2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:10.38 ID:AtJNhscL.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658319791/
○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666335290/

クロスバイク初心者質問スレ Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668233381/

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:46:47.92 ID:udFN6kcm.net
>>673
この際だから無知を矯正してやるがドロハンは補助ブレーキというものがあってな
あるいは補助レバー付きのドロップレバーなんて遙かン十年前から存在してんだよバカが

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:50:40.55 ID:udFN6kcm.net
>>674
安全無視という言葉ひとつで致命傷食らってる基地外が何ほざいてんの恥ずかしい奴だな

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:51:57.24 ID:Sa7ULvyA.net
>>672
それは君の読解力不足
>>663のような考えを無視してるよね

大概はバーセンターバーの利点に触れてはいるが押し付けることはしておらずむしろ多様性を認めていると思う

了見が狭いのは君なんだよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:53:19.02 ID:udFN6kcm.net
>>677
他人の安全を犠牲にしていいダイバーシティインクルージョンなんて成立してえよ基地外かお前

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:53:47.37 ID:Sa7ULvyA.net
>>676
>>663

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:54:00.32 ID:udFN6kcm.net
成立してえよ→成立しねえよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:54:52.78 ID:udFN6kcm.net
>>679
ブレーキレバーを握り込めるなら奇形だなww

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:00:22.50 ID:37Va+YBM.net
不覚にもキチガイにワロタ
ドロハンで補助ブレーキつけてる人なんて1%もいないだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:05:17.64 ID:SjpM4hDZ.net
>>672
安全面しか考えないなら、そもそも自転車は歩きと比べてデメリットしかないのに、おまえ自転車乗ってるよね?

安全面しか考えないなら、初心者スレに暴言書き込むことはデメリットしかないのに、おまえ書き込んでるよね?

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:10:21.73 ID:EDm3Ko7o.net
https://livedoor.blogimg.jp/potato_sp/imgs/b/1/b180ad16.jpg
ブレーキとバーをぴっちり付けてもこんな感じ
>>663の持ち方でブレーキに指が届かないってヤクザ?あるいは3歳児?

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:19:26.56 ID:SjpM4hDZ.net
センターバーを握ってるに違いない
人が多い、見通しが悪い道を走ってるに違いない
スピード出しまくってるに違いない
そんな俺を変っていう奴は、センターバー信者に違いない

何でもかんでも思いこんで、自分で言ってた通り、
確証バイアスすぎるだろ
あと、自分を否定する人に暴言吐きまくるのも、自分で言ってた、自己愛性パーソナリティ障害でしょ?

言われて傷ついた単語だから、人に使ったんだろうけど、自己紹介にしか見えない

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:35:41.87 ID:byp7DSFd.net
そろそろ馬鹿相手にするのやめね?
終わってるヤツの相手すると自分の人生も無駄に終わるぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:40:32.30 ID:QDnY08rk.net
ドロップハンドルで補助ブレーキ付けてる人とかほとんど居なくね?

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:41:27.84 ID:byp7DSFd.net
それってあなたの感想ですよね?

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:46:09.41 ID:EDm3Ko7o.net
>>687
今後あらゆるロード系スレ/話題に対してセンターバーにしたのと同様の攻撃を仕掛けるって宣言かもしれない

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:57:10.56 ID:3VN+iolk.net
なんかえらくセンターバー信者が赤面発狂してるけど何かあったん?
更に自己愛性パーソナリティ障害拗らせちゃったん?

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:02:25.06 ID:SpLC80XJ.net
>>690
自治厨気取り糞粕キッズの
ID:byp7DSFdが余計な事して
地球外生命体が地球侵略し始めまたみたいです…

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:04:29.20 ID:E2Vw36Eb.net
なんでID変えたの?

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:06:24.34 ID:HudeljOL.net
街中走ってりゃ解るけど自転車乗りなんて大凡気違いしか居ないんだから気違い同士仲良くしろよお前ら
俺達健常者に迷惑さえかけなければお前らが事故ってくたばろうとどうでもいいんだよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:15:43.57 ID:SjpM4hDZ.net
>>690
よお!自己愛性パーソナリティ障害!
元気か?

