2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.52

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 15:59:08.88 ID:LFjOp9gm.net
オリンピック女子レースは無線がないだけであのようなレースになるのかって例だな。
オランダの選手が一人逃げるだけであのようなレース展開にはならなかった、作戦負け。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:05:49.93 ID:kka6ls4u.net
オランダにコントロールされてた集団の選手たちは当然1人逃げてるの知ってたらしいから内心どう思っていたのか知りたい

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:07:29.04 ID:k5DZdbCt.net
一生に一度、草レースでもいいからああいう勝ち方がしてみたい

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:20:11.12 ID:qQrFDjSn.net
アナさんはお尻で体温測って暑熱順化のモニタリングとかしてたよな

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:38:49.38 ID:cRuHjcZj.net
でも、オランダ引き集団の誰だったか、前に人がいることを知っていた謎

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:22:31.37 ID:LFjOp9gm.net
東京オリンピックで走ってた珍しいメーカーってチャプター2はみたんだけど他にあった?
大手以外の記憶が曖昧なんだよね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 19:39:54.64 ID:k5DZdbCt.net
トラック競技のほうでけっこう珍しいのが走ってた記憶がある

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:11:02.94 ID:cRuHjcZj.net
フラバロードにグラキン ss 32c着けて
雪山ライド行ってきた。
それなりに走るけど限界も見えた
目安5cmくらい積もってると進むのは厳しい
特に下りの急カーブは曲がれない

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:20:53.76 ID:ktan/3gm.net
>>852
38〜40cは必要だろう

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:22:12.42 ID:ktan/3gm.net
>>845
ロード女子のレース後の走った後のケツの匂い嗅ぎたいダメ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:23:39.17 ID:AFNajYGF.net
12月に入って寒くなって、月間走行距離もかなり減りそう
ここまでで340km程度、月間700kmは超えなそう

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:37:11.02 ID:Wv6WsU0x.net
冬は器官痛めるしインドアでローラー踏んでいる

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:00:06.35 ID:E09JcyIv.net
>>822
そうなん?
俺ヒルクライムする時は半分以上が上ハンだわ
ブラケット持ってる方がしんどい

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:07:31.63 ID:HpslS/u3.net
上ハン持つかどうかは体型もかなり影響しそうだよね
上りが苦手な人は大げさに言えばハンドル左右にふらふら揺らしたほうが
楽に進むらしいし人それぞれで奥が深い
自分は上りできつくなるとレバーのツノ持ちたくなる

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:31.09 ID:6pwc8Ynp.net
補助ブレーキ無しで上ハン握ってる人って事故が怖くないのか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:27:55.16 ID:KeFNUwnw.net
>>859
ブレーキをかける必要がほぼほぼ無いところでしか握らないのに何が怖いのかわからん

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:30:15.44 ID:7JtE0xDg.net
それな
時と場所によって握る箇所変わるわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:31:42.23 ID:ZAfa7u/n.net
https://youtu.be/g78ty5oBvwU
日本トッププロはこんな感じらしいぞ。自分も感覚だけは同じだ
緩斜面:空力重視でブラケットポジション
一般的な坂:空気抵抗より息のしやすさを優先して上体を起こした上ハン
激坂:姿勢の維持のためにブラケット

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 22:29:23.29 ID:FEPGmtsR.net
登りでもうダメだーと言う時に、ギアを2枚上げて下ハンでダンシングすると何とか速度を維持できる。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 23:48:32.22 ID:YO6eHsCy.net
一人ぶっちぎって湖畔を走る姿がカッコよかったなぁ。数学者だっけ?一人で出たんだよな。

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 07:34:21.42 ID:lGPqx7pX.net
>>859
持ち換えてブレーキ握るのにかかる時間は、慣れた人だと
自動車のドライバーがアクセルから足を外してブレーキふむのとかかる時間はだいたい同じ

もちろんブレーキ握ってる状態のほうが早くブレーキかけられるからより安全ではあるんだが
上持ってたからってそんなにブレーキかけられないってほどのことでもない

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:03:52.80 ID:jZQDiFU6.net
ロードってみんなサイクルジャージ着てるけど恥ずかしくないのか?
フリースにジーンズでいいだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:10:03.08 ID:H12Kqspx.net
フリースにジャージ下、ゴム付き軍手だよ
とくにゴム付き軍手は滑らないからSTIレバー操作がしやすい

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:27:19.93 ID:0j2Ccstx.net
毎度毎度同じ質問するのはロードバイク乗り嫌っているだけなんだろうな

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 08:47:07.02 ID:5NYo63KW.net
酸っぱい葡萄じゃね?

