2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【草爺出禁】クロモリフレームPart82

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:24:35.15 ID:1GF9OYnX.net
そんくらいで再メッキすんなよ。磨け。
そもそもクロモリみたいな上等の鋼材は再メッキかけちゃダメ。
そもそもクロモリみたいな硬い鋼材はメッキかけたら確実に強度が落ちる。
再メッキなんかしたら確実にナマクラになる。
水素脆性つってだな…

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:26:18.42 ID:1GF9OYnX.net
再めっきで強度回復は一切しません。強度は落ちます。
本来、自動車やバイクのパーツは再めっきされてまで使用される事を想定されておりません。
基本的には再めっきすることで強度は低下すると思ってください。

http://okuramekki.com/custom10.html#:~:text=%E5%86%8D%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%81%A7%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AF%E4%B8%80%E5%88%87%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82&text=%E6%9C%AC%E6%9D%A5%E3%80%81%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%82%84%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE,%E6%82%AA%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 17:11:41.73 ID:UAnSMevE.net
なこたぁ知ってるよ
みんな草爺なんだから

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 17:15:34.49 ID:qy/vsWxt.net
事故ったチネリさんはその後どうなったんだろうか

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 18:01:08.96 ID:pgz9yg7C.net
病院で再メッキかけてる最中だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 19:36:58.47 ID:51/iqK7s.net
>>867
覚えてくれててありがとう
元気にセカンドバイクに乗っています
https://i.imgur.com/rtEaAiP.jpg
が、先々週ドロドロの下り坂を歩くくらいのスピードでビビりながら下ってたら前輪滑って激しく横転・・
肋骨とヘルメットが折れました
それでも元気に乗っています😸
それにしても車に衝突したときは打撲で済んだのに(相手の車も廃車したそうだ)わからんもんだ
因みに右レバー
https://i.imgur.com/suIvaOe.jpg
根元がひしゃげて引けなくなってる
ブラケットポジションだったら右手もひしゃげてた
保険の方は必要な書類は送ったがまだ金額が確定していない(診断書の発行待ち?)

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 19:42:46.11 ID:E5b69OBy.net
色々と大丈夫かアンタ(; ̄ω ̄)
まぁお気をつけてとしか…

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 20:03:49.16 ID:5zpynVHt.net
元気...そうでなによりです...

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 20:07:38.50 ID:8EfaQadX.net
歩くぐらいでも骨折するのか

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 20:11:31.86 ID:QEZBDjHm.net
イノチガアルウチニ…

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 20:16:26.70 ID:BoBDLB+8.net
>>864
岐阜にある某店が再メッキ好きだよね
古いパーツをビッカビカに光り輝かせることに命かけてるあの店

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 20:23:43.32 ID:57vf1k72.net
デカいミラー付けてんのな
目視できない部分含めて他の交通の動きを予測するとか初見の道でも周囲の様子から先の路面状況を予測するとか
ってことに手応え感じて面白さを見出すことができると長距離長時間でも無駄に無理せず緊張感保ちつつ楽しく走れると思う
考え方次第だけど視野広げて走るほうが今後に繋がる
と思うわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 20:54:58.36 ID:UAnSMevE.net
それ使ってる。大きいのに慣れると他のは使いたくない

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 21:05:32.46 ID:51/iqK7s.net
>>875
付けてるのこれなんだけど
https://i.imgur.com/1mAOYb7.png
大きくて良いかなと思ったがブレて見辛い😿
肝心な時は後ろを振り返ってます

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 22:45:38.04 ID:dks8L2Mu.net
ミラーの大きさ幾らだっけと画面をスライドしようと何度フリックしても動かない
ふとこれがダウンロードした画像だったと気づく
そんなことがよくある

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 10:28:26.70 ID:jNt3+WKt.net
再メッキだけど
ちょっと調べただけで
実際にやってるメッキ業者はたくさんたくさんあって
もちろん母材や被膜材によるなんてのは当たり前の話なんだけど
ここ20年くらいで剥離技術も向上してるみたいなんで
一概にだめとは言えなそうだぞー

