2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.52

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 15:27:28.71 ID:/zDlcRf6.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。


参考スレ
ロード初心者質問スレ part493
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667464435/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【180台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666321409/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668482064/

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:20:54.99 ID:ktan/3gm.net
土日はお前らの車がうじゃうじゃ多くて
走りづらいから嫌い

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:28:55.35 ID:1YlrrFfy.net
平日は平日で仕事中でピリピリしてるトラックやらがたくさんおるで

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:29:25.72 ID:E17LVYmM.net
レイヤリングばっちりハマって全然寒くねえのに
鼻水だけは止まらねーんだ
マジで鼻水だけ死ぬほどウザい

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:32:45.00 ID:nx6Q3DO8.net
ネックウォーマーなんかで鼻まで被えばだいぶマシになる
要するに冷たい風が鼻に入るとまずい

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:33:34.80 ID:QQJ1LWbK.net
水泳のシンクロで使う鼻クリップ使うといいよ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 10:33:44.24 ID:AFNajYGF.net
>>827
俺も鼻水が出まくる
ストナリニとかいう鼻水止めを飲んで少し経って走ると結構落ち着く

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:48:01.02 ID:nJuVqth8.net
>>830
それ眠くなるやつー

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:36:00.10 ID:AFNajYGF.net
>>831
眠くなる系の薬だったのか
俺は眠りが浅いからあまり気にしたことがなかった

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:23:57.47 ID:cRuHjcZj.net
>>818
そもそも自転車競技自体がなんか機材レース&運ゲーな感じするわ……
やったことないけど

マラソンの方が余っ程見る分には面白い

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:32:03.62 ID:9aFV/sIZ.net
>>833
やったことも見たことも無いんでしょ?w

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:44:20.00 ID:8TUQwkwS.net
謎のうざ絡み

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:49:05.46 ID:cRuHjcZj.net
>>834
そら見たことはあるよテレビでね

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:51:21.51 ID:d4vhSrKA.net
最高の機材レースはF1
運ゲーでもある

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:58:53.42 ID:cRuHjcZj.net
>>834
でも東京五輪でスイスの女子選手がオランダ軍団振り切って、単独でぶち抜いて優勝したレースは面白かったね

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:00:12.51 ID:9aFV/sIZ.net
>>836
見た上でその感想なのかw

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:01:03.25 ID:fziHHrcH.net
>>838
オーストリアですぜ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:21:42.57 ID:jSVBzrTR.net
シクロは担ぎのセクションとか見ると凄いよね
自転車乗ったままジャンプして行っちゃう人もいるしほとんどスピード落とさずに全力疾走したまま凄い速さで乗り降りしてる人は見てて驚くわ
どんだけ練習したらあんな素早く乗れるんや

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:53:12.07 ID:cRuHjcZj.net
>>840
そっかすまんね
オーストラリアの選手ね
大学教員選手だから応援しちゃったよね

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:53:35.46 ID:cRuHjcZj.net
>>842
オーストリアね

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:56:54.06 ID:QQJ1LWbK.net
>>843
オーストリッチね
輪行袋は

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 15:59:08.88 ID:LFjOp9gm.net
オリンピック女子レースは無線がないだけであのようなレースになるのかって例だな。
オランダの選手が一人逃げるだけであのようなレース展開にはならなかった、作戦負け。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:05:49.93 ID:kka6ls4u.net
オランダにコントロールされてた集団の選手たちは当然1人逃げてるの知ってたらしいから内心どう思っていたのか知りたい

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:07:29.04 ID:k5DZdbCt.net
一生に一度、草レースでもいいからああいう勝ち方がしてみたい

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:20:11.12 ID:qQrFDjSn.net
アナさんはお尻で体温測って暑熱順化のモニタリングとかしてたよな

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:38:49.38 ID:cRuHjcZj.net
でも、オランダ引き集団の誰だったか、前に人がいることを知っていた謎

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:22:31.37 ID:LFjOp9gm.net
東京オリンピックで走ってた珍しいメーカーってチャプター2はみたんだけど他にあった?
大手以外の記憶が曖昧なんだよね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:39:54.64 ID:k5DZdbCt.net
トラック競技のほうでけっこう珍しいのが走ってた記憶がある

