2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 42

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 21:27:31.31 ID:Xff0x86p.net
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664883914/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666937335/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668476933/

質問や、地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 21:28:05.47 ID:XDkavGvF.net
仲良く使うのよ

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 22:12:46.89 ID:tFHCAc85.net
わかったよ母さん

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 23:01:08.63 ID:Ik2sldUo.net
ありがとう母さん

>>前スレ1000
風鈴みたいなやつは光ってないw

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 23:33:40.51 ID:wq84pub3.net
うへへ

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 02:00:27.77 ID:ZUmby7zF.net
10度前後で中綿入ったアウターって、ママチャリの人かな?
中綿だのダウンだの蒸れすぎて使えませんわ
パールイズミやモンベル、カペルミュールとかのスポーツメーカーの冬用装備使うのが一番だと思う

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 07:09:50.44 ID:vUa963lj.net
ウェアは運動で発熱し続けるの前提だし
そこから必要に応じて着重ねも嵩張るし場合によっては面倒だから
モコモコで保温に努める方が良い地域的な稼働方針や体質の人もいるよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 07:23:28.25 ID:JWa9cmxE.net
>>7
汗がねぇ
のんびり走るならいいけどね

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 07:45:17.79 ID:2g9fbs7E.net
防風は捨てる

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 08:30:32.93 ID:vUa963lj.net
ピーク性能は専用ウェアに及ばないが工夫すると汗抜けがかなり改善されたので
中綿やダウンの人は独自の改良を行ってる可能性はあるね

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 08:36:43.76 ID:gr035LPA.net
この時期に雨天で雨クエ無しとなると流石にマルチが数珠りまくるね 

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 08:50:34.19 ID:VgJ3JG3G.net
>>10
自転車用のダウンもあるよ
なんかシュッとしたやつ
いつものアリエクだけど

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 08:58:18.43 ID:V4ClUMly.net
>>7
発熱量は当然ながらエネルギー消費量によるから
脚力に比例して汗の量は増えるし豪脚さんほど着込むのは辛いかも

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 08:59:28.98 ID:V4ClUMly.net
ftp300くらいある人ならのんびり漕いでも無トレの人の全開以上の発熱になる

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 09:35:13.15 ID:vUa963lj.net
なので>>6が想定した人ならあの格好で良い稼働方針の運動量や体質なんだと思うよ
5chあるあるだけど我々外野が話を塗り重ねていってもしょうがないね

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 09:35:18.90 ID:2ohpbWnC.net
朝ちょっとやってきたけど手足が冷え冷えですわ

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 09:59:27.02 ID:UuIZJh4T.net
大阪は昨日と今日は謎クエ出てる?

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 10:01:14.46 ID:E2dtOjXY.net
厳しい寒さにも対応する冬用グローブ「Laurin(ローリン)」新登場
https://funq.jp/bicycle-club/article/848512/
1.1万は高いなぁ。でも冬雨稼働するなら良さそう

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 10:14:59.33 ID:ZUmby7zF.net
まあ止まると寒いのは分かるけどね。バイクは速いし体動かさないから寒さに弱く見えるけど単純に着込めば良いだけだから
自転車の方が調節難しいな。だからこそ基本は重ね着だと思うんだが。ダウンだと温度調整しづらいでしょ
>>16
手足と耳は発熱せんから防寒した方が良いね

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 13:15:54.68 ID:Ohj7rmt1.net
鳴らなくても冬まで我慢しろとかここで言ってくれた人ありがとう
田舎稼働なのに数珠止まらんわ単価も上がってるわで週末ウハウハでした

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 13:17:42.94 ID:RJOIiHuE.net
>>6 クロスでやってる
ずっと走り続けるぐらい忙しかったらウインドブレーカーで充分だけど日曜祝日でもないとそこまで鳴らないからな

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 13:20:18.88 ID:RJOIiHuE.net
あ、中綿っていってもあからさまなモコモコじゃなくてインナーに着れる感じの薄いヤツね

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 15:02:34.99 ID:O6xAQpPj.net
http://2ch-dc.net/v9/src/1670240176116.png

