2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.52

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 15:27:28.71 ID:/zDlcRf6.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。


参考スレ
ロード初心者質問スレ part493
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667464435/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【180台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666321409/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668482064/

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 14:34:55.95 ID:V9Zm2rz0.net
>>495
軽量化乙

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 15:47:08.33 ID:XA/f5qGf.net
>>496
チェーン切れる原因なんて、ほとんどがトルクかけた状態での変速だから、まあそう言うことだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 15:50:43.54 ID:RwqbJ1iF.net
確かに変速中なら捻じる力が加わるもんな
チェーンをまっすぐ引っ張ってもなかなか切れるものじゃない気がする

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:00:29.08 ID:x3/xO9jj.net
プロが1900wでスプリントしたって切れないのに大したことないアマチュアの出力でチェーンが切れるって、整備が悪いとか洗い方が悪くてチェーンが脆くなっていて力かけた拍子に割れるみたいな原因だから何か間違ったことやってるんだよ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:37:17.92 ID:ctGLWP1v.net
登坂中にチェーン切れしてたのいたよね今年のツールドフランスだったと思うけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:54:27.41 ID:xu1kGrKe.net
>>500
油はさしてるけどめんどくさいからチェーン清掃なんて一回もやったことない

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:56:33.21 ID:xu1kGrKe.net
>>497
ウンコして朝食抜いたら1キロ異常の軽量化じゃねーか?アルミ乗ってる奴はカーボンバイク並みに軽量化したことになる

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 16:58:29.04 ID:3gBmcjtw.net
>>500
新品チェーンだって切れる時は切れるからな
そういう風にタカを括ってると切れたりするもんなんだよチェーンって。後で痛い目見たら良いさ

ロードサービス入っていても携帯工具なんてたかが知れてる重量なんだから入れておくといいぞ
この前も友人のチェーンが切れてライド自体終了する所だったが、俺がチェーンカッター付きの工具を持っていたから事なきを得たわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 18:17:24.28 ID:xu1kGrKe.net
>>504
シマノですか?こんだけ切れる報告あるってことは汚物シマノってチェーンの耐久性低いんだろうな カンパの俺は関係無い話や

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 18:18:36.90 ID:d7bVVLfr.net
汚物野朗が何言ってるんだろう

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 18:59:00.05 ID:T4Z4TX9h.net
シマノも他のメーカーのチェーンも洗浄は中性の洗浄剤使えって説明書に書いてあるのにわざわざ破断させるためにアルカリ性のサンポールや酸性の灯油で洗う間違ったことを平気でやっている人がいる。
ディグリーザーもアルカリ性のものもあるから知識がないとチェーンを切るためにわざわざ洗ってるってこもとありえる。

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:18:03.28 ID:mUFBxOkk.net
サンポールって希塩酸なのに、何故液性がアルカリ性なのかね

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:22:53.99 ID:pYalh3oR.net
混ぜるな危険

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:33:15.97 ID:XA/f5qGf.net
>>508
灯油も仲間に入れてあげて

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:38:44.34 ID:xu1kGrKe.net
ようするにクリーナーで小まめにチェーン洗浄してるやつの方がかえってチェーンを痛めて寿命を早めてるだけってことだね
結局めんどいから1年に1回だけチェーン洗浄してる俺が正しかったてことやな

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:44:29.95 ID:xu1kGrKe.net
チェーンなんて1000キロ走ったらウエスで
拭いて油差すだけで充分よ
いくらのことも無いんだから1年使ったら新品に交換しちゃえば良いだけだし
毎回神経質に洗浄なんかしてたらチェーンよりクリーナー代の方が高くなるわ笑

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:46:54.38 ID:RwqbJ1iF.net
CRCで洗浄
チェールブかさし油で仕上げ

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 21:01:03.65 ID:mUFBxOkk.net
>>510
添加物のクマリンがわずかに水溶性で、その液性が酸性なのかなと思ったので、
ツッコミよした

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:08:52.56 ID:sMvQ5wQo.net
>>476
中性でないディグリーザーとか使ってなかった?

アルカリや酸による破断は素人じゃ判断つかずに突然くるやつとかあるからな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:48:05.17 ID:xu1kGrKe.net
>>506
どうゆうこと
俺自体が汚物だってこと?

517 :たつめ:2022/12/11(日) 22:56:19.71 ID:7bXWdcDe.net
今日のA◯D や

こんな50代になるなよ

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667210152/

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 23:03:16.98 ID:hwhMHhfo.net
AED?

