2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 28周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:00:42.67 ID:WuS4n9UQ.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 27周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664113735/

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 14:07:08.77 ID:paL7MhMV.net
稼働時間を気にするような奴が何で130を買うんだろ
最低でも530からじゃね普通

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 14:34:17.73 ID:x6+jefIe.net
気温10度くらいじゃないとバッテリーの減りが早すぎる、朝5度とかだと日中暖かくても朝の時点でバッテリー残量持ってかれる。

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 15:07:25.26 ID:5PQqr61G.net
公式サイトの830に販売終了ってついたぞ

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 15:57:08.65 ID:FVLgC+J6.net
840くるのか

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 16:07:56.77 ID:P+nMgj7n.net
>>381
何を偉そうに
130も立派なガーミン

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 16:08:05.96 ID:daZFEWPc.net
ハシレ
840ってのはなんかモチベ上がるな
買うわ

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 17:29:24.85 ID:NaQFI6r1.net
>>380
ガーコネ的なアプリは使える感じですか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 18:28:58.55 ID:xUHyzXe7.net
バッテリー強化した140はよこい

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 18:32:06.67 ID:EDU0UElG.net
セットやめてくれよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 19:26:55.20 ID:VJXH3CCp.net
値段がこれ以上上がらない事を祈る

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 21:17:44.52 ID:RmB4BBe4.net
1040買った身としてソーラーは正直いらんかったから840に替えたい
でも840も非ソーラーはセンサーセット販売なんだろうなぁ

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 21:53:28.68 ID:WOl58+wl.net
自分もソーラーいらんて結論で売ることにしたわ

正直画面暗いし、30時間あれば数回ライド持つ。無駄なページも高温でのエラーも無くて画面明るく鮮やかなほうが断然いい

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 23:06:54.46 ID:QPZffO9v.net
1040買うなら非ソーラーでしょ
ショップで現物確認するなり比較レビュー読んだら分かるだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 23:18:56.80 ID:HRuvZbGH.net
1000から1040非ソーラーに替えたけど非ソーラーでも若干暗く感じる
1000だと明るさ50くらいでも十分だったけど1040は80以上で使ってる
まぁそれでもバッテリー十分持つからいいんだけど

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 00:27:45.96 ID:0OKPr0+I.net
セールで1040買ったけどソーラーいらんし気温上がると使いもんにならんから非ソーラー追加で買った。ソーラー版はそのうち放流する。見やすさは非ソーラーがややましだがもっと綺麗なのを期待してたからモヤモヤ

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 05:42:55.42 ID:pI5JwFJx.net
みんな1040とかすげー金持ちだね。
オレ財布と相談して頑張っても530どまり。

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 08:04:29.55 ID:V2POlEuR0.net
自転車趣味しかないから、自転車には金ちゃんとかけてる

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 08:19:20.29 ID:8eGxvXFP.net
>>397
バイトしろ
530買う資金あるなら週末のバイト4回で1040買えるだろ

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 08:47:55.38 ID:jqgVS8Vl.net
>>396
画像は加工されている。持っている人は分かってるけど実際は色がとても薄い。ただスマホのようなくっきりしたカラーの画面は日中見ずらくなる。

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 08:52:16.06 ID:RKtitr3r.net
>>399
サイコン使うために自転車乗ってそうw

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 10:45:33.94 ID:E8sERZqc.net
>>401
399じゃないけどそれの何がいけないんだ
ガミコネでログ眺めるために自転車乗ったりランニングしたりしてるぞ
ログが取れないなら走る意味ねーくらいにログ目的になってるわ
これでも結果的に継続的に走れて健康になれてるからGarmin様様だわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 10:48:20.82 ID:NAO1qBML.net
ガーコネでログを大量にアップしてるんだから効果的な改善提案とかしてくれたらいいのにねChatGPTなAIの時代だしさ
ログることが更に有意義な行為になる

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 11:39:51.35 ID:c6PVcZG0.net
G 我慢汁
P パンツについて
S シミできた

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 13:00:06.75 ID:HmX40SBs.net
1040を買っちゃう財布の紐ガバガバな貧乏人もいれば
1040を買わないケチな金持ちもいる

あなたはどれ?

俺はケチな貧乏

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 13:10:31.76 ID:YbemSVYW.net
>>405
財布に紐なんぞない金持ちだが、何か?

