2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:10.38 ID:AtJNhscL.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658319791/
○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666335290/

クロスバイク初心者質問スレ Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668233381/

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:51:40.60 ID:m/Sxl6Uv.net
ここで華麗に四本角登場!
https://i.imgur.com/TBtaTqe.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 16:08:11.68 ID:psDOj4cq.net
>557
54cmはハンドルバーじゃないかと。
後付けのバーセンターバーの詳細お願いします。

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 16:09:42.92 ID:qDZ3LRSw.net
たしか自転車って道交法で横幅に制限なかったか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 16:15:50.05 ID:ZxSujf6W.net
>>563
幅60cmまで

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 16:55:51.44 ID:NkwVFmUa.net
横からだが、写真もあるのに何センチ?って聞く必要があるもんなの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:01:06.08 ID:w1iTfVwc.net
>>560
DHバーの方が優れてるって雑誌の記事を見たことがある

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 19:39:50.59 ID:4xOarWCn.net
クロスバイクにDHバーとかただの気狂い

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 20:10:32.49 ID:gi3ZILpm.net
DHバーなんか付けてたら普通に笑われるだろw
素直にロード買えばいいのに
エントリーすら買う金が無いんかよw

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 20:26:11.73 ID:iiRxACEv.net
クロスにDHバーは大陸横断する人が使うイメージ

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 21:05:36.96 ID:ssCTw0n1.net
DHバーって何だ?
センターバーに似てるな

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 22:15:58.75 ID:0Be2E4Pt.net
D でっかい
H ハンドルバー

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 22:37:45.52 ID:ji24AVQ3.net
40km/hとかで走るときに使うもんだよね。
ブレーキから手を離してそんな速度で走る機会ってそんなにある?

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 05:16:35.05 ID:JniPLWBK.net
>>568
センターバーでも十分笑われる。
というよりクロスバイクなのに無意味に前傾姿勢で必死に漕いでる時点で笑われる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 09:18:08.09 ID:b7Qp6QcW.net
>>573
自分が「おかしいよ」っていう勇気がないからって
他の人に笑われるよって、まるでみんなの意見かのようにいうの恥ずかしいからやめた方がいいよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 09:32:44.41 ID:5cjygf8x.net
普通におかしいけどw

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 09:36:03.08 ID:b7Qp6QcW.net
>>575
おかしいかおかしくないかじゃなくて
「笑われるよ」って、みんなの意見のようにいうことがダサいって言っている

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 09:46:05.93 ID:4q8e//Oj.net
一般人はクロスで前傾姿勢で走ってようがなんとも思わんわ。
お前はただクロスバイクを馬鹿にしてるだけのロード乗りってことだよ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 09:46:05.93 ID:4q8e//Oj.net
一般人はクロスで前傾姿勢で走ってようがなんとも思わんわ。
お前はただクロスバイクを馬鹿にしてるだけのロード乗りってことだよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:11:11.89 ID:mj/T65EU.net
センターバーを付けてみようかな。楽そうだし

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:15:13.88 ID:5cjygf8x.net
>>576
笑わない奴の方がむしろ頭おかしいぞ

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:21:01.57 ID:7AgVVoIp.net
自転車走っているの見て笑い出すとかキショって思われるで。

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:27:40.75 ID:b7Qp6QcW.net
人の乗り方にケチつけるのは普通だけど
クロスバイクに前傾姿勢で乗るのは異常
って言ってんの?
感覚キモくね

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:32:52.52 ID:4q8e//Oj.net
だからお前の感覚がキモいっていってんの。

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:38:12.36 ID:b7Qp6QcW.net
>>583
いやごめん君じゃない。

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:49:34.59 ID:7AgVVoIp.net
向かい風ならママチャリでだって上体伏せるわ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:56:56.81 ID:Dvus5IFn.net
>>582
お前頭のネジ1本抜けてんじゃないの?
ちょっとは頭使えよ観念的な話はどうでも良いんだよ阿呆

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 11:04:10.49 ID:0EEUZDbZ.net
クロスバイクを直立で乗ってる方がキモいだろw

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 11:18:02.02 ID:b7Qp6QcW.net
>>586
ん?なに?
ロード界隈でバカにされたからクロスバイク初心者スレにマウント取りに来たん?
そこでもバカにされて、おこなの?
どんまい

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 11:28:51.39 ID:L16rHkWj.net
>>588
は?
ロードバイクなんか微塵も興味ないですけど
やっぱり脳味噌壊れた人格障害者だったか
そりゃまともな脳味噌持ってりゃブレーキレバーにも指が届かないセンターバーDHバー信奉なんかしないもんな
お前は一度頭の一式点検して貰ってこい

