2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 195

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 20:49:06.44 ID:xxDsUaSl.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663376072/
折り畳み&小径車総合スレ 194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666003639/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 21:05:39.31 ID:2CiZB/t2.net
前スレの大馬鹿アニメお宅のキチガイがいるから注意 ID:Oa7VZjt6(6/6)

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 21:11:34.13 ID:IkKHPrUw.net
ID:Oa7VZjt6 ←きもいな

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 21:23:12.48 ID:thk2YPZs.net
>>1

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 21:24:36.09 ID:thk2YPZs.net
>>2
>>3

スレ立てのお礼もせずにそれか?
お前に他人を卑下する資格は無さそうだ

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:15:53.87 ID:VXPn7ouV.net
991 ツール・ド・名無しさん 2022/12/28(水) 19:28:51.42 ID:Oa7VZjt6
>>988
イオンオリジナルでメリダ製ってどの自転車?

992 ツール・ド・名無しさん 2022/12/28(水) 19:32:03.32 ID:w6asNvNR
>>991
momentum

993 ツール・ド・名無しさん 2022/12/28(水) 19:33:46.44 ID:Oa7VZjt6
モーメンタムがメリダ?どこの異世界の話?

994 ツール・ド・名無しさん 2022/12/28(水) 19:35:00.18 ID:w6asNvNR
>>993
馬鹿は死ねよ



998 ツール・ド・名無しさん 2022/12/28(水) 19:40:42.64 ID:Oa7VZjt6
特大ブーメラン投げてて草

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:17:38.21 ID:VXPn7ouV.net
ID非公開さん

2018/11/21 20:15

3回答

何故、モーメンタムのブランドが消えたんですか?
何故、販売中止になったんですか?
ホダカは、撤退したんですか?
今後イオンバイクは、どうなるんですか?

とあるキリスト者さん

2018/11/22 2:20

>何故、モーメンタムのブランドが消えたんですか?
>何故、販売中止になったんですか?

日本でmomentumを販売していたホダカが、GIANTの持っていた自社株を買い戻し、GIANTの傘下ではなくなりました。

その結果、ホダカはmomentumブランドが扱えなくなり、イオンバイクにも卸せなくなりました。


>ホダカは、撤退したんですか?

現在はホダカの卸で、カグラ、アウローラ、という名称のロードバイク、クロスバイクが、イオンバイクで販売されています。


>今後イオンバイクは、どうなるんですか?

路面店が減る傾向で、緩やかに縮小しつつ、生ぬるく継続していくと思われます。

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:24:01.64 ID:VXPn7ouV.net
過日、新聞報道などによって、
「イオン株式会社」より系列総合スーパー(イオン、ジャスコなど)などにおいて新たに
「MOMENTUM(モーメンタム)」という自転車ブランドを取り扱う旨の発表がございました。

同報道や広告などによれば、「MOMENTUM(モーメンタム)」ブランドは、
「ジャイアントグループが提案するライフスタイルブランド」と記載されておりますが、
日本国内においてGIANTブランド自転車の企画、販売を行っている弊社とは一切
関わりはございません。また、弊社はイオン株式会社との取引もいたしておりません。


同製品は、ホダカ株式会社が、ジャイアントグループの中国工場にOEM生産を依頼し、
輸入、販売しているものです。

従いまして、モーメンタムブランドに関するお問い合わせは、
ホダカ株式会社へお願い申し上げます。

モーメンタムブランド問い合わせ先:

ホダカ株式会社 

埼玉県越谷市流通団地1-1-9

TEL:048-985-2000(代)

http://www.hodaka-bicycles.jp

http://www.giant.co.jp/information/73

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:35:06.13 ID:VXPn7ouV.net
モーメンタムがメリダ?どこの異世界の話?

