2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て91

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 06:53:38.76 ID:6udnEjU2.net
始発のバス乗ったらさ
俺は遠めに乗る傾向があるんで、後ろから二番目の二人用席をこじんまりとしながら座るのが好きなんよね
最近増えた一人用席は、嫌いじゃないけど往来が多く、車輪の兼ね合いで座高が高かったりして、中途半端に足の長い俺には窮屈かつ落ち着けない
だからこそ、始発は前から二番目の右側一人用(若干広めの)か、後ろから二番目の二人用なわけ

人間はシンメトリーの両側空席だと右側から座る傾向があるのかもしれない
俺もそんな感じで向かって右側、つまり進行方向に向かって左側の座席をよく選ぶ
一人用の場合は進行方向左側が優先席な為、自然と進行方向右側に座る

・・・進行方向左側後ろ二番目へ座ってさ
勿論俺は混雑時に別の人も座れるようこじんまりと限界まで寄せている
はー、何で俺の方の進行方向左側にばっかDQN→アイドル系のライブ配信?を隠さず見続ける中年女→太めの中年男性ところころ移り変わるんかねwwww
自転車がどれだけ自己責任で自由なのかよく分かるわwwww
そのくせ長いこと空席で最後に埋まった俺の反対側、進行方向右側後ろ二番目には数本目のバス停で若い女が乗車し、一瞬戸惑いつつもそのまま俺の少し後に始発へ乗った野郎と相席
しかもそういう時に限ってやや身だしなみの整ったその女性は俺の降りるバス停の1個前までずーっと乗ってさ(笑)
相席した野郎は女性が一瞬止まって迷うくらい、ややDQN系の若者だったのよね
それでも最後の空席だったから女性はそこへすぐ座ったわけ

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200