2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.54

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:51:29.47 ID:Hi3ZNcYz.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。


参考スレ
ロード初心者質問スレ part493
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667464435/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【181台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668760132/


前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1671555795/

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 19:53:48.88 ID:jI/LakMa.net
うん



NG

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 20:30:41.77 ID:UlY2tyJO.net
itmのカーボンハンドル欲しいんだけど、店売りしてない?
ネットで買って店に持ち込むのなんかやだなぁ

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 21:26:09.12 ID:F1YtrvCo.net
>>289
filaの跳ね上げサングラスで作れるのは近視がそれほど強度がきつくない人

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 21:38:34.57 ID:HvmgeVV+.net
>>296
そうなのか…しかし横目で車の目視確認が見にくいからメガネ+シールドがええんやろなぁ次はカブトにしてシルバーミラーにしよっかな~恥ずいけどw

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 23:33:42.28 ID:sM8NR0Bk.net
>>292
>今日サイクリングロードを走っていたら前から歩行者3人が広がって歩いてきたので仕方なく横を通ったら危ないと言われた
前から来た人に危ないって言われたの?
スピードの出しすぎで危ないといわれた?近くを走って危ないと言われた?

俺の良く走るサイクリングロードは、ウオーキンクやジョガーも多いから、ベルを付けて鳴らしているわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 02:11:18.78 ID:2sqOc03c.net
>>298
そう
3人で道幅いっぱいに広がって歩いてたから
左端の横を通った。そんなにスピードは出て無かったと思うけど車よりは出てないよね
30キロぐらい?

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 02:19:25.24 ID:ffz0f0kU.net
>>299
でも自転車は車より静かだし、割と至近距離を抜いてるでしょたぶん。それで30キロ、
相手も会話に夢中になってたとかなら結構驚いたかも

>>293に同意。なかなか純粋な「サイクリングロード」ってないので、ある程度歩行者には
気を使う必要がある

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 04:38:23.52 ID:AyzvpDlK.net
歩行者もあれとはいえ30km/hとかどっちもどっちで草

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 05:02:11.49 ID:hQ/ex8j7.net
歩行者の脇通るなら徐行してください

徐行とは即座に止まることのできる速度です

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 05:03:24.25 ID:W/0WRHsq.net
相対的に語っても仕方ない事

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 07:27:10.37 ID:k8w5RxCw.net
歩行者を抜く時は、いきなり止まったり曲がったりするから声かけないと危ないよ。押して歩いていてもいきなりぶつかってくる時ある。

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 07:40:40.67 ID:tUYJwsjX.net
>>304
これ。声は必要。

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 08:16:49.51 ID:uePbDiFp.net
人の側を30km出して抜くとかただのキチガイ以外の何者でも無い

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 08:19:23.31 ID:WNO66Rlm.net
川沿いの細い道を走るときは人がいるところでは相当にスピード落とす
こっちに気づいてなさそうなときは声掛けするな
あれで驚かれたり謝られたりすると申し訳なくなるが、ぶつかるよりよいと思って声がけする

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 08:29:00.82 ID:qNPcHDcz.net
サイクリングロードって呼ばれててもほとんどの場所は遊歩道だろ
自転車は歩行者いる歩道を通行する場合は徐行、これマナーじゃなくて道交法だから

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 09:26:39.06 ID:10/Xcarx.net
熊よけのベルと撃退要の唐辛子スプレーは
ハンドルバーに常に装着しておくこと

風向きを計算して迷惑歩行者に使用すること

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 09:28:47.73 ID:KnHYW0TU.net
ローバイクはサイクリングロードでなく道路走れってことだ
走るなら速度を抑えなと

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 09:49:51.24 ID:WNO66Rlm.net
>>310
サイクリングとは

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 09:50:24.55 ID:bcmC9EDr.net
>>306
>人の側を30km出して抜くとかただのキチガイ以外の何者でも無い
そうだね
ロード乗りは普通だろうが、一般人から見たら、ロード乗りはキチガイ