これぶら下げて走ってるのはホモらしいよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:40:27.15 ID:J//cnQyd.net
ウンコしたくなったときやっぱり野糞ですか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 21:31:35.24 ID:rFKgXpqT.net
>>23
正式名称はトラックナッツ。
アメリカで流行ってる車のバンパーにつけるキンタマだ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:08:04.74 ID:WzJd6lA3.net
始めたばっかりの初心者なんだけどいつも家でウバオンして配達後また家帰っての繰り返しなんだけど鳴りが良くないのは動いてないから?
やっぱり自宅待機より自転車でそこら辺走行してる方がなりますか?

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:16:54.42 ID:Sjx88bk/.net
場所によって別ゲーになるからなんとも言えん
大きい駅とか都心に行ってみたりしていい場所を自分で探さないと

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:40:32.43 ID:YqGiVZ1j.net
>>17
スマホが充電しなくなってしまって交換機の手配とか色々そっちの対応しててそれ以外は電源OFFしてたから今日は確認できてないんよ
で帰ってきてダメ元でさしたら復活するというねw
もう発送手配入ってしまったしバッテリー急激に減るからこの再交換してまうかって話で、、、
て事で今日は稼働無しでした

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:41:25.87 ID:YqGiVZ1j.net
>>23
前スレでレス貰ったけど、やばいもん紹介しないで!w

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:46:12.19 ID:ShrdsyLh.net
>>26
動いたほうがいいよ
鳴りがいい地域とかわかるから

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:47:04.33 ID:ShrdsyLh.net
>>23
引っ張るようなネタでもないだろ
つまんないし

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:48:48.07 ID:ySehdpO4.net
マルチも表示されるようになったな
https://i.imgur.com/XHck55r.jpg

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 00:07:13.25 ID:LIDmpUUO.net
>>32
大阪は土曜日から出るようになってましたよ
でもどこを通るかが大事で距離気にしないんですよね?w大阪もある意味同じですが意味合いだいぶ違いますがねw

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 00:19:24.99 ID:LIDmpUUO.net
>>17
大阪スレやっとチェックしたけど出なかったみたいね
シミも出てないみたいっぽくて悲痛な話しかなかったなw
まあこれで今週の跨ぎは苦労しなくて済みそうかなw

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 00:28:18.99 ID:Im332qTf.net
>>33
単価も復活してるし
https://i.imgur.com/oKHgX8T.jpg

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 00:55:24.70 ID:LIDmpUUO.net
>>35
単価悪かったってことですか?
そういえば日曜日の跨ぎクリアのためのマルチでも1件600円行かないのありましたわ
それどころじゃなかったからいいんですがw,

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 00:58:48.69 ID:Im332qTf.net
>>36
スリコ+αから脱して
ウインターシーズン入り
そして俺はサンタスーツで配達w

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 01:19:12.96 ID:qTVq9Is2.net
ボーナスステージ

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 01:37:32.04 ID:LIDmpUUO.net
>>37
さすが横浜はサンタインセあるんですなw

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 01:42:00.08 ID:E8dpD1L6.net
>>39
女の子からヤバイかわいい
写真一緒に撮っていい?
と言われます

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 01:53:17.35 ID:Dyo5Qxic.net
お前それ馬鹿にされてんのよw
まぁわからないから馬鹿なんだろうけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 01:57:24.33 ID:Dyo5Qxic.net
>>28
交換機の手てw今どき白ロムくらい複数台は所持しとけガラケーじゃぁるまいし

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 02:25:03.11 ID:Im332qTf.net
>>41
みんなホッコリすればええやん
ピック先のお店からも好評よ
早く見たいと催促されてるしw

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 04:19:12.67 ID:XnmHRGnk.net
バイク・車配達員の高血圧・糖尿率ヤバイな
下手したら電車通勤のリーマンより体動かしてないのに長時間の運転で疲れるから食べすぎてしまうんだろうな

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 06:30:34.96 ID:JQrs5Yhq.net
>>43
あくまでイケメンに限るってやつだな
逆の立場になればわかるだろw
ブサ面がコスって来たらガチで笑われてるだけだから