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 08:30:58.91 ID:PKbUu2BN.net
うんこでた

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 08:33:50.38 ID:PKbUu2BN.net
けんたさんが使ったロード
びっくり仰天価格の100万!

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 08:40:15.74 ID:zfWr7Qrh.net
高ければいいということはない
市民レースなら10万以下のエントリーロードで入賞してる人もかなりいる。
体力あればギアいじったママチャリでもいける

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 08:44:13.44 ID:PKbUu2BN.net
ママチャリ、クロスバイクが通用するのは
クラスが低い素人レースだけです
プロのレースでは絶対に勝てません

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 09:30:14.97 ID:gQjq2/gT.net
プロのレースで一緒に走るの草

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 09:32:00.38 ID:43TjVLMo.net
プロ・実業団クラスと市民クラスが混在するレースでは稀に運営委員会の手違いで同時スタートになることがあったな
ああいう連中と走ると知らない世界を味わえてある意味楽しい

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 10:04:42.23 ID:7jb+8SLj.net
>>500
A●のディグリーザーとか中性じゃないヤツを使ってる人は、チェーンが突然破断しても文句言えないと思う。

アルカリだろうと酸だろうと、金属腐食の外見からの判断は本当に難しい。

赤茶に錆びてても中身はピンピンしてたり。
外見きれいでもX線で調べるとスッカスカだったり。

素人は、中性以外使ってはいけない。
ヒルクライマーとくに。

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 10:05:47.93 ID:7jb+8SLj.net
>>507
マジックリンやAzの事カナー?

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 10:10:11.10 ID:HhzAYvmW.net
特にマジックリン使ってるやつは、石油系のタイヤワックス使って、タイヤ綺麗になった〜と喜んでるやつと同じだな

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 11:08:14.04 ID:HNczc1v4.net
ツール・ド・おきなわ市民レースのことですか

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 11:30:53.83 ID:gWPEgbxw.net
マジックリンは中性なら問題ない

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 11:39:01.38 ID:Tvittf9d.net
最近、トルクレンチ買ってトルク管理しっかりやろうと思い始めた。
でも、指定or 推奨トルクてのが新品のネジを対象に定められていて、再利用ネジにはあんま当てにならならないんだな。

どうりでトルクレンチ使わない自転車屋さんもそれなりにいるわけだ。
結局は自分で締まり具合を体感で覚えていくしかないのかな……

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 11:46:37.81 ID:43TjVLMo.net
>>528
そう
前に書き込んだからね

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:18:44.10 ID:XSs3FAId.net
色々と工具を持ち歩くと移動自転車修理屋が開業出来るな

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:19:24.90 ID:QgFmBIyR.net
>>530
ネジなんて、締めてくとキュッとなるところが有ってそっからもうちょっとギュッと締めればオッケ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:20:27.26 ID:bdB7kWiY.net
トルク管理してない自動車整備士は居ない
つまりそういうことだ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:43:32.90 ID:rhpoUGP1.net
素人さんはとんでもない工具の使い方するし平気でねじ切るか全く締まってないかのどちらか
店は店でトルク管理してますトラブル出たら全て部品メーカーのせいか使い方の問題と逃げるための方便

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:06:37.45 ID:HhzAYvmW.net
どうしてそれだけの情報でトルクレンチ使わないって結論に至るのか不思議すぎ

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:18:51.99 ID:2WytRoBm.net
マジな話トルクより手の感覚の方が正しい場合もある
本当に管理したい根本は伸びと軸力であって、想定してない摩擦になる場合はトルクレンチを信用したら破壊につながる

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:21:14.51 ID:2WytRoBm.net
例えばネジにグリスとか塗ったら摩擦が極端に小さくなるから規定トルクまで絶対締めたらいけないぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:23:09.59 ID:43TjVLMo.net
カーボンが丈夫といえども締めすぎると割れるだろうな

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:36:40.58 ID:apdL4aM/.net
トルク管理しても割れないことはないだろうが管理すら出来てない素人がプロショップ名乗るのも何かね
メーカーの人間でも試乗車トルクレンチ使わずサドル調整しててシートポストギザギザになってるの見るとその程度の認識なんだって思う

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:40:08.52 ID:+78aBlXI.net
トルクスレンチ
トルクレンチ

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 16:37:15.27 ID:rhpoUGP1.net
ネジの精度座面の平滑性材質などで一様なトルク管理は出来ない
これ以上締めてはイケない感覚は経験者は感覚として持っているが
ベテランも昨日入ったど素人が混在する店はスペシャライズド方式しかやりようがない