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 13:38:42.76 ID:HmX40SBs.net
>>406
さすがですね、財布の紐すらないなんて、超富裕層の方でしょうか?
富裕層レベルでは紐が固くないとお金はたまりませんからね。
https://i.imgur.com/TvYrpRh.jpg

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 14:20:10.65 ID:8eGxvXFP.net
>>401
もの凄く頭悪いでしょキミ

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 14:37:16.31 ID:rtLsBQ5+.net
マジックテープ式財布だね>>406

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 15:39:31.28 ID:pI5JwFJx.net
世の中に、ケチな貧乏はいるが財布の紐ガバガバな金持ちはいない。
そして、自分は貧乏だと公言する奴はたいてい金持ち。

だよね。

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 16:13:15.49 ID:J720+/A5.net
>>410
そんなことないよ
知らなすぎるやつは平和だね

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 16:41:23.22 ID:E5zHKhqX.net
超富裕層世帯は世の中全体の0.2%。
超富裕層の世帯でも、世帯の全員が自由にお金が使えるわけではない。人によってはおこづかい制だったりするだろう。
その上で、ケチな人もいれば財布の紐が存在しない人もいる。

つまり財布の紐が全く存在しないような金持ちは確かに存在するだろうが、天文学的に少数だろう。大王製紙の井川氏とかじゃないかな。

富裕層は資産になるものは惜しみ無くお金をつぎこむが、単なる消費財に対する紐は異常にきついというのが一般論ではないだろうか。

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 18:06:14.15 ID:D9cfLmSL.net
つまり、どういうことだってばよ?

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 18:34:04.51 ID:ZlGxMPBv.net
まとめると「富裕層羨ましい!」かな?

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 18:34:26.61 ID:N1e77z4e.net
人それぞれ

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 18:51:46.53 ID:1EqpUi3u.net
ふるさと納税で貰った1030が快適すぎる
正直現金で8万円は出せたかどうか

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:09:25.96 ID:mufFNnLY.net
>>410
お金バラまいたり宇宙旅行行ったりしてるパリピ金持ちとか普通にいるじゃん。世の中をしらないことが一番の貧乏。

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:13:35.60 ID:N1e77z4e.net
1030日本で作ってねーだろ
なんでふるさと納税できるんだ

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:33:22.91 ID:5x66tSao.net
ふるさと納税ってやったことないけど自転車関連のグッズ結構あるのな
Garmin入手するのにいったいいくら寄付したんだよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:35:17.64 ID:JsUqukVP.net
昔は出来たみたいだね

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:39:12.14 ID:J720+/A5.net
返礼品で1030もらうには40000円くらいの控除額かな?
それだけ所得があるんなら小遣いで余裕で買えるじゃん

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:40:16.94 ID:J720+/A5.net

40万円の間違いね

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:41:31.20 ID:5x66tSao.net
クグってみたら土地オリジナル自転車ゲットするのに140万って書いてあるんだが
そんなに入れないと貰えないのか
振れ取り台みたいのとかあるけど売値よりだいぶ高いぞこれ何がオトクなんだよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:43:11.50 ID:8yRnye1/.net
>>421
年収1000万で全部振ると貰えるけど、普通に米とかもらった方が良さそう

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 19:59:57.67 ID:1EqpUi3u.net
ふるさと納税で1030を貰ったのは5年位前だったかな
相続で不動産を売却してふるさと納税が40万円まで出来るってんで
自転車に関係ない境町の業者がガーミンとかを出してたから寄付して貰った
金額は忘れたけど返礼品の倍額位で15万円とかじゃないかな
モンベルのポイントも寄付すると寄付額の50%とか貰えたんだよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 20:12:48.78 ID:E5zHKhqX.net
>>417
確かにいるけど、普通にはいない

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 20:34:07.80 ID:dEY0J1SY.net
>>417
あれって新たな金儲けの手段でやってんじゃねーの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 20:48:28.16 ID:rl5vHuQL.net
俺なんて小遣い2万だけど何だかんだで1040買ったぞ?

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 20:55:51.93 ID:0OKPr0+I.net
>>425
返礼品が高すぎるのは違法行為

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 21:12:46.48 ID:zj+MS7k+.net
Garmin 1040 ソーラー無しがAmazonで10%オフや
買いっすわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 21:18:54.09 ID:OiClLtZh.net
Edge830セットが販売終了になったね
Edge840の発表は近いのかな?

