2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て91

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 19:46:40.43 ID:NavHT1qy.net
ワイヤー類が数年もつってのは当然として、アウター内部で首皮になってるのを察知することが出来ないのよね
前ブレーキのワイヤーが4-5年前後でいつの間にかそうなっとる
駄目だから交換する、のではなく気紛れで交換してみようとしたら引き抜くときに引っかかって破断寸前だったことに気づくパターン
この交換目安って肌感覚に頼るもんなの?

あとよく使うアリゲーターのケーブルって、水準的にどんな感じよ
これより耐久性のあるステンレスケーブルはあんの?どれも同じような気がするからアリゲーターに統一していた
テフロンやステンレス無しなど、余計な要素がないケーブルで良品があるなら教えて!

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200