2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール249

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 11:59:08.60 ID:BMzZoidx.net
前スレ
ロードバイクのホイール248
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667098456/
ロードバイクのホイール247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661980852/
ロードバイクのホイール246
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657864487/
ロードバイクのホイール245
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655423819/
ロードバイクのホイール243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652002712/
ロードバイクのホイール242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649060652/
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 18:21:44.50 ID:LT99mdqX.net
>>247
ディスクブレーキメインになった後、大手でチューブラー残してるメーカー幾つあるよ…

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 18:31:31.62 ID:oBcUoD5S.net
ディスクブレーキが普及したからTLRに移行した訳じゃないぞ?

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 18:35:58.58 ID:z68v8j5X.net
行きつけのショップで聞いた話だが
チューブラーに関してはパナレーサーの場合、作れる職人が既に2人くらいしかいないとか
他社も似たような事情だとすればチューブラーは消えゆく運命かな

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 18:42:17.30 ID:UY2k7KqD.net
フックレスもTLRもなんの問題ないわ
チューブレスキューまじ神

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 18:48:16.36 ID:kg1goJac.net
>>255
メンテ性に関しては良い方なんだよ
貼り直すだけだしな

問題はコスト面と携帯性

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 18:49:57.72 ID:oBcUoD5S.net
ベーコンで困る事ないけどな

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:00:54.45 ID:eZl4Nj7M.net
添加物やベーだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:01:05.89 ID:BZlKOtK1.net
需要があれば職人増やすだろうし(素人でも教育すればそのうち職人になれるしな)
やっぱり需要が少ないんじゃないか

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:05:29.37 ID:jMRsFvGg.net
両方のビードは径が一緒なので、1つ目のビードより2つ目のビードが填めにくいって言っている奴は
作業の理解が足りていないか下手くそ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:07:47.90 ID:e/yJTtkJ.net
使ってたころ個人的に体感してたこと
TU:軽くて乗り心地がいい。パンクしても空気が抜けるのが遅い。でもそのあとはクッソめんどくさい。
CL:メンテナンスが楽。出先でも簡単に直せる。乗り心地は少し硬い
TLR:乗り心地最高。まだパンクしたことない。タイヤはめるのが硬い。シーラントで塞がらないパンクした時のことを考えたくない

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:12:07.68 ID:QK0erUv6.net
考えたくないで草
そうなんよなあ…

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 20:12:20.24 ID:sM7tOkIJ.net
外周部の軽量さを考えたうえでチューブラーが不利なら絶滅しても仕方ないな

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 20:20:04.90 ID:SYez+/yo.net
めんどくさがりの俺はラテで落ち着いた

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 00:15:12.58 ID:BdW5T9qP.net
チューブラーはホイールメーカーもやる気なくしてるからなあ

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 01:23:29.23 ID:bpjfwreN.net
>>269
まだCADEXがあるのが救いだな

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 01:37:08.00 ID:T0NovnMQ.net
シマノもTU作ってたろ?
カンパは作ってなかったと思うが
そもそもプロロードレースで使われてるっけ?

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 01:46:37.59 ID:BdW5T9qP.net
ディスクブレーキ用チューブラーホイールを今作ってて入手できるのって
シマノ、CADEX、ライトウェイト
以外あとどこだ?

ボーラONETUディスクみたいに生産終了品は除いて

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 03:18:16.86 ID:ra/XtF3U.net
CCU

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 03:25:26.71 ID:R3fnXxzW.net
コリマ
設計は古いが

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:19:05.28 ID:+K4Gb/Pv.net
リムのTU安いんだけど、今20万くらい出して買っても数年後にはゴミになるかな??

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:42:53.33 ID:BdW5T9qP.net
後はzippとかか
大分減ったよな

>>275
メインで乗ってるのをディスクロードに更新したら使用頻度確実に減るけど
使い倒す気ならいいんじゃねえの?
もしくは複数台所有できるなら盆栽枠として保持するとか

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:43:00.68 ID:WLGK/oeG.net
君がリム車に乗って使い続ければゴミにはならんのやで?