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 10:32:33.47 ID:hzqhQZxs.net
まぁどうでもいいよね

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 11:46:40.47 ID:uWOXkTwH.net
>>869
TOKENの完組? ハードアノっぽいからリムだけ欲しいな
ちょっと大事故しすぎじゃね・・
リジッドフォークVブレでトライアルバイク安く組んで
ダニエルできる位までアクションの基本を練習した方が良い
最近全然トライアルの練習してないけど一度出来るようになったら
全然事故らなくなった 自転車代10万ちょい位すぐに元取れるぞ
パーツはタイヤ以外最低グレードでおk 上級者も安物使ってるし

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 12:33:12.19 ID:b9bxVjd1.net
>>881
TOKENのデュエズ
https://funq.jp/bicycle-club/article/10543/
セラミックコーティングで見た目がアルミっぽくなくて気に入っています
ただしシューがカーボンリム用だと雨の日全く効かない、ノーマルシューだと恐ろしく減るのが欠点
ブレーキの不満があったのでヴィゴレッリはディスクブレーキにしました
トライアルのアクションには憧れがありますがBMXじゃだめ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 15:34:50.05 ID:aveiQ7hN.net
BMXこそクロモリが真打だもんな
ロードバイクばっか乗ってると体が鈍る
短距離移動はBMX
https://www.redbull.com/jp-ja/behind-the-pro-bike-rim-nakamura

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 16:46:11.25 ID:OOLwibec.net
>>879
エンドの付近だけとかなら良いんじゃない。
古いメッキ剥がすときに削って、酸の処理で溶けて、t=0.6とか0.5mmの鉄板がどうなるのか気になるところ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 21:11:33.32 ID:s0bHkZQz.net
どっかで剥離してきれいにしてメッキしてくれるの?
いくらくらい?
全面メッキだけでいいんだけど

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/27(火) 22:49:59.33 ID:yheOL7s8.net
「だけ」の労力がまた……

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 09:01:39.00 ID:BRTHTnoP.net
小池「再メッキは自転車の剥製を作るもようなもんやで?」

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 09:06:19.05 ID:8iUbdwhY.net
クリア吹くだけのロウフィニッシュとか下地処理に異常な時間がかかるんだよな

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 09:36:01.46 ID:d4UvHHDg.net
そこでパーカライジング処理ですよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 10:01:52.93 ID:ZHQDKuRO.net
>>882
BMXは乗った事ないから何とも言えんが、
乗ってる連中がスケボーとほぼ被るから世間体が悪い
前ブレーキないからパーク行かないと下手すると警察に捕まる
ガチ仕様じゃない7s位にすると山にも持って行けるし汎用性高いよ
サス付けるとすぐ壊れるからフォーク付いてる安い26"のフレームが良い

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 10:57:12.90 ID:kLwZ9hSO.net
それはもうMTBでいいのでは?
BMXに近いダートシャンプ系で

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 11:36:39.15 ID:DGM5RVPL.net
BMXったって
ストリートやフラットランドと
街乗り用じゃぜんぜんモノが違うんだけどな
どっちにしろ世間体が悪いとはたいへん失礼だな

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 11:53:29.53 ID:uwiX6Kyf.net
ロウフィニッシュかっこいいけど錆びすぐでるよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 11:57:19.40 ID:Czbn2PIE.net
>>893
>>889

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 13:05:18.80 ID:ZHQDKuRO.net
>>892
スケボーだって色々な種類あるけど
小学生のクネクネボード以外でいい年してやってる奴は大抵マナー悪いからなあ
橋の下でラジカセかけながらたむろしていなくなったと思ったら落書きだらけになってたり
ヘルメットしてスポーツぽい恰好でトライアルの練習を人がいない所でやってるだけでも
BBAが自転車屋になんか変な奴が変な事してるとか警察に通報しようかとか言ってるらしいし