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 06:57:55.85 ID:tLW353sy.net
>>44
稼げて食いたいものが食える
良いことだ
こんな世の中長生きしてもしゃーない

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 07:11:02.73 ID:qTVq9Is2.net
寒さが高まる夜稼働メインだが客層は寒がり冷え症女がかなり増えてきてありがたい、なんなら一年中冬でもいいよw

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 07:23:08.09 ID:qIuHE9h2.net
湘南とは程遠い鼻毛でた例の大阪府()のオッサンもクリスマスあたりにサンタコスするんだろうなw
見ないから知らんけどマジでキモい

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 07:47:19.14 ID:LIDmpUUO.net
>>42
まあ情弱だからね
auの飼い犬ってやつよw

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 08:19:23.56 ID:rWHzTFlt.net
自転車配達員の飯テロツイートはこれでは足りんだろと思えるが
丸っこいバイク配達員の外食大盛り飯テロは自傷癖かと思うレベルの人が居る

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 08:22:23.75 ID:mUZmViWF.net
自転車で丸一日稼働してれば4000~5000kcalは必要だけどバイクじゃ2000ちょいだからな
同じ量食い続けたらやばい

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 09:21:01.08 ID:KX0Z3wYd.net
>>45
いや、マスクしてるし面は一切関係ないだろ
なんなら髭もキメればもっとわからん
痩せてる人は似合わないと思うが
デブ、ジジイが輝くコスプレ
マッチョサンタも格好いいけどね

>>48
癖になるくらい面白いぞやってみ!

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 09:49:27.00 ID:ysYRR/oo.net
>>51
チャリ配達員は消化するから食いまくる
バイク配達員は稼げるから贅沢になって食いまくる
なるほどw

>>52
デブの有効活用っすね!w

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 09:51:11.36 ID:rWHzTFlt.net
多分注文者には配達理由の登録顔写真を見られてると思うよ

その上でイベント的に乗っかってくれているエリアなら大丈夫なので
空気を読める人は場所選んでやってるね

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 10:25:01.75 ID:XnmHRGnk.net
>>46
ポックリ死ぬみたいなのイメージしているようだが、実際は病気抱えながら生きていくになるぞ
糖尿病なら失明・手足切断・人工透析
高血圧なら脳梗塞からの麻痺・言語視野等の脳機能異常・心筋梗塞など
ここまで重篤化しなくてもいずれ生活の質が著しく下がるのは間違いない
なんの保障もない個人事業主だったら余計悲惨

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 10:29:28.79 ID:ysYRR/oo.net
>>55
おおぅ、、、サラリーマンやめたら今の保険見直そ

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 10:48:51.25 ID:opKLEiOG.net
>>55
渡辺徹がそんな感じだったんだろうな
人工透析を受けてたみたいだし

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 11:32:36.04 ID:rWHzTFlt.net
運動で著しく消費してもその分食うと猪木みたいになるし
可能であれば適度な消費と補給が理想だけどこれが難しい

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 11:55:54.33 ID:pFozeWvh.net
水分補給は水だけにしたら体の調子上がったわ
やっぱ糖分摂りすぎはあかんな
夏はミネラル損失多いからバナナとかたまに食おうかと思うが

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 12:16:17.86 ID:eEjE/JV8.net
サラリーマンの時の昼は大食らいだが、こっちの稼働中は細々回数分けて食べるのが多いね
16時くらいに鳴らなくなったら店入ってがっつりもあるけどその場合は夜は食べてない
元々サラリーマンだけの時も夜はコンビニのおかず逸品レベルだけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 12:16:26.48 ID:eEjE/JV8.net
1品w

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 12:28:25.56 ID:tLW353sy.net
腹が減ったらおしまい
これで十分
余計に食って稼ぎ減らしてたら本末転倒だし

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 13:29:03.24 ID:oOVyDeoP.net
3キロ 800円とかの案件来たらとる?

