2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 195

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 08:34:43.59 ID:405S/0dv.net
特定のロットで起きた問題を周知しているのであって
その他の製品の安全を保証するアナウンスではないからな

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 08:51:08.24 ID:Gn1KDPWH.net
溶接部分でぽっきりいってるものな。一番負荷がかかる部分はチューブ内に入り込むカップラーみたいな接合がいいな。重くなるけど。

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 08:56:50.77 ID:t/33PqW/.net
そのロットだけ明確にやり方変えてたとかなw
メーカー側からの仕様変更でもない限りは現場の手抜きの範囲なんて分かりようもないし、そうなれば本来は設計自体の問題の筈なんだけどね

>>950
メーカー側から販売店への説明では検証済みって事らしいけどね
https://i.imgur.com/YM2OlYo.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 09:52:43.51 ID:cT9Me3pp.net
カラクルsは体重80kg以上お断りだからなw
おそらくデブが乗って破断しただけw
文句言う前に痩せろw

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 10:01:15.84 ID:qqQ8+r6W.net
カラクルは異常な擁護が次から次へと湧いてくるなw
明らかな設計不良、製造不良、品質管理不足
言い訳してる暇があったらまともな仕事しろよw

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 10:17:57.26 ID:vGXQV4HV.net
もし破断発生以降に改めて検証した、もしくは当該ロット未検証品出荷発覚だったなら
メーカー自身がそう公表というか喧伝wしてると思うけど、
メーカーがその点一切言及してないのに 不自然な太字の安全アピールするから 
何言ってんだこのタヌギツネ? てなるのよ 

はっきりしてるのは破断発生以前の安全基準に照らして非該当ロットに今のところ問題は認められない 
それだけだと思う 

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 11:00:34.97 ID:W2qNcHkJ.net
>>953
GiantもDahonも80kgまでちがう?

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 11:15:16.68 ID:405S/0dv.net
>>954
どう見てもここぞとばかりに叩きまくってる連中の方が多いだろ…

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 11:34:46.70 ID:vGXQV4HV.net
正義マン達は確かに張り切ってるとは思うけど 
メーカーの顧客対応が常識的ならこんなに活躍してないよ w

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 11:36:53.94 ID:YZqt8K5Y.net
モノづくり舐めとるからこうなる

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 11:45:19.49 ID:cT9Me3pp.net
我らが日本ブランドのカラクルに問題がある訳ないだろ
問題あるとしたら台湾や中国のクソ工場だろうなw
日本のモノづくりは世界一ィィィ!!

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 12:08:26.76 ID:wldJh4Uv.net
>>957
擁護も多いなという印象

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 12:31:57.24 ID:PtaZANvl.net
普通に考えるとそれぞれのロットを10台確保してるとして
ある一つのロットの10台が溶接不足、
他の確保したロットサンプルにそれがなく、かつ店舗在庫で確認しても
同様にそのロットの機体にのみ溶接不足が確認されたなら
その10台に該当するロットの残り190台が溶接不足と考えるのが妥当だと思う

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 12:35:57.25 ID:RcHhcxPb.net
溶接不足をどうやって調べたの?
調べて判るなら最初からやれよって話

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 12:38:28.37 ID:t/33PqW/.net
そもそも10台も確保してるんか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 13:07:06.03 ID:QDaAfHeR.net
キレる10台

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 13:11:18.09 ID:ny96HUKV.net
ここまで話題になるという事は小径車好きなお前らのハートを掴んでる証拠

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 13:13:12.31 ID:R3w9EmUG.net
200台ごとに10台も確保してたら倉庫がいっぱいになるわ
だいたいそんなにあるなら、シートポスト不良の件の時にさっさとそれ交換に出してるわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 14:29:41.63 ID:vGXQV4HV.net
>>962
それぞれのロットを10台確保してると仮定する これ普通の考えなの?
メーカーは何も言ってないと思うのだが、根拠もしくは証拠に基づくなら示してほしい

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 14:54:06.30 ID:3DkrdfTd.net
ロット10台確保してるとか謎の想定で擁護が入るw

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 14:59:10.98 ID:iNs4OpPj.net
こいつの溶接が下手だと仮定しての対応じゃね

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:07:30.23 ID:OAtfLhWi.net
カラクルってあの構造でアルミだと何千キロも乗れるような耐久力があるとは思えない