【AEONBIKE】イオンバイク【momentum/GIANT】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323329810/

【AEONBIKE】イオンバイク2【momentum/GIANT】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354988838/

【AEONBIKE】イオンバイク3【momentum/GIANT】
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388906246/

【AEONBIKE】イオンバイク4【momentum/GIANT】 [転載禁止]©2ch.net
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415676159/

【AEONBIKE】イオンバイク5【momentum/GIANT】 [転載禁止]©2ch.net
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435146856/

【AEONBIKE】イオンバイクPart7 【momentum/GIANT】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480587109/

【AEONBIKE】イオンバイクPart8 【momentum/GIANT】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499140609/

【AEONBIKE】イオンバイクPart9 【momentum/GIANT】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512747594/

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:37:21.32 ID:VXPn7ouV.net
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:40:08.97 ID:IPZp76G4.net
前スレID:Oa7VZjt6=ID:2CiZB/t2=ID:IkKHPrUw

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:25:20.60 ID:n/VyS5d4.net
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:25:33.46 ID:n/VyS5d4.net
まず、自転車というのは
電車で気軽に輪行できません。
折り畳み自転車あってもです。

理由は袋です。
輪行袋と呼ばれていますが、自転車を折り畳んで、
この袋に入れなければ電車に乗れません。
これが非常に面倒なのです。
当然、乗るときも袋から出さなけれならない訳です。

自転車に乗っているときも、この大きな袋を携行しなければなりません。
もちろん袋を畳んで小さくはしますが、小さく畳むにも手間はかかるわけで

 「要するに非常に面倒」なのです。

自転車の折り畳みが30秒だとしても5分だとしても、
そんなことは問題にならないぐらい、「輪行袋」というものが煩わしいのです。
この袋を前にしたら、自転車が折り畳み式かどうかなんて無関係です。
多くの折り畳み式「でない」スポーツ自転車も、5分もあれば前後タイヤを取り外しできるわけで
分解すれば、折り畳み自転車同様(袋に入れて)輪行が可能です

あなたが買うべき自転車は本当に折り畳み自転車ですか?
もう一度冷静になって考えましょう。

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:25:49.20 ID:n/VyS5d4.net
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1~2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:26:03.47 ID:n/VyS5d4.net
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど

畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。

駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な

鉄道会社の旅客営業規則によると

列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている

まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。

つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。

誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます

それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
http://youtu.be/WsuevXeut70?t=1m11s

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:34:02.27 ID:Ai2QPjy4.net
LOROがYouTubeでカラクルの件に少しだけ触れてた

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 00:07:19.76 ID:fwKhm7LX.net
>>16
へー、なんて?

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 00:42:24.63 ID:htAn73On.net
>>17
「カラクルの破断の件どう思います?ブロンプトンではそういう事例ありますか?」的な質問に対して
「溶接からの破断というか、(チェーンステイの)溶接が剥がれたのは1台だけ見たことあります」
「そのお客様は結構体格の良いお客様で…と言われて皆さんが想像した1.5倍くらい体格の良いお客様で、『割れちゃったよアハハ』って感じで(持ち込まれて)『そうっすね、多分(体重でしょうね)w』と、それでリアフレーム交換しました」
「あとは、たたんだ状態でドスンドスン置いてキャスターの取り付け部分が歪んだのは何台か。でもメインフレームとかハンドルステムが破断したのは見たことないです」

とめっちゃ精度の悪いBBのタッピングとフェイスカットしながら話してたw

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 02:18:46.20 ID:E3o8LRGc.net
カラクルによく似たルック車みたいなのたまに見るけど
あの低床フレームって元ネタあるのかな

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 06:06:46.75 ID:TJjVX6oW.net
低床フレームの誤用
意外に分かってない人多いな
ショップブログなんかでも平気でまちがえてるし

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 06:08:09.01 ID:fwKhm7LX.net
>>18
なるほど。
まあローロでもカラクルの取り扱いある店舗あるし何か悪しざまには言わないわな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 07:00:22.37 ID:qDdrMBND.net
>>15
新幹線は事前予約ないと料金取るがいつの時代の方?

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 07:45:54.23 ID:vTNT8Zbl.net
>>15
○袋に入れれば車両に持ち込める
☓袋に入れなくても駅構内に持ち込める

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 08:11:37.80 ID:OagLlRpu.net
>>22
東北新幹線とかは予約必要ないでしょ

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:33:39.22 ID:ekqKfBoW.net
カラクルの件このまま来年正月過ぎまでだんまりなのかな…

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:06:20.12 ID:jPqC5M4h.net
正月すぎどころか複数のフレーム破断報告があるまでは無視じゃないかな
1件くらいじゃそれが通常使用で起こったことかは断定しにくいからね