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 13:58:51.21 ID:eEjE/JV8.net
>>63
出前館やmenuの早押しのごとく取るよ
大阪だとそんなの年一回あるかくらいやし

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:09:08.92 ID:xxfhGXGj.net
>>64
大阪どんだけ単価悪いんだよw

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:20:35.51 ID:uRKgw1VX.net
注文→配達員決まる→10分動かない→こいつ前も同じ場所(マンション)で受けてしばらく動かんかったな→不審だからサポートへ連絡→諸々チャットしてサポートからキャンセル

自宅か会社で受けてるのか知らんけど全然動かんからサポへ連絡
サポも動かんのは確認したけどなぜ動かないかはわからないとか
つまりサポからの連絡を拒否ってる?
受けキャンどころかサポからキャンセルってヤバくね?なんなのコイツ
350配達中93%とか頭おかしいだろw
アカウントに状況記録して改善無ければ停止するってよ
まぁなんかクーポン貰ったからいいけど変な配達員はさっさと切れよ余りまくってんだろ

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:22:46.71 ID:uRKgw1VX.net
遅いのはしょうがないと待てるが受けてから全然動かないとかキモすぎだろ
お前ら的にはコイツどういう状況だと思う?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:41:39.79 ID:xxfhGXGj.net
>>67
5分〜10分ぐらいだったらオレは全然気にしないけど。
流石に15分超えたらムカつくけどわざわざサポートにまで連絡しようと思わない。それも時間の無駄じゃん

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:47:24.05 ID:oOVyDeoP.net
>>67
受けてからって注文受けただけでピックアップ行く前だろ?
だったらオレは遅くても平気。てかいちいちそんなことチェックしてる方が時間の無駄だろw

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 14:57:30.08 ID:vjTUUeh1.net
さっき久々に若い女のチャリ配達員見たわ

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 15:05:41.50 ID:uRKgw1VX.net
>>68
1回じゃなく2回目だったからなー不信感ありまくりだったんだわw
でもサポの人曰く20分経ってんのに確かに全くうごいてませんだってよ
なぜ動かんのかウンコでもしてたんかねw
まぁええわ

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 15:09:18.22 ID:HNnJbOmu.net
>>70
俺の姉ちゃん

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 15:11:26.08 ID:nNhyn5NN.net
350件ならまだ慣れてない、考えられることピンズレしててパニック スマホのバッテリー切れ パンクした 配達物を収めるのに手間取る しかし毎回となると鈍臭くて慣れて無いとしか

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 15:36:40.51 ID:XnmHRGnk.net
出前館の自宅組だとすぐ行っても料理出来てないからのんびりする奴がいる
ウバでもそのノリでやってるのでは

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 17:11:03.40 ID:EYv2RKj/.net
>>67
裸でオンにしてて取ったら服を着始めてスタート
ってとこかとw
俺の場合は上着、メット、ウェストポーチ装着くらいにしてエレベーター含め2分くらいで出れるようにはしてる
家のWiFiか建物の兼ね合いか俺の場合現在地が広域道路を斜めに行ったり来たりしてるように見えるはずw

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 17:30:42.77 ID:zVherF5W.net
>>65
いや都内でもとるぞ
真夏の港区かよって単価だし

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 17:37:26.93 ID:B2dFYBs0.net
3キロ800円だろ?
山の上かな…?って住所見てから、横浜でも取るよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 17:45:10.84 ID:6/mj88/b.net
3kmでその金額は走れる奴は余裕で取るだろ
これ蹴るの遅いやつくらいじゃないの

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 19:27:19.79 ID:tS00s143.net
大阪なら3km500円でも取るぞw

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 19:29:12.36 ID:tS00s143.net
出前館でP2kmD4.2km770円とかあるからなぁw
だいぶロング耐性付いたけどUberで6.2km300円はやれないw

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 20:11:26.55 ID:tLW353sy.net
3km800円なんて(2)ないか確認してノータイムで取る奴じゃん

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 00:28:06.90 ID:nwInUBCn.net
今日は0.5キロ950円くらいのが飛んできて?怪しいと思いもとったが15分位待たされた誰も取らずに熟成されたのか