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:44:16.82 ID:SHTJx6ew.net
安いエントリーロードバイクはリムブレーキだろうから数年経ってもフレーム壊れなければゴミにならないだろう。
ディスクブレーキはスルーアクスルの恩恵でハブの剛性高く強度出す為にスポークの本数も増えて重量は増えるけど剛性が高いから踏んで進むホイールになる。

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:47:03.18 ID:+fJKQVWD.net
20万の価値に見合うかどうかは微妙だけど
使い続ける限りゴミにはならない

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 09:16:29.03 ID:+K4Gb/Pv.net
ヒルクラとかT.T.にいけるかと思ったんだけど、コルサ程度のタイヤがなくなったら終わりかと思ったんだけど、それくらいは生産されるかな??

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 09:55:52.05 ID:BdW5T9qP.net
そもそも何買うつもりなんだ?

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 10:23:40.49 ID:PUmENvyC.net
GP5000のチューブラーが出なかったときは悲しかった

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 11:41:11.75 ID:ASL9udEV.net
自転車屋でカーボンホイールをレンタルしたんですが、レンタル後にリムが膨らんでいるから前後弁償しろと言われました。
20万円と非常に高額です。
弁償するべきですか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 11:45:51.37 ID:eZ4C21Di.net
ここで相談する事じゃないな

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 11:50:42.04 ID:0R0cn0Jv.net
妊娠しちゃったのかな?

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 11:59:11.12 ID:IQp2nrrg.net
普通は壊れた時の保険料込みでレンタル料金設定するんじゃないんか

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 12:00:17.90 ID:PdKIoyzr.net
>>286
その通りだからみんな無視してる

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 12:12:22.75 ID:Eb6hx/Zq.net
毎回20万請求してりゃ偶に払うやついそう
チー牛相手のちょろい商売できそうだな

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 12:15:11.21 ID:D7pS8MNe.net
自分に非がないと思うなら消費者センターとか弁護士の無料相談など専門家に相談
俺含めここにいる奴は素人だから、俺らが弁償しなくていいと言っても何の根拠にもならん

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 12:46:44.92 ID:8Oi244du.net
心情的にはユーザーがどうこうしたとは考えられにくい箇所の異変で請求されたら納得できんね
レンタル前から壊れてなかった証拠もないし

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 13:50:22.10 ID:6/i0mX20.net
いつもの釣りくらいスルーしようぜ

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 15:34:22.22 ID:+K4Gb/Pv.net
>>281
近所のチェーン店でc@dexのTUが20万切ってるんだよね。ちょうどレース用探してたから

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 15:46:38.22 ID:inKwhIhP.net
>>292
精度悪い
カーボンスポークがクソとかは聞くな
スターラチェット圧入だから交換できるかどうかもわからないし

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 16:20:03.82 ID:5xzBK6LW.net
>>292
どう考えてもデュラの方が良い

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 18:05:06.83 ID:nXUoxYZb.net
>>292
現行の前後セットで?
モノ自体はデュラの方がよさそうだが

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 18:07:28.39 ID:ljm2r8nF.net
ホダカのアクイロンてホイール気になってるんですが、どうなんでしょうか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 18:12:37.05 ID:WLGK/oeG.net
銅ry

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 21:08:04.52 ID:Asw5/u6c.net
>>285
シーラント何使ったんですかねぇ…?

