2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■96越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 16:16:15.46 ID:vHBdkpkg.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-
 
 
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は友達!峠はロマン!ケンタマ最強!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■94越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664836261/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■95越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668168462/

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 04:01:05.11 ID:nGABXTbs.net
自走したら自宅2時発になる計算がおまらいらよくやるな
ここは前日から現地キャンプだろ

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 06:03:23.72 ID:+8HS4TCa.net
路面凍結は無い?寒いのは別にいいんだが、路面凍結それだけが心配

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 06:05:13.11 ID:PPFkyjif.net
今からデッパツ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 06:43:23.08 ID:NXbTaayg.net
>>279
夏場は褌一丁の爺とかスク水着てるおっさん居てビビるw
流石に今はいないだろうけど

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:18:21.57 ID:nGABXTbs.net
スパイクタイヤ持って行ってコンビニ前で履き替えろ
アスファルト走ると結構いい音がして重くなる(+3%)けどそれなりに走ればできないことは無い
スパイクのもっとも得意とする路面がアイスバーン

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:46:15.18 ID:SYuKET7Z.net
40%区間なんてあんの?
春になったら行くわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:17:58.90 ID:DlFcFC1M.net
なにこのスレ怖い
ゆるポタ風の募集なのにスプロケ一つでこんなになるんじゃ
冬用のジャージ持ってなくて参加したら後で何言われるかわからん

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:24:45.91 ID:H0c/OhJv.net
最低限DURAACE装備じゃないと…

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:35:02.00 ID:nGABXTbs.net
冬用ジャージー持ってなく半袖で登れるのなら誰も何も言わない
「寒くないですか。強いんですね」て尊敬される

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:09:47.95 ID:W/YlsceC.net
>>288
内側の常人なら誰も通らないようなルートが40度超えとか言われてるだけ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:27:38.39 ID:I6ARhBm7.net
105だとバカにされるぞ

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:28:54.04 ID:jT5YU6lu.net
>>289
誰からも何も言われないけど絶対無理w

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 13:28:22.82 ID:+8HS4TCa.net
機材でマウント取るのはネットでしかイキれないクソ野郎だから、自分に合った機材使えばいい

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 13:36:08.12 ID:klatyLcG.net
>>292
40度(83%)は無いと思うぞw
40%(22度)ならあるかもしれん

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 13:36:21.07 ID:iEC78KR4.net
エスケープ君だね?

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 13:48:02.12 ID:+8HS4TCa0.net
初日の出見たあとの予定はありますか?
普段ソロだからグループで飯能の坂巡りとかしたいなと

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 13:56:56.35 ID:ug958Rq1.net
こういうのこそカフェキキで企画しそうなもんだけど

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:03:16.61 ID:VDJHVbkV.net
ちゃんとした主催たてるとなんかあった時に責任問題で大変だからな
夜間の山道、ガードレールなんかもなし
万一崖下から落ちて死んだなんてことになったら確実に主催者が叩かれる

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:42:52.50 ID:/N7tB/X/.net
「例によって、君、もしくは君のメンバーが捕えられ、或いは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。成功を祈る。

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:43:28.61 ID:P4p8yjap.net
5時に飯能に着くには2時半とかには出てないといけないから流石にキツいわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:53:52.58 ID:/N7tB/X/.net
日の出が6:50なのに5時までに集合は早過ぎないか
コンビニから頂上まで14km弱でナビでシミュレーションしたらド貧脚でも5:30過ぎでも間に合う

304 ::2022/12/29(木) 15:39:04.36 ID:DFFN0pyk.net
>>298
日の出を見たら戻る走りしか考えてないので当日その場で提案してもらって同意者の方がいれば引き連れて行かれては銅でしょう?
自分は辞退だと思う
もしその時間にやってる店があるなら打ち上げ朝食ならしたい

>>300
わいの開催要項「怪我は自分持ちで」

>>303
激坂を乗り越えた後に息を整える時間10分
たぶん全員トイレに行く10分
駐車場まで境内を押し歩いて全員の自転車を全員のワイヤーロックでまとめるモタモタ10分
防寒のため厚着を着こんだりカイロなどを仕込む10分
日の出の場所までそれなりの距離をビンディングシューズでモタモタ歩く10分
こういうの考えると5:00ではなく4:45にしようと思ったくらいなので遅くする案は遠慮させてほしいです