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:02.94 ID:cRuHjcZj.net
フラバロードにグラキン ss 32c着けて
雪山ライド行ってきた。
それなりに走るけど限界も見えた
目安5cmくらい積もってると進むのは厳しい
特に下りの急カーブは曲がれない

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:53.76 ID:ktan/3gm.net
>>852
38〜40cは必要だろう

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:12.42 ID:ktan/3gm.net
>>845
ロード女子のレース後の走った後のケツの匂い嗅ぎたいダメ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:39.17 ID:AFNajYGF.net
12月に入って寒くなって、月間走行距離もかなり減りそう
ここまでで340km程度、月間700kmは超えなそう

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:37:11.02 ID:Wv6WsU0x.net
冬は器官痛めるしインドアでローラー踏んでいる

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:00:06.35 ID:E09JcyIv.net
>>822
そうなん?
俺ヒルクライムする時は半分以上が上ハンだわ
ブラケット持ってる方がしんどい

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:07:31.63 ID:HpslS/u3.net
上ハン持つかどうかは体型もかなり影響しそうだよね
上りが苦手な人は大げさに言えばハンドル左右にふらふら揺らしたほうが
楽に進むらしいし人それぞれで奥が深い
自分は上りできつくなるとレバーのツノ持ちたくなる

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:31.09 ID:6pwc8Ynp.net
補助ブレーキ無しで上ハン握ってる人って事故が怖くないのか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:27:55.16 ID:KeFNUwnw.net
>>859
ブレーキをかける必要がほぼほぼ無いところでしか握らないのに何が怖いのかわからん

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:30:15.44 ID:7JtE0xDg.net
それな
時と場所によって握る箇所変わるわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:31:42.23 ID:ZAfa7u/n.net
https://youtu.be/g78ty5oBvwU
日本トッププロはこんな感じらしいぞ。自分も感覚だけは同じだ
緩斜面:空力重視でブラケットポジション
一般的な坂:空気抵抗より息のしやすさを優先して上体を起こした上ハン
激坂:姿勢の維持のためにブラケット

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 22:29:23.29 ID:FEPGmtsR.net
登りでもうダメだーと言う時に、ギアを2枚上げて下ハンでダンシングすると何とか速度を維持できる。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 23:48:32.22 ID:YO6eHsCy.net
一人ぶっちぎって湖畔を走る姿がカッコよかったなぁ。数学者だっけ?一人で出たんだよな。

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 07:34:21.42 ID:lGPqx7pX.net
>>859
持ち換えてブレーキ握るのにかかる時間は、慣れた人だと
自動車のドライバーがアクセルから足を外してブレーキふむのとかかる時間はだいたい同じ

もちろんブレーキ握ってる状態のほうが早くブレーキかけられるからより安全ではあるんだが
上持ってたからってそんなにブレーキかけられないってほどのことでもない

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:03:52.80 ID:jZQDiFU6.net
ロードってみんなサイクルジャージ着てるけど恥ずかしくないのか?
フリースにジーンズでいいだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:10:03.08 ID:H12Kqspx.net
フリースにジャージ下、ゴム付き軍手だよ
とくにゴム付き軍手は滑らないからSTIレバー操作がしやすい

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:27:19.93 ID:0j2Ccstx.net
毎度毎度同じ質問するのはロードバイク乗り嫌っているだけなんだろうな

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:47:07.02 ID:5NYo63KW.net
酸っぱい葡萄じゃね?

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:10:16.90 ID:C2spzCwl.net
ジーパンて・・・運動しない奴なんだろうね
上は冬はダウン着てる奴もおるよ
バタつかなきゃな何でもいい
某漫画で襟を嫌っていたが気になる程はないな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:13:49.30 ID:zkNaTbZ1.net
普段着で走れないこともないけど、一回専用ウェア着て走ると普段着だとストレス感じるようになるんだよな
特に高強度で走るときとか100キロ以上走るときとか

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:18:53.86 ID:bCQFCbz/.net
スポーツだから適した服装は当然あるわな
柔道アメフトレスリングとかも全部普段着でできないこともないけど専用の服の方がしやすい