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 13:24:12.93 ID:DGM5RVPL.net
偏見と差別の権化だなw

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 19:09:44.96 ID:rEEi3O5V.net
なぜか昔からBMXって自転車競技扱いされてないよな
エクストリームスポーツとかストリートカルチャーの範疇
サイスポなんかの自転車雑誌も完全無視
年に一回出てる○○年度スポーツサイクルカタログ的な本にも載ってない

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 21:55:20.96 ID:PKM7owU5.net
なんか幼稚園生の自転車に乗ってるハクチに見えるから

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:27:25.79 ID:Z+l2dJ4g.net
どちらかというと自転車乗りの延長線上ではなくて
スケボーとかのストリートスポーツの延長線上だからでしょ
キャップを前後逆にかぶってラップミュージックかけたラジカセで担ぐ少年みたいなそういうノリが好きな人向け

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:29:13.56 ID:Z+l2dJ4g.net
んでチャリはちょいパクとか言いつつ
そこらに停まってる自転車を盗って練習場所の公園まで足替わりに乗ってくの
んで時に悪いお兄さんにクスリを売りつけられる
そんな不良少年たちなイメージ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:54:57.85 ID:7jLRFoHw.net
>>897
あなたが思う「昔」よりも更に「昔」なら、自転車雑誌でもBMXやBTRの記事が載ってたよ。
ブリヂストンや丸石みたいな国内大手メーカーも作ってたし。
尤も、今は先鋭化が進んで別世界の存在になってしまったけどね~。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:56:51.33 ID:7jLRFoHw.net
BTR
といっても今の人にはなんのことやらかな?
トライアルのことだよ。
最近じゃジャイアントやアラヤも作ってたよ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:16:54.42 ID:thk2YPZs.net
扱わなくなったのは先鋭化が進んだって理由だけじゃないがな

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 06:48:27.31 ID:lIcALeb2.net
今の日本の雑誌なんて
BMXやランドナーはおろか
MTBのことも知らんし

クロモリのサーリーやパシュレーの文化も知らん

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 07:33:11.19 ID:VIEFSOi/.net
ローラー用にもがいても平気な20万くらいのクロモリ探してますが、今手に入るのGIOSとラレーくらい?

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:04:36.36 ID:UmLHRnzu.net
錆びるんじゃない?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:10:35.47 ID:VIEFSOi/.net
錆びるかな?一応ステムからトップチューブにかけてのカバーポイのはつけます。

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:16:30.90 ID:UmLHRnzu.net
>>907
ローラー用ならアルミのが安くて錆びなくて向いてるんじゃないのかな?
クロモリ買わなくてもいいような…

まだ在庫薄だからブランドより現物があるものを押さえるような買い方がいいような

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:23:20.13 ID:VIEFSOi/.net
>>908
ありがとうございます。アルミの在庫抑えてみますね

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:22:01.70 ID:K6CUh/P8.net
クロモリ それは丈夫のシンボル

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:26:54.61 ID:K6CUh/P8.net
チタンもいいけどネ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 23:29:24.53 ID:N8MM3nbk.net
それは…金持ちシニアの嗜みか

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 00:04:03.62 ID:DmdTSZsu.net
クロモリでもハイテンでも、とにかく鉄に限る

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 00:12:04.62 ID:02HYx46U.net
ステンレスは意外と割れるみたいね

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 00:12:33.65 ID:DmdTSZsu.net
ステンレスは見た目はいいけどね

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 02:39:46.57 ID:9EbKhH2U.net
家ん中でローラー回す分にはGIOSのフェレロなんかは丈夫でいい。アルミは割れる。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 02:40:02.99 ID:9EbKhH2U.net
でと売ってないけどね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 12:24:00.32 ID:ZZQ9fmfC.net
聞きかじりで書き込み、それを見て書き込み、それを見て書き込みそれを見て書き込み......
ローラのみでアルミフレーム割ったやついるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 12:47:09.65 ID:0S0xFV4P.net
コケたんだろ 廊下で

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 13:20:39.03 ID:sK8l59ks.net
実際体験しないと信じないってコト!?

