2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 40

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:08:55.14 ID:aVYNBZv9.net
前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663382024/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664883914/

質問や、地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:05:17.85 ID:tzUKan6a.net
>>214
皆さんは、タワマン等のセキュリティが厳しめなところの対策はどうしてますか?最適解を教えてほしい。(>_<)


あと、手元を照らすヘッドランプも首から吊り下げようと思います。これは大事!( ・`д・´)
http://2ch-dc.net/v9/src/1667466044158.jpg

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:06:40.87 ID:vBBKUp+P.net
>>220
ドミノのおにいちゃんのうしろにくっついて行く

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:08:57.45 ID:tzUKan6a.net
>>221
なるほど、そう言う手もありますか。
しかし、ますます不審者っぽくなりそうですが。(´・ω・`; )

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:13:12.60 ID:vBBKUp+P.net
10ヶ月ほどサボって復帰して2ヶ月くらいたつけど
なんか自宅周辺が完全に死にエリア化してるんだが…
過去に比べて季節とか関係ないレベルで死んでる
4kmほど行けば鳴るからかよってるけど
今日とかなんかダルい日にすんげー困るな

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:15:38.42 ID:vBBKUp+P.net
>>222
結局は聞くに限るよ
だれかしらいるし
ウチの方は緩いのしかないけど渋谷港区あたりに行った時はだいたい聞いてた

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:59:35.39 ID:tzUKan6a.net
>>224
なるほど、ありがとうございます。
参考にさせて貰います!

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:07:52.00 ID:Vh+/aUMS.net
自転車知識0でウバ始めたんだけど車道走る時たまに真横スレスレ通られて怖いのはそのうち慣れるもんなの?
端に寄りすぎないようにしてなるべく真っ直ぐに走ってるんだけどド田舎で道路狭いしガタガタだからスピードも20km/hくらいしか怖くて出せない

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:12:35.40 ID:5BWIYwY0.net
田舎なら通学でチャリ乗ってなかったんか
正直バイク稼働のほうが良いと思うがな

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:23:15.28 ID:Vh+/aUMS.net
>>227
乗ってたけどバリバリ歩道走ってたし車道走ってる人をそもそも見かけないようなエリアなんだよね
副業だから稼ぎは度外視で運動も兼ねてとりあえずやってる感じ

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:36:09.74 ID:5BWIYwY0.net
んじゃそれに慣れるしかないんじゃね
あと路面のギャップはタイヤ太くしろそれで大分変わる

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:36:32.79 ID:vBBKUp+P.net
>>226
慣れるよ
車道を走る参考に海外のピストの動画を見よう

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:38:46.37 ID:wGSn+aq9.net
昔は道玄坂で魂磨いてるピストいたけどもう全員死んだかね

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:42:15.67 ID:vBBKUp+P.net
>>231
日本にもいたんだな…
たまに日本人のピスト動画もみるわナガセっていうジジイのやつ

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:46:17.74 ID:CD/o3bS6.net
>>226
寄りすぎると車が無理矢理突っ込んでくるから
クラクション鳴らさせてもいいから
路肩の白線より少し中央寄りを走る
手信号、ジェスチャーはしっかりやる

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:00:20.39 ID:5ciRNFs3.net
>>232
渋谷はよーおったで
スキッド失敗なししてすっ飛んでる下手くそとかなw
ナイキがパルコに出したノーブレピスト看板で叩かれまくったのも良い思い出

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:04:03.25 ID:6Ur92PLY.net
ブレーキなし問題なし
だったなナツカシス

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:44:12.22 ID:M3uy2gOA.net
>>219
あんなもん受ける馬鹿いんのかね…

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:45:33.23 ID:M3uy2gOA.net
軽貨物だったらメリットになる…か?