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 09:56:52.60 ID:va8HsTqz.net
>>311
ロードバイク以外でもサイクリングはできるからね
初心者のころはよくサイクリングロード使ってたけど、場所によって路面悪かったり
雑草が邪魔だったりランナーや歩行者が多いから使わなくなったな

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:00:55.86 ID:WNO66Rlm.net
確かにサイクリングロードと称しても荒れているところは多いな
一般道も大型車の轍やアスファルト割れが多く、昔より走りにくくなった気がする

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:01:50.43 ID:sgI1sMwH.net
サイクリングロードは大抵自転車歩行者専用道路だから徐行義務ないんだよねそもそも
車道に隣接するタイプだと自歩道になって歩道扱いになるからこういうのは注意

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:04:53.66 ID:va8HsTqz.net
>>314
一般道もCRも整備は自治体の予算と方針次第なんだろうね
自分が住んでる地域は一般道が荒れてるところはほとんどないんだよな

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:09:32.68 ID:sgI1sMwH.net
草ボーボーで全然刈らないところもあるしな

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:25:32.25 ID:G+nnc6VL.net
近所のジジイが画鋲撒いてた
ほんと老害は困る

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:03:07.20 ID:DsL0mzyd.net
サイクリングロードでイキるのはやめなさい

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:05:07.12 ID:sgI1sMwH.net
生きろ。ならわかる

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:06:08.19 ID:2sqOc03c.net
うんこでた

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:08:14.27 ID:2sqOc03c.net
>>306
うん?
いつも車道で鉄の塊の1トンの車が徐行もしないで右端をスレスレで40キロで抜いてるけど
それについてあなたはどう思いますか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:10:52.81 ID:2sqOc03c.net
>>302
サイクリングロードお前らの歩行者多すぎる
50メートルに1人は必ずいるから
いちいちお前ら歩行者の為に徐行してたら
まともに走れんよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:15:15.47 ID:2sqOc03c.net
>>318
そこのサイクリングロードを普段から利用してる散歩ジジイとかがきっとロードバイクに恨みを晴らす為に画鋲撒くんだろうね
俺ら車道でも邪魔にされて歩道も走れないし
サイクリングロードでも目の敵にされて
もうどこも走る場所無いやん

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:17:50.43 ID:WNO66Rlm.net
車道を走る場合なるべく車の少ないルートを選ぶようにしている
20kmも走れば田舎になるし

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:25:34.87 ID:cbLDejso.net
歩行者自転車専用道路は歩行者いたら自転車は徐行しなければならない、これ道交法だけど知らない奴いるんだな
自転車は車道走れ

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:27:14.24 ID:sgI1sMwH.net
>>326
自転車歩行者専用道路にそんな決まりないよ
確認してみ

ざっくりいうとあくまでもくるまやバイクの通行を禁止しただけの生活道路という扱い

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:30:06.55 ID:sgI1sMwH.net
この手の輩は自転車歩行者道(通称自歩道)と自転車歩行者専用道路の違いを理解していない
自歩道は区分として歩道の中あるいは共用として作られるもので
歩道準拠として扱われる

自転車歩行者専用道路というのはそのものが道路であって区分としては車道なのだ

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:42:57.33 ID:WNO66Rlm.net
一般道に自転車専用通行帯が設けられている場合があるが
あそこは自転車専用なので原則的に歩行者も自動車も歩行・走行してはいけない
(左折時に左側に寄せる規定では、自転車専用通行帯へ入ることが許されていると解釈されるが、自転車側にとってはかなり危険な動作)
自動車の路上駐停車については、駐車は禁止、停車は管轄によって扱いが異なる場合がある
自転車を目の敵にする自動車乗りってこういうことって気にしないよな

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:45:25.96 ID:sgI1sMwH.net
>>329
青線引かれてると絶好の駐車場と思って停めてるやついっぱいいるしな・・
外側に黄色線引かれてても気にしないし

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:50:05.18 ID:G82DOV8o.net
他人がやってるから自分もやるって言い訳がもーね

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:51:18.95 ID:SvpIL7r3.net
誰からも嫌われてんな自転車乗りって

