというのもあると思う。

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 21:32:50.36 ID:oY6JmJdE.net
やっぱカマキリケーブルの前は反対側から下がるのが作法?
どうにもカマキリで同じ側に下がるのは見た目不安定感があるw
エアロは近い方がいいと思うのだが・・

シマやんの600アラベスクが右前で反対側になって
エロくかっこいい!

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 23:56:21.60 ID:lUtGhw6v.net
自分の中の用語で書き込むのは恥ずかしいね
こどもじゃあるまいし

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 00:08:05.81 ID:G/hKfVNJ.net
はいはい
意味なく?長生きしたおじいちゃんは
過去のしがらみに縛られてて大変なんだろうけど
やっぱその枠内で分かり切ったことを言い合ってると安泰を感じるってわけ?

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 00:23:30.88 ID:dPg8WoR5.net
そうだよ
だから反対意見や異物は排除する

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 00:25:50.40 ID:ORXlWviP.net
団塊の仲間内にいる限りは若い気分でいられるんだろ
もう年上じゃなくて年寄りだ あんなのは

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 00:28:08.95 ID:ORXlWviP.net
新聞紙や無料テレビにしがみついて説教たれるし

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 00:42:23.44 ID:0Sk1kmxM.net
お前も20~30年ぐらい後に同じ事を言われるよ
まだSNSにしがみついてるかよってね

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 01:39:19.24 ID:nYm/E2fG.net
日本政府が日本人に強く与える「和」は言霊の呪いだと言った。
この和の精神を、今風に横文字で言うと、SDGsと言うんだ。
日本の学級会の黒板に書いてあることは和の精神だが。
SDGsの標語と同じ。
聖徳太子が言った言葉。
この環の中に戻ろうとするその愚民たちの癖。
牛に付ける鼻輪と同じ。
これで統治できる。
聖徳太子は、和なんか糞食らえと知っている。
彼は独りだったが儲けた。
独り占めしたが、愚民である民は、和=輪の中に戻りたいから、
搾取者である聖徳太子に自ら付いてくる。
「我は独り占めしたが、民は従う。」
今も自民党に、日本政府に従うわけだ。
マスクしてまで従う。
民は面倒なことに巻き込まれたくないから従うのだ。
精神の弱いものは簡単に従う。
彼は城の門の出来事などを観察し、あいつら馬鹿だなぁ?と思っている時に気づいたんだ。統治に利用できると。
だから、伝説通り天才では有るんだ。
悪の大天才。
同じ朝廷の悪党たちは目からウロコ。感動した。
これにより、邪悪な王。王というより、彼らにとっては神である天皇の統治は未来永劫続けることが出来る。
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/105/494/732/original/6912cbaf35c6946b.png
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/105/494/791/original/a4735fa53ba4dadf.png
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/105/494/795/original/d8bbc1b8d5915d9b.jpeg
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/105/494/800/original/4dc7f64dad3afe98.jpg
https://gab.com/supno/posts/108224941207122202

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 05:41:55.24 ID:gZ1ECUmx.net
スレタイにちゃんと”老人会”って付けないとダメだろ?w

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 06:22:28.25 ID:yV3vnGEy.net
1 ツール・ド・名無しさん sage 2011/11/24(木) 16:03:05.22 ID:???
各スレッドに彷徨う、
昔を過剰に懐かしみ過去を美化し過ぎる傾向や考え方の人達に関するスレです
それらの人達をあざ笑う事によって快感を得る人達も同類とみなして結構です

・小池について語る
・ジュラ10について語る
・「ランドナー、スポルティーフ」ルック車について語る
・クロスバイクというカテゴリーを否定する
・二代目について語る
・昔話をするふりをして場を荒したい
・その他原理主義者、定義厨の集い

上記について語り出した人を発見した場合は
スレッドの荒廃を避けるためにも速やかにこちらへ誘導してあげてください


自転車板懐古主義者の集い part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322118185/

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 07:08:49.79 ID:oQL/wTFh.net
ピストもBMXもクロモリが主要なんだけど

ベロオレンジやサーリーも老人趣味とは思わない

誰かがジャンルを勝手に狭めているな

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 08:10:29.16 ID:l5dE8tog.net
鉄フレームが主流だった自転車は全体的に今より造りが丁寧だった→「昔はよかった」

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 08:10:58.41 ID:l5dE8tog.net
鉄フレームが主流だった時代の自転車は