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:20:21.17 ID:WLEhcJgJ.net
>>675
存在はしているが使用率は低い訳で、安全性より重量軽減、格好の良さが重視されている現状を理解していないのな。
ロードバイクの油圧ディスクブレーキ用補助レバーとか見た事無いわな。
まぁ、理論上オイルラインを分岐させてレバー付けりゃ良いけれど、誰もやっとらん。
補助レバー無しでフラット部分持って走行している奴にけしからんって注意しまくるのかねぇ、マジキモイ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:29:53.21 ID:QDnY08rk.net
>>695
GRXに油圧補助ブレーキレバーがあるよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:38:15.22 ID:WLEhcJgJ.net
>>696
グラベルコンポだと有るのか。
知らんかったわサンクス。
https://www.mizutanibike.co.jp/files/news/2019/09/IMG_1539.jpg
オイルラインに割り込ませる感じなのな。

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:52:02.09 ID:IwGSS0UE.net
>>690
センターバー教信者は執念深いからね

誇り(センターバー)とプライド(センターバー)を
いじられると365日休まずファビョるよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:02.77 ID:SjpM4hDZ.net
>>698
センターバー信者なんてどこにいるんだ?
見えない敵と戦ってるなら、治療したほうがいいぞ?

365日発狂してるのは、センターバーに親を殺された人だけで、
きょうは日曜日だから、それをからかってる人が出てきただけだろ
どっちが、ファビョってるか、日付ごとに暴言の数でもカウントしてみてみろ
できないよな?
都合が悪くなると暴言はいて、誤魔化すしかできないもんな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:57:54.45 ID:37Va+YBM.net
俺たち安全第一優良バイカーは、装備の追加やパーツ交換は絶対にしない!
メーカーが発売するそのままの姿で正しく乗って行こうぜ!!!

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 16:46:42.47 ID:QDnY08rk.net
>>700
グリップ交換、ハンドルバーカット、コンポ交換でフロントシングル11s化、フルフェンダー取り付け、フロントライト・テールライト取り付けしてる俺のチャリは安全ではないのか…

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:59.28 ID:KJGAbfr4.net
>>701
もし自転車にも車検があるなら、その自転車は車検を通らないと思う。

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 18:50:51.00 ID:byp7DSFd.net
もしも
車検が
あるのなら

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 18:52:37.89 ID:QYxUU2sm.net
>>702
その程度ならバイクや車でも通るぞ
barエンドbarとかはダメかもしれない

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 02:04:50.83 ID:hgUb7bVm.net
フロントのチェーンリングカバー割と良い!!
ズボンの裾に優しい!

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 15:48:57.12 ID:/h+0vuej.net
新規で彼女にクロスバイクをプレゼントしようと考えているのですが、
ジオスのイソラやリーベみたいなママチャリとクロスバイクの中間だとクロスバイクよりだいぶ軽快感減りますか?
ママチャリはもう持ってるのですが、鞄持ちたいからカゴは欲しいとのことでこの辺りを検討しています

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 16:23:49.77 ID:xWmoSv2Q.net
クロスバイクにカゴつければいいだけでは

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 16:24:29.95 ID:5xENx6V1.net
>>573
センターバーは前傾姿勢になる物じゃないよ
はは~さてはアンチだなオメー

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 16:45:17.39 ID:crWljbsd.net
彼女がクロスを欲しがっているんじゃないのなら
電動アシストカゴ付きミニベロとかの方が喜ばれる

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 17:03:07.73 ID:/h+0vuej.net
>>707
カゴとかいるなら泥除け、チェーンガード、スタンドとかもつけたほうがいいんだろうなと思って標準装備してるイソラが手頃かなと
>>709
ダイエットがてらサイクリングしたいらしい

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 17:06:45.70 ID:3ybaaLcQ.net
>>709
信者がいるセンターバーイブ付けられるものなら何でもいいんじゃね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 17:08:14.71 ID:cefpfgGO.net
>>709
と同意見。クロスが欲しいと言ったのかな?