今の日本に刀鍛冶の様な職人は要らないというのが大多数の企業思考

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 16:44:41.06 ID:orG0U7kg.net
過信するなってだけだぞ
トルクレンチ使わないのが正しいなんて間違えの元
道具なんだし経験に合わせて締める値微調整すりゃいい

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 16:49:08.85 ID:yIYyQFjF.net
トルクレンチ使っててもケアレスミスで仮止めのままとか平気でやらかすのがプロショップ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 16:53:20.63 ID:gMs7GwWH.net
>>544
逆だな、ケアレスミスするのが自分の感覚でやる方だよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 17:01:43.69 ID:yIYyQFjF.net
>>545
実際にトルクレンチ使ってるプロショップにやらかされたから言っているw

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 18:12:16.57 ID:rhpoUGP1.net
納車された40万のカーボンロードのブレーキキャリパーが前後とも仮止めだった

ローターが擦るなーってキャリパーセンター見ようとしたらネジが仮止めだった

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 18:54:18.51 ID:/VWdw5Ln.net
タイヤの空気圧すら信用出来ないってほざいて経験で入れてそ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 19:02:14.75 ID:OEKZl/tE.net
プロショップで完成車買ったときステムゆるゆるで納車されたことあったわw

フィッティングでステム長変更の話になって先にボルト緩めておいたものの、
高すぎるからやっぱ無しって断った後に誰も締めなおさなかったらしい

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 19:10:54.16 ID:edcFP6Yy.net
ロードバイク好きってだけで店を立ち上げて基本も何もなく独学ってのばかりだしな
大手もろくに教えないでバイト任せ
そんなのが今の自転車業界

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 19:37:24.01 ID:gWPEgbxw.net
グラベルクロス買ったらRD調整が雑でガチャガチャしてたことあった。
すぐに自分でカッチリ再調整したけど
その後GoogleMapsで店のクチコミ見たら酷いもんだった。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 20:06:28.64 ID:yIYyQFjF.net
サイスポとかに記事を寄稿してるようなショップでもやらかすのが日本の自転車業界
あいつら日本人というよりイタリア人なんだよな適当さが

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 21:03:37.83 ID:Tvittf9d.net
あるプロショップにはリムブレーキ関係のネジが取れた状態で納車されて、異変に気づいた客が近くのオートバイク屋に指摘されて直して貰って事なきを得たらしい……

そこのプロショップはワンマンで接客から修理まで一人でやってるから、忙しくのかねー

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 21:24:16.83 ID:T0k1NcdN.net
そもそもプロショップってなんだ?
プロのレースに帯同してるショップって特定出来る位の数しか無いはずだが。
まさかただの自転車屋の事言ってるんじゃないよな?

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 21:30:44.95 ID:Tvittf9d.net
えっ?
ホームページに弊店はプロショップです!
って書いてあったらプロショップだと思っている。自称であろうと

556 :たつめ:2022/12/12(月) 21:36:37.79 ID:rROxAeKd.net
ほれ 今日のA◯D 酷いな

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667210152/

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 22:12:13.96 ID:yIYyQFjF.net
命が惜しいなら自分で整備できるようになった方がいいな

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 22:13:37.29 ID:yIYyQFjF.net
>>554
日本の自転車業界的にはママチャリしか扱ってない自転車屋と区別するためのラベルでしかないよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 22:21:36.60 ID:9TMnpuDQ.net
>>534
>トルク管理してない自動車整備士は居ない
トルクレンチつかっているのは整備士の素人だよ
ちなみにレンチは頻繁に校正しないと全く違う数値が出る

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 22:23:22.28 ID:gXzCwUv7.net
ママチャリ整備したことある人ならわかるとおもうが、結構シビアな調整必要だよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 22:26:58.01 ID:f4u9O33I.net
俺の経験上、ロードしか扱ってないような自転車屋より
ママチャリも扱ってる店のほうが腕がいい
ママチャリだけの店は除く

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 22:52:05.57 ID:PKbUu2BN.net
今日の悪質なお前ら車

こちらが時速40キロで走ってるのに50キロで抜かしてすぐ左端を塞いでこちらにブレーキをかけさせて信号待ちで停車 
抜かしてすぐこちらにブレーキかけさせるんならそれ抜かす必要ないよね?