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:58:20.46 ID:LFPwVCD5.net
配達員過剰な今なら、他店舗ダブルなんてほぼ飛んでこないと思うわ

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:05:34.62 ID:jArV25Ol.net
普通のダブルでもAIが許容量を把握せず超無茶振りする事があるし
ダブルの後口になった客の顔色を考えると受けづらいね

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:23:45.36 ID:vBBKUp+P.net
>>239
これいっつも思うんだけど
君がやらんでも他の誰かがやるだけなんじゃ

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:15:13.83 ID:tkUd7C89.net
>>240
ひとりでウーバ背負ってるんだろw

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:15:47.42 ID:+EpN6kZ1.net
>>220
大阪だから参考にならないが大阪だと名簿に名前と携帯書くだけとかそんなレベルで身分証とかないんよね
あっても免許証見せれば済むしな
東京はそんなところあるの?ウーバーの注文画面見せるだけで良くない?

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:19:33.65 ID:+EpN6kZ1.net
ここ数日出前館で半脳死スライド受託するようにしたらそこそこ鳴るようになった
たまたまかもしれんが一応幸い半脳死で瞬間は見てるので2キロ先のピック食らったくらいであとは問題ないが受けた時点で到着20分遅れになるやつもあったが
この閑散期四の五の行ってられんのでクレーム当たらないよう運任せでやるのも大事だなw

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:22:31.75 ID:5BC2mWi6.net
歌舞伎町で稼働よくしてるから、キチガイに絡まれても腕をへし折るぐらいの防衛術は身につけたいな

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:28:14.62 ID:tkUd7C89.net
>>244
いちばん強いのは逃げる事
生兵法は怪我の元w
と、有段者の進言

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:46:32.28 ID:5BC2mWi6.net
基本は逃げるよ
この前キチガイの横を通り抜けたら大声で「ウーバー!無視すんな!」みたいなこと言われたけど無視して走り抜けた
力づくで絡まれた時は防衛するしかない

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:59:33.31 ID:tkUd7C89.net
>>246
ハイタッチしろよw

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:01:40.74 ID:tzUKan6a.net
>>242
ありがとうございます。
なるほど。確かにそうですね。
正攻法で正面突破するしかないか。(´・ω・`; )

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:02:18.79 ID:5BC2mWi6.net
>>247
あきらかにキチガイだったから逃げた(´;ω;`)

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:09:53.57 ID:M3uy2gOA.net
2キロピックなんて始めたときから日常茶飯事やで

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:16:08.80 ID:ODPhYHko.net
>>250
せやでー!
https://i.imgur.com/dBYus8o.jpg

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:30:15.28 ID:rTlb749c.net
>>250
いあ新アプリやりたての時にうっかり5kmピックとか取ってやらかしてね
なので2km程度ですんだという意味

>>251
いやだから単価違うすw
てか出前館のやらかしピックより単価いいと思いますw

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 01:01:16.91 ID:advVTSG/.net
「敷地に入ってエレベーターに乗るまで誰にも会うな」くらいの厳しいセキュリティのタワマンは1件だけある

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:06:14.86 ID:IXKdDbBU.net
入館証がいるようなタワマンには当たったことないけど、
オートロックとエレベーターが連動してる所が初見だとやばいわ
アプリ画面見ててエレベーター逃したら、オートロックで再度呼び出しすんの申し訳ない

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:08:27.87 ID:rTlb749c.net
>>253
その場合どう守衛に説明されるの?
興味本気で聞くけどもw

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:09:38.30 ID:rTlb749c.net
>>254
あーあるね
オートロック開けてもらう
別の住人が裏口からエレベーター乗る
俺乗った扱いになり反応しないってやつな

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:33:51.73 ID:UtdYX2AV.net
そーいうのは形式主義っていうんだ
無理筋なのは百も承知だが言うだけは言ったぞ仕事だからな、ホレわかりましたと返事しろ
ハイハイ必ずおっしゃるとおりにいたします、仕事でございますから
あコンバンワー住人サン!

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 02:35:44.93 ID:T4w+weGg.net
どっかのタワマンは先輩ウバマンたちがやらかしすぎて守衛が一緒に着いてくるとかあったはず

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:26:12.84 ID:w9SWR9Lp.net
自転車ナビなんて使ってる奴居るの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:50:24.81 ID:L4XbugVK.net
2kmピックなんて6、7分くらいだろ
目の前のマックでもそのくらい待たされることあるしたいしたことないわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 04:53:19.05 ID:xlMminyy.net
GODOORゼンリンマップの有料会員になってしまった。月約1600円。よし、ガンガン使うぞ!