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:10:16.90 ID:C2spzCwl.net
ジーパンて・・・運動しない奴なんだろうね
上は冬はダウン着てる奴もおるよ
バタつかなきゃな何でもいい
某漫画で襟を嫌っていたが気になる程はないな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:13:49.30 ID:zkNaTbZ1.net
普段着で走れないこともないけど、一回専用ウェア着て走ると普段着だとストレス感じるようになるんだよな
特に高強度で走るときとか100キロ以上走るときとか

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:18:53.86 ID:bCQFCbz/.net
スポーツだから適した服装は当然あるわな
柔道アメフトレスリングとかも全部普段着でできないこともないけど専用の服の方がしやすい

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:22:49.49 ID:iCvRPtp2.net
機能性快適性のために見た目を捨てるんだ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:24:41.11 ID:C2spzCwl.net
見た目悪いと思ってるの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:30:41.81 ID:lGPqx7pX.net
自転車乗ること考慮してない服だとガンガン乗ってたらヒザなど関節や筋肉痛めたりするし
服のほうもすぐ破れたり擦り切れたりするし、風にもあおられやすいから危険でもある
専用の服ってのは、かっこいいだけでなく、すごく高機能なんですよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:31:11.94 ID:yhzdl79P.net
悪いんじゃなくてキモい
自転車乗るには最高だけどあれで街でショッピングは無理

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:42:03.51 ID:T999+Cx9.net
ジャージレーパンで街中ショッピングはしないだろ

買い物するなら普段着でクロス乗っていくわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:47:19.03 ID:lGPqx7pX.net
「野球のユニフォームでサッカーしないだろ」みたいなこと言われてもな

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:51:44.67 ID:NWOBzft7.net
一般人から見ればピチピチのタイツで外出る感覚はありえないからしゃーないってか何回すんのこの話
気持ち悪いで答え出てるだろ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:55:07.80 ID:C2spzCwl.net
水泳やってるのが水着で買い物するか、剣道やってるのが防具つけて買い物するか
普段着のサイクルウエアもあるというのに何言ってんだろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:57:13.92 ID:uC15Gn5l.net
東京なんたらって店のウェアは街着に適してるから何とも思わんな
機能性特化して見た目捨てるってのは同意するしかない

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:58:31.70 ID:n16Y/6X+.net
サイクルウェアで飯屋入るキチガイおったな
自転車だけ乗ってろよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 09:58:48.76 ID:Q/4mjSmu.net
どこにも寄らないとはピチパンだが、どこかに寄るときは下はピチではないサイクルズボン
ビワイチやアワイチは、途中で何処かに寄るが、気合を入れるためにもピチパンにしている

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:02:58.92 ID:C2spzCwl.net
IDコロコロして批判してるの楽しいんだろうなとはね

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:18:45.45 ID:H12Kqspx.net
業スーでコメとか炭酸水とか買い物してきた
7kg背負うと上り坂がやはりきつい

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 10:31:33.45 ID:aQ+mhubZ.net
見た目いじりに対して耐性無さすぎやろ
もう何とも思わんわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:14:22.98 ID:VhYZg5GV.net
>>882
埼玉の山田うどんは野球やサッカーのユニホーム、
作業着で来てる人が多いから平気

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:18:57.96 ID:xrAuXRv3.net
汚ねぇw

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:20:53.59 ID:I8PPxdfH.net
サイクリストもターゲットにしてるような田舎のレストランなら別にいいんじゃねーの
俺自身は汗だくでコンビニ以外の店に寄る気にはならんけど

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:41:53.16 ID:2sHWh/FK.net
ロードバイク乗りはあのピッチリした服装で寒くないのか
俺はぶっくぶくに着膨れてても寒いだが

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:45:58.81 ID:xrAuXRv3.net
薄くてもちゃんとした物着ればそんなに。
というか体より指先顔足先がヤられる

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:46:21.61 ID:Ao9ukRd4.net
>>880
近所に弓道場があるが、道着来た若者がコンビニやらスーパーに買い物来るんだが?