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:15:07.96 ID:yIdihA5c.net
その辺りだとときがわ町に玉川温泉てのが早朝からやってる
地図の上で見たら子の権からたった10cmちょいくらい
最短距離はグリーンラインを横切る激坂越えて行く近道あるけど時間は山を迂回するのと変わらない

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:58:12.83 ID:a8jNvkld.net
10cmてw

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:00:13.28 ID:arTQMz2+.net
10cm wwwww

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:05:55.06 ID:XoXEk4rL.net
地図の上ではすぐ近くぽい、実際は知らないが何も考えずとりあえず走ったらわかる
との俺流のギャグ表現
でも6インチスマホ画面で左下から右上いっぱいだから10cmなんだよな

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:08:17.69 ID:p15rwYpB.net
地図見る限り子の権現から行く場合かなり面倒くさそうに見えるな

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:24:45.17 ID:pQ31XyKJ.net
早朝から騒ぎまくるのは近隣住民からもうクレームから大人しくね

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 19:25:44.89 ID:PPFkyjif.net
10cmワロタ
どうせ元旦は休みだろと思ったけど営業するみたいだな
https://tamagawa-onsen.com/250/

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 19:40:20.62 ID:Tg71THMh.net
以前カフェkikiでは仁田山峠で初日の出みてそのあと店へ、っていうのだったけど、通行止め以来企画されてない

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:22:07.82 ID:w/r0euv6.net
俺位になると通行止めなんて気にしないけど店主催だとそういう訳にはいかないだろうね

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:22:49.01 ID:LbdQhlha.net
おまえらよくのんびり温泉やら入る気になるな
コンビニのう○こ休憩中もチャリパクられるんじゃないかって心配する俺には無理だわ
温泉なんか入っててもチャリパクが気になって気が休まりそうにないわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:24:52.81 ID:2JELw9Xb.net
子の権現の徒歩の登山道は日本三大迷い道なんだな
むちゃくちゃ間違いやすい分岐があって幾多の人間が地獄へと導かれていったらしい

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:26:30.05 ID:w/r0euv6.net
>>314
山の中とか建物の後ろに隠せばいいんだよ
まず短時間じゃ見つからない

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:17:30.76 ID:pQ31XyKJ.net
>>315
そんな遭難多いのかあそこら辺…

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 23:30:46.81 ID:cjR9OKbY.net
秩父高原牧場は日の出見れますか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 03:53:41.35 ID:xuW/lBUb0.net
正丸峠の展望台から日の出見れないですかね?

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 05:39:34.13 ID:M3m5xoGM.net
日の出は、荒サイ峠で充分に見られる

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 06:45:44.59 ID:FyemZZcq.net
行く気無い奴がネガティブ発言してへたれ仲間に引き込もうと必死で草

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 06:46:01.38 ID:NBtMg08X.net
つかネノゴンで初日の出って、デカイわらじがある方まで歩くの?
激坂登りきった売店みたいなとこじゃ初日の出見れそうになかった気がするんだけど

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 06:46:02.89 ID:yJYxI9yE.net
只今の武蔵五日市えきの気温は−4℃です。
寒すぎ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 07:30:09.14 ID:lI2vD89x.net
昨日グリーンライン走ったけど行く道中で日陰に霜降りてたしな
凍結は無かったけど

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 07:34:42.56 ID:Zs+nYTob.net
>>322
見られるとしたら駐車場のヘアピンか奥の院の方だろうね
狭いから競争率高そうだけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 08:30:15.07 ID:yJYxI9yE.net
都民の森駐車場は今日から3日までお休みです。
トイレは使えます。
https://i.imgur.com/4CceYRJ.jpg

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 08:30:35.58 ID:PEP3bU8L.net
まあ、駐車場だろうな
奥の院って言うの?あのわらじの先にある鐘のさらに先でしょ?
足元暗い状態でビンディングシューズで登ったら危ないわ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 09:25:53.94 ID:MIosGOHG.net
入山峠通行止めかあ😩

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 10:21:08.29 ID:NDEzQZ1b.net
日の出前は暗くないでしょ
あそこ明るくても危ないけどね

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 15:49:37.63 ID:J1rogPI+.net
5色メットの競輪チーム居た秩父まで来るんだな

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:32:37.17 ID:/BMtUypk.net
カザリン凍結ない?