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 15:04:53.18 ID:Yj5QbBzY.net
そんなアルミの割れ続出してたらジャイアントやメリダなんかとっくに潰れてるよね

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 15:15:52.86 ID:bwQI5y+a.net
仮に割れたとしても、また買えばいいだけ
ローラー専用に一台組もうって人ならそれでいいでしょう

ローラーでも固定のだと、回しながら後ろ見ると結構しなってたわんで、
いかにもフレームに良くなさそうだなと思ったことは昔あった
実際どうなんだろう

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 15:30:04.07 ID:rwMNacwh.net
だからさ
そのいかにも負担かかってそうな感じから生まれた都市伝説だと容易に想像できないか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:02:19.28 ID:0S0xFV4P.net
固定ローラーか! 3本乗れ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:49:44.87 ID:SG1F1zr1.net
固定ローラーが負担かかるのは考えればわかるだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:53:34.14 ID:LDwLJ1PO.net
ローラー用なんて
そこいらのゴミ溜めから拾ってきたらいいやん?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 20:22:45.34 ID:vruBCjsd.net
はい占有離脱物横領罪

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 22:47:34.61 ID:rwMNacwh.net
物の例えだろ…

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:19:47.12 ID:eVexYZD5.net
買うか迷ったけど結局候補から漏れたカッコイイクロモリロード
https://i.imgur.com/bC2ZG2h.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:20:36.31 ID:eVexYZD5.net
ラグっていいよな…2014年製で15万はちょっとな

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 12:19:43.60 ID:GrhEP1Ni.net
そこで
ネオコットこそ至宝

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 15:29:52.66 ID:Eqz/pwSL.net
うちにあるハイテンのおりたたみもラグやで

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 00:26:24.69 ID:VEm1m1Ix.net
さだまさし

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 17:49:54.03 ID:+yyXXO4B.net
さらまわし
松山千看
かつて実存した。ドサ周りだが

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 18:58:12.66 ID:HSh/mvIC.net
ウェリエールの欲しいけど高いなあ
ていうか国内で代理店扱いなしか
https://wilier.com/en/my2023/world/endurance-bikes/road-bikes/superleggera

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 19:46:55.83 ID:mFcN8rnE.net
バッタリンみたいに変なディープカーボン履かせてない所を評価する!

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:06:24.76 ID:UFQmcIyr.net
>>929
ルイガノでこんなん出してたんか
胴抜きの色合いとか良いじゃん

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:16:52.42 ID:Gj3EKIeU.net
>>935
在庫あるよ

Wilier SUPERLEGGERA - Steel Frame Set - 2023 - ramato
https://www.bike24.com/p2647986.html?sku=2207075

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 02:04:47.30 ID:MCGkJild.net
前にこれが欲しかったことをいまさら思い出した
ワイズの人は一切触れてないがステンレスラグていう何気に珍しいフレーム
乗ってる人いる?
https://ysroad.co.jp/funabashi/2017/07/15/16127
https://www.cycleurope.co.jp/peugeot/bikes/road/cr61.html

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 07:35:05.00 ID:/R4i0Va+.net
プジョー(笑)

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 07:57:00.79 ID:gNKrl0VJ.net
>>939
いいわね

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 09:47:35.47 ID:kFFask7V.net
クロモリチューブの詳細不明
銘柄無不滅
バテッドなのか?プレーンなのか?不明
クロモリメインチューブという記載から前三角のみがクロモリか
フロントフォーク、リア三角はハイテン
安物によくあるやつ
ステンレスラグのみに価値を感じる
まあいい材料の高いフレームでも乗ったら走らないフレームもあるので
乗らないと評価を下せないけどね 

でもステンレスラグですよ、光ってますよ?いいでしょ?
という実走行以外での装飾面でのこだわりを見せるなら
パイプの素性も主張すべきだろうと思います
そういう「スペックを所有

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 09:48:25.05 ID:kFFask7V.net
「スペックを所有」ことに喜びを感じるユーザーにアピールしたいならね

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 09:49:45.55 ID:kFFask7V.net
ん、スマホのガラスフィルムの感度がおかしいな
へんな変換したり勝手に投稿ボタン押したり

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 09:53:47.44 ID:gNKrl0VJ.net
発狂してしまった

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 10:09:34.49 ID:sFRe9ArH.net
前三角だけクロモリとかあるの??