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 11:34:26.63 ID:b7Qp6QcW.net
>>589
こちらこそDHバー信奉なんて微塵もしてないのに
そう決めつけたってことは、
あなたの理屈でいうと、あなたも脳味噌壊れた人格障害者って事ですか?
あなたも頭の一式点検終わるまで書き込まないで下さいね

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:00:05.46 ID:9BeBo6Pe.net
車体にわざわざ無駄な珍棒つけて悦に浸ってるキッズは阿呆しかおらんな笑

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 14:42:41.50 ID:p2UYswzl.net


593 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 15:13:20.90 ID:5EVbev2W.net
田舎だとスポーツバイクで車道走ってるだけで笑いものだし都会では邪魔者なんだから
爪弾きもの同士仲良くしろよキチガイども

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:54:24.65 ID:Eh0EJuHF.net
最近バーエンドバーをセンターに移動させたワイ涙目

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 23:15:11.87 ID:F2agZUH+.net
やっぱり人の自転車貶すヤツは馬鹿とキチガイしからおんな
あとは買えない貧乏人のやっかみか
まあ、そいつらに好かれたいヤツもいないから、どうでもええやろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 00:10:25.14 ID:tQ0Cj9Jl.net
SPIRGRIPSの中華コピーが凄く良いわ
ブレーキが油圧の2フィンガーだけど握りながら指一本で十分効かせられるし
装着位置と形状的に強いブレーキが必要になったときも迅速かつスムーズに通常ポジションに戻せるのが良い
常時ブレーキに指をかけられるマルチポジションで快適

使ってる感じだとブレーキとの併用は機械式ディスクとかVブレーキでもしっかり効くセッティングなら問題無さそう

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 00:52:31.42 ID:IJMQPgKc.net
>>594
使ってみないと、いいも悪いもわからないからいいんじゃない?

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 03:55:06.96 ID:WnSTfvTi.net
>>559
>>561
みなさん工夫されてて素晴らしい。とても参考になった。

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 04:40:49.36 ID:onR3BJDV.net
確かに参考にはなるな
反面教師、という意味で

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 06:46:08.26 ID:IJMQPgKc.net
センターバー絶対つけてほしくないマンは
なんでそんな人の自転車の見た目が気になるんだ?

自転車でそんな格好つけるなよ
かえってダサいぞ

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 07:10:17.42 ID:hEoelbvv.net
>>595
自転車自体じゃないけれど整備できない、工具も無しに通販7部組買うような安全性を軽視してる奴は下に見るやろ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 08:02:15.93 ID:OU3wk9wu.net
>>600
毎日周りから頭おかしいって言われてんだから自覚しろよ
それともセンターバー握りながらブレーキレバーにも指をかけられる奇形なのか?w

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 08:18:44.06 ID:NjSos4Ld.net
下ハンと同じ

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 11:29:24.90 ID:kMJtoyjW.net
何で何年経っても「センターバーだろうがエンドバーだろうがフラバのみだろうが好きにすれば良い」
という簡単な事が学べないんだよアホなのか

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 11:33:19.45 ID:ITlhwoNA.net
人にケチつけて悦に入ってるだけの奴は無視すればいいって何年経ったらわかるんだろうなアホは

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:59:49.87 ID:Z/IsMAWr.net
>>602
ひょっとして彼は地球外生命体じゃなかろうか?
https://i.imgur.com/0d70SMe.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:26:44.77 ID:MIt+RFTa.net
>>604
ブレーキ間に合わず突っ込んで死ぬのは勝手だが死ぬなら自爆だけにしとけ

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:55:36.25 ID:Or4U4zqj.net
>>607
巻き込むなw それも含めて好きにしろ=自己責任て事だ、それぐらいわかれ

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:59:08.00 ID:MeGcwPDo.net
雨天、クロスバイクに乗りながら片手で傘をさしてる奴見かけたけど。
ママチャリ感覚で片手運転してるのかもしれないがあれは普通に危ないよな。
きっと自損事故に遭うまで気が付かないのだろう

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:11:38.07 ID:QV2fnmhS.net
>>605
死ぬまでわからんからアホなんだよ
そこに気づかずいつまでも相手にする奴もアホ
それが分かれば君も少し幸せになれる

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:23:54.81 ID:yKkgcSl5.net
最高精度保証機構

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:39:39.73 ID:MIt+RFTa.net
>>608
アンコンシャスバイアスか