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:22:49.49 ID:iCvRPtp2.net
機能性快適性のために見た目を捨てるんだ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:24:41.11 ID:C2spzCwl.net
見た目悪いと思ってるの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:30:41.81 ID:lGPqx7pX.net
自転車乗ること考慮してない服だとガンガン乗ってたらヒザなど関節や筋肉痛めたりするし
服のほうもすぐ破れたり擦り切れたりするし、風にもあおられやすいから危険でもある
専用の服ってのは、かっこいいだけでなく、すごく高機能なんですよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:31:11.94 ID:yhzdl79P.net
悪いんじゃなくてキモい
自転車乗るには最高だけどあれで街でショッピングは無理

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:42:03.51 ID:T999+Cx9.net
ジャージレーパンで街中ショッピングはしないだろ

買い物するなら普段着でクロス乗っていくわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:47:19.03 ID:lGPqx7pX.net
「野球のユニフォームでサッカーしないだろ」みたいなこと言われてもな

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:51:44.67 ID:NWOBzft7.net
一般人から見ればピチピチのタイツで外出る感覚はありえないからしゃーないってか何回すんのこの話
気持ち悪いで答え出てるだろ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:55:07.80 ID:C2spzCwl.net
水泳やってるのが水着で買い物するか、剣道やってるのが防具つけて買い物するか
普段着のサイクルウエアもあるというのに何言ってんだろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:57:13.92 ID:uC15Gn5l.net
東京なんたらって店のウェアは街着に適してるから何とも思わんな
機能性特化して見た目捨てるってのは同意するしかない

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:58:31.70 ID:n16Y/6X+.net
サイクルウェアで飯屋入るキチガイおったな
自転車だけ乗ってろよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:58:48.76 ID:Q/4mjSmu.net
どこにも寄らないとはピチパンだが、どこかに寄るときは下はピチではないサイクルズボン
ビワイチやアワイチは、途中で何処かに寄るが、気合を入れるためにもピチパンにしている

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:02:58.92 ID:C2spzCwl.net
IDコロコロして批判してるの楽しいんだろうなとはね

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:18:45.45 ID:H12Kqspx.net
業スーでコメとか炭酸水とか買い物してきた
7kg背負うと上り坂がやはりきつい

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:31:33.45 ID:aQ+mhubZ.net
見た目いじりに対して耐性無さすぎやろ
もう何とも思わんわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:14:22.98 ID:VhYZg5GV.net
>>882
埼玉の山田うどんは野球やサッカーのユニホーム、
作業着で来てる人が多いから平気

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:18:57.96 ID:xrAuXRv3.net
汚ねぇw

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:20:53.59 ID:I8PPxdfH.net
サイクリストもターゲットにしてるような田舎のレストランなら別にいいんじゃねーの
俺自身は汗だくでコンビニ以外の店に寄る気にはならんけど

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:41:53.16 ID:2sHWh/FK.net
ロードバイク乗りはあのピッチリした服装で寒くないのか
俺はぶっくぶくに着膨れてても寒いだが

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:45:58.81 ID:xrAuXRv3.net
薄くてもちゃんとした物着ればそんなに。
というか体より指先顔足先がヤられる

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:46:21.61 ID:Ao9ukRd4.net
>>880
近所に弓道場があるが、道着来た若者がコンビニやらスーパーに買い物来るんだが?

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:55:36.01 ID:qHgb91Fo.net
カフェライドと長距離乗るのは違うスタイルにする
カペルミュールやNarifuriは普段着としても優秀

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:56:19.03 ID:yzvU3RgA.net
助手席再起動か

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:17:20.04 ID:zkNaTbZ1.net
普通にサイクルジャージでデパートとか入れるが
汗だくでも文句言われたことなんてないぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:23:40.41 ID:rfgrokkY.net
他人にどう思われてるか察する力は社会人して必要よ
言われないから大丈夫とか人として未熟すぎる

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:33:15.30 ID:zkNaTbZ1.net
>>896
まったく逆だな
言われてもいないことをいちいち邪推して行動制限する方が色々な機会を逃すぞ
仮に極一部の人間が不快に思おうが、全員に受け入れられるように振る舞うのは不可能だし、そもそもその必要などない

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:38:16.82 ID:i4MDOuMB.net
人に迷惑かける人ってこういう思考なんだろう
譲り合いがないというか思いやりがないというか悲しくなるね
汚くて臭い格好で人前に出る時点で間違ってる

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:38:34.81 ID:WfiiGTOE.net
この板の奴ら自転車で忍耐力鍛えてる筈なのに、スルー力と煽り耐性が低すぎる