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 10:20:34.63 ID:BQtGUnLu.net
>>946
昔は普通にあった
ロードマンとかの安いのはたいてい前三角クロモリ
MTBでもブーム期に大増殖した4~5万の町乗りモデルで多かったよ
今は鉄系自転車のレベルが昔に比べて非常に低下してる(ラグというだけで喜ばれるw)ので
単にクロモリしか書いてないとバックと前フォークはハイテンの可能性大

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 10:31:34.94 ID:R7PLCCkR.net
>>944
長文の投稿はPCの方が向いてるよ?
語りたいならスマホは避けましょう

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 10:33:14.75 ID:6Yftj4hx.net
>>948
また発狂するから…

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 11:22:12.77 ID:fYvdi2z9.net
とりあえずクロモリはタフならいいです
薄いパイプで軽量化とか求めてないです

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 12:14:00.82 ID:Gwn06XDv.net
BMXでも部分クロモリ部分ハイテンは多い

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 12:39:41.17 ID:oi7UwJ6q.net
肉厚で強度ほしいもんな

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:07:18.31 ID:QHvubnNt.net
タフという言葉はクロモリのためにある

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:11:48.13 ID:SfL8XPvz.net
タフでなければ生きていけない

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:30:19.25 ID:DA05WBxc.net
やさしくなければ生きている資格がない(乗り味)

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:55:20.47 ID:NqufEThk.net
タフボーイ

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:56:19.73 ID:UH9DSPoD.net
トリプルバテッドで軽量化! 違う違うそうじゃない~

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 18:31:43.34 ID:2Bed9qAl.net
>>946
パナのFRCC43

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 20:51:36.41 ID:RejsWfzY.net
クロモリ終焉のころのなんちゃらOSってチューブ
太いけど重量は同じとやらのw
ちょいと滑らして角にチョイこっつんしたら
みごとに凹んでとても凹んだ(;;)

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 23:56:18.60 ID:Z0138UOw.net
色々乗ったが最後はコルナゴmasterが一番走ったイメージだな。
チネリスーパーコルサも良かったかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 00:31:44.08 ID:VMEadnXU.net
https://i.imgur.com/QkkjW1u.jpg
アイスバーンにもちゃんとトラクションかけられるチネリは優秀だと思う

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 18:45:51.16 ID:3PUGphI4.net
>>960
僕はマスターの印象は、ペイントは綺麗だけど期待ほど走らなくて、あんまり良くなかったなぁ。
マスター買った後に、東洋フレームでフルオーダーしたフレームが軽くて良く走ったから、印象が悪くなったのかもしれないけど。

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 21:00:11.10 ID:z82wpjCu.net
マスターxLあるけど宛名11sがついてるせいか
何の変哲もなく良くも悪くもない
でも人が見ると
その名前だけでおぉぉぉーっていうから実につまらないww

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 21:01:12.14 ID:gB7qCyRE.net
20代にmaster pieu 乗ってたけど、硬いレース風だった。

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 08:06:48.15 ID:ksXnqH9S.net
スーパーコルサは買ってないから分からないけど、マスターもネオプリも昔のレーサー風のフレームって感じなんだよね。
クロモリの1台目としてならそれで満足できるかも知れないけれど、国内のビルダーで何本かオーダーフレームを作ったりして経験が貯まってくると、特に走行性能の面であれ?って感想が出てくる気がするよ。
良くも悪くも古臭いフロントフォークが足を引っ張ってるから、マックスフォーク等に換装すれば走りは良くなったけど、見た目がw