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:29:35.51 ID:OE6d3MSv.net
初めてタワマン行った時の受付や警備員の反応を見て
先人達のやらかし具合を察したな

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 05:59:24.50 ID:PK6P07A9.net
バカに対しては厳しいからな

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:03:52.66 ID:ysj8or+W.net
初マルチ
https://i.imgur.com/rupfrMt.jpg
https://i.imgur.com/L9fMvO4.jpg
https://i.imgur.com/CTMZ2R2.jpg
https://i.imgur.com/NpJ1mZ3.jpg

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 08:00:34.73 ID:rTlb749c.net
>>260
なぜ蒸し返すw
>>252に書いてある
あと出前館はピック料金なしなのはご存知よね?

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 08:38:28.78 ID:xfYYXOs+.net
>>264
昨日は出前館メインでウーバー4dしかしてないからマルチ来なかったっすが
大阪なら余裕の400円食らうと思うのでまた報告しますわw

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 09:54:16.64 ID:OE6d3MSv.net
深夜に他店追いダブルが来て試しに受けてみたら
両店共に店員が30分の熟成だよと教えてくれたが
やっぱり夜ピーク過ぎてからは熟成で固まりやすくて危ないな

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:11:11.27 ID:ZSFFiRDi.net
>>267
そんでも配達員が決まらずに待っているより良いんじゃない
>>251のドロップで釣り銭チップ貰ったし
深夜はチップ率高い

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:55:54.76 ID:OE6d3MSv.net
深夜やる時はそう思って届けてるけど
皆が100円位の他店ダブルの熟成を快く受けるかと言えば厳しいね

twitterでもそれで難癖付けられたりBAD付き易くて問題になってるので動向を伺ってる

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:58:18.23 ID:NtO/7LNb.net
そらウバなんて早く食いたいから頼んでんだし考えるまでもないだろw

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:41:39.50 ID:JFBN3bTb.net
その点で、まずチャリンコというだけで印象マイナスなんだよな

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:44:06.03 ID:YZjM/2VI.net
チャリなのに早いってなればプラスじゃん?

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:59:11.92 ID:NdsqCXYu.net
チャリって時点で遅いから

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:04:39.39 ID:g5eXa1BC.net
>>264
とって受けたら上がるの
最初から高くだせばいいのにな

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:16:06.92 ID:ZSFFiRDi.net
>>274
上がるとは限らないしw
https://i.imgur.com/dBYus8o.jpg
https://i.imgur.com/tdkRTRc.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:14:28.20 ID:xlMminyy.net
>>210の更新

届いた。
初心者バッジか、研修中バッジのどちらが良かったのか迷ったところだが、初心者だから、まあよしとしよう。(´・ω・`; )
http://2ch-dc.net/v9/src/1667537577600.jpg

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:17:32.44 ID:4M/C+YYb.net
初心者バッジ付けてなんの意味があるんだ?

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:25:25.68 ID:xlMminyy.net
>>277
まごついても、初心者だとして怒られない可能性がある。もしくは、教えて貰える。(>_<)

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:26:12.93 ID:zbBei9mD.net
居酒屋のバイトの時にあった研修中みたいなもんかな
俺より1年先輩の若い子は研修中付けっぱで俺は最初からなかったというねw

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:27:55.13 ID:zbBei9mD.net
>>278
教えて貰えないよw
ピック店ならまだワンチャンあるかもだがドロップ先は手短に対面済ませたい人多いし
このスレの方がまだ色々教えてくれるぞw

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:46:29.99 ID:g5eXa1BC.net
>>276
悪い意味で気合いれすぎやな

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:47:19.22 ID:g5eXa1BC.net
>>276
配達回数少ないとバッド付きやすいし そういうこと

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:09:42.34 ID:qlIHcZIP.net
>>278
こんなん付けるくらいなら知り合いでウバやってる奴見つけてメシ奢ってレクチャー頼むほうが有意義
むしろ初心者を錦の御旗にしてミスっても許せよって圧のほうが強く感じられてキモいw