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:17:24.48 ID:GdhMIe1L.net
まあ超例外中の例外でごく一部が騒いでるだけだからな

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:19:06.95 ID:rmcfFW74.net
ID:VXPn7ouV(5/5) ID:IPZp76G4(1/1) ←アニオタの大火病きもいな

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:25:27.75 ID:bjs0TRhI.net
通常使用かどうかじゃなくてこの溶接が仕様なのかっててんだろ

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:36:26.32 ID:9n+kzeFj.net
>>28
「シッタカブリしてイキってごめんなさい」と誤ったら許してやるよクズ

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:37:08.67 ID:mDLUQMeK.net
>>27
火消ししても遅いよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:38:03.66 ID:mDLUQMeK.net
モーメンタムがメリダ?どこの異世界の話?

【AEONBIKE】イオンバイク【momentum/GIANT】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323329810/

【AEONBIKE】イオンバイク2【momentum/GIANT】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354988838/

【AEONBIKE】イオンバイク3【momentum/GIANT】
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388906246/

【AEONBIKE】イオンバイク4【momentum/GIANT】 [転載禁止]©2ch.net
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415676159/

【AEONBIKE】イオンバイク5【momentum/GIANT】 [転載禁止]©2ch.net
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435146856/

【AEONBIKE】イオンバイクPart7 【momentum/GIANT】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480587109/

【AEONBIKE】イオンバイクPart8 【momentum/GIANT】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499140609/

【AEONBIKE】イオンバイクPart9 【momentum/GIANT】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512747594/

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:51:27.34 ID:sbieks+K.net
カラクルメインフレーム破断の件 
https://twitter.com/MtTaka2600/status/1606930603857051649

破断写真見て溶接不良指摘する人多いけど 
溶接が正常で仕様の範囲て見解もあるの?
素人なので正直よくわからん
(deleted an unsolicited ad)

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:12:29.94 ID:htAn73On.net
>>33
精度を出す為に母材溶かさずに溶接する事はあるから、あえてそうしてたんじゃないか?って指摘してる人もいるね

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:16:26.66 ID:sbieks+K.net
>>34
指摘の元を確認したいんだが どこで見られる?

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 11:36:48.86 ID:htAn73On.net
>>35
今検索したら出てこないから消しちゃったか、今朝からのTwitterの不具合か
3ツイートくらいに跨って図解6枚くらい載せて、今回の事例と強度を出す為の溶接、それによって歪みが発生するケース、その歪みを解消する母材の処理、ラグ使用の場合みたいに解説してたのよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 12:02:59.65 ID:pwH5Q9vr.net
溶接強度不足はその通りだろうね、どっちみち消費者庁案件。

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 12:59:40.83 ID:J2pFxgsL.net
低床フレームといえばルイガノLGS-SK
これは特に問題ないのかな?
https://www.louisgarneausports.com/07bike/bike/SK2-BK-b.jpg

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 13:00:35.59 ID:J2pFxgsL.net
>>38
これ折り畳みじゃなかった…スマン

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:14:51.23 ID:qzyw1LwL.net
お前らはカラクル憎しでいつまでも粘着して叩いてるけど
この1件だけだから乗り手が雑に扱ってただけだろ
本人は絶対白状しないだろうが

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:16:30.54 ID:sbieks+K.net
>>36

> 今回の事例と強度を出す為の溶接、それによって歪みが発生するケース

この点思い当たることがあるわ 自分のは破断した人より少し前 19年頭の個体なんだが
上から見るとフレームが微かに湾曲して見える 乗っていて体感上はわからないから、勿論思い違いかもなのだが
先日 行きつけの自転車店店主に 思い違いかも まで含めてそっくり同じこと言われた ww

人体にはスタビライザーあるし中華品質ならこんなもの、差不等一様 没関系
くらいのつもりで大雑把に乗ってたけど 気になる人には気になると思うから クレーム入れたかも知れない 
だと真っ直ぐ溶接しようとしたら強度が駄目だった みたいな可能性あるかも
もしそうなら委託先工場の技術力の問題だろうから 是正はかなり大変かもしれない

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:16:41.74 ID:qzyw1LwL.net
あとデブは折りたたみ自転車乗るな