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 08:55:59.69 ID:luetrDE2.net
ジオスとラレーの20万くらいのクロモリ完成車ならどちらがおすすめですか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:11:10.03 ID:ixi++lKx.net
トリノの工房で兄弟でフレーム作ってた頃のジオスがいいよ
ドロップエンドがボルト留めで前後調整できるやつ

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:30:03.69 ID:DVkoxq6X.net
>>966
見た目の好みで選べばいいよ。
正直言って大差ない

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 12:25:42.86 ID:/uQka2+K.net
アユムまとめ

ブローチャーズの中でもっとも悪質悪名高き店員はやはりこの大阪店勤務の通称のりだおれ、こと大犯罪アユムだろう↓
https://www.instagram.com/reel/CYLCp1sh4as/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

彼は
生年月日 1986/12/4 大阪生まれ、大阪育ち
身長175cm 血液型B型 
趣味 酒/TATTOO/ディズニー
NIZIU好き 好きなタイプは篠原 涼子
大阪店勤務の現在36歳 前職はシェフ
右腕にはタトゥーが入っており極悪の人相だ

愛車はリーダーバイク735でジャンプ系トリックで壊れないようクロモリフォークに交換しBMXパーツでカスタムして乗っているようだ。ブレーキはつけていない
最近TYRANT BIKE LEGACYに乗り換えた模様

有名YouTuberのけんたさんとコラボした事もあった
またのりだおれ”というトリックコンテストをアユムが自腹を切って主催しており

最近ではYouTubeに自身の
のりだおれTVチャンネルを開設しピストバイク関連の動画も投稿をしている。
自称日本で1番トリックが上手いらしいが
彼はいつも同じ、回るトリックしかしておらずこれしか出来ない可能性が高い↓
https://www.instagram.com/reel/CefRaLgjG-_/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
また2016年と2018年の計2回骨を脱臼している
アユム脱臼動画↓
https://www.instagram.com/p/BnLBqJJhfLH/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
アユム脱臼復活↓
https://www.instagram.com/p/BnpuAeeBKkT/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
その他にも彼のインスタグラムには
道路交通法違反の動画が多数投稿されている
興味がある方は是非見てくれ

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 15:02:56.65 ID:LV1z8Cid.net
>>939
でもこれサドル本革ブルックス使ってるし案外ちゃんとしたクロモリフレームなのでは?
とは言ったもののプジョー以前にホリゾンタルでない時点で無しなの!スロ嫌いなの!!

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 15:11:17.55 ID:0LQO1/7J.net
古いナカガワのプロミネンスなんだけど、体壊して乗れなくなっちゃった

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:39:39.42 ID:bdqeTWcb.net
オレにクレ

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:56:59.86 ID:Fv6LZEO/.net
パーツチョイスのバランス良いと思う
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=424570

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 05:13:05.26 ID:Uq8HY3gv.net
プジョーでスローピングってことでクロスバイク感が漂ってる
企画もの出し過ぎた弊害

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 06:50:52.37 ID:ECq7vhFx.net
同じ企画物プジョーでもこっちのほうは中々良かったんだが

http://blog.livedoor.jp/biannki2006/archives/50051781.html

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 06:59:21.00 ID:puyw+hOQ.net
853ってダメなの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:17:29.13 ID:yyr+XlV/.net
そもそも853はクロモリじゃないから
板違い

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:38:28.91 ID:o7+iRejz.net
>>975
汚ねーメッキだなあ
もっと真面目に作れよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:39:55.49 ID:W0N/sw9R.net
’90モデルのPEUGEOTフレームを
大事にしているのだが。
これより細いフレームは見たことがないノダガ。
Made in FRANCE 。台湾製じゃないぞ。
お前らPEUGEOTをよくも馬鹿にしやがってぬっころすぞ