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 17:13:03.77 ID:5xENx6V1.net
まあ好きにカスタマイズすりゃ良いよ
何が悪いってわけじゃないし
輪行しないならカゴつけても良いし

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 17:13:52.35 ID:TqvXXOBV.net
なんか前にも同じ質問あったよな
でその時の結論は「彼女に確認してから買え」だったな

彼氏側の身勝手でプレゼントされてもいらない物は迷惑にしかならないって

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:53.34 ID:MZkQEbxV.net
彼女さんと一緒にサイクリングしたいんだろな、いいなぁ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 17:32:02.72 ID:xWmoSv2Q.net
勝手にプレゼントは確かにいやかもな。

そもそもクロスバイクみたいに乗るときに後ろから跨ぐのも嫌とかありえそう。
前かがみに乗るのも運転しにくいとか。

タイヤの空気も形式違うから入れられないとかもわかってなさそう。

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 18:43:36.76 ID:9iynR0Yx.net
既存のママチャリが変速付きならタイヤを高圧対応の物に変更して整備し直せ。
内装3段ならギア比も乗員に合わせて最適化しろ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 18:47:31.45 ID:/h+0vuej.net
>>706ですが一緒にサイクリングしたいからクロスが欲しいとのことでカゴつけられたりカジュアルに乗れるクロスを探していました
ジャイアントR3 Wとかも試乗して良さそうだったんですが8万とかするしスタンドとか諸々つけたら10万くらいになりそうで
今まともなクロス買うならそれくらいいるのかなぁ

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 18:50:12.41 ID:n5Gm4ots.net
>>718
重いカバン乗せないならカゴの付け外しができるリクセンカウルのアタッチメントがあるよ
カゴがいい値段するけど

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 19:47:05.97 ID:iBVxPCdK.net
>>718
R3系ならウーマンのマイクロシフトなら一応7万切って67000円だね
スタンド3000円
リクセンカウルアタッチメント&カゴで7000円
夜に走るならライトは好みで数千円
ベルは安いので済ませるならキャットアイなら1000円しない
空気入れはゲージ付きでも尼で安いの3000円くらい
ワイヤーロックも尼で安いの1000~2000円
盛り盛りで計9万未満同じような完成車価格だとジオスのミストラルとかコーダブルームのRAIL ACTIVEとかが有名どころだけどまぁこんな感じか

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 19:49:01.24 ID:MZkQEbxV.net
こういうのに喜んで乗ってる奴(俺)もいる。
https://i.imgur.com/PwR9DaD.jpg

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 20:30:26.21 ID:7Tq6mS5D.net
メインが自分がサイクリングしたいなのか、普段使い兼サイクリングに付き合うって程度なのかで違うよな

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 22:53:17.82 ID:SINu1MMB.net
>>721
色々余計なものをつけてるようですが
素直にママチャリ乗ってた方が良いのでは?

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 23:25:45.40 ID:DavEs1dK.net
>>723
基本がクロスで好みでカスタムしていったんでしょ
見るからに楽しんでて好きだわ
ママチャリがどこから出てくるのか理解不能

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 23:36:21.64 ID:crWljbsd.net
>>721
前にも見たけど、これはこれで自分の好みに合わせてよくまとめていると思う

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 00:24:48.80 ID:JMFWQWgN.net
>>723
見栄張りたい年頃なんだから仕方ないよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 00:56:56.02 ID:ZgEp3Kdp.net
普段使い仕様では無いのは確かだ
正直ママチャリで良いだろう

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 00:59:53.70 ID:lNvQIfE9.net
すべてを削ぎ落としてシングルスピードに乗ってるとかいう人なら別だが
それぞれに具体的な使用シーンが見える装備ばかりでむしろ無駄がない

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 01:22:54.01 ID:npRdaDqb.net
難癖をつけたがる人は中級者。
中途半端に知識があるので初心者相手にマウント取り、俺カッケーしてる。哀れ。どのジャンルにもいる1番厄介なタイプ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 03:56:45.63 ID:YfYGBmOZ.net
ママチャリで良くね?って言われたら階段があるんだよねって答えておけばいいかも

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 05:20:09.05 ID:fOKBobGn.net
逆にママチャリである必要がない