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:57:10.76 ID:IJMQPgKc.net
>>602
???
センターバー使ったことも、付けるつもりもないけど?
なに言ってんの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:33:08.50 ID:MIt+RFTa.net
>>613
やっぱり頭おかしいわお前
世のためにセンターバー馬鹿に突っ込まれて勝手に死んでくれ

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:43:30.43 ID:zexDvplS.net
なんかセンターバーに親を殺された人来てんな

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:20:08.03 ID:ITlhwoNA.net
キチガイのあたおか認定は正常の証

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 21:05:05.53 ID:XBZEjHvx.net
【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:21.53 ID:IIxieipe.net
自分は事故らない安全運転だからセンターバー無問題

これを確証バイアスという
ノーヘル馬鹿と一緒だな

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 21:30:24.57 ID:bMKS6Xkr.net
センターバー色々検討してみるわ。長いのは付けないけどな。

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 21:41:04.73 ID:IIxieipe.net
いっそ1m位のセンターバー着けちゃってオラつきながら走ってよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:37:59.69 ID:IJMQPgKc.net
>>618
それ正常性バイアスじゃないっけ

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:40:46.58 ID:3rQXrIOT.net
>>621
いや、どちらかというとセンターバー君は自己愛性パーソナリティ障害

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:23:16.41 ID:QV2fnmhS.net
可哀想だな
馬鹿で貧乏で嫌われ者の精神障害か

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 04:02:41.97 ID:H4T3+SFS.net
ペダルを踏む位置って、土踏まずじゃなくて、拇指球が正解って言うけど、これってなんでなんだろう
足首を伸ばす力なんて大したことなさそうだし、
スコップを地面に思いっきり踏む時とかは、
土踏まずで踏んだ方が力入りそうな気がする
裸足で乗るなら、柔らかい土踏まずを避けるのはわかるけど。

実際やると、拇指球で踏むのに慣れてるせいでしっくりくるけども。

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 06:14:52.62 ID:lpM8YVCn.net
踏むという考え方がそもそも間違ってる
少し考えれば解ることなのに慣れがどうとか頭が悪すぎる

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 06:29:03.34 ID:Ld96XOaN.net
いちいち頭が悪いとか余計な一言をつけないと書き込めない偏屈が多すぎ
優越感を維持するために他者を低く評価しがちなのも自己愛性パーソナリティ障害の特徴な

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 07:13:09.86 ID:uaE+bzh5.net
実際に低くないものを低く観ているならともかく事実として低いんだから仕方が無いな

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 07:54:04.55 ID:qYVQEgF2.net
面白い疑問だなと思うぞ
スコップをつま先寄りで踏んだら足首の弾力で力が伝わらないもんな

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:27:07.61 ID:5IFTQ4xr.net
>>625,627
いつも思うが、こういう民度はクロススレならではだな

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:56:21.83 ID:1taZneJa.net
ペダリングは力よりもスムーズな回転

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:23:10.22 ID:jqRep6Qx.net
>>629
この板の民度はゴチャンでも最底辺レベルだと思うよ

高級ブランドのスレだってクロスも買えない貧乏人が粘着して荒らしてるしね

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:41:08.73 ID:Ld96XOaN.net
人間が走るときに母指球で蹴り出すように、一番力を掛けやすいのは足首から遠く腓腹筋を効率的に使える母指球
ただスコップは地面に刺さった先の支点に向けて真っ直ぐ力をかける必要があるから、母指球より足首に近い土踏まずの方が安定させやすい
(底の固いブーツなら、踵の方がさらに踏みやすい)
ペダルを支えるクランクはフレームを支点とする回転体で、力をかける方向の精度を求められないので、母指球が使える

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:48:33.32 ID:lT7AHFRk.net
>>632
惚れた

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 12:14:48.57 ID:/OW8ZKmq.net
スコップって足掛ける所あるか?
シャベルだろよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 12:15:29.03 ID:eAHhgB5O.net
それは地域によると思う。

スコップとシャベル(ショベル)は地域性が出るからな

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 12:22:04.55 ID:H4T3+SFS.net
>>632
ふくらはぎの筋肉が大事ってことかな、
走るときに拇指球で蹴るのは足の構造もあって
後ろ向きに走る時はカカトで蹴る気がする
あと、重量上げみたいなときも、足裏全体だろうけど、拇指球よりカカトの方が力入ってそう