左に店の駐車場入り口も無く3メートルほど左端に十分なスペースがあったので安全と思い前を走る車を左端から抜かしかけていたとき急に車が左に寄って停車してきやがったしかもトンネル内でこちらが並走中にもかかわらずに鉄の塊が急にこちらの進路を塞いできて怖かった
これミラーかち割わっても文句言えないよな?
俺だから平気だったけど他の人ならこれは事故ってたね

このように国がお前らにやすやすと車の免許を与えてしまったこと自体がそもそもの間違えである

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 22:54:47.27 ID:FMD1wZhC.net
きしょいな

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 23:04:34.22 ID:PKbUu2BN.net
ほんまきしょいし
マジfuck you車!だわ

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 23:08:47.47 ID:XlXZhxMG.net
うんこくせーな

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 23:12:23.41 ID:yIYyQFjF.net
トルクレンチは手ルクレンチの校正に使うもの

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 23:26:52.45 ID:OwB8Dxez.net
Extension - 自転車フレーム製造・販売 柳サイクル
http://yanagicycle.%62log.fc2.com/blog-entry-625.html
100年以上前のレーサー、のレプリカ
当時のレーサー、ホイールベースがカツカツで危ないので、延ばした
乗りやすくなったみたい

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 23:29:57.06 ID:sJzCsVYU.net
>>554
プロショップと自称しているのは、うちはスポーツサイクル専門店ですよという意味だと思います
で、そういう店と数ヶ月とか数年付き合っていくうちにいろいろあって、自分で工具揃えてメンテするようになる
つまりは、そういうことです

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 23:48:51.27 ID:Jo/fz2hG.net
>>559
そんな素人いるかよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 00:57:32.98 ID:+lR0cuJq.net
素朴な疑問なんだけど、なんでプロはEqual growtaq 機械式discブレーキでレース出ないのかね?
油圧よりも軽くてブレーキフィーリングもリムブレーキに近いみたいだし

頻繁に当たりを調整する必要があるからか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 01:50:00.17 ID:qCVaFdVa.net
グロータックがスポンサー契約に熱心じゃないだけでは?

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 07:28:02.44 ID:rQXO8kGA.net
トルクレンチ使ってない店の理由がまったく理由になってなくて草だな
もしかてして自称プロショップの方なんです?

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 07:29:07.90 ID:yM+zjmMZ.net
>>62,62,63,71
返信が遅れました。ごめんなさい。アドバイスありがとうございます。

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 07:32:58.98 ID:XqW/y/SR.net
>>570
シクロクロスでは使っているの多いよ
ロードバイクで使ってないのは油圧式の方が圧倒的に良いからだな

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 07:50:21.81 ID:kQgCrLf6.net
>>573
です。20年前から乗らなくなったジジイロードレーサー乗りでし。
エベレストとは違うクリモリフレームに古いデュラエース装着、これは85年ごろのパーツでSISが実用化された頃のパーツ。ギアなどは予備部品を多数取り添えていますが、ブレーキシューが手に入りません。
御坂パーツというショップにメンテを頼んでいたのでメンテ技術はさっぱりです。ここ20年はそのショップへ顔を出しいてなかったので、嫌な顔をされて、メンテはなおざりになってますが、腕は確かで、キチンと組んもらったのと20年乗っていなく、室内保管なので、ワイアーとか交換しなくて乗れます
ですがブレーキはどうしようもありません。
メルカリで春頃写真のブレーキを購入しました。取り付けは自分で行おうと思っていたのですが、

https://i.imgur.com/6Z3p21d.jpg
https://i.imgur.com/OVjLr8m.jpg
写真3の下の2個のパーツがわかりせん。
また作業に入ってませんが、このパーツはどんな役割をするパーツなのでしょうか?

これかからはメンテについても学んでいかないとダメと痛感しました。ちなみに父方の親父は自転車屋経営。なくなったおかげで亡くなった親父は自転車をパーツだけかき集めて自転車を組み立てるのが特技でしやが、何年かで実家が自転車屋なんて人事も口に出さなかったですね。

長文失礼しました。知っていたらもっと学ばせて貰ったのに。

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 07:54:26.87 ID:VBOLPqMk.net
>>570
機材供給とかは抜きにして、信頼性とパーツの入手性じゃない?
グロータックがどんなテストしてるか知らんけど、膨大なコストかけてテストしている大手とは比較にならないし、いざとなれば開催地のショップでも保守パーツが手に入れられるメリットは大きい

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 09:01:34.35 ID:JykMMPOW.net
プロレースに参入するのは莫大な賜金が必要。グロータックにそれだけの資金力が有ると思えない。しかもブレーキ本体だけとなれば、チームが仮に使いたくてもシマノやカンパとの折り合いも取れないだろう。