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:34:37.49 ID:sbieks+K.net
>>40
所有者としてはさ 最初の一件なのかどうかが気になるのよ
その意味でも早くメーカーの発表が聞きたい
叩きも擁護無関係に 乗ってる身は結構切実

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:34:37.49 ID:sbieks+K.net
>>40
所有者としてはさ 最初の一件なのかどうかが気になるのよ
その意味でも早くメーカーの発表が聞きたい
叩きも擁護無関係に 乗ってる身は結構切実

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:35:59.89 ID:sbieks+K.net
ゴメン重複した

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:50:02.00 ID:ekqKfBoW.net
>>43
だよなぁ普通に不安になる件だよこれは
以前カラクルはシートポストの歪みの件を有耶無耶にしたことがあるから
こういうときにすぐ真摯な対応しないと余計に言われるのは当たり前なんだよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 14:52:03.34 ID:bjs0TRhI.net
正月休み
てんてこ舞い
人の噂も七十五日

さあどれだ

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 15:23:14.10 ID:pplqviYR.net
折り畳み自転車さん、溶接部でポッキリ破断,変わり果てた姿で発見される [511393199]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672270144/

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 15:39:24.07 ID:htAn73On.net
>>41
同じように畳んでも仕舞寸法が微妙に違って専用ケースに入らないことがあるって話が以前ブログだったか動画だったかで出てたけど、その体感できないレベルの歪みが原因なのかもねぇ
折りたたみ自転車で専用ケースに入らないのは結構致命的だから、精度を上げて歪み是正しようとして溶接変えたのかも

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 15:47:45.06 ID:iMuhmzHh.net
ボッキリギャンガー改めボッキリカラクル

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 16:13:13.90 ID:32grmeOa.net
前はよくステマというか擁護派が湧いてきたよな...

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 16:16:45.94 ID:iMuhmzHh.net
>>48
ボッキリ画像だけ転載
https://i.imgur.com/5x7oq5z.jpg
https://i.imgur.com/8PH76jG.jpg
https://i.imgur.com/TVWCQH9.jpg
https://i.imgur.com/fc7ruQ9.jpg

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 16:38:53.57 ID:Nijcky9H.net
>>48
カラクル社の昔の対応ブログ載ってた
クソだな
こんな対応されるメーカーの自転車は買わない方がいい
3流以下
https://ameblo.jp/yosiko2/entry-12079470119.html

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 16:52:16.45 ID:6na59kAX.net
創業80年を迎えた金属加工メーカー()

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 16:59:20.70 ID:NCQUxffV.net
自転車屋でカラクルの在庫持ってる店は、売り切るまで必死にカラクルの擁護するわけだ

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:26:22.52 ID:JiERep0u.net
シボレーとかならそりゃまあって感じもあるけどこの値段の自転車でこの品質と何かあったときのこの対応はさすがに・・・

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:30:14.59 ID:jX81pAi3.net
>>48
>>52
これ走行中だったら大怪我どころの騒ぎじゃ済まんだろ…


ブロンプトン買うか…
イギリスの著名人も乗ってるし
https://i.imgur.com/zbIhRJU.png
https://i.imgur.com/jZpF1wW.png

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:06:22.10 ID:6na59kAX.net
ジェームズ・メイは車のイメージだけどな
コロナ禍で毎日5~10マイル走ってるらしい
GTRの時にキャリーミー風のヤツに少しだけハムスターと二人で乗ってたな

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:36:50.39 ID:OagLlRpu.net
アルミ溶接は難しく技術が必要だからしっかり熱かけて母材溶かして溶接すれば歪むし溶接割れも起こりやすい。力がかかって強度が必要な箇所だし歪まず精度出したまま強度上げることは難しいよね。
今年2012年製造のtern LINK P9がフレーム溶接不足でリコール回収されたでしょ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 19:35:11.73 ID:kAu27adb.net
ダホンがワイヤーで三角形にしているのは、保険としては有効なんだろう
逆にカラクルは見るからに危なっかしい構造
折れてもやはりとしか思わない

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:05:29.72 ID:sbieks+K.net
>>50
その手で煽るなら 

ぽっくり逝きますポックルS(oon)
ポックルとはポックリとぼったくるの合成語
ぴんぴんころり ポックルです くらいやってくれ

バカな冗談はさて置き、このままメーカーが黙ってると 正月は怖くて乗れない
悪評を承知で敢て買ったのなら 気に入って乗ってる人多いだろうから、
せめて車体番号なりで 最低限の声明くらい出してもらえないかな 