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:27:56.70 ID:0RRcZFyp.net
>>318
観やすそうだけど
わかりやすいスポットで秩父民多そうだよな

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:32:11.06 ID:dwplDJAd.net
それこそ日の出山…は登山になるけどつるつる温泉の辺りは日の出見れるんじゃないのか、梅野木峠とか

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 19:23:03.35 ID:xuW/lBUb0.net
梅ノ木峠は通行止めだよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 19:23:29.93 ID:xuW/lBUb0.net
つるつる温泉行った先のゲート閉まってるから行けない

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 19:52:13.32 ID:/oEgkf2y.net
通行止めか…

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 20:37:25.73 ID:QxH1Elo5.net
>>326 giyo のハンドルカバー良いよね 俺ロード4台に全部付けている
本物のバーミッツも持っているが遜色ない 
この時期付けずにいる人はロングしないいんだろうな 圧倒的に良いものなのに...
かっこ悪いって思っているんだろうがあんたのこと見ている人なんかイネーよww

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 20:43:39.17 ID:lDE9XgKu.net
自分の思いだけで妄想敵と勝手に闘いだすタイプ

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 20:44:41.82 ID:pBZZZ2RG.net
毎週自走で往復150kmくらいかけて峠上り行くけど見たことないなあ
他人のバイクなんか見ないとは言うけど、そうすっとどんなバイク乗ってるかチラ見とはいえ見てる俺は少数派なんだろうな
流石にハンドルカバー付きは目につくから見逃さないと思うし

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 20:47:52.34 ID:sb6EoIly.net
↑よくわからんがスレチか?↑

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 20:50:36.46 ID:ddBP2dBr.net
他人の目がどうこうじゃなくて自分の視界に格好悪いモノが映るのが許せないんじゃね?
実際格好悪いのは事実だし

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 21:01:04.69 ID:QTvRFL+N.net
はい、スレチここで終わり

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 23:56:53.08 ID:rud//jmK.net
>>330
一昨日、R140と三峯神社の登りで見かけた連中かな。玉ヘルみたいなの被ってたし。平日なのに30人くらいはいたぞ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 00:13:32.52 ID:wP5GBk67.net
つるつる温泉って名前変えなきゃダメだと思う
「すべすべ温泉」「お肌すべすべ温泉」とかにしないと一部の人は傷つくと思う
つるっぱげの人に「今日どこの温泉行ってきたの?」って聞かれて「つるつる」って答えられる?

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 02:27:50.08 ID:q+F4KCyB.net
ハゲ温泉

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 03:22:46.63 ID:Ec1ZwNYo.net
常に目線より上に視線を感じております

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 04:26:39.85 ID:l2LFSAVT0.net
最近林道の通行止め多くなってるよ
自転車だけでいいから通行可にしてもらいたいな

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 04:27:15.60 ID:l2LFSAVT0.net
林道通れないと大きく迂回しなくちゃいけない時もあるし、計画狂うんだよね

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 08:26:41.83 ID:2tMGrdqC.net
そんなの自己責任で無視して突っ切ればいいんだよ
大抵通れるから

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 08:32:13.60 ID:yCD70qIJ.net
そうやって凸して無事越えられたぜヒャッハーと思ってたら最後の最後で路面そのものが崩落してて登り直したことあるで

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 09:08:03.23 ID:KfDnH2+q.net
その行けるかどうかわからんドキドキ感が林道遊びの醍醐味やん

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 09:17:36.10 ID:iPuoqV4C.net
梅ノ木周辺はうろついてるハイカー多いし自転車だからってぶっ殺されることはないし、しかも年末年始に誰があんなとこで仕事してると思ってんだw

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 10:36:52.92 ID:l2LFSAVT0.net
通行止め突破しても怒られないの?ストラバにうpしなきゃ平気かな

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 10:47:56.39 ID:vaD4SKB8.net
突破しまくって死亡事故起こした児童二輪がどうなったか少し考えればわかるよね?

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:10:18.11 ID:C6JOF22d.net
自転車でオートバイ並みの速度出せるなら同じ結果になるかもしれんが

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:13:00.24 ID:iK/xgFjc.net
軽いから崩落はしにくいとは思うけど
車両禁止じゃなく登山客含め徒歩も進入禁止の区間はやめた方が良い

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 11:19:34.81 ID:2tMGrdqC.net
>>353
怒られないというか、誰もいない事がほとんど
本当に突破されたくない所にはガードマンがいたり、物理的に突破出来ないようになってる
ここで聞かなきゃ判断出来ない奴にはおすすめしない

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 12:01:01.86 ID:fOIj5SA2.net
だがなぜか清流線のガードは年々厳重になっていく不思議

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 12:32:18.10 ID:tD44vL56.net
ぼくのつるつる温泉の悪口言ってる人がいるよね
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 13:27:15.08 ID:/SQ/rz4L.net
初日の出はまだだぞもう寝ろ

361 ::2022/12/31(土) 15:29:43.83 ID:nIdxV3ye.net
直前なのでもう一度オフ会のまとめ
参加表明は不要ですがほんとうに来る人いるんかな?