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 23:12:33.91 ID:E5zHKhqX.net
>>429
なんと無茶苦茶な言いがかりをw
返礼率の基準内であれば全然問題ないよ
制度自体の批判はあると思うけどさ、違法だなんてとんでもないこと言うなよw

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 00:24:56.34 ID:gLMwjyf6.net
800シリーズは1000シリーズに統合消滅

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 09:10:47.14 ID:DsQVzsU2.net
>>433
forerunnerが900系と200系だけなったのと同じ様なもんか

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 13:33:48.75 ID:6hffkg9J.net
数年前のふるさと納税はかなりザルだったから仕方ないね…。
返礼品に加えてAmazonギフト券とかくれる自治体もあったし

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 15:17:14.57 ID:xvnucl0R.net
総務省が地方交付税で地方自治体を牛耳ってるのを、独自の財源作られて面白くなくて嫌がらせで制限加えて泉佐野市に裁判で負けたのが総務省。ふるさと納税作ったのは当時の菅総務相と高橋洋一コンビ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 17:23:54.27 ID:LUP1e4Fj.net
Garmin用のアウトフロントマウントで、
長さ(ハンドルからマウント先端まで)が
15cm以上あるマウントを探しています

(QUAD LOCK 設置済みのBrompton Mハンドルで
LOCKの上にサイコンが来るようにして使用したいため)

安価なものでおすすめありますでしょうか。
なお、ハンドルは22.2mmのはずです

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 19:50:02.53 ID:OILH5507.net
830を修理に出したら37800円って高過ぎだろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 19:55:03.58 ID:dDn0HStg.net
おまえが378円で修理するサービスを始めれば大儲け出来るぞ

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 09:08:27.99 ID:DADaxQcG.net
>>438
国内で買ってればほぼ無料でしてくれるから

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 09:09:34.64 ID:2qF2b/Ns.net
>>440
そんなわけないだろw

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 09:12:25.92 ID:DADaxQcG.net
>>441
いや、本当に1年半たった830無料で修理みたいだよ
(タッチパネルの故障)
まだ帰ってきてないけど

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 09:21:23.24 ID:7L9H6m1o.net
>>437 です
レスがないので
そんなサイズのものは市場になさそうですね。
Amazonで138mmのものを見つけたので
とりあえず買ってみました。

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 19:25:03.62 ID:ardIzKih.net
explore2買ったんだけどバッテリー89%までしか充電されない

公式に問い合わせたところ
純正ケーブル使ってパソコンに繋いでみろと案内されたのでその通りやったら100%まで充電できた

しかし充電するのにパソコンに繋ぐのが面倒くさいんだけど
他にも同じ状態の人います?

4月に修正アプデを予定してるのでそれまで様子見てくれとの事だが

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 21:37:32.92 ID:pnEWmyLZ.net
>>444
exploreじゃないけど腕時計のfa255で同じ症状だわ
最近は治った?ような気もするが

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 21:50:37.05 ID:XqtQojhl.net
89%で充電やめてくれるってバッテリーに優しくて超親切じゃん
むしろそれを標準機能にして欲しい

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 11:14:03.90 ID:pbMf/37X.net
前から思ってたけどここってガーミンに瑕疵あっても無理くり擁護したり逆にユーザー貶すようなバカ信者が居着いててキモいわ

>>444
楽天の商品レビュー見てみ

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 13:57:24.36 ID:zO3i5iOa.net
不満ならさっさと売り払って他社の製品に移れば?
いつまでも粘着してる方がキモイんだけど

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 15:04:36.17 ID:j0d6MGIO.net
>>445
何度か使ってると症状おさまったという情報はどこかで見ました
そうなってくれるといいんですが

>>446
その発想はなかった
確かにバッテリーには優しいのかもしれないけど

アプデ待ちつつしばらく様子見ながら使います

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 21:15:02.06 ID:Z2s+o/vC.net
GARMINウォッチ買った時にヨドバシの店員に言われたけど、PCからの充電が1番バッテリーがヘタリにくいからなるべくPCからしてくれ、急速充電はやめた方がいい。と言われたな

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 23:30:50.82 ID:0RJBU9vE.net
みんなIQアプリやデータ項目は入れてる?
表示項目多くてシンプルなやつあれば教えてください

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 00:46:26.41 ID:1rzyKDP+.net
表示項目が多くてシンプルwww

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 05:32:03.23 ID:Vv+3bJSH.net
>>444
試したけど非純正でもちゃんと充電されたよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 11:56:35.69 ID:VGzA3lSr.net
>>453
ACアダプタによるのかな?
いろいろ試してみます

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 12:39:09.08 ID:qdf5+QKZ.net
>>454
ルート転送する時PCに繋いで充電してるって状態です

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 12:42:12.63 ID:j35jxOOc.net
現状89%充電で何か困ってるの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 14:45:54.38 ID:GU4KTRc8.net
>>456
お前は買った車のガソリンタンク50Lだけど、40Lしか入りませんてなって、別に困ることないだろって言われて、おしまいで済むの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 15:10:31.50 ID:NKzbsLKO.net
>>457
ガソリンじゃなくてバッテリーだし、運用時間的に全く困らんし、バッテリーにも優しいしで納得どころか大歓迎ですよw