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:13:53.00 ID:ZSFFiRDi.net
>>283
余計にBad付くなw
握り寿司が散らし寿司になっても初心者ですからは通用しない

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:16:54.35 ID:Gtl0r9/5.net
形から入りたいタイプなんだろう
まあ効果あるかどうかは髪だけが知ってる

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:18:52.06 ID:tcMRmhOB.net
むしろ新規立ち上げ店のスタッフから端末の操作方法を教えてほしいって頼まれることすらあんのにな

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:28:23.89 ID:ZSFFiRDi.net
>>286
それそれ、
あと店のピンズレ直したりとかw

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:35:47.05 ID:zbBei9mD.net
>>285
んじゃ俺のは有知識者少ないわ、、、

>>286
woltで外国人店員さんに調理遅れるのどうしたらいいって聞かれたことあっていや配達しかやってないからわからんすって答えるしか無かったことあるw

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:53:03.50 ID:xlMminyy.net
>>285
あとは、ウーバーイーツのロゴの入った帽子が届けば、今週末にデビューする予定です。
まあ、不安だから形から入りたいのはありますね。


……なお、遺伝子学的に、母方の祖父が禿げてると、必ず禿げるそうですよ。( ;∀;)

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:08:49.84 ID:epxL1jLz.net
バッグ背負ってって、自分の家にデリバリー練習すればええやん
スシローとかまちカフェとか
拡張したことなかったら、開け方とか分からなくて慌てるから、一回試してみるといいよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:10:45.53 ID:YwzJsPEi.net
>>284
スシといえば、自分が持ってる保冷バッグはこれなので、大きさ的にスシやピザの円上の荷物は入りそうにないので、そう言う店の依頼は受けないように気を付けます。(´・ω・`; )
http://2ch-dc.net/v9/src/1667545208062.png

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:14:08.92 ID:epxL1jLz.net
ピザも無理なら、イタリア料理系も注意だね
パスタ屋かと思って受けたら、ピザ2枚とかね
そういうときは、なるべく早くキャンセルするといいよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:20:32.93 ID:4M/C+YYb.net
実際、店についてバッグに入らなかったって事ある?
公式バッグ使ってないが、運がいいのかまだ1度もないな

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:21:04.28 ID:yJ4bGg4j.net
住所と部屋番号は書いてあるけどA棟とB棟があるの記載されてないから二つあるとは思わず手前の塔の部屋に置き配して帰宅中に電話かかってきたから出たら届いてないとかいってきたから棟の記載なかったから手前の塔の方においときました。お手数ですが取りに行ってもらえませんか?って言ったら電話切れてbad評価して貰った!まじムカつく

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:21:42.53 ID:xlMminyy.net
>>290
ありがとうございます。

自分の用意した保冷バッグは、自転車のフィックスキャッチ荷台にセットできるやつでして、拡張ポケットがありません。>>291

拡張ポケットを使わなければならない場面って、けっこうあるのですか?

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:24:26.51 ID:xlMminyy.net
>>292
ありがとうございます。

イタリア料理店は避けるべし!覚えました。

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:29:26.81 ID:epxL1jLz.net
リンガーハットのファミリーパックみたいなのは、サーモスに入らないからウバッグ入れた(拡張はなし)な
そのときはウバッグ背負って、サーモスをフィックスキャッチに置いてた

>295
寿司ピザ受けなければ大丈夫だと思うけど、極稀にギリギリになる注文は存在するね

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:48:04.92 ID:xlMminyy.net
>>297
なるほど。
背負うのが嫌で、荷台にセットできるバッグにしたのですが、うーん。そうですか。
場合によっては、セカンドのバッグも用意しておいた方が良いのですね。これは盲点でした。(´・ω・`; )

ありがとうございます。

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:58:50.43 ID:QuuqNumS.net
荷台にセットか
散らし寿司が捗るなw

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:00:17.82 ID:YiCddHyY.net
>>295
君の場合拡張する事はない
バッグを寝かせて置けるからそれで対応できる


そんな事より走れるん?元も子もないけど走れるかどうかが90割なんだけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:02:34.28 ID:YiCddHyY.net
>>299
ククク…ガチリア勢は寝かせたバッグの上に置くんだよォ…