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 05:58:29.32 ID:ZyM51cVZ.net
お前のクロスのダボ穴は何のためにあるのかと
軽くしたいならピストなりカーボンロードなり乗るべきでクロスなんかやめとけ

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 06:15:03.96 ID:gN4omkEe.net
ママチャリとクロスバイクの中間的な選択肢が少ないんじゃないの
中学生くらいが喜ぶのしか

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 08:14:07.28 ID:scCnwqRE.net
自分に合わせて一番便利の良い形にすべきだわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 08:48:53.46 ID:1s7CvGHt.net
本人が持っているママチャリに不満が無いならちゃんと整備し直してやりゃいい。
クロスに乗ったって普通の女なら20km/h位でしか走らんぞ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 09:29:16.64 ID:QsJrU6Wo.net
カゴはダボ穴も使って重さを支えられるのがいいとおもうぞ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 11:23:40.08 ID:dOVn+uxr.net
けっきょくスポーツ車って買った瞬間の満足感がすべて
自転車なんて家の周囲数十キロ走り尽くしたら飽きる
そこから輪行や競技に移行するのなんてほんのわずか
実用的には電アシママチャリやトランクに積んで出先で使える小径車の方がマシ

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 12:09:21.36 ID:vCDne7jg.net
>>737
家の周囲数十キロで舗装された主要道とか幹線道しか走ってなかったらバリエーションがそんなにあるわけでも無いし、そりゃ飽きるだろうさ。
フォトジェニックな眼も無かったらなおさら。

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 12:16:03.56 ID:yJWAf9NM.net
輪行すれば?

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 12:35:58.39 ID:9tIFjjiQ.net
自分の価値観が絶対だと思ってる人って会話するのめんどいよね

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 12:37:43.00 ID:93P9vOdJ.net
他人を否定して自分が絶対正しいって話してくるヤツって面倒くせぇよな
うちの会社にもリアルで居てかなり嫌われてるわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 12:58:33.51 ID:AW6JenCf.net
フォトジェニックッ!!!(`・ω・´)キリッ

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 13:11:37.21 ID:sfbwMwzO.net
クロスバイクにカゴとか泥除けとかつけても
ママチャリの上位互換にはならないから
目的にあわせて選べばよろしい

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 14:26:18.89 ID:1s7CvGHt.net
カバン積みたい彼女は実用で使うから飽きるとかでは無いな。

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 16:20:28.36 ID:sfbwMwzO.net
ママチャリあるなら、クロスバイクとの二台持ちにして、
カゴ使うときはママチャリって使い方がいいのでは

クロスバイクだけだと、スカートで乗りにくいとか不満がでそう

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 18:33:27.28 ID:YfYGBmOZ.net
スカートならジオスのリーベの出番だな

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 20:12:54.21 ID:87xYZCw6.net
ていうか聞きたかったのってイソラやリーベってもしかしてママチャリと対して変わらない?それともママチャリとはさすがに違ってサイクリングを楽しめる?ってことだったんじゃないの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 20:27:56.25 ID:YfYGBmOZ.net
確かにそう書いてある…
リーベはママチャリよりはずっと軽いから取り回しはいいけど最高速は出ないから普通のクロスバイクに付いて行くのはちょっとしんどい
最高速20㎞までの巡航なら行ける

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 21:16:53.98 ID:tZoJFsXz.net
konaのcocoがいいんじゃないか

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 22:43:10.16 ID:7dE0EzpH.net
>>706
ビアンキのミキスト1択
少なくとも彼女がスポーツバイク乗りたいと言ってるなら贈る上でこのご時世10万程度の金額は気にするな

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 05:55:25.41 ID:leAFQRk7.net
ミキストってのはこう言うやつだと思ってた。
https://i.imgur.com/VJcou2A.jpg

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 07:30:07.29 ID:+Uu8P+rz.net
電動が楽でいいっすよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 08:33:28.90 ID:AY73IS7V.net
ただ今制限を設けております