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 00:34:53.25 ID:CK5FsxCZ.net
>>66
専修大学の辺りから50分動かなかった奴が居たわ
サポに連絡して配達員変えて貰ったけど
同じ奴かな
2ヶ月前で配達回数200くらい

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 01:41:20.80 ID:64d1tH0I.net
50分はさすがに本人になんかあったか
このスレじゃないと思うけどオファー取ったのに別のことしてたら配達忘れてましたの人しかいないw

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 02:55:57.56 ID:RpFyAzSC.net
誤タッチでいつの間にか受けてて気づかなかったとか

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 07:43:44.87 ID:64d1tH0I.net
50分の間に>>83もさすがにメッセくらい飛ばしてそうだからずっと気付かずはおかしいと思われるがw

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 08:51:59.96 ID:6mQzB4qj.net
>>82
そういった地雷店って割とあるね

配達員も注文客にも配慮する他の個人店と違って何も対策しないから
すぐ渡せる平日でもスルーか受けキャンされて超熟が届くから注文が減って消えてく印象がある

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 09:07:32.19 ID:DQzyNWtP.net
>>82
雨の日は割と出るよ
なので待たずに次の人にいい値段でありますようにってキャンセルする

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 09:49:28.58 ID:egcJuFFA.net
>>86
変なのと直接関わりたくないからメッセは飛ばしてない
30分くらいからAIサポとやりとりしてた
人間サポに繋がるまで時間かかったな

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 09:57:58.54 ID:DYoRQDxk.net
待たせるっていうけど
こちらも何分で到着確約できないしお互い様だろ
と普通に3kmピックやってるから思う

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 09:58:32.53 ID:egcJuFFA.net
>>84
約200配達で何故か評価が表示されてなかったな

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 10:25:40.97 ID:Jbn46tX1.net
>>89
まあそうだわなぁ
となるとガチでアルツなのかうっかりなのかになるのかねぇ50分はさすがにおかしい
>>91
評価誰も付けてないんじゃないかなそんな様子だとBADつけるのも怖いのかもなw

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 10:25:49.18 ID:txZoerxU.net
俺も以前、お届け時間の最も遅い時間を過ぎても全く動かなかった配達に当たったわ
サポートに連絡したら20%OFFクーポンくれてキャンセルになったけど
評価は91%だったな
配達員のいる位置はコンビニみたいだったから、店員が間違えて案件を取って電話を放置してそのまま仕事してたんじゃないかと思ってる

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 11:19:32.78 ID:i46JqsW8.net
その配達員はキャンセルで廃棄と配達料ゲットだな
しかしその後どうなるのかなぁ

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 11:21:09.17 ID:ZnLjD2oe.net
遅配気にしない人はほんとに気にしないんだよな
待たされて嫌なのは時給が下がるからであって、自分が良いなら料理冷めようが客が怒ろうが何も思わん人
人格障害の一種だとは思うがある意味羨ましい

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 11:31:26.81 ID:z480uSKg.net
>>95
昭和生まれの人は、蕎麦屋の出前を知ってる(体験してる)から、おおらかなのでは?

注文してから30分は待たされるのは当たり前。一時間待ってから、遅いなと思うのがデフォだった時代がある。

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 11:37:42.73 ID:Jbn46tX1.net
>>96
配達員の話だと思うけど、、、

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 12:09:27.20 ID:ZfvP70Gv.net
昨日夜配達して寒すぎてワロタ
6℃とかで雨だったら稼働しないわ。舐めてたわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 12:12:48.86 ID:Jbn46tX1.net
俺も23時からオンにして鳴ったので近場だからいいかと少し薄めにしてやばいぐらい寒かったわw

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 12:15:27.13 ID:i46JqsW8.net
>>90
それは客から現在位置が見えていて
移動してるからいいんじゃね?

ピックアップ4キロ
オーラスだからキャンセルしたら
その客は食べそびれてしまう
https://i.imgur.com/crkz8Ir.jpg
https://i.imgur.com/fnnUNYZ.jpg
https://i.imgur.com/9P4K39w.jpg

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200