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:05:15.76 ID:YZjM/2VI.net
緩衝材入れときゃ荷台で寿司運べるぞ
単品注文は気を使うが
グラベルの先にでも届ける気か

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:07:10.47 ID:xlMminyy.net
>>299
これも用意して保冷バッグの底に敷いたので、大丈夫!
http://2ch-dc.net/v9/src/1667549062897.png

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:09:35.20 ID:xlMminyy.net
>>300
バッグを寝かせる!なるほど!!その手があったか。まさかの発想の転換。お見事です。(>_<)

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:11:19.48 ID:epxL1jLz.net
まぁ、あとはバッグ内での転倒対策か
マックのドリンクはこぼれにくいけど、一つだと転びやすいとか
そもそも、店員さんが渡してくれる段階で横になってたりするし

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:17:12.75 ID:QuuqNumS.net
寿司や汁物をテイクアウトで頼んで
自宅まで運んでみるのが良いかと

それとウーバーで注文して
他の配達員がどの様な応対するか
勉強したほうがいいね
スマートに受け渡し出来る人なら参考に
ろくでもない奴なら反面教師にw

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:22:19.66 ID:YiCddHyY.net
そう言えばへっちんクラブの顔写真っていつくるんだろうか

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:23:25.03 ID:YHYkygPK.net
>>291
形から入る言うてたのにバッグはそれかーw
帽子まで実費出すのになぜ純正バッグで行かないのか
いやいいんだけどさw

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:25:22.47 ID:QuuqNumS.net
>>303
公式より高いやんw

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:27:17.58 ID:QuuqNumS.net
>>307
週1ランダムとか書いてあったな

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:35:56.14 ID:xlMminyy.net
>>308
ええ、フィックスキャッチ荷台にセットできるバッグ(四隅にワンタッチベルトで固定できる)がこれしかなかったので、ポチりました。ジャストフィットでした。
http://2ch-dc.net/v9/src/1667550673673.png


公式のバッグは、フィックスキャッチ荷台に簡単にセットできるかどうかわからないので、スルーしてしまいました。( ;∀;)

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:40:50.25 ID:YiCddHyY.net
>>311
ちなみに旧型はジャストだぞ
新型はあまる

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:16:20.91 ID:z2ZIcFR7.net
>>212
雨用装備以外ははっきり言って売上に直結しないよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:35:30.87 ID:gJthiTGa.net
同じチャリ配達員でも趣味で乗ってるか否かで大分違うよね

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:42:50.73 ID:aBkjVU21.net
>>311
他の人も言うてるけど、公式でフィックスキャッチ拡張無しでぴったりだぞ
下部バックルと前の肩紐クロスさせてフィックスに括りつければ脱落なんてした事ないし
ネットでウーバー リアキャリア固定とかで検索したらフィックスキャッチの紹介さくっと出るしもう少し見た目に調査を重視しすぎたんだな
あと形から入るなら背負いからスタートしてみてからリアキャリア転向の方が中身の扱いの理解度も高まるのでいきなりリアキャリアは破損食らって早めの連続BADが心配だな
サバシは俺と同じの使ってて底に防音シートまでは同じだがそれだけで固定できるかはちゃんと確認してるかい?
縦方向の固定が必須だぞリアキャリア
固定しすぎて蓋凹ませるとかもあるぞw

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:59:57.28 ID:xlMminyy.net
>>315
ありがとうございます。
今になって思うと、リサーチ不足だったのは否めない。( ;∀;)

荷台に載せる方向なので、路面の段差に気を付けて振動を押さえて走るしかない。むぅ。
波ウレタン・スポンジの切れっぱしがあるので、縦方向の衝撃材として、それを詰め込む対策で乗り切りたいです。

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:03:42.19 ID:aBkjVU21.net
>>316
まああとは臆せずやって見れば分かることがいっぱい出てくるからまずはやってみるのが大事やけどね

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:07:26.93 ID:7UcJF1ou.net
まあチャリは鳴らんけどな

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 19:32:25.06 ID:HtCD+hKA.net
バカでもチョンでもできるので心配無用

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200