2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア161着目【秋冬】

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 15:03:32.45 ID:Ese2Zr0I.net
>>280
LWもMWも持ってるさ
MWを着て寒いから問題なんだよ
こんな事言いたくないけど自分の周りバカばかりと思ってるだろ。友達居ないんじゃね?

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 15:07:31.20 ID:Ese2Zr0I.net
WBの下に袖なし追加というのは考えてなかったので今度試してみる

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 15:28:19.74 ID:E611MTtX.net
住んでる地域や自転車歴、レイヤードちゃんと理解してるベテランか初心者か言うてくれると助かる

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 16:35:21.82 ID:1f+bii2+.net
そこまで厳密な条件設定はいらんけど体感温度に合わせて寒ければ着る暑ければ脱ぐ暖かい~涼しい状態キープでおけ

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:19:42.08 ID:R2Vx5vJu.net
アミアミにジャケットでおk

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:25:58.31 ID:hHCofGpz.net
モンベルLWにジャケット
パールイズミ181にジャージ+ジレ
明日は最高気温10度くらい、この何れかで走ろうと考えチュー

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:36:07.81 ID:AUymrjNF.net
>>282
俺は自分の事を馬鹿だと思ってるから
色々試行錯誤して対策してるんだけど
自分を上回る馬鹿が相手だと俺もなんと言えばいいか分からない

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:36:40.37 ID:AUymrjNF.net
端的にはご自身のトライ・アンド・エラーしかないのでは…?

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 19:04:44.69 ID:R2Vx5vJu.net
それ言うなら
トライアル・アンド・エラー
では

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:34:05.02 ID:kxK/dO1R.net
確かに
そしたらレーパンとかビンディングペダルとか、そういうレベルのを直していく感じ?
グローブじゃなくグラブとか

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:54:02.41 ID:VS1g6ECD.net
>>290
和製英語なんだね。トライアンドエラーって。
ただどっちでもいいと思わない?
ホイールはウィールが正しいと言われたら興ざめしない?

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:01:17.97 ID:G2IgChou.net
それがもうめんどくさい

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 23:12:59.43 ID:VKZ8WQLr.net
外国語はカタカナにした時点で日本語になるから日本語として一般的に理解できているなら何も問題ない。
カタカナって便利な文字だよね。

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 23:16:41.43 ID:z7IatD4q.net
とらいあらんでぁー

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 07:48:46.73 ID:Iu99aJki.net
トイレ行けよ
ウォシュレット行けよ
まぁ、どっちでも意味は通用するけど

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 09:59:56.38 ID:rFY57ymF.net
>>292
じゃあ前輪を上げる乗り方はホイリーと呼ぶということでw

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:11:14.66 ID:i03maG3Z.net
ウェーイ!

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:44:46.47 ID:wIJT6/AW.net
ホイールとウィールは発音の問題だが、トライとトライアルは動詞と名詞なので話が違う

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:52:57.83 ID:oQM/VRHk.net
読み間違いが減らないからいっそ正解にしちゃえ!感

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:55:50.40 ID:silyLkQZ.net
>>295
日本で使い始めた人が>>295の「ら」を聞き取れなかったんだろうね

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:37:56.57 ID:LFsPL0dq.net
>>281
ダウンベストてちょっと強度上げたらソッコー汗冷え終了ライドだろ
>>283
安ブランドユニクロにメリノウール袖無しベストがあったから試しに買ってみた、夕方とかジャージの上に直で着るとほどよく温い、上にウィンブレ羽尾ても汗冷えしにくいわ、たたんでバックポケット入るし便利

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:58:02.21 ID:/GQSGqPI.net
>>302
強度あげる前や登坂前に当然脱ぐよ
当たり前だろ

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 12:22:13.05 ID:hJeqbCf/.net
ダウンだのユニクロだの草

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 12:27:06.60 ID:M19+dFwj.net
ユニクロやワークマン使う人らはポタリングしてる人らと思ってる。
高強度トレで使うアイテムじゃない

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 12:27:59.87 ID:wqTT9fjM.net
そういやユニクロマン久しぶりに見たな
生きとったんか

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 13:13:13.88 ID:mjPRTBBV.net
ユニクロマンは本スレでは出番無いのにわざわざ出張してくるかまってちゃん
構うだけ無駄よ