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:55:36.01 ID:qHgb91Fo.net
カフェライドと長距離乗るのは違うスタイルにする
カペルミュールやNarifuriは普段着としても優秀

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 12:56:19.03 ID:yzvU3RgA.net
助手席再起動か

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:17:20.04 ID:zkNaTbZ1.net
普通にサイクルジャージでデパートとか入れるが
汗だくでも文句言われたことなんてないぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:23:40.41 ID:rfgrokkY.net
他人にどう思われてるか察する力は社会人して必要よ
言われないから大丈夫とか人として未熟すぎる

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:33:15.30 ID:zkNaTbZ1.net
>>896
まったく逆だな
言われてもいないことをいちいち邪推して行動制限する方が色々な機会を逃すぞ
仮に極一部の人間が不快に思おうが、全員に受け入れられるように振る舞うのは不可能だし、そもそもその必要などない

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:38:16.82 ID:i4MDOuMB.net
人に迷惑かける人ってこういう思考なんだろう
譲り合いがないというか思いやりがないというか悲しくなるね
汚くて臭い格好で人前に出る時点で間違ってる

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:38:34.81 ID:WfiiGTOE.net
この板の奴ら自転車で忍耐力鍛えてる筈なのに、スルー力と煽り耐性が低すぎる

そら荒しも面白がって隙あらば蒸し返すわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:41:41.76 ID:H12Kqspx.net
他人がどう思うとか考えずに自分の好きな恰好すればいいじゃん
俺は毎日の健康目的と買い物や通院に使うから普通の恰好で出かける
それでいいじゃん

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:43:31.26 ID:xrAuXRv3.net
見た目のキモさはしゃーない
何なら俺もキモいと思ってた
けどデパートに行くなら清潔さは意識したほうがいいね

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:46:16.75 ID:zkNaTbZ1.net
>>898
こういうのは利用者じゃなく、経営側の人間(社員とか)が決めるものだしな
経営者としては、金落としてくれるから喜んでるかも知れないし、別にルールを破っているわけでもない
迷惑行為と一色で考えるのはちょっと想像力に欠けすぎてるな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:49:10.09 ID:cU5zujyt.net
ローディがあの格好でデパートにいたら笑う
行っていいのはギリヨドバシだろw

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:50:47.91 ID:Ka1MQN01.net
飯屋に入るのも躊躇するのにいろんな人おるね・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:52:56.06 ID:H12Kqspx.net
俺が昔まだレースに出ていたころは、行った先の食堂であの格好で不通に飯を食っていた
今ほど叩かれる時代じゃなかった

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:57:30.89 ID:vevEyoXP.net
店側の理解は土地にもよるね
サイクリストが多い所だと店も住民もわりと寛容だったり

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:14:33.11 ID:OdK/3h3O.net
レーパンで入るのは飯食うとことコンビニ、薬局くらいだな
デパートはそもそもシューズの問題で歩けん
エチケットとして汗だくならウエットシートで拭いてから入る

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:16:30.15 ID:OdK/3h3O.net
>>906
うちんとこはローディよく走っているから店の人に何処走ってきたのと聞かれることある
だいたいその距離に驚く

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:27:02.06 ID:l1PvZu2o.net
しまなみとか琵琶湖周辺だとなんも思われなさそう

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:40:30.59 ID:9U++nBNR.net
飲食物扱ってるとこに侵入するのはマジでやめてやれ
周りのこれから何か食おうって奴等が気の毒すぎる