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 20:54:17.37 ID:jPqC5M4h.net
>>53
新興のメーカーなんてこんなもんよなw
そういうメーカーの商品を買うのも自己責任よ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:01:27.45 ID:vTNT8Zbl.net
>>26
これは使用による問題じゃなくて、仕様の問題だろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:28:01.67 ID:jPqC5M4h.net
>>63
溶接の仕様は見たまんまでしょ
ただ破断した個体がどういう使われ方をして破断したかは不明でしょ
例えばデブがマウテンバイクみたいに悪路で使いまくったりしてたかもしれないし、落っことしたりしてたかもしれない
破断報告が1件だけじゃ客観的に強度に欠陥があったとは判断できない
ある程度複数件の報告があれば、多くのユーザーが嘘を言ったり無茶な使い方をした可能性は低いって判断になるだろうけどね

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:40:34.54 ID:gYSzrMym.net
ID:VXPn7ouV(5/5) ID:9n+kzeFj(1/1) ←アニオタの大火病きもいな

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:46:08.80 ID:6na59kAX.net
仕様の問題じゃなくて仕様通りに出来ているかの問題
溶接の方法じゃなくてその個体で十分な強度になるように溶接出来ているか
>>53だって曲がってるのが仕様な訳じゃないだろ

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:50:33.86 ID:QbYNwDzb.net
問題は 万万が一 他の車両にもリコール並みの不具合があった場合
次の破断事例の人が 運悪く半身不随になってしまったり、死亡してしまう可能性もあること
一刻も早く事実解明が求められる緊急事案だぜ カラクルや販売店の担当者!動いて

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:01:47.74 ID:nNeTNHnB.net
>>66
シートポストの傾きに関してはメーカーが不良と認めてないわけだから「仕様」でしょ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:06:04.07 ID:P9MnOlBE.net
>>53
ひでえ
センターをズラしたシムで我慢とか買った人が不憫だ

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:06:15.37 ID:fwKhm7LX.net
数千km走ったらフレームが真っ二つに折れるのも仕様

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:10:51.34 ID:4FsaM64K.net
なんせ安全基準テストに合格してますからね!

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:26:09.03 ID:F7Usk3fO.net
>>71
VWのディーゼル排ガス規制偽装を思い出した

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:28:08.97 ID:41nsMNbX.net
>>53
製造の段階でも、もうまともじゃないってわかる
設計も疑問だったけど
カラクルは、品質管理が出来て無かったっていうだけじゃなくて、
それ以前の品質自体も、フレームが明らかにゆがんでる物を、
仕様だと言う位に、かなり悪かったというわけ
ルック車でもあれない品質を、メーカーが仕様だと認めてしまった事案
つまり、カラフルの自転車品質の仕様は、ルック車以下
トラブルが起きて苦情を入れても、
こういうユーザー軽視しすぎの醜い対応をするという事もわかった

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:32:38.46 ID:41nsMNbX.net
>>73
>ルック車でもあれない品質を、メーカーが仕様だと認めてしまった事案

>ルック車でもありえない品質を、メーカーが仕様だと認めてしまった事案

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:34:55.96 ID:hUXiul8i.net
>>53
ないレベルやな
検品もしとらんのか、てかこれが仕様内なんやな

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:40:06.41 ID:41nsMNbX.net
>>75
それで値段も高額つけてるわけで、もうあきれる

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 23:13:59.83 ID:/Mri5dND.net
>>53
傾いたシムじゃなくて傾き修整&オフセットつけたシートポストを製作すれば解決!
工夫が足らんよ工夫がな!
この程度の技術レベルでメーカーのカラクルバイク社さんと渡り合おうなんて片原痛いわ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 23:31:45.22 ID:jPqC5M4h.net
>>53
これってメーカーの対応はくそだけど、この自転車屋も最初に客に商品を引き渡す前の点検で気づかなかったのはイマイチよねw

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 23:35:24.07 ID:7xYTSqmb.net
>>78
まーそうなんだろうけどシートポストが傾いてるとか夢にも思わなかったんじゃないのw

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 00:20:09.40 ID:DmdTSZsu.net
普通の街乗りミニベロってめちゃ便利だよな

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 01:06:53.66 ID:/UKt+ru7.net
カラクルは
https://ameblo.jp/mikan-sensei1025/entry-12587189676.html?frm=theme
のでなんかメーカーも良くないけどこの人もなんか引き寄せるんだろうか?くらいの
印象だったけど、メーカーがだめなのか????