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 22:07:04.74 ID:uWVKzYs1.net
>>283
それは適切なブレーキシュー使わなかったお前が悪

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 01:48:46.23 ID:V++2enn/.net
296ですがホダカではなくてP&P componentsでした

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 19:35:30.34 ID:xAx+lKXF.net
安物の相談ですまん。自転車初心者。
amazonみてたらICAN Alpha Proというカーボンホイールを見つけた。
今ついているzondaから換えてみる価値はある?
一度カーボンホイールを試してみたかったんだけど、壊しても泣かないくらいの金額から始めようと思ってる。

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 19:37:44.28 ID:bfO45V0l.net
中華、いいのかも知らんがなんか恥ずかしい

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 19:39:31.40 ID:CrKtENRv.net
>>301
自分で判断できないならやめるべき

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 19:47:35.18 ID:JnvJoE3j.net
どうせ中華カーボンリムならHUNTでも買っとけば

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 19:48:20.73 ID:w++QjHnk.net
HUNT買うくらいなら安心も含めてZIPP 303s買うだろ

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 19:55:30.95 ID:zeSADVnX.net
メカニコのハイパーって本物よりも信用できそう

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 20:32:00.61 ID:yKA4aj1l.net
>>301
壊して泣かないような金額がどのくらいは知らんが
カーボンホイールをzonda程度に安く済まそうって考えならやめとけば

どうせカーボンホイールって言うけどこんなもんかって暴れるに決まってるし

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 20:36:37.83 ID:6HIb2aHo.net
+2万出して中古のBORAでも買っておけ

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 21:11:37.35 ID:xAx+lKXF.net
 みなさん。いろんなご意見ありがとうございます。
やはり、貯金してちゃんとしたの買います。

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 21:22:01.78 ID:IKLAaBVN.net
割とマジで年内にシマノ買っとけばい間違いない

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 22:00:07.56 ID:jLF+kR96.net
シマノホイール気になるけどXDRフリーボディはないよね

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 22:00:35.85 ID:jLF+kR96.net
おれSRAMコンポだから変なところで制約ができちゃう

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 22:36:15.95 ID:I92r2KOM.net
シマノは売り切れてて買えん。

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 00:13:52.95 ID:B6T/DkiE.net
シマノ1月入荷予定分が値上げ前に入ってきてるらしいからショップで聞いてみたら?

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 06:16:31.67 ID:wF+IbMP3.net
1月だと値上げ後の値段になっちゃうだろ

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 06:47:10.31 ID:L+p/o6cB.net
>>315
お前はどこをどう読んだんだ

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 08:10:05.91 ID:fIAs1vR4.net
アリでELITEWHEEL買ったけど5万で頑丈だから満足

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 08:47:15.57 ID:5VPJMclb.net
>>316
自転車販売店は、入荷時期に関わらず、販売月の価格で売られてるんじゃなかった?業界全体的に。

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 08:50:53.51 ID:kMkt05af.net
ウイグルで出てるプライムの45ミリバイトのカーボンディスクホイール、あれ安いけど、マビックのコズミックSLとかと比べると劣ってるとこある?

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 08:50:58.81 ID:qS2F0h5f.net
ウイグルで出てるプライムの45ミリバイトのカーボンディスクホイール、あれ安いけど、マビックのコズミックSLとかと比べると劣ってるとこある?

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 08:56:24.54 ID:Ejt1whAO.net
スポーク穴の有無とか

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:17:05.45 ID:L+p/o6cB.net
>>318
そう。だから今週入ってきたシマノホイールを今週中に売って貰えれば値上げ前の価格で買える。

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:18:55.88 ID:6QW6jHhG.net
そんな店にとって損しかない事するか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:19:50.18 ID:+aCP6u7l.net
誰か>>319のミリバイトに突っ込んであげて


325 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:21:26.57 ID:+d8+trto.net
>>320
プライムはふにゃふにゃとはよく聞くが稀に爆発するとも

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:26:06.68 ID:RwyXBD/w.net
>>319
最近買った。重量はサイトのレビューにも書かれてたが公表値より200g重買った。返品しようとしてるがカスタマー担当とつながらず逃げられてる。

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:28:35.70 ID:kMkt05af.net
>>326
マジ?200グラムは詐欺もいいとこだね。
>>324
ああ、ごめんハイトのつもりが…ウンコしながらの書き込みだったので
>>325
ば、爆発??