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:52:20.95 ID:WNO66Rlm.net
道路の左端がバス専用レーンでも、自動車が左折する際にはそこに入ってよいと解釈されている
この辺は道路交通法で安全対策を講じるべきだと思う

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:58:41.78 ID:cbLDejso.net
サイクリングロードは自転車専用道路でない限り自転車通行可の歩道だよ
そんなことも理解しないで走ってるバカがいるんだな

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:02:47.00 ID:EJp9fobl.net
そう言うサイクリングロードもあるし、そうでないものもある。まずどこのサイクリングロードのことを言ってるんだ

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:04:25.46 ID:sgI1sMwH.net
>>334
単独で歩道は存在できないぞw
そんなことも知らないのか?
あくまでも構造令に従い車道に隣接し構造区分されるのが歩道だからな

自転車通行可の標識が立っていた場合
どのような構造になっているかを見ればいい
隣接する車道がまったくないならそこは(制限付きの)車道でしかないって話

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:05:39.24 ID:bHjY+23F.net
自己中なチャリ乗りのせいでめちゃくちゃだな世間もこのスレも

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:06:52.62 ID:kcOR82YX.net
助手席も昼飯です

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:07:08.87 ID:cbLDejso.net
自転車専用道路ではないサイクリングロードはほぼ全て歩行者優先って書いてある
歩行者優先の意味わかるか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:08:49.90 ID:64WhFvcB.net
サイクリングロードはたとえ整備当初は自転車中心に想定して整備されても歩行者禁止にでもしない限りどんどん歩行者が流入し
そのうち歩行者自転車道へと変わる始末
そこで自転車を乗る人としては自転車が円滑に走れるよう道路管理者に働きかけるレベルでの対応をしなきゃ行けない
そのためには自転車通行者が歩行者を数の上でも声の大きさでも圧倒する必要がある

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:09:34.78 ID:cbLDejso.net
>>336
今言ってるのは道交法上の道路な

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:11:08.54 ID:sgI1sMwH.net
>>339
あれはただの法定外ペイントで意味はない
青線引かずに自転車マーク書いてるのと一緒

さっきから滅茶苦茶なことをばかり言ってるが根拠出せずに苦しんでるのか?w

例外規定があって公安委員会が特別に認めた道路であるならば
補助標識に歩行者専用とか書いてあったりもするが当然自転車は走行できない

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:12:57.74 ID:sgI1sMwH.net
>>341
歩道は道交法で規定されていないということも知らないのか・・w
道交法が定めているのは歩道における通行ルールであって
歩道がどのように存在するかは構造令が定めている

サイクリングロードは歩道であるべきだと思ってるやつよくいるけど無理だよw

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:23:32.75 ID:sgI1sMwH.net
id:cbLDejso のようなやつはいっぱいいると思うのでまとめると

自転車は車道走行が義務であって例外として歩道走行が認められるケースがある
これをもう一度おさらいしておく必要がある

その上でサイクリングロードは歩道か?車道か?の議論に対しては
隣接する車道がないならばそこは車道であって
あるならば自歩道(歩道準拠の扱い)の可能性が高い
という話

もしも公安委員会が特別に認めたなどのケースに該当するのであれば
標識がしっかり立っている
しかし歩道を明確に示す標識は存在しない(構造令で明らかなため)ので
その場合歩行者専用の標識になる=自転車は通行できない

ということさ・・

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:26:39.97 ID:64WhFvcB.net
おまいら当該サイクリング道路の法的位置づけを変えようとまでの気概はないのか
出来あいの道路の上でいくらあれこれやっても無駄だぞ
他方で歩行者特に地元民なりはどんどん投書したりとロビー活動じゃないがそれなりに動いてる
そりゃなにもしない自転車乗りは歩行者に力負けするわな

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:28:20.78 ID:kLint/P5.net
商店街の中自転車通行可だからと言って50kmで走る奴おるか?
人要るとこは減速だろ
サイクリングロードでも同じ
飛ばしたいなら他所でやれ

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:29:00.65 ID:/Ry9NN+7.net
で、なんの話だっけ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:33:14.49 ID:9wvTjKPc.net
今晩の俺の晩飯