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:43:32.37 ID:HcY80pep.net
ロードバイクのサイクルウェアは公道で走る用だから、世界どこでも外を出歩ける格好だよ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:48:17.51 ID:H12Kqspx.net
まだ会社の独身寮にいた時代だったが、レース用ジャージとレーパンで自転車担いで出かけようとしたとき
寮の住人と会うとギョッとしていたな
あの時代だからまだロードレーサーはマイナーな存在だったし、当時でも奇抜な恰好をしていたから驚かれても仕方ないと考えていた

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:53:33.52 ID:GAi0cWVr.net
サイクルスタンド設置している店はOK
だよな?

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:12:57.62 ID:SVr7CklS.net
うんこでた

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:15:18.77 ID:4MzqZQzn.net
うん




N

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:17:31.69 ID:SVr7CklS.net
今日の悪質お前ら車

横断歩道にお年寄りがいるのにお前ら車誰も止まらない👎

車道左端を走るママチャリ主婦の肩にお前ら車のミラーが当たる👎 (日本は左端を走るスペースすらそもそもありません)

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:19:17.95 ID:SVr7CklS.net
銃より危ない車
その免許をお前らに与えてはいけません

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:39:51.64 ID:aC9cr4tY.net
昔はロード乗ってれば競輪何期生だ?って聞かれた時代そんな時代に自転車隣に無ければとっても不審な装い
今わ弱虫ペダルのお陰でもっこりレーパンでもなんとかカッコ付くがデブは許されない

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:50:47.08 ID:T999+Cx9.net
ハゲは許された……?

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 15:51:32.41 ID:T999+Cx9.net
なんか格好いいIDだやったぜ!

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:06:39.46 ID:H12Kqspx.net
>>919
ローラン・フィニョンの悪口はそこまでだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:19:36.83 ID:ynRWZvDb.net
>>920
T1000(東レのカーボン)の出来損ないみたいなIDだな!

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:28:56.41 ID:qvawG0SU.net
銀河鉄道を連想した

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:29:01.47 ID:hxL0/luJ.net
カーボンの素材やメーカーなんて
ブラインドテストで分かる人いるんけ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:32:00.26 ID:kaBW/ayr.net
味が違う

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:36:24.50 ID:5NYo63KW.net
>>921
それを言うならマルコパンターニでは?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:46:26.60 ID:B72lHAQc.net
入間のアウトレットにワイズロードがあるのでたまにジャージの人がアウトレット内を歩いているのを見ることがあるが、俺には無理だなぁと

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:49:54.83 ID:H12Kqspx.net
>>926
パンターによりフィニョンのほうが先に出てくるおっさんなんだ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:12:52.82 ID:H12Kqspx.net
初回のみ99円(送料込み)のAZチェーンルブ(ドライ)が届いた
50ml
しばらくこれを使うか
https://i.imgur.com/gvNBw2U.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:18:07.14 ID:5NYo63KW.net
>>928
ローランフィニョンってそんなハゲたイメージないなぁ……と思って改めて確認してみたらだいぶ後退してた
帽子とかカスク被って誤魔化してたんだなぁ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:28:17.81 ID:H12Kqspx.net
>>930
グレッグレモンがローランフィニョンを最後のTTで逆転した伝説のレースの時にはかなりきていた

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:36:27.45 ID:H12Kqspx.net
フィニョンてガンで亡くなってたんだな
ご冥福を。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:36:51.61 ID:lGPqx7pX.net
毛が後退したのではないフィニョンが前進して以下略

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 18:38:51.18 ID:0R5LwKnE.net
>>915
あとウンコ
ここからあとウンコ
ココロが
草臥れた足を走らせる♪
ブラブラブラボー!