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 09:27:21.48 ID:aZ5JSAdx.net
製造とお客様対応の切り分けがちゃんと出来てない感じ
苦情に製造者が出てきて「うちの製品にケチ付ける気か!」みたいな

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 13:31:29.08 ID:6YC+dy4v.net
>>53
この対応が本当だったらメーカーを名乗るのも烏滸がましいクソ企業だな

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 13:52:31.87 ID:ydIBFupv.net
そもそもカラクルなんて乗ってるやつほとんどいねぇのになぁ
なんでちゃんと対応出来ないんだろ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 13:57:54.18 ID:PlI4++ux.net
>>83
https://www.caracle.co.jp/products-list/cs2016
このページの下のほうに お断りとお願い が書いてあるね

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 14:11:32.21 ID:RiU40rmy.net
>>85
ポッキリのこともそのうち追記されるかな?

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 14:57:17.13 ID:w7WihtM0.net
>>85
製品精度が低いですって開き直っててワロス
次はポッキリのプラスか、要らんわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 15:07:44.82 ID:+NXP8POl.net
>>85
>>53はヘッドチューブに対するシートポストの角度って事だよね
お断り読んだ所、シートポストはサスペンションの稼働側に付いてて
ガタが有るから傾いてもしょうがないって事なのかね

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 15:40:46.50 ID:aZ5JSAdx.net
ディーラーで実車に乗って判断してくれ、が趣旨かも
ディーラーの通販で買って文句言われても知らんがな、みたいな

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 16:16:50.13 ID:48QBST5d.net
>>85
付け加えると メーカーの検品はざるだよ 
購入するのなら忙しすぎず腕の良い販売店は必須 といっても この流れでそんな人いないだろうけど

メーカーは突っ込み所満載で品質は中国国内市場向け並だけど、性能機能はホント高い
その意味では 走りを犠牲にしない折り畳み自転車 てのに嘘はないよ w

なまじ走るから酷使されて低品質が一層問題化するみたいな、面白くて厄介な自転車だと思う
個人的には こんな面白いのよく出してくれたって思いと こんな危なっかしいもの日本で市販して良いのだろうか?
てのが二律背反(?)して収集つかない ww

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 16:47:47.46 ID:LHc+pH54.net
はぁ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:01:38.06 ID:LHc+pH54.net
>>85
シートポストの件だけならこんな言い訳でも有耶無耶にできたかも知れんが、今回であの溶接不良が発覚して
"自転車を販売する上で最も重要な安全性に関しては、JISの耐久試験や社内外の実走試験により充分な検証を行っておりますのでご安心下さい。"
という言葉すら信用ならないとなり始めているのは致命的が過ぎると思う
シートポストの件を言い訳で終わらせなければこんな墓穴を掘るような文章を掲載する必要もなかっただろうに…因果だね

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:20:26.07 ID:6YC+dy4v.net
シートポスト3°傾いていたらサドルがセンターから3cmくらいずれてるってことだよね
そんな自転車乗れるかよ馬鹿じゃねえのか

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:22:38.33 ID:6YC+dy4v.net
>>93>>85の内容に対してね

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:59:40.24 ID:ydIBFupv.net
>>85
ひっでぇなぁおい!

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:07:10.42 ID:epbKSHtf.net
カラクルと比べたらターンやダホンはしっかりしてるよな、代理店のアキボウが対応してリコールで回収とかしてるもの。

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:11:02.80 ID:GRDjY4kA.net
ダホンもK3あったじゃん

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:11:46.81 ID:GRDjY4kA.net
あ、ごめん
ダホンはちゃんと対応したらしいけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:21:41.30 ID:UzmQL37l.net
だっほんだ!

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 18:22:08.99 ID:w7WihtM0.net
>>93
これが仕様ってよほど工作精度が低いからまともに物作れんって話だよね

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200