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:29:30.26 ID:kMkt05af.net
やっぱ安物かいの…になるのかあ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:30:51.96 ID:+d8+trto.net
中華ホイールは自己責任

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 10:43:20.43 ID:ORx6yu5x.net
ICANあたりはまだ信用できる方だと思うけどな
俺ならもうちょい出してGIANT買うけど

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 10:47:10.17 ID:8ICs8Nq4.net
中華ならPrimeかな

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 11:01:02.21 ID:z3nKygFW.net
GIANTのホイールっていいの買おうよするとけっこう高くね?

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 11:02:08.24 ID:2kYcYWt9.net
SLR2で良いだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:34:09.29 ID:JVso4tiv.net
ディスクブレーキ化でリムの摩耗が無くなってからホイールの寿命って延びたの?

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:37:49.71 ID:EzOZ9X4q.net
GIANTじゃないフレームにGIANTロゴのホイールはなんか抵抗ある
自意識過剰すぎ誰もお前なんか見てねえよって言われたらそれまでなんだけどさ

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:38:51.12 ID:cHtlfp37.net
どうだろ?
リムブレーキでもリム摩耗でダメにしたことは一度もないし

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:40:53.35 ID:F2svwubo.net
トレックのジャージ着てピナレロ乗ってる人もおるし気にせんでもええやろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:42:26.60 ID:SEU/z1VP.net
寿命も相対的には長くなるし、過熱や消耗のことを考えなくて良くなるという気分的な面が大きい。

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:44:32.95 ID:8xO98C8e.net
>>337
トレック以外でボントレガーのホイールでも気になる

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:44:44.64 ID:JVso4tiv.net
熱に弱いカーボンホイールの寿命が延びたのだけはよくわかる。

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:48:22.67 ID:T4QTeMVR.net
中華はパンクしても気兼ねなくリムで走れるからな

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:03:31.48 ID:ORx6yu5x.net
>>335
ロゴなんで探さないとわかんねーくらい小さいだろ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:13:56.05 ID:li58GXzb.net
>>337
まさの動画で言うところの上級者ぽい

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:14:25.75 ID:iqPhE6zK.net
どうせシマノやカンパのフレームじゃないんだからこだわっても仕方なくね?w

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 13:43:15.86 ID:hFav2BWD.net
CADEXは他のメーカーでも比較的つけやすいぞ

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 14:02:26.52 ID:8x9uXjAu.net
CADEXはもうハイエンドホイールの枠だし誰も気にしないでしょ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 14:04:10.39 ID:ORx6yu5x.net
>>346
トライアスロンだけど金メダルも取ってるしな

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 14:12:57.85 ID:oC9hgKDn.net
キモーイ!メダル童貞が許されるホイールは○○までだよねー!

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 15:08:45.93 ID:tegJEMrv.net
cadex公式のプロモーションにジャイアントじゃなくてfactor使うくらいだし、別に大丈夫かと

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 15:11:42.54 ID:LHtGcAqN.net
それでいいのかジャイアントよ笑

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 15:30:02.41 ID:cHtlfp37.net
ほかの自転車にも使ってほしいんじゃね?

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 16:07:13.89 ID:L+p/o6cB.net
その為に別ブランドにしてるわけだしな

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 16:46:31.95 ID:VyyPO9d8.net
>>349
ワロタw

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 17:05:07.05 ID:0IeJduaa.net
元々トレックとかいろんなメーカーのフレーム作ってたとこだしあんま気にしないんじゃね?

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 17:12:34.25 ID:tegJEMrv.net
FACTOR実際にみるとくそかっこいいからな
GIANTの気持ちもわかるw

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 17:49:44.43 ID:9xz859h5.net
普通に使っていても雨の日にリムブレーキだとシューに小石付いた状態でブレーキかけ続ければあっさりリムが終わる。

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200