2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 28周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:00:42.67 ID:WuS4n9UQ.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 27周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664113735/

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 13:21:27.10 ID:P9Y00xDF.net
>>245
注文の多い糞料理店野郎

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 13:22:25.48 ID:5Vc5nRtO.net
>>246
あー、「自転車以外」って車や電車の移動記録も公開してるのか…

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 13:22:29.14 ID:luxwhGgI.net
線路沿いのセグメントだとすげえうざそうだな
とりあえずプライベートにしとけば?

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 13:24:11.21 ID:pCrySfNo.net
>>246
TT勢からしたらインチキログに見えるらしい

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 13:26:16.27 ID:pCrySfNo.net
>>248-249
thxいまはプライベート設定にしてる

輪行とポタリングを一本のログで残したくてな

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 13:27:15.75 ID:5Vc5nRtO.net
>>250
https://ridewithgps.com/integrations

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 13:33:00.50 ID:pCrySfNo.net
>>252
試してみる

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 19:14:18.99 ID:Mc2bzIvk.net
>>253
まず、お礼を言うべきかと

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 19:31:41.01 ID:ZXBZfUDx.net
>>254
常にこういう態度だから文句言われるのだろうな。

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 00:38:28.59 ID:3A3jwr4V.net
旅の記録はカシミール3D

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 05:36:59.90 ID:xftc5tqT.net
5ちゃんでお礼要求するって時代も変わったね

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 08:19:01.50 ID:9/k8H16Q.net
>>250
ZWIFTでも体重間違って入力していたら攻撃受けたがそういうもんだね
熱い人には逆らっちゃダメ
俺も輪行やら移動の全体ログはカシミール3D

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 08:22:27.00 ID:8GbKBNF7.net
>>254
お礼ってのも面白いな
クスッときた

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 08:42:20.37 ID:9aU6hlrm.net
答えもらったらお礼する人の方が多いね
その次に多いのがスルーする人
>>253みたいなのはあんま見ない

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 09:26:06.12 ID:LBOd8uVs.net
誠意は態度ではなく金額

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 09:29:35.22 ID:9/k8H16Q.net
スレチ、スルーしろよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 09:50:34.76 ID:xftc5tqT.net
ConnectIQのEdge用Shimano Force vecterでFC-R9200PとR8100P用かと思ってたらパイのSGY-PM930Hでも使えるんだな

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/28(火) 08:56:29.56 ID:xEtGCKa/.net
540まだかよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/28(火) 11:40:21.43 ID:hP4+levU.net
>>263
使えるけどガーコネにパワー記録されないぞ

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/28(火) 12:06:31.73 ID:HUbMWkOk.net
>>265
263書き込んだ者だが、930Hはペダリングモードにしてbluetooth接続するとガーコネに表示出来るっぽいよ
今コンポ載せ替えでバイクバラバラだから検証できんけど組み終わったら検証してみるわ

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/28(火) 12:40:50.53 ID:hP4+levU.net
多分、伝わってないんだけどやれば解るよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 13:17:05.41 ID:KedLTiF2.net
GARMINのリアビューレーダー買って使ったけどめちゃくちゃいいな、これ
交通量の多いとこだと鳴りっぱなしであんまり意味無いけど、田舎道や峠とか車あまり来ないとこだとめちゃくちゃ便利だわ

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 15:33:45.45 ID:Ta3kfnUW.net
>>237
ルート引かん人が多数派やろ

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 19:14:02.49 ID:JDFyqRSt.net
レーダーって自転車置いてるとき後ろから近づくと反応するけど、たまに公園とかで誰もいないのに反応するの怖い。サイコン赤になった時は焦った。

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 19:26:08.87 ID:REYucT9c.net
>>270
お前には見えてないだけ

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 19:28:46.27 ID:reYAyLKB.net
3月は8日にシステムバッジ貰えるぞ

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 19:30:21.20 ID:NJGdTRc8.net
3月8日といえば沙耶ちゃん

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 20:27:51.18 ID:S+J2EL79.net
車のネズミ捕りのレーダー探知機ってガーミンレーダーに反応する?
最近知ったのはマツダの車が出してるレーダー波はレーダー探知機に反応するって最近知った

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 07:49:02.73 ID:8f6Qlqdf.net
>>271
見える人?こわ

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 08:04:22.53 ID:asTJ5t/9.net
>>275
話すこともできる

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 11:29:45.81 ID:L/7a4BHs.net
春になると出て来る人?