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 10:26:11.29 ID:H2JzaUXK.net
今は鉄鉄言ってるジジイもアルミフレームが出たは心ときめいたよね。新素材!って。ビチューのロードフレームとかサブリエールのスポルティーフとか。

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 10:36:21.64 ID:609sjiUt.net
じじいの俺では最初に乗ったのはアルミフレーム
3年くらいでヘッドがゆるゆるになって、どうやってもヘッドパーツがちゃんとつかなかったからあきらめて捨てた
自転車店での最初の締め付けで失敗している

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 11:19:04.15 ID:ORXlWviP.net
昔噺ばかり並べてクロモリの足を引っ張ってるのが草爺。
自分たちの草爺スレ作れよ
仲間内でやれ

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 12:02:32.18 ID:609sjiUt.net
現在使っているのはこの後に買ったクロモリフレーム
ブリジストンのやつ
レースで一度使ってその後20年以上大型輪行袋の中で眠らせたのでフレームもパーツも普通に使える

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 12:52:49.01 ID:MGbj1l6R.net
小学生六年生の時に親がドロップハンドルのクロモリロードみたいな自転車を買ってきて、それに乗らされてんだが乗りにくくてすごく嫌だった記憶が。

クロモリ?ハイテン?の赤いホリゾンタルフレームでフリクションのWレバー、
前のめりでこわいしチェンジレバーは手が届きにくい場所にあるし雑に操作したらガチャガチャいうし。
最初壊れてんのかと思った。それまで乗ってた黒いセミドロップハンドルのほうが絶対いいと思った。

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 13:04:43.10 ID:609sjiUt.net
ドロハンの最大のメリットはいろんな握り方ができること
長距離走る場合、同じ姿勢だといろいろ疲れが早いから、ドロハンはそういう用途に向いている

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 14:10:49.70 ID:ICCbH4Fj.net
>>599
セミドロップもバタフライバーもフラットバーにバーエンドバー4本付けも色々握れるぞ。やり直し!

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 15:17:10.05 ID:wGIighpC.net
そこで全ての道はマスタッシュハンドルバーに行き着くのですよ
今野仁さんもドロップバーより快適と仰ってました

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 15:31:01.75 ID:ORXlWviP.net
だったら売れてる とっくに

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:02:41.45 ID:6f1w6QhH.net
>>598
あー俺も
ブリジストンのモンテカルロに乗ってたんだが
ロードマンを買ってもらって
ハンドルは使いにくくなるわ
シフトレバーは下のほうに行ってしまうわ
最初は乗りにくいと思ったなあ
すぐ慣れちまうけどね子どもだし

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:03:13.48 ID:6f1w6QhH.net
てかモンテカルロもロードマンもクロモリじゃなかったわw

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:08:10.91 ID:609sjiUt.net
ダメ出しされても俺が自転車レースやトレーニング、MTBのハンドルにアダプタをつけて何万キロかを走ってきた結論だからどうしようもない
ハンドル形状は好みによるものが大きいから好きなのを使えばいいが、俺の経験的にはドロップハンドルが長距離の走行に最も適していると結論を出しただけ

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:34:40.35 ID:6f1w6QhH.net
うーん素人の域を出ない当たり前の結論

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:45:29.05 ID:609sjiUt.net
というか、Wレバーという1990年代まで使われたシフト機構を使いにくいというのがある意味若害かしてるな
今後STIレバーより優れたシフト機構ができても文句言いそう

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:54:34.12 ID:609sjiUt.net
むしろ老害で正しいのか
その時点で一番使いやすいシステムに文句しか言えないのだから、今の老害とほぼ変わらない

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 17:09:16.98 ID:SELyvVPW.net
>>598
フリクション変速って事だからロードマンクラスのスクールサイクルを飛び抜かしていきなり「700C」のロードと推理。
本格的なロードレーサーじゃない、あくまでも「700C」ね。

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 17:13:28.39 ID:SELyvVPW.net
その前に乗ってたというのが黒塗りのセミドロップハンドルというので、そんなフラッシャーつきジュニアスポーツ車に子供が乗る時代つーと70~80年代
80年代終わりになったらもうインデックス変速が当たり前になってくるからそれ以前のことかな。

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 23:02:54.85 ID:5WU84nFH.net
昔の事は地方老人どもに任せて、現行のスチールフレームに乗って居る、
もしくは購入した人物はいないのか?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200