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 14:12:05.62 ID:xnTIakj/.net
ユニクロで使えるのはユニクロメリノだけ

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 15:19:54.26 ID:8C7aWkwJ.net
ワークマンメリノでいいので
ユニクロメリノさえ不要

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 16:01:30.27 ID:UEGEX1hL.net
シマノのグローブ並みにすぐほつれそうなんだけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:14:23.16 ID:BWpsIo3I.net
Raphaでもほつれたり剥がれたりはよくあるのよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 22:59:04.37 ID:tRBnvFqU.net
ユニクロのダウンジャケットは真冬には必須レベル
知らん奴は否定したがりのエアプ

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 06:33:36.68 ID:tQ/pxAGN.net
>>312
どうぞユニクロスレへお戻りください

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 06:49:41.64 ID:cU4BKcci.net
>>312
ここサイクルウェアのスレなんで
多分、誤爆されてますよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 07:46:27.87 ID:XHJOqf4Y.net
>>312
またあんたかw

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 09:16:20.47 ID:ym9Etroy.net
ウルトラライトダウン最高

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 10:56:48.61 ID:d9g0BTxg.net
休憩中のウェアの話かな

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 11:00:20.91 ID:83w9EF7Z.net
オフバイクの話じゃね

319 :704:2023/02/25(土) 21:40:38.40 ID:BHzS4OFV.net
標高の高い山からのダウンヒルなら必要なんじゃないの

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 21:44:38.62 ID:gkJCF+2f.net
もう好きにしたらいいがな

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 08:46:26.44 ID:qOZ7TVoK.net
好きにしても良いけどスレ違いは勘弁な?

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 09:38:03.41 ID:H4+NU4BT.net
夏用ジャージがそろそろあるかと思ったけどまだ気が早かったようだ

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 09:47:46.49 ID:knnNoU5B.net
3月だろ

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 18:10:31.78 ID:sRCL3MuT.net
0℃のジャケットはもういらないな

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 18:29:50.71 ID:EmPQvxLQ.net
明日からようやく気温14〜15度くらいになりそうだから走るの楽しみだ

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 18:39:42.68 ID:mcJOAZA6.net
>>324
4℃みたいなブランドがあるの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 18:58:41.80 ID:Bdx5P8tZ.net
誰もブランドとか一言も書いてないが
なんでそう思ったんだ?

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 18:59:08.58 ID:Wg9ZMNAP.net
ギャグだろ
4℃ブランドを思いつくっておんにゃの子だな

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 19:17:53.97 ID:cf7SkOv6.net
ケーキしか思いつかんだが色々あんのね

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 19:19:52.31 ID:Bdx5P8tZ.net
ネタにしろ発想が昭和

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 19:25:31.96 ID:mcJOAZA6.net
私ですか?私は19歳のJDです☆〜(ゝ。∂).+:。

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 19:26:04.55 ID:Wg9ZMNAP.net
4℃だか0℃かのケーキがあるんか知りたいな
4℃はブライダルブランド中心展開ぽいから幸せな人かそれとも売る側の人か

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 19:27:09.39 ID:Wg9ZMNAP.net
4℃はシルバーの安いのが多いからJD設定も矛盾はない

おっさんだったら往ね!

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 09:24:54.38 ID:MHGVWf6n.net
オタクのネタになるブランドだからお察し

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 10:42:27.82 ID:gp40Cjr1.net
>>326
0度は知らんが36.5度ならあるね。最適な体温の値からそういう名前に

あとCRAFT-196℃というのはCRAFTが-196℃でも大丈夫なウェアを出した わけではない

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 19:15:20.81 ID:jYddyWUA.net
パールは2023春夏でコールドシェイド新作なしか

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 19:19:09.67 ID:WWujlNjS.net
新素材でも出て来ない限り、必要がないからなぁ

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 22:29:31.97 ID:BE5L7zvK.net
春夏は何でもいいや...