自転車の剛性が低いと、車体がたわむ分、力が逃げてパワーロスが発生するっていうけど、拇指球だとかかとよりも随分衝撃吸収しそうなきもする

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 13:06:20.94 ID:gAToMhvj.net
つまり力を入れる向きがスコップはどちらかというと前で
自転車や走るときはどちらかというと後ろってのが一番影響がありそうだな

あとはスコップは瞬間的は破壊力が必要なのと自転車は持続的なトルクが必要な違いかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 13:26:00.32 ID:7MPXaOdQ.net
どうせ観念から抜け出せないんだからどんな気がしようと好きなところで勝手に踏んでりゃ良いだろ下らねえ

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 13:35:45.68 ID:UjXYVITH.net
そういう奴ってどうせポジションもまともに出してやしないからな
バカ正直に受け答えしてやること自体が無意味

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 14:14:47.52 ID:cZWf9eVT.net
そんなこと言ってたら初心者質問スレの意味が無いんでは?

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 14:23:06.25 ID:FwalK3VH.net
は?このスレはニワカの陰キャがネットで見聞きした知識をドヤ顔で振りかざしスレタイにつられて現れる初心者のマウントを取りフルボッコにして悦に浸る為のスレだぞ?

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 14:48:35.12 ID:87fX8MHZ.net
>>640
初心者のくせに自分の固定観念に凝り固まってる奴相手にするのは時間の無駄だな
そういう奴は大凡知的レベルが低いから論理的な話より身体的な痛みとかで学習する方が良い

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 16:15:51.85 ID:WRmRRsqT.net
>>634
大まかにだが、関東と関西で呼び方が逆になる
言語が違うだけで元の意味は同じもの

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 16:17:14.21 ID:4H4CMRcz.net
>>636
ふくらはぎより、ハムストや大臀筋みたいな大きな筋肉を使えるペダリングがいいって聞くよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 16:34:09.40 ID:IvsRN9vh.net
コンゴ人の軍隊の奴が7年間一回も洗った事のないブーツの中の匂い・・・
強烈!

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:08:04.53 ID:SNj4GRsB.net
>>561
センターバー使ってた時期もあったけど、今はこれ。
バーエンドバーを握っているときもブレーキ操作可能。
https://i.imgur.com/sz7eWJM.jpg

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:24:15.24 ID:IvsRN9vh.net
ここまですんなら、ドロハンでいんじゃね?

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:25:12.62 ID:2wisIZKk.net
ダサい自転車スレで何回か見たやつだw

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:27:45.23 ID:/OW8ZKmq.net
>>646
また晒されるぞ~w

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:44:59.17 ID:2wisIZKk.net
センターバーに親を殺された男を黙らせるセンターバー見つけた
http://blog-imgs-98.fc2.com/b/u/n/bunshimo/DSC_0069.jpg

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:48:50.38 ID:cZWf9eVT.net
自分はやらないと思うが面白いな。こういう遊び心はいいね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 19:09:38.70 ID:kLjFk9XR.net
>>646
おもしろいね。
こういうのは一式のキットみたいなのがあるの?
それともそれぞれ買ってきてカスタマイズするの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 19:18:55.85 ID:gAToMhvj.net
探してしまう人が続出する千葉のウォーリーだ
自転車楽しんでそうでいいよな

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 20:07:11.53 ID:87fX8MHZ.net
>>650
別にリバースブレーキ付ける奴は正しいと思うぞ
ここのセンターバー信者なんてそんな考えねえじゃんw

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 20:33:08.58 ID:H4T3+SFS.net
>>650
これなら、センターバーに親を殺された男も納得なのか。

このセンターバーのブレーキ、ロード用の補助ブレーキかな
ミニじゃないVブレーキも引けるのか
あと、ワイヤーどうなってんだこれ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 21:19:24.03 ID:jqRep6Qx.net
>>646
荷物入れ多すぎだろ
日本一周用?

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 21:26:10.10 ID:Tos8l0Po.net
>>578
言ってる事は正しいと思いますが、2回連続で書き込むのはおかしいと思いました。

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 21:42:31.73 ID:LRnrdTBS.net
なんかアドベンチャーバイク好きと被りそうなゴテゴテ感

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 22:05:59.35 ID:eAHhgB5O.net
>>646
それ、どっかで見た事あるけど、その装備なのにフロントキャリアいるの?
リアキャリアはリア側に荷重がかかれば安定するし、別にあってもいいと思うけどさ

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 22:06:23.10 ID:1ajj1rLa.net
>>655
いいねえ

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 22:07:53.60 ID:ElbvHuGE.net
地球外生命体が諦めきれず何とか地球人にセンターバー教を浸透させようとしててわろた

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200