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 19:07:55.29 ID:BU1MVoe8.net
>274
トヨタ車(特に先代プリウス)も反応しやすい印象あるな

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 19:29:01.50 ID:yKWd4NAP.net
春節とか謎の灯籠祭りのバッジはあるのに桃の節句は無いんやな

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 19:58:24.53 ID:dOjmpv82.net
桃のセック・・・うん、やめとこう

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 20:58:21.24 ID:mrd3gQgz.net
途中で止めるなよ、最後まではっきり言いなさい!

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 21:37:39.46 ID:vxXn21nO.net
やめないか!

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 21:39:54.15 ID:asTJ5t/9.net
いいから言えっ!!

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 06:45:30.11 ID:YvSeXztw.net
>>278
先代プリウスって何かレーダーで反応するような機能付いてたっけ?
特効ミサイル機能は付いてるから、反応しやすいのはよいことだがw

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 06:52:11.94 ID:wedgFnHU.net
プリウスのシフトのBがエンブレじゃなくてバックと勘違いしてる奴が多い
今のはその欠陥シフト改善されたのかな?

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 08:10:28.03 ID:SJCTyrgM.net
ウォッチはぽんぽん新製品出すようになったのにサイコンは全然だな
AMOLEDディスプレイのedge1050あくしろよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 10:41:00.55 ID:+D2F9JVz.net
サイコンこそバッテリー命なのにAMOLEDの必要あるか?
大画面で常時表示したら1日もたんぞ

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 12:19:03.44 ID:Ud4vvSTz.net
サイコンにAMOLEDなんて見にくくなるだけや

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 16:08:02.11 ID:6cofB3xp.net
日中見やすいのは半透過型の白黒画面。バッテリー持ちもいい。くっきりカラーなんていらない。

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 19:03:20.42 ID:9F+0MVWY.net
久しぶりに130使ったら電源入れる度デフォルトでGPSオフの設定にされたわ。アップデートしたら直ったけど、自動電源オフとかアップデート繰り返してもオフ自体選択できなかったり設定のチェックしていないんだよな。

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 19:50:02.57 ID:ItpEBvH7.net
520で耐えてきたが40時間稼働になる540に買い換えるわ

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 23:03:08.29 ID:ivzDk6MJ.net
>>291
え? 詳しくm(_ _)m

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 23:28:39.59 ID:GpK3HBL7.net
edge140solarはよ出して

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 23:46:11.97 ID:ZJqdmgNZ.net
4月中旬頃

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 09:18:41.58 ID:RfD8xYoV.net
>>292
ロングライフモードで40時間
値段は不明
発売は第2四半期との予想

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 09:28:28.98 ID:70C7S23a.net
富士ヒル用に軽いやつ欲しいんだけど2Qだと微妙だな

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 12:19:52.38 ID:dG1JI8jh.net
予想ではなく妄想

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 13:00:06.59 ID:jykWdNf9.net
性能的には130で事足りるんだが、バッテリーを20時間程度もつようにしてほしいなぁソーラーでもいいけど
あとソフト的なところでマップ表示時に他項目表示欄を4にしてほしい
どうせマップなんて線が表示されてるだけなんだから6項目分も専有する必要ない

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 22:48:46.77 ID:816ppbSh.net
>>298
レザインがブライトンでも買っとけ

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 22:57:24.17 ID:K4bHrcLm.net
>>299
無駄に重いし信頼性薄い
割と高額な130使ってるなら軽さとガーコネとの総合力を買ってるんだろうからその推奨はナンセンス