そら荒しも面白がって隙あらば蒸し返すわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:41:41.76 ID:H12Kqspx.net
他人がどう思うとか考えずに自分の好きな恰好すればいいじゃん
俺は毎日の健康目的と買い物や通院に使うから普通の恰好で出かける
それでいいじゃん

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:43:31.26 ID:xrAuXRv3.net
見た目のキモさはしゃーない
何なら俺もキモいと思ってた
けどデパートに行くなら清潔さは意識したほうがいいね

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:46:16.75 ID:zkNaTbZ1.net
>>898
こういうのは利用者じゃなく、経営側の人間(社員とか)が決めるものだしな
経営者としては、金落としてくれるから喜んでるかも知れないし、別にルールを破っているわけでもない
迷惑行為と一色で考えるのはちょっと想像力に欠けすぎてるな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:49:10.09 ID:cU5zujyt.net
ローディがあの格好でデパートにいたら笑う
行っていいのはギリヨドバシだろw

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:50:47.91 ID:Ka1MQN01.net
飯屋に入るのも躊躇するのにいろんな人おるね・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:52:56.06 ID:H12Kqspx.net
俺が昔まだレースに出ていたころは、行った先の食堂であの格好で不通に飯を食っていた
今ほど叩かれる時代じゃなかった

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:57:30.89 ID:vevEyoXP.net
店側の理解は土地にもよるね
サイクリストが多い所だと店も住民もわりと寛容だったり

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:14:33.11 ID:OdK/3h3O.net
レーパンで入るのは飯食うとことコンビニ、薬局くらいだな
デパートはそもそもシューズの問題で歩けん
エチケットとして汗だくならウエットシートで拭いてから入る

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:16:30.15 ID:OdK/3h3O.net
>>906
うちんとこはローディよく走っているから店の人に何処走ってきたのと聞かれることある
だいたいその距離に驚く

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:27:02.06 ID:l1PvZu2o.net
しまなみとか琵琶湖周辺だとなんも思われなさそう

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:40:30.59 ID:9U++nBNR.net
飲食物扱ってるとこに侵入するのはマジでやめてやれ
周りのこれから何か食おうって奴等が気の毒すぎる

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:43:32.37 ID:HcY80pep.net
ロードバイクのサイクルウェアは公道で走る用だから、世界どこでも外を出歩ける格好だよ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:48:17.51 ID:H12Kqspx.net
まだ会社の独身寮にいた時代だったが、レース用ジャージとレーパンで自転車担いで出かけようとしたとき
寮の住人と会うとギョッとしていたな
あの時代だからまだロードレーサーはマイナーな存在だったし、当時でも奇抜な恰好をしていたから驚かれても仕方ないと考えていた

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:53:33.52 ID:GAi0cWVr.net
サイクルスタンド設置している店はOK
だよな?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:12:57.62 ID:SVr7CklS.net
うんこでた

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:15:18.77 ID:4MzqZQzn.net
うん




N

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:17:31.69 ID:SVr7CklS.net
今日の悪質お前ら車

横断歩道にお年寄りがいるのにお前ら車誰も止まらない👎

車道左端を走るママチャリ主婦の肩にお前ら車のミラーが当たる👎 (日本は左端を走るスペースすらそもそもありません)

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:19:17.95 ID:SVr7CklS.net
銃より危ない車
その免許をお前らに与えてはいけません

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:39:51.64 ID:aC9cr4tY.net
昔はロード乗ってれば競輪何期生だ?って聞かれた時代そんな時代に自転車隣に無ければとっても不審な装い
今わ弱虫ペダルのお陰でもっこりレーパンでもなんとかカッコ付くがデブは許されない

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:50:47.08 ID:T999+Cx9.net
ハゲは許された……?

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:51:32.41 ID:T999+Cx9.net
なんか格好いいIDだやったぜ!

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:06:39.46 ID:H12Kqspx.net
>>919
ローラン・フィニョンの悪口はそこまでだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:19:36.83 ID:ynRWZvDb.net
>>920
T1000(東レのカーボン)の出来損ないみたいなIDだな!

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:28:56.41 ID:qvawG0SU.net
銀河鉄道を連想した

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:29:01.47 ID:hxL0/luJ.net
カーボンの素材やメーカーなんて
ブラインドテストで分かる人いるんけ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:32:00.26 ID:kaBW/ayr.net
味が違う

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200