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 00:46:53.44 ID:bQih+KFj.net
じゃあふんどしで

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 05:15:24.89 ID:iOdwnsgT0.net
パールの黒色ってホントに茶色くなるな
ジュースカバーも冬用ジャケットもタイツも全部茶色になってきた
物自体はまだまだ使えるから使うけど

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 09:06:46.80 ID:kX/NmnOe.net
パールイズミの5℃対応のジャケットやタイツ買ったけど、ウインドブレーク機能の部分が
明らかに日焼けしてくるよね 最近のやつは対策してると聞いてたけど、去年買ったやつも赤茶けてきたぞ
なんだかなぁ 他にいいやつないか思い始めてきた

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 09:32:38.18 ID:EK0dfsga.net
ユニクロの服とかもなるしポリエステルってそういうもんなんだと思ってた

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 10:15:54.73 ID:qBva9wtt.net
他メーカーだけど綿素材だとまっ黒だけどなあ
まあたまたまかもしれんが

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 10:20:50.23 ID:0OGsa+/Q.net
色焼けだけで機能的に問題なさすぎて買い替えられない

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 10:32:57.59 ID:Z7tkhZbw.net
しまむらの500円ポロシャツでええわ

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 11:22:14.62 ID:Ctv2tzoT.net
普段着でもたまに居るけど見窄らしく見えるからやめなよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 11:33:06.51 ID:2MK649Fi.net
何も履いて無いように見えてドキドキするよな

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 16:51:20.02 ID:1oqu7pPt.net
>>346
ヘルメットはGIROのそこそこいいやつ、前照灯はVOLT800、タイヤはシュワルベマラソン(キラキラのリフレクトテープ付)ダゼ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 19:42:14.05 ID:8lMOmEzW.net
パッツパツのライダーほど気持ち悪いもんないから・・・

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 20:04:00.14 ID:ZOvZEOe6.net
パッツパツの意味

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 06:51:03.81 ID:LQOdvecV.net
ライダーわろた

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 07:10:07.21 ID:IJ3Ztvfa.net
花粉症の人、この時期つらいだろうな
大してひどくないオレでも、昨日は鼻水ズルズルだったわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 08:52:02.89 ID:rR02/UnV.net
フェイスカバーしてるから鼻水出てても気にしないことにした
ログリッチもTTの時は鼻から口から液体出しっぱなしだしな

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 09:50:07.20 ID:7CAZCwnL.net
走りながら手鼻してるけど
たまに鼻からビローンて伸びて切れないことある
アスファルトに届けオレの架け橋

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 13:06:32.95 ID:jQaNwU9o0.net
鼻水ズルズルって花粉症だったのか...
ロードバイク乗ってる時かんでもかんでも鼻水出るから花粉症だったとは

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 13:11:22.21 ID:1zjgWMtK.net
俺は毎回唇までのルートを確保してる
唇までタレ切ったものをチュって吸うと口に流れ込むと同時にタレが収まり塩分補給も出来る

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 16:35:47.49 ID:DnGXSygp.net
きたねーなw

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 18:59:37.97 ID:9F+0MVWY.net
>>340
茶色くなるなは間違い、太陽光が当たると新品でも始めから小豆色みたいに見える。日陰なら黒く見えるよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 09:44:31.74 ID:VnwD0zWs.net
それもうカラー:小豆色で売らんといかんのでは

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 12:19:56.28 ID:vK9i5X0J.net
ババ色に見えるけどな

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 12:24:35.51 ID:i1mHWYTU.net
海外の有名メーカーでも黒は太陽光で違う色に見えるよ。

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 12:29:26.88 ID:MoRl5JJH.net
ワイのパールもケツ回りがいい感じに茶色になったで  茶色から黒のグラデーションがかっこいいww

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 13:35:23.77 ID:2Zwl/feV.net
けしていい感じじゃないことは分かった

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 13:43:14.10 ID:gUQtzMYC.net
パールはアイウェア差せるイヤーウォーマー付きのヘッドバンドでお世話になってる位だな

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 17:38:29.75 ID:twGiKR6k.net
>>362
漏らすな

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 22:36:37.02 ID:EK4gS00o.net
>>364
あの穴から風が吹き込んできて寒いし風切り音が発生するから嫌いだわ
前の方がずっと良かった

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 23:50:54.78 ID:2g9OnGr1.net
ブルーは良い色なんだが、タイツには向かなかったかも。やっぱりくろがいいか。