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 16:48:09.63 ID:3cFumMSj.net
クロスバイクの空気入れ買ったんだけど挿し込んだら空気全部抜ける。何でだろう?パナレーサーの米式仏式兼用のやつ使ってるんだけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 17:18:48.58 ID:leAFQRk7.net
仏式? けっこうギュって押し込まないと駄目だと思うます。
自分も最初なんで空気入らないんだと悩んだ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 17:33:56.35 ID:3cFumMSj.net
>>755 しっかり入れてもバルブの先端が押されてる状態になってタイヤベコベコなる。どうすりゃいいんだ

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 17:55:49.69 ID:mwhayVal.net
バルブを先端まで緩めてセットしてもダメなの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:29.71 ID:3cFumMSj.net
ダメ。空気入れの不良かなぁ

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:16:24.64 ID:KQ8ik00B.net
>>721
てかセンタースタンドってさ、勾配の無い平地だと安定するけど
少しでも勾配があると、前輪が浮くのでほんと安定しないよね。

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:26:36.76 ID:o/c28RLw.net
バルブの位置0時の方向にしてからグッと押し込んでロックしてちゃんとぶら下がる形にしてやってみたら出来たりしない?

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:32:46.88 ID:rRj9YFFw.net
バルブを緩めた後、先を指で押して空気の通り道作ってから空気入れ差し込んでる?

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:40:51.23 ID:KQ8ik00B.net
>>745
スカートでクロス乗るのなら、後輪にフェンダーとドレスガードを装備しときや
でないと車軸やスプロケにスカートが巻き込こまれてその場で脱がないと脱出できなくなるよ。
明るい時間帯の街中でそうなったら、羞恥プレイを味わう事になる。

親切なオバサンが近くに現れてくれたら、助けてくれるかもしれないけど
あれは一人ではどうにもならない。

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 19:38:04.94 ID:VkXom89P.net
>>754
クロスバイクのチューブのバルブ形式、
パナレーサーのポンプの型番ちゃんと書け。
ポンプヘッドをちゃんと装着した状態でバルブから空気が抜けるのは米式だけ。
(英は虫ゴムの縮みがある、仏はチューブの内圧が有れば盛大には漏れない)
バルブがフリーになってもポンプヘッド側でパッキンを圧縮して密閉するので漏れない。

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 19:39:43.76 ID:szGBfze5.net
>>756
ポンプの詳細な製品名か型番は?

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 19:52:19.30 ID:x9YRJ+JY.net
自転車の空気すら入れれないだとか・・・
どんだけバカなだろな?
挙句に、道具のせいにしてるしな。
自転車乗らんでええわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 19:55:19.48 ID:zlA+w+ps.net
説明書きとか読まないタイプなんだろうな

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 20:31:37.91 ID:LmcGoDXC.net
そんな煽らんでも

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 21:10:14.78 ID:vPaXmY+M.net
>>765
良かったな
お前より馬鹿がいてw

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 21:50:11.54 ID:Ss8gyKpB.net
普通に釣りだろ
俺も安いパナ使ってるが空気入らないなんて無いわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 23:13:53.26 ID:LGD6wSDq.net
バルブを挿すところの 蓋を外して 中の部品を反転させないといけないやつとかあったような。

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 23:31:36.00 ID:Hrhnu9wR.net
>>706ですが沢山レスいただいてありがとうございます
やっぱりイソラより軽めのカゴになるけどちゃんとしたクロス買うべきっぽいですね
よく相談してみます
>>754
友人がイオンバイクに売ってたパナレーサーで同じくどうやったら空気入れるのか分からなかったことあるけどあれかな
空気入れる側と別の部分に穴空いててそっから抜けて、その時は誰も使い方分からずに仕方なく穴抑えながら入れた

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 00:43:14.88 ID:G/S8INei.net
>>770
携帯ポンプとかだとよくあるね

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 10:50:50.39 ID:VHQrL5Zi.net
誰かが答えるだろと思ってスルーしてたけど
実際馬鹿だと思うよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 14:42:13.92 ID:OAtfLhWi.net
固定レバーの存在を知らない可能性

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:05:25.26 ID:ZwwecgAu.net
パナって何故かロックレバーが逆

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200