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:10:52.85 ID:t/33PqW/.net
明確にロットを区切れるのは

①製作工程や部材、仕様等が他のロットと異なる
②特定の職人が溶接を担当していた
③実際に不具合が集中している

このくらいか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:29:26.90 ID:PtaZANvl.net
>>968
190台じゃ中途半端だし法人の場合、百単位の注文でしょ
だから200台生産の可能性の方が高い
それで市場に出てるのは190台なら残りは自分たちで持っていると考えられる

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:29:30.58 ID:9EFXafOS.net
職人っていうか工場が変わったってのならありそうだな

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:35:49.02 ID:vGXQV4HV.net
>>973
実際どうなのかは別として 仮定の論拠は理解した
回答ありがとう

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:45:28.42 ID:3DkrdfTd.net
検品したら10台は壊れてた、という想定も成り立つ

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:46:57.09 ID:cYSzqSDv.net
>>966
軽くて走る小径車はちゃんとしてるなら貴重だし、スーツケースに入ると言うのはアジアポタリング旅とかにいいからな
コンセプトはいいんだよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 15:52:38.84 ID:XF07PEbK.net
スゲー効いてるなコレ

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 16:06:25.15 ID:e+P94E5E.net
カラクルs捨てて新設計車種を出した方がええかもな
味噌付きすぎた
潰れ可燃

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 16:27:56.18 ID:s93S5pfC.net
効いてるから調子出てきたな

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 16:51:32.30 ID:vGXQV4HV.net
>>976
>>残りは自分たちで持っていると考えられる

正確には 残りは自分たちで持っている可能性も考えられる
だろーね でも希望を持ちたいのは伝わったよ w

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 19:12:40.18 ID:405S/0dv.net
そこまで行くとただの言葉遊びかなー

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 19:46:19.21 ID:6sEhp1ih.net
カラクルの件
あとは同ロットでの再現性じゃねーの?

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/specialnews/025news.html

「特異な使用方法」で片付けられないようにするには、破断するかどうか試してみなきゃな。







984 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 19:59:17.30 ID:XF07PEbK.net
これは効いてる

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 20:40:43.08 ID:O6TL0ojb.net
原因をはっきりさせて品質を安定させてほしいな
製品と志は素晴らしいのだからこんなので潰れたら勿体ない

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 20:49:59.77 ID:B52zai4i.net
世界的ワーストの自民党コロナ対策のせいで
中国とのサプライチェーン断ち切られて自転車の品質は落ちるし
ヘルメットは努力義務になるし
自転車専用レーンは中途半端のまま投げ出されるし
ガッキー一人居なくなっただけで一気に駄目になったな

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 22:15:37.36 ID:zbHqrTf/.net
>>966
小径車好きではなく折り畳み自転車好きの間違い

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 00:05:49.58 ID:vaNdjI+3.net
どんな志だよw

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 01:28:36.68 ID:UK5FlsBv.net
斜めシートポストを放置したりクソ溶接でフレームまっふたつにする程度の志

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 08:14:42.63 ID:0UTkYMyF.net
高機能高性能だけど低品質低精度にお粗末な顧客対応 
それ製品として素晴らしいのか? 
確かに乗ってて面白いし愛着はあるけどさ、人には勧め難いよ  

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 08:55:48.02 ID:uIrffYA7.net
効いたー!!

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 10:19:48.37 ID:eBYbneZK.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674868732/1
折り畳み&小径車総合スレ 196

ホレ

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 10:39:14.19 ID:/ncy1Fww.net
ありがとうごぜえやす

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:49:26.55 ID:uIrffYA7.net
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:58:09.56 ID:vhVUBMTN.net
>>994

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:59:35.15 ID:L4mtTddp.net
カラクル(笑)買うときは絶対に溶接痕だったりフレームの歪みを目利きしないといけない訳だな
まあメーカー関わらず溶接が多いフォールディングバイクは確認しておいた方が良いわな

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 12:50:44.71 ID:EQRFSm5B.net
00>997は二度死ぬ

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 12:51:19.17 ID:EQRFSm5B.net
哲人>>998

999 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 12:51:48.79 ID:WtMLUIXY.net
さーせん

1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 12:52:05.58 ID:EQRFSm5B.net
銀座鉄道>>999

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200