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 07:45:10.89 ID:To/CXlEs.net
130はバックライトオンで使えるバッテリー容量ないから夜は見えないまま走ってるな、今は寒いからただでさえ早く減りすぎる。

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:40:28.04 ID:GBwUE1qi.net
Lezyne MINIでも買っとけよ
信頼性なんて下手すりゃガーミンより上だよ
そもそもライド中にハングなんてガーミンぐらいだぞw

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:57:24.97 ID:VcykU6eU.net
>>301
130plus 5時間も走るとほぼ電池切れだから途中の休憩で必ず充電してる。すごいストレス

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 09:59:55.52 ID:5PKOY9Un.net
>>301
バックライトオフにできたっけ?

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:04:02.01 ID:KrH1uKR2.net
>>303
それはもうバッテリーへたってるから買い替え時期だろ

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:05:49.54 ID:BCeoBSru.net
130plus昼間のビワイチ一周ギリ
そんな感じ
なおナイトライドは使わない

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 18:40:24.00 ID:0wXqtkk+.net
>>295
やっと540出るか
今Wahoo使ってるけど表示とかのカスタマイズが不便で
ガーミンのありがたみを感じた

離れてわかるありがたさよ…

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 19:34:38.18 ID:umjtfFMx.net
>>304
できるよ
アップデートされてからは。めちゃくちゃ前の話だけど

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 20:25:26.30 ID:5PKOY9Un.net
>>308
ありがとう
確認したらちゃんとできてた

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 00:25:01.57 ID:i05o32bQ.net
ガーミンってバッテリーの交換したら高く付くので
それよりは新しい機種を買い替えたほうがいいらしいね
メーカーも下取りキャンペーンでもすればいいのに

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 05:29:04.42 ID:VI+1kRAP.net
ソーラータイプはバッテリーめちゃくちゃ持つけど、画面が少し見にくいってのはある
視認性はソーラーじゃない普通の方が見やすい

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 06:36:03.82 ID:VJVthSrK.net
言うほどバッテリーの差もないしなぁ
むしろソーラーの効かない夜間は輝度低めでも無印の方が見やすい分トータルでトントンな気がするわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 06:52:05.82 ID:qAG+I3CS.net
ガーミン機器の修理って、実質は交換だからな。そう考えると下取りに出してるのと変わらないな。
新製品に乗り換えられないだけ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 07:18:54.00 ID:cZOQsXQr.net
1040非ソーラーも日中100km走ってもバッテリー10%くらいしか減らないしな。

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 07:22:14.87 ID:aNqtWJwc.net
バッテリー消費て距離じゃなくて電源入れてる時間で語るものじゃないの?
後、付いているセンサーとバックライトの点灯時間でも消費電力変わるんだから一概に言えないと思うけどね

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 07:22:46.71 ID:oINJvaLU.net
そりゃ時速100㌔で走ればそんなもんだろ

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 08:18:03.28 ID:ECRjbiaS.net
>>315
遅く走ったら通信する回数が減るからバッテリーの減りは遅くなるかと。下りの方が平均速度速いせいで電池の減りも早いしな

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:25:42.53 ID:Q4MRen0g.net
通信www

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:32:59.75 ID:KnMDFYZP.net
バッテリー持ちに影響する要素はこの表を見ればだいたい理解できる
https://i.imgur.com/z2d1jyz.jpg

>>317
遅いと通信回数減る、のロジックがいまひとつわからんw

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:56:53.05 ID:aRgdVoFq.net
バックライトが1番では?