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 09:11:02.35 ID:/MbZUsLi.net
プロチームが金出してパーツ買ってると思ってるピュアキッズおるんやなぁw

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 09:42:47.22 ID:ioPDmRVs.net
>>559
>トルクレンチつかっているのは整備士の素人だよ
素人というか新人が使う
ベテランは手が覚えている
カーショップ等でオイル交換すると、ドレンやタイヤのボルトを新人さんはトルクレンチで締める

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 09:48:17.33 ID:NFKQ75Tv.net
工具もろくに使えない適当な整備工怖すぎ
そんなとこ信用する理由がまったく分からんね

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 09:50:59.08 ID:vBDSdYs5.net
金属素材のフレームだからトルク管理はいい加減だな
緩まない程度に自分のカンで締めている
自転車店で組んでもらった自転車は強く締めすぎていたり、逆にゆるゆるだったりしたことがある
スプロケを外した時はゆるゆるで恐ろしかった

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 10:05:20.83 ID:LvPENvG7.net
最後にトルクレンチで確認しない店って見たこともないな
整備士でもショップでもタイヤ屋でもな
どんなモグリなんだろな、整備マニュアル読んだこともないとか
ちなみにシマノでもマニュアルあるよ
マニュアルよりプロショップの方が正しいってことだろうがな

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 10:12:39.77 ID:vBDSdYs5.net
>>582
Yellowhatでオイル交換した後は、必ずドレインボルトをトルクレンチで締めているのを見せて、ちゃんとトルク管理していることを確認させてるな

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 10:12:40.55 ID:GRstTQJs.net
>>575
長文の割に何が知りたいのかよくわからないな
と思ったら写真3貼ってないんじゃない?
取り敢えずマニュアルをダウンロードしてみましょう
https://manualzz.com/manual/ja/Shimano/BR-7700/%25E3%2583%25A6%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B6%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%25A5%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25AB

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 10:17:02.09 ID:GRstTQJs.net
>>578
本当に良いものならトッププロは自腹で買って付けるよ(メーカー名は削る)
EQUALがどんなに良くてもグロータックがグローバルで知られたメーカーじゃなければ気が付いてもらえない

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 10:24:52.34 ID:QbauFrgA.net
ニッチな一部のパーツをプロチームが採用するって?ないない
せめてグロータックがレバーとディレイラ出してから言ってくれ

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:06:25.49 ID:lWg+7CUP.net
やっぱり裸になった金髪のロリコンはたまんねえ
抱きしめてチューしたりペロペロしてぇ

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:06:59.19 ID:qQBIKkRR.net
シマノとSRAMとグロータックそれぞれ使ったことがあるけどグロータックは正直劣るなと思った
機械式であの完成度なのは間違いなくすごいけどね

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:07:23.29 ID:lWg+7CUP.net
スレ間違えた

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:14:36.08 ID:qWoiZSWa.net
カーボンフレームだと店でもしっかりトルク管理してるよね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:17:22.33 ID:qWoiZSWa.net
グロータックの機械式ブレーキは片押しピストンだからブレーキフィーリングと効きは油圧に勝てないよ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:17:38.11 ID:vBDSdYs5.net
カーボンは丈夫だが力を入れすぎると割れるもんな

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:42:04.10 ID:n1YNh09h.net
カーボンは品質コントロールが難しいみたいねフレームの歩留まりも悪いらしい廃棄処分品が裏に回ってパチモノフレームで出回ってるとか
金型同じパチモノは実際流通してる

中華カーボンポストやハンドルが安いのは品質オールスルーで全数良品扱いだから規定トルク管理しても割れたり折れたりする

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:46:53.57 ID:82xcXNkS.net
>>575
ブレーキシューはてきとうなの突っ込んどきゃなんとかなる
俺の街乗り号にも1055なんていう古いブレーキついてるが
シマノのそれっぽいブレーキシューつけたら普通に使えてる

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:47:12.35 ID:J7SJ/HXH.net
カーボンは繊細だからねえ
それこそ感覚に頼って割ってられない
トルクレンチも使い方悪いと強く締めすぎることあるがな

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 11:55:27.57 ID:82xcXNkS.net
>>575
というか、そのブレーキには、このパーツが足りない気がするんだが
https://www.monotaro.com/g/04622667/
こういうのがないとブレーキワイヤつかないぞ(これがそのブレーキにつくかどうかは知らん)

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200