5時までに余裕をもってきてね。
その時間に名栗のコンビニに自転車乗りがいたらこれ見て来た人と思うので単独の人には出来るだけこっちから話しかけます。

開催要項
・集合セブンイレブン飯能永田店(原市場店ではない)
・元旦5:00でっぱつ
・クロスバイクでもなんでもござれ
・怪我は自分持ちで
・ロードバイクペダルの人はクリートカバーがあるとよい
・自慢の爆光ライトを見せつけてくれ!
・暗闇なのでライト照明を集めるためにも最徐行ペースで集団で登ろう
・そもそもわしの全力が他の人の最徐行ペースだぜい
・平坦でも暗闇なので時速20~25kmでゆっくり
・ラストの激坂はコケるくらいなら押し歩きで。そこだけは先に着いた人からゴール待ち。
・おそらくみんな自分史上一番の寒さのダウンヒルだと思うので下り専用の防寒装備は忘れずに

362 ::2022/12/31(土) 15:31:11.18 ID:nIdxV3ye.net
ルートは>>248見てね
URLをもう一度貼ろうと思ったらNGワード規制で無理だった

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 15:39:28.99 ID:7Fr/7nUa.net
楽しんできてね(^^)/~~~

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 16:12:42.78 ID:5LidAHBv.net
俺はマジで行くよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 16:19:30.50 ID:PoFSyrr3.net
気をつけてね、風邪ひくなよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 16:35:30.44 ID:NPgp5UxI.net
流石に遠いから近場で見るわ

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 16:35:47.08 ID:Oi+J1WkX.net
楽しんできてね
(普通に寝てよう)

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 16:59:13.20 ID:qtyD1trN.net
【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
https://o.5ch.net/203ze.png

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 17:24:02.64 ID:PaUB2wAP.net
オフ会成功と無事を祈ってるよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 17:27:55.84 ID:q+F4KCyB.net
行かないけど写真待ってる

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 17:33:36.37 ID:PaUB2wAP.net
さぁ飲もう、みんな良いお年を

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 17:55:40.47 ID:DTtskqzE.net
そば用意するの忘れたうどんしかない。

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:05:37.91 ID:MmtmukoI.net
>>372
立ち食いそばだって8割小麦粉だからセーフ

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:22:16.56 ID:ozMFnOm/.net
>>335
3週前に行ったけどあのゲート鍵掛かってないから
2輪も4輪もみんな普通に開けて通ってるよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 18:39:14.24 ID:7my1bvek.net
>>361
ラスト区間下りコケて新年早々怪我しないようにな

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 19:08:00.68 ID:nD3T1u/6.net
自転車で帰省したので参加出来ず

良いお年を

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:08:46.18 ID:PRJ7u3Qx.net
◆wE7o45wmoQ さんありがとうね ここ数日どのルートで行こうか 何時に出ればいいか 
どんな装備で行こうかなんて考えながら楽しませてもらったよ
こうやって考えるのもロングライドの楽しみのひとつだよね
参加するには午前2時前に家を出なければいけないんで今回はDNSなんだけどさ

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:12:18.08 ID:i/LgK9B3.net
今日は愛川町から半原越え行ってきた。
ほぼ車バイク無し、凍結なし、10%超の坂もあり、穴場でした。

皆さん来年も足攣らないようお気をつけて。
元日は箱根金太郎ラインの様子を見に行ってきます。

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:14:11.43 ID:wXRK6Z2t.net
>>374
「通行量調査」という名目で監視カメラにばっちり記録されてるけどな

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:52:25.25 ID:aD3t8tNZ.net
うわぁ行くんだ
頑張ってーーーーーー

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:07:14.92 ID:CWCEC8VV.net
皆さんご無事に帰宅出来ますように!

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:23:46.34 ID:5t3ihCfi.net
>>378
半原越通行止めだと思って12月以降行ってなかったわ
情報たすかる

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:51:32.23 ID:SPIfbO6S.net
誰もいないじゃねえか!
マジ騙された!!

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200