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:31:35.41 ID:srTkc3p6.net
ググってもピンポイントで合致する症状がありません。
毎日50km以上を走行しているのだけど1日~数日ブランクを空けてから自転車に乗ると5分も漕がないうちに太ももの表側の筋肉が異常に痛みます。漕ぎ続けると吐き気がするほどの痛みです。
しかし数時間~1日ほど脚を休ませてストレッチなどをすると、またいつものように問題なく漕げます。
この症状について分かる方いますか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:55:52.09 ID:SVr7CklS.net
>>935
俺らは医者じゃ無いから分からんよ
病院行きな

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:48:24.84 ID:lUY2NqBQ.net
>>909
しまなみと言えばコンビニに軒並みゴミ箱無くて嫌われてんのかと思ったわ。最後サイジャの後ろポケットゴミ箱化してたわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 21:35:56.63 ID:u8cGGj2W.net
>>936
肉離れだろう
再発繰り返す羽目になるから整形外科に行きなさい

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:57.74 ID:m6gnamrh.net
観光地の神社や寺とかでローディにあったらヘルメット被ったままのヤツがいる。禿げてようが何だろうが拝む時ぐらいヘルメット外せ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 02:58:10.30 ID:ER6HnkRV.net
股間はモッコリさせててもいいが、ヘルメットは脱がんとな

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 03:37:06.83 ID:nN6cXkyk.net
古来日本では参拝の時などには烏帽子を脱がないのがマナー
ヘルメットもまた烏帽子の類と考えれば脱がないのが正式なのではあるまいか

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 03:52:37.68 ID:8YdKyTDl.net
購入して初の冬シーズンなんですが寒くなるとパワーってでなくなるもんなんですかね?
いつもの三本ローラーで息が上がるのが早い感じがして

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 04:00:49.18 ID:nN6cXkyk.net
>>942
人による
ローラーに限れば、俺はむしろ夏は暑くてパワー出なくて冬にガンガン行ける

冬は無理すると体を壊しやすいので、ウォームアップ念入りにな

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 05:05:01.65 ID:3vdfvNy/.net
>>942
人にもよるし環境にもよる
冬15度くらいまで下がる所ならパフォーマンスは上がる人が多いだろうがマイナス15度になる所だと下がる人が多い

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 05:14:19.37 ID:YRmXqBkv.net
>>943>>944
冬の方が上がるんですね
車庫で気温5℃とかなんでそれ原因かと思ってたんですが気のせいそうですね
しっかりウォーミングアップしてから走ります

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 07:01:17.44 ID:SCs0ymWD.net
帽子気にするのなんて西洋のマナーだから日本の神様は気にしねー

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 08:24:11.57 ID:ZYVnVl5H.net
今週末は新型でのパワー・メータ測定。
不安と期待が交錯しとる。
何なんこのわくわく感。

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 08:34:08.97 ID:0E/8mXUR.net
神様なんて信じたことないわ
古いとこ見るのが好きだが拝まないし賽銭も出さない
クリスマスもバレンタインも楽しむで

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 08:48:36.89 ID:xSq68cJ6.net
鎌倉殿の十三人で寝るときも烏帽子つけてたので違和感感じてたが
伊豆サイクリングで立ち寄った大河ドラマ館の展示によると、当時は風呂でも常に身に付けるのが当たり前だった模様
ピチパンに烏帽子で記念撮影したったw

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 08:50:13.95 ID:xSq68cJ6.net
しかしそろそろペダリングモニタの動作が不安定になってきた
修理してもらえるんかな
駄目だったら次どうしよう

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:31:08.49 ID:fuObji1E.net
ロードバイク乗ってると 漕ぐの早い人多いね
ランニングだとサブスリーできるレベルなのに
ロードだとバンバン抜かれる 22キロぐらいしかでないし
体重重いほうが有利なんかな??