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 06:15:09.48 ID:x0j2jl/u.net
>>364
あの穴くっそ評判悪いけどね

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 06:38:29.60 ID:atT4hvn1.net
ブルーいいと思うぜ
品質が良ければ尚更気にすることはない

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 07:58:31.55 ID:0vWl9Hcy.net
>>366
前のも持ってるし使い分けしてる
>>368
あ、そw

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 19:35:59.50 ID:XRc/zf9n.net
今日は長袖ジャージだと暑かったわ
家でて5分で後悔した

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 20:44:14.01 ID:YzWtUnUz.net
ホントに家出て5分なら引き返すわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 20:52:44.75 ID:mmVpOqkS.net
10分で着くところが目的地だったりして

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 21:01:42.52 ID:sGrEYGas.net
意外とめんどいんだよな帰るの

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:19:34.70 ID:MoGNZiWE.net
帰ったらもうその日はライドおしまい

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:26:07.55 ID:pjufFv9F.net
パールは日本製になったんじゃの 昔は中国製だったのに

円安のおかげ?

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 19:23:28.67 ID:8X8IqjAR.net
今のパールのほうが作りが雑

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 20:52:28.00 ID:aWk2ULPE.net
それは無い

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 00:52:02.61 ID:9QtAEXoO.net
一気に暑くなったけど半袖ジャージにインナー着るくらいでちょうど良くね
せっかく買ったロングスリーブジャージの出番が無い・・・

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 01:01:55.39 ID:gM1Q00ol.net
ロングスリーブでも薄手なら酷暑日に使える

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 08:15:54.84 ID:9QtAEXoO.net
起毛なんだよね・・・・

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 08:19:22.79 ID:PrpTBDXe.net
長袖ジャージ着るくらいなら夏用長袖インナーとかアームカバーでええやん...

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 08:47:45.18 ID:lyKOBR8n.net
暑いと思ったら風は冷たいパターンだからウイブレ大事

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 09:59:10.01 ID:nHvjudII.net
秋と違って、春先は軽装+WBやジレやな

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 13:00:13.86 ID:owrsbOsA.net
朝はまだ肌寒いけど日中は暑すぎて汗が出る
この時期が1番ウェアに困る

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 18:12:06.22 ID:T2Lv9ipp.net
半袖ジャージ+アームカバーにジレでよくね

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 20:24:27.49 ID:eBnhmRyl.net
>>382
起毛タイプがあったかいんだよ!
起毛で速乾、これ冬は最強

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 20:24:53.81 ID:eBnhmRyl.net
>>382
起毛タイプがあったかいんだよ!
起毛で速乾、これ冬は最強

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 16:22:53.67 ID:4yx0lE0W.net
明日東京に行くんだけど、東京近郊でサイクルジャージを安く売ってるとこってありますか?
あとサイクルパーツ安いとことか。

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 16:27:48.68 ID:hRdB+GTW.net
>>389
びちあもでも行けば

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 17:16:28.04 ID:u5DmJw0d.net
Raphaで現物見て後からセールで買う

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 19:42:47.15 ID:R0kD3cfE.net
>>367
イタリアナショナルジャージと合わせればオケ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 23:21:21.28 ID:7X5NJtHq.net
よっ、アズーリ

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 18:33:34.60 ID:8b+fefFl.net
フクスケ最高

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 16:03:16.20 ID:kfH4Enx6.net
おたふく最高

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 18:58:02.29 ID:zUDQ6DKs0.net
まんじゅう怖い

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 19:46:02.52 ID:XoUC1M9F.net
ま、ま、まんじゅう怖い

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 23:43:06.85 ID:iHLODmwg.net
ブルベ走るような人達ってどんなビブ履いているの?知っていたら教えて
鉄のケツを持っていて普通のビブで何キロ走っても大丈夫な人はさすがに少ないだろうから、
ビブにもこだわりがあるはず

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 00:00:41.05 ID:DdiF3d7r.net
メガパンツにすればええやん

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 00:16:09.82 ID:Y1hX77En.net
たまにリラックスした立ち漕ぎで尻を休ませたりとかメリハリをつけるのが大事かなと思ってる

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 01:56:24.09 ID:FIFQKEwb.net
>>398
ブルベは200kmしか走ったことないけど
ふつうのロングライドで400km走ったときも普通のビブだったよ
お尻に荷重掛け過ぎなのでは?