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 15:51:35.41 ID:JRPg7sXO.net
>>447にまるっきり当てはまってて草

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 16:06:19.42 ID:fRKJk48M.net
例え話をする奴は100%馬鹿の法則

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 17:26:01.57 ID:vHA2r+kl.net
90%で止まってくれるならむしろアリだな
60%とかで止まるならブチ切れるけど

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 18:24:39.74 ID:MFx9MTBC.net
>>457
フィットのタンクは42Lだけど、44L以上給油できたとクレームつけてる書き込みがあったな

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 18:30:31.25 ID:wUwu04Km0.net
ライドする時は100%じゃないとなんか嫌だから残80ちょいでも充電しちゃう

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 19:23:47.94 ID:Uv4LezLF.net
勝手に止まるならまだしも放っておくと中途半端な数値のままずっと充電中だからな
バッテリーに優しいなんてとても思えん

ていうかこの症状あると残量の数字自体がそもそも信頼できねえのよ
見た目上の数字に騙されてライド途中に電池切れ起こしたわ

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 20:12:21.46 ID:lcJwPDAh.net
>>458
こういう議論のための議論する奴って一番嫌いだわ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 21:47:04.66 ID:VGzA3lSr.net
>>455
こちらPCに非純正はダメでした
ACアダプタに純正でもダメで100%まで充電できるのは純正PC接続のみ

他の人も書いてるけど
現状では89という数字がもう信用できないんですよね

今のところ使い勝手は良いし手放す気はないので公式のほうに随時問い合わせてみます

みんな色々ありがとう

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:36.88 ID:7IUKVaps.net
アプデ待てって言われてんだろ
基地外クレーマーかよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:43.24 ID:zjIApUjN.net
キチガイ信者イライラで草
不具合に関しては情報交換も許さない姿勢の模様

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 22:19:19.63 ID:mc2GtBwU.net
Garminは製品として会社としてダメって案件でも擁護するアホが多いよな。

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 22:32:10.14 ID:KLhYVBKD.net
信者ニキなんでや…
さっきまでニッコニコで「むしろバッテリに優しい!大歓迎!」いうてたやん…

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 00:33:53.24 ID:InQuzmWF.net
>>469
1人が頑張ってるだけだと信じたい

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 09:31:04.61 ID:Rb7kVAiz.net
explore2が89%だとロングライドで不安だわな
16時間だし

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 10:30:42.47 ID:Rb7kVAiz.net
edge840が発売確定

↓リストに追加されている
https://www.rec-mounts.com/products/type19%CE%B1/

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 10:31:20.11 ID:KFaggU11.net
キチガイ信者か請負業者か知らないが、
Garminウォッチのスレでもここ数ヶ月くらいから
不具合報告を少しでもすると本筋から離れた煽りして
誤魔化そうとする奴が居ついてる。

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 10:39:06.01 ID:Rb7kVAiz.net
ガーミン信者なんてそんなもの
ガーミンはソフトウェアが弱くIT部門もイマイチと本当のこと言ったら叩かれるし

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 12:03:36.47 ID:J8vfH5l6.net
最初はダメダメでも、何年でもファームアップ対応して使える商品にするとこは偉いわな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 12:12:11.04 ID:Rb7kVAiz.net
(-_-;)
完全には治らないけどね

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 12:52:57.02 ID:/uSA5Ove.net
>>473
こんなソースでなぜ確定などと言い切る??

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 13:27:14.33 ID:Rb7kVAiz.net
>>478
Recmountを信じる(*'▽')

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 14:49:41.86 ID:yXKLLsv9.net
一昨日名古屋のイベントでレックマウントの人と客が話してるのを横で聞いてただけだけど最近ガーミンは非協力的でモックとかデモ機を貸してくれなくなったらしいよ
その人はエクスプローラーを給電しながら使えるマウントが欲しいらしいけど無理だって言われてた
だからレックマウントは信じられない

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 14:52:48.97 ID:HFHQhdNL.net
レックマウントなんてガーミンからしたら商売敵でしかないしな

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 15:06:52.20 ID:V3TvYqxq.net
>>480
そう言いながらもしれーっと製品化するのがレックマウント
以前、プロロゴのサドルのダボ穴に付けるステー作れないかと問い合わせした時「サドル貸してくれたら製品化してやってもいいよ」て返事来たけどシカトしたらどこからかサドル調達したみたいでマウントが製品化されてたわ

総レス数 492
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200