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:40:35.74 ID:o7+iRejz.net
鋳物?ちょっとヒドくね?これ

https://livedoor.blogimg.jp/biannki2006/imgs/f/7/f7198acd.bmp

https://livedoor.blogimg.jp/biannki2006/imgs/3/a/3a7f1feb.bmp

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:42:54.54 ID:1+k/EpJm.net
綺麗な仕上がりじゃん
何がひどいだよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:47:29.05 ID:o7+iRejz.net
きたねーだろ
アルミ車とtigのクロモリしか知らんのか

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 09:00:55.44 ID:IkNDEKqr.net
素人はすっこんどれやwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 09:31:13.01 ID:hcpCv2hJ.net
めっきじゃなくて
下の問題だろそれは

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 09:49:06.89 ID:CJcPDGhq.net
下地メッキみたい。磨きコストをカットしたな

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 10:01:12.02 ID:hcpCv2hJ.net
>>977
クロモリ上位互換みたいなもんならいいだろ
そんなニッチな板もないし

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 14:42:08.53 ID:M56D2C9X.net
20年前の話だけど金属組織写真からフィーリングテストまでやってるレポートが面白いよ
パイプ銘柄に拘り持ってる人たちは必読
www.jbpi.or.jp/giken/l0frgpkddpf93bby/C01295.pdf

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 16:53:50.75 ID:S6EglP78.net
>>979
企画もので儲けた代理店を恨めよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 17:33:07.85 ID:/WPNob6A.net
立てた

【草爺出禁】クロモリフレームPart83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673339563/

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 19:27:42.48 ID:EqYqx7vH.net
細身のクロモリなら31.8mmじゃなくて26mmでハンドル周りは揃えたいんだけど、
もう選択肢がさほどありませんわよね殿方ご婦人方

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 19:41:42.63 ID:55wwFgkC.net
10年くらい前だけど下駄がわりにママチャリ買って面白半分にパーツ換えてた時に
ブレーキレバーにテスタッチのエイドアームを使おうと思ってショップ行ったら
欲しい23.8mmのが無く31.8mmの黒しか置いて無かったのな
店員の若いにーちゃんにこれの23.8mmのシルバー無いですかねえと聞いたら
小馬鹿にした感じであー無いっすねぇwと返事
店出るときにそいつら店員同士が聞こえるように
「今どき23.8mmだってwww」「シルバーとかねぇわwww」「補助レバーってwww」
とか言ってたからちょっと暴れてやろうと思ったわ
もちろん思っただけだけどな
イキリニワカの糞ガキ店員調子こきすぎやろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 19:43:26.40 ID:1eErYhVK.net
そこはニットーとかサンエスやダイアコンペのカタログ見てもろて
あとベロオレンジも26mmあったな

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 20:33:38.49 ID:9bMk0QEW.net
>>987
面白いね
ワイの019は性能低い方なのね
まあ素人だからいいパイプ使おうとわからんだろうけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 21:45:46.98 ID:3ET9XEpI.net
>>979
台湾は行ったことないが
フランスに住んだことあるならフランス製がうれしいなんて感想は出てこないが
明治大正の人間じゃないんだからさあ
サッカーフランス代表は黒人ばかりだったり道がリアルで💩だらけだったり
知ってるだろ ガチの土人国だよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 22:08:02.04 ID:wkjO/Nnr.net
この台湾バナナやるから帰れよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 23:07:01.41 ID:EYmZSYmr.net
ブラケットとハンドル上部がツライチの現代ドロハンになれたら26mm時代のクラシカルな丸ハンで出る落差におったまげたw
ホリゾンタルフレームがそもそもスタック低いのに、昔のロード乗り体幹強すぎだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 23:19:15.53 ID:hLcqT5IK.net
それは体幹とかいう幻想にすがった甘えだねww

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 23:22:42.66 ID:VGVQaCRV.net
おおよそ値段なりの性能序列って感じだけど853が019の5倍以上の値段とは
凄い格差だ

999 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 01:37:51.28 ID:kUu8sq3I.net
ホリゾンタル

1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 01:38:34.55 ID:kUu8sq3I.net
ホリゾンタル

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200