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 05:22:21.69 ID:x6+jefIe.net
長距離走るならショートサドルは使っていないと思う。

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 06:39:52.78 ID:J2gY+0xH.net
ブルベみたいなロングライドはしないので、実際のブルベライダーはまた違うのかも知れないけど、300kmまでなら経験的には、ナニも対策せずに乗れてるよ。
乗り方なんじゃないのかな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 18:35:37.76 ID:TSZpCE3t.net
いくらなんでも指抜きグローブが1万円オーバーは高過ぎるって、指あるならまだわかるけど。

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 19:15:57.47 ID:CifT0qI/.net
コロナ前からRapha含め高級ラインは9000円したりしていたし、コロナ後の値上げラッシュで1万超えるのは予想ライン上なのでは。

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 17:59:20.22 ID:Rh4dbViX.net
ミレーとかで出ている網目シャツが気になってる。レビューを読むと夏も冬も快適で良さそうなんだが外見が変態ってのがものすごいハードル。というか俺の体型でこれ着たら確実にKBTIT……
着てる人いる?

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 19:03:32.79 ID:e9gOGLgN.net
デカイ釣り針
ログ見たら

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 19:03:35.66 ID:hH7U+E98.net
1番下に着るんだぞ網は

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 19:08:16.86 ID:SUt+1K19.net
薄手のジャージだと透けちゃうからね~

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 19:14:01.30 ID:YuTiF3g7.net
ミレー網だけ着て走るのは、斬新!

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 21:51:47.94 ID:20VR/nRc.net
>>406
めちゃくちゃ着てるひと多いでしょ。スキーや登山なんかでも着てる人すごい多いよ。

山帰りの日帰り温泉施設とか行くと変態アミアミだらけだ

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 22:01:45.66 ID:9U/a0MMw.net
>>408
一番上かと思ってたゾ
https://pbs.twimg.com/media/D0eQDl7UwAAnoSr.jpg

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 22:06:27.13 ID:9U/a0MMw.net
ありがとナス!
http://blog-imgs-66.fc2.com/h/a/k/hakusi1413/1385401700935.jpg

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 23:07:55.86 ID:SUt+1K19.net
良い体しやがって・・・

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 23:48:35.24 ID:jNi+eQsa.net
>>406
夏はいらないよ
逆に暑い

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 00:39:04.18 ID:n3Dvxn7q.net
>>406
たしかに>>415が言うように夏の汗がだらだら出てくるような時は暑い
中途半端な気温の時は走ってる最中や走り終わって着替える時に
汗でベタベタと感じることはそこまでないからある程度効果はあるんだと思う

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 11:26:56.48 ID:XgAFZ80A.net
>>406
これからの季節は使わないなあ

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 16:16:40.46 ID:wUwu04Km0.net
汗かいてくると塩が出てウェアについて恥ずかしいんだが、付きにくいウェアありますか?

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 17:46:18.86 ID:11QBvpu4.net
>>418
色の問題じゃね?
白っぽいのが目立たない色味の物にしてみたら?

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 17:57:19.31 ID:X1wOjond.net
着替えればいい話

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 19:19:13.81 ID:YLR1IG1s.net
>>413 これがワンピース書いた人だっけ

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 20:08:48.39 ID:W87tNKS9.net
>>421
違う、BLEACH書いた人

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 20:53:35.89 ID:gz1Qlc19.net
>>413
俺の夏夜ランの格好w

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 10:10:44.12 ID:+hRl8x2A.net
>>406
冬はええけど夏はやめとけ
夏は暑くなったら前チャック降ろすやろ
網目が日にあたるやん 後はどーなるか考えりゃわかるやろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 10:28:44.62 ID:QkvloiVs.net
乗って帰ってくるだけならいらん
カフェとかで落ち着いちゃうなら着ろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 11:16:36.94 ID:W8WwdMQs.net
お顔の日焼け対策なんかいいのありますか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 14:29:35.58 ID:FH8m/kry.net
日焼け止め、日焼け止め塗って黒くなるのは健康的だね。

総レス数 427
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200