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:34:01.57 ID:fcL8e6ey.net
そりゃ色んな強度で走ってるからな
5分後ゼーハーゼーハー言ってるかもよその人

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:36:17.69 ID:if5vWPa6.net
サブスリーレベルのランナーでも巡航22km/hしか出ないことなんてあるのか

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:37:38.37 ID:iT5qugt4.net
使う筋肉が違うってのはあるな
あとケーデンス100くらいで長時間ペダリングできるようにしたほうがいい

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:41:52.69 ID:THk78Jd4.net
ペース遅い時は練習がてらケイデンス上げてるわ
下りなら体重重いのは有利だわな

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:48:09.34 ID:vQTLE915.net
>>950
修理は今でも受け付けるみたいだが、既に廃版である以上過剰な期待はできないよね
駄目なら買い替えでは。ベクトルを見たいならシマノ、そうでなければそれ以外

次スレよろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:51:36.87 ID:uUr1L8cV.net
抜かす時は頑張るから結果的にみんな超高速で走ってるよう見える気がする

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 09:52:36.67 ID:if5vWPa6.net
抜かれてから全く差が開かないと気まずい

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:04:35.53 ID:UBH6OjEg.net
>>953
>サブスリーレベルのランナーでも巡航22km/hしか出ないことなんてあるのか
ネタだろうね
巡航を町中込みとか、サブスリーを3時間代と勘違いしていると思う

俺は4時間ギリギリ切り程度で走っていたが、膝がだめになりロードを始めた
ロードに乗ってすぐに巡航25km/h超えていたわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:18:23.73 ID:nN6cXkyk.net
マラソンのタイムの割には自転車が遅いって人は実際にいるけど、22キロなんて遅さにはならんよ
マラソン並みに気合い入れて走っていないか、そもそも乗り方習ってない自己流で変なことになってるかじゃないの

もし自己流で乗ってるなら、一度ちゃんとした人にコーチしてもらったほうがいい
娯楽程度なら自転車買った店の人に相談でいい、ガチで競技したいならそれなりのコーチ探せ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:27:42.83 ID:fcL8e6ey.net
巡航スピードじゃなくて平均スピードならそんなもんだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:29:44.70 ID:aw9nnX+B.net
場所によってまちまちな数値出されてもな

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:33:37.17 ID:iT5qugt4.net
前を50T、後ろを19Tに入れてケーデンス90で走れば時速28km程度出る計算
もしこのギアが重いと感じる人なら21Tに落として時速25km程度
17Tに入れれば時速30㎞ちょっとで巡行できる
まあ計算上の話だが
平均速度なら、信号ストップなどが多い街中では時速20㎞行かないこともあるよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:38:59.37 ID:fuObji1E.net
ロード乗ってても心拍全然あがらないし ゾーン2程度
前モモめっちゃ筋肉痛になってるから乗り方も頭おかしいんだろうね
ランニングだと前ももなんてほぼ使わない

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:40:57.81 ID:5g+TOTpg.net
前ももは自転車以外では踏ん張る動きとジャンプ系の種目で使うんだっけ
確かにランニングでは使わないな

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 10:53:04.23 ID:nN6cXkyk.net
心拍あがらあなくて筋肉痛なら軽いギヤに入れて回転数上げろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 11:39:41.88 ID:l3M/rmwW.net
>>965
自転車はお尻のでっかい筋肉で漕ぐことを意識した方がいいよ
太ももの筋肉で太ももを動かすのは限界があるという感じ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 11:53:22.99 ID:5za7/pEZ.net
平坦だと太ももしか使えねえ
ヒルクラだと他も使う
シクロクロスやったら全身筋肉痛になった

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 12:22:43.76 ID:ZYVnVl5H.net
>>950
パイオニアパワーメーターと9200Pの出力を比較するのにクリスマスよりわくわくしています

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 12:32:54.12 ID:XHtvlPcY.net
ロングライドばかりだからあまり足を使いたくないわ
後に来るから

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 12:52:45.38 ID:p6LDa0oA.net
https://news.livedoor.com/article/detail/23408157/
なんにも知らないところでこっそりとことが進んでいくな
俺たちだけが許されたユニフォームに自転車に気持ちのないやつがなんとなく付けるの気に入らないわ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 12:57:00.09 ID:XHtvlPcY.net
努力したけど帽子被りつつヘルメット被る方法が無いので諦めました

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 13:01:32.31 ID:6iZ/L56O.net
なんだ努力義務かいな

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 13:03:18.95 ID:iT5qugt4.net
通院とか役所とかに用事で出かけたときにヘルメットはかさばるんだよな