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:35:11.38 ID:sgI1sMwH.net
>>346
商店街とかはお願いベースでやるしかないんだろうがそれはさておき
自転車歩行者専用道路は制度設計上30km/hまで

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:37:17.64 ID:64WhFvcB.net
>>346
アーケード型の商店街の多くは自転車乗った走行禁止にしてる所が多いね
駐輪も禁止
だけど自転車利用者があまりに多いと、規制しすぎると商売あがったりになるから
逆に駐輪スペースを用意したり規制を緩めるとかの向きに動く
つまり自転車サイドとしても数で歩行者に勝たなきゃならない
けど、自動車と違って声が皆無なんだよな
自転車って性格上ぼっちが多いのもあるけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:40:20.05 ID:x0Xl0/jE.net
わざわざうんこでたって書いてくれてるのにいちいち釣られるお前らどんな脳してんねん

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:42:03.76 ID:2sqOc03c.net
そうえば俺が危なくない言ったら
その歩行者の1人が立ち止まってここは歩道だよ?歩行者優先だよ警察に聞いてみなって言ってたな
サイクリングロードによっては歩行者用と自転車用の通行マークが書いてあり色で仕切られてるところもあるから今回のところは無かったけど
ナビマークがもっと増えて欲しいな

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:42:19.59 ID:uHM2a0dO.net
比較的最新(2020年モデル)の、お高いエアロなロード買ったので
7速の105がついてた前三角クロモリの7万円だったロードと走りくらべてみた
(今は11速の105つけてます)

その差は時速1.5キロ!
なんと古いほうが速い!!

風向き逆で新しいほうのときは向かい風で古いほうは追い風だったんだが
正直ちょっとがっかりではあるw
最新エアロでも風向きには勝てないのか

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:44:33.67 ID:2sqOc03c.net
>>346
俺ら走れるところもうバンクしか無いやん

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:45:59.88 ID:WNO66Rlm.net
>>353
向かい風と追い風とでは最高速度は全く違うのでなんどか測ってみたらいい

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:53:44.27 ID:1dXKfmew.net
アホすぎる

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 15:44:38.19 ID:O5jRhZmv.net
軽量モデルだからって坂と平坦で比べてるようなもんだな

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 16:00:32.97 ID:2sqOc03c.net
>>351
はいはいうん即爺さんはうせろ!🖕

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 16:10:39.34 ID:YWfHjoIf.net


んそ


く、N





G

360 :Uk:2023/01/12(木) 17:32:35.91 ID:f9RzQhTh.net
>>359
もういい加減
うん
認めろよおめ!もうこのスレに俺いるのが当たり前なんだからよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 17:54:00.73 ID:EPko3++v.net
帰属意識持ってようが荒らしは荒らし
通報フォームなくなったんだな

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 17:55:32.69 ID:zpDdHCK7.net
ウンコ野郎は走力も無いし知識も無いし存在自体が汚物だなぁ

363 :uk:2023/01/12(木) 18:04:22.93 ID:f9RzQhTh.net
>>361

https://www.instagram.com/reel/CmepUO_qfmT/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:35:31.60 ID:bmEeaYrC.net
>>354
凄い田舎の国道はずっと時速40km/hで走り続けても危なくない
あるいは峠登れば300wでも400wでも好きなだけペダルに出力かけれるよ(勾配次第ではスピードも30km/h以上出ないし)

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:43:35.83 ID:suEWY38p.net
>>364
路面状態、落石サイドカット、落ち葉や苔、凍結、狭路の対向車離合
飛ばせるところは限られていると思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:45:20.47 ID:EPko3++v.net
田舎の国道とか路面終わってるとこ多いからね

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:48:59.78 ID:8zddRiPf.net
その点静岡県なら問題ないぜ。
やたら広い上に路面も整備されてる。
一桁国道のほうがガタガタだったり。

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:53:56.83 ID:suEWY38p.net
わたくし昨夏国道362号線を走らせていただきましたが、一部区間はなかなかの酷道でございました

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 20:01:18.22 ID:8zddRiPf.net
>>368
そっちじゃない150号を往け

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:31:55.67 ID:DRXKa8u4.net
路側帯あっても交通量多い道路だと砂利だらけで走りにくいし白線より右だと車にひかれるし命がけの道しかないぜ。ちな広島

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:35:35.72 ID:sgI1sMwH.net
とびしまとしまなみ近いんだから文句言うな

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:03:17.33 ID:jSj5zvtO.net
雪降らないだけで天国だろ!