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 19:11:42.77 ID:2PJrXaXg.net
955を買ったばかりなのに965が出よった
Garminめ…

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 19:39:51.96 ID:Lg4pGuZo.net
955の方がええやろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 19:45:08.78 ID:f0FogAyb.net
>>322
マジか

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 20:21:51.72 ID:dDTU4MoK.net
255を昨年末に買ったけど、おれはバッテリー持つこっちのがいいな

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 23:02:41.29 ID:PPBYTmll.net
>>319
GPSの取得間隔の話でしょ
ガーミンだとスマートと1秒感覚で取得するからスマートだと登りみたいなスピード遅いと取得間隔が伸びる、その分バッテリーの消費が少ないって話だと思う

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 23:36:27.61 ID:KnMDFYZP.net
>>325
だから時間あたりの取得回数は同じだからバッテリーの減りは走る速度関係ないでしょ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 00:05:11.98 ID:2hbd0FLB.net
>>326
スマートに設定してるとスピードに合わせて取得回数変わる
スピード遅いと取得回数減る
そして1秒間隔に設定してると毎秒取得する

つまり時間あたりの取得回数は設定によって変わる

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 00:25:30.85 ID:S1Yjh8Y5.net
>>327
スマートは速度に応じて取得回数を増やす訳じゃないよ
スピード、心拍数、方向の変化に応じて記録間隔を調整する
つまり一定速度で走ってれば早くても遅くても間隔は同じってこと

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 06:16:09.03 ID:mfekIsaV.net
結局、バッテリーは節約しながら走るのが正解か?

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 07:20:39.41 ID:GNzxkd9T.net
節約する必要があるようなゴミは捨てるのが正解

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 08:07:27.84 ID:wkp2SMM1.net
>>330
電気なんてタダみたいなもんだから節約はいらんよな。バックライトつけたぐらいで電池が減るとは思えん。電卓なんかでもバックライトは常にオンしてるわ。ケチケチしたくないし

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 08:13:53.35 ID:ouPw+Uso.net
スマホも?

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 09:09:30.78 ID:SRX95zka.net
>>331
もったいないお化けに取り憑かれろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 11:34:25.88 ID:ouPw+Uso.net
皮肉やて

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 08:38:57.48 ID:nAZbdDc3.net
ガーミン ウォッチ最高級モデルのMARQ GEN2でたけど、
チャリならアドベンチャーかアスリートでいいよね?

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 09:19:18.74 ID:3OIKq6Yn.net
チャリで腕時計は見にくいからEDGEがいいよ。冬は長袖だから特に不便

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 09:21:58.25 ID:LTnuQdv0.net
自転車乗りならVivosmart+Edge(or Explore)が良いよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 21:32:16.11 ID:ADI3911+.net
>>336
こういうのつければ腕時計タイプでも
ハンドルにマウントできるよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001001470396/

中華だと千円くらいで同等品がある

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 00:34:20.74 ID:scvkBsLi.net
せっかく心拍が図れるもんをハンドルに巻くのは・・・

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 07:44:28.60 ID:6ZndlF3o.net
心拍測れて嬉しいのは最初だけだしなあ

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 08:07:46.05 ID:pgJxzEGx.net
30万のスマートウォッチ買う奴ならもう1040とか持ってんじゃないの

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 12:18:58.62 ID:RKAeGlhT.net
>>338
実際に使って見たか?
腕時計外して取り付けるめんどくささはんぱないぞw
心拍計さらに別で付けるんだぞ

こんなのゴミだったわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 12:30:30.80 ID:mjfB5qRG.net
心拍計付けないと死ぬの?w

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 12:59:16.39 ID:scvkBsLi.net
どうせForerunner使った事ないんだろ?ハンドルに巻くとか言ってる奴は
心拍数を24時間モニターして疲労度やトレーニング効果などを判定する機能があるから
心拍の測定は重要なんだよ
走ってる最中に見るためじゃねーから

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 13:00:54.88 ID:RKAeGlhT.net
Garminで心拍計つけないなら、猫目でええからな。Vo2やリカバリなど他社との違いがでるのはここだもん

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 13:07:08.12 ID:wVS26Fqb.net
俺255Sつけてるけど心拍なんて見てないぞ
コンパスが目的
心拍信者こええなwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 13:18:42.84 ID:sc002kaH.net
>>342
920xtの時はアダプターかませばedgeと共通の取り付け出来たからトライアスロンで見やすかったわ
今のだとバイクだけ別にサイコン使うかミラーリングしないと駄目かな

総レス数 492
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200