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 13:08:29.01 ID:aLIjBvVF.net
んなことより無灯火ちゃんと取り締まれよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 13:59:00.11 ID:p70mDUe9.net
お高い軽量メット普段使いしたくないから安物のメットももう一つ買わなきゃ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 17:47:10.14 ID:XbrwG9Xp.net
お高いメットを普段使いしたくない気持ちとお高いメットで差をつけたい気持ちがある。
お高いメット増やすか…

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 18:49:30.52 ID:3GfjmiG0.net
努力義務って中途半端だよな
道交法遵守の意識高い奴はメット被る
道交法守らん奴はメット被らん

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 18:50:28.33 ID:iT5qugt4.net
そのうちシートベルトやオートバイのヘルメットのように完全義務化するんでしょ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 18:51:33.93 ID:SvYOBeQH.net
メット被らんバカ死んでも困らんやん

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 18:52:52.17 ID:3GfjmiG0.net
バカのせいで加害者になるのはゴメンだわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 18:56:35.06 ID:XHtvlPcY.net
>>978
思い込み
メットなんか関係ない

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:02:42.29 ID:dOWrAKsE.net
ヘルメット被るのが一般的になるって話しだから、保険もヘルメットが条件に加わるかもしれないね。
ヘルメットあれば入院費等減るもの

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:06:57.24 ID:QBGIPmqL.net
お高いメットだって経年劣化ですぐ使えなくなる

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:17:41.76 ID:o53GTM1H.net
>>983
既にヘルメット着用の有無で額が変わるのもある

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:21:49.10 ID:XHtvlPcY.net
有吉クイズで富士山中湖自転車の撮り場

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:27:48.26 ID:nN6cXkyk.net
サイクリングロードで歩行者が走ること自体が異常
歩道とサイクリングロードは分けてくれマジで

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:30:16.23 ID:k9VVo3cd.net
ママチャリにヘルメットいらないような気もするけど
電動ママチャリの初速はかなり危険だと思う
信号発進速くてビビる
重量的に運動エネルギーがデカいてのもあるし

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:41:17.38 ID:XsuiHOza.net
>>988
へぇ〜、ママチャリなら車にぶつけられても頭打たないんだ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:41:48.88 ID:C8IuJMEN.net
>>987
それどころか、サイクリングロード使ったマラソン大会とか開催はれてるからね
ほんと意味わからんわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:44:50.42 ID:tDfhGwLt.net
うんこでた

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:45:30.94 ID:tDfhGwLt.net
お前ら

https://www.instagram.com/reel/CmW2W3IAk7O/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 20:36:14.82 ID:yqESbxA1.net
>>988
ルール厳格化が進んで今まで歩道をフラフラ走ってたようなババァのチャリが車道に追い出されるって考えたら必要でしょ

最近の取り締まり強化とかも将来的に自転車に対する大きな環境の変化を見据えて法改正されていると考えるべき

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 20:37:53.03 ID:wtJt1P5V.net
警察の目の前で逆走してるジジババおるし肝心の警察スルーしてるし地獄だわこっち

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 20:52:03.22 ID:Jzu49q41.net
>>994
>警察の目の前で逆走してるジジババおるし肝心の警察スルーしてるし地獄だわこっち
どこもそんなものだよ
駅前降板の前を、逆走や雨の日に傘さしている人が一杯いるが見て見ぬふりしているだけ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 20:58:56.94 ID:i6ESHsd+.net
逆走無灯火完全撲滅してからでいいよヘルメットは

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:22:55.52 ID:nN6cXkyk.net
逆走や無灯火がいるからこそヘルメットの必要性も高いのでは

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:37:58.18 ID:jqZV/6xy.net
ルール遵守が先だろアホか
事故りゃ同じだ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:43:22.98 ID:zO0Vi2y1.net
道交法無視のアホの頭を守るためのヘルメット着用しかも努力義務
どこからつっこめば・・・

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:43:44.87 ID:zO0Vi2y1.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200