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:13:58.70 ID:8zddRiPf.net
広島はちょいちょい雪降るぞ

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:54:50.41 ID:f9RzQhTh.net
>>364
近くに山あったりする恵まれた環境の田舎が羨ましいよ こっちはお前らの車や歩行者うじゃうじゃ!山行ってもお前らの車沢山居て
気持ちよく走れないし田舎やどこか島に引っ越したいわ

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 00:01:33.81 ID:6OPK7pcp.net
それな。
最寄りの山まで60kmだわ。
サイクリングロードまでも10kmなのに信号だらけで30分以上かかるし。

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 01:36:12.27 ID:GqYygXg6.net
ヤビツ入口までヤビツ入口まで1時間かからないオレ高みの見物

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 06:46:10.20 ID:6mG4emM8.net
箱根まで100km筑波山まで70kmヤビツまで95kmの
俺低みの見物
まあ荒サイ江戸サイあるから平坦好きには最高だけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 07:11:27.87 ID:y83T8jep.net
このロード買おうかと思ったけどメルカリって無法地帯かよ
質問欄にヤバイやつ居て笑ったわ
https://jp.mercari.com/item/m97817261966

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 07:29:46.95 ID:XOnv0ogA.net
DUNKってやつ買う買う詐欺のやつやね

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:04:27.45 ID:dru/L9MJ.net
>>371
尾道も呉も数回行ったが高速で行かないと行けないちょっと離れた所なんだ。宮島とかそこらへん。あそこらへん道糞なんだ。手軽で快適なのは江田島くらいかなぁ

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:05:21.40 ID:dru/L9MJ.net
>>377
平坦派にとってはサイクリングロード近くにあるのはかなり羨ましい…往復でどのくらい距離あるの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:08:01.02 ID:rkXBmFUt.net
目の前江戸川 坂を求めて車で70km移動

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:15:30.84 ID:U4aY/5Ey.net
江戸川とか利根川とか走ってみたいなぁ
神奈川の南側だとそのへんまで行くまでがかったるい

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:19:53.92 ID:u4agw4nF.net
日本海側だけど雪が積もらないだけでうらやましい

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 09:28:34.35 ID:6OPK7pcp.net
>>383
江戸川は面白く無いから湘南海岸か多摩川走ってる方が気持ちいいぞ

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 09:48:59.10 ID:dru/L9MJ.net
>>384
雪もだけど普通にシーズン中でも風がヤバそうやな。近くはほぼ瀬戸内海だけど山口行って抜けるととんでもない爆風で死にそうになる

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:13:30.08 ID:+iWe9MHR.net
>>383
利根川はひたすら修行する場で走っても面白くもなんともない
江戸川は何故か行きも帰りも向かい風になるし基本ド平坦だし
距離は稼げるけど満足度は低いよ
印旛沼周辺とか北総台地を探検し始めると少しは楽しいけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:30:06.66 ID:6mG4emM8.net
筑波山でも150~160km
箱根までだと往復230km~250kmとかになる
ちょっとアップダウンあるコースでも
千葉のうぐいすラインとか
三浦半島までいかないといけない

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:34:18.35 ID:lEc9w1f9.net
うちからはうぐいすラインは近いな
細かいアップダウンがあるところ

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:37:32.93 ID:uzIxJU+i.net
相模川整備してくれれば神奈川の平坦も多少はよくなるのにな

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:15:10.91 ID:W7wbquq+.net
>>350
自転車走行禁止の所は大抵歩行者専用道路として登録してるからだよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:27:33.20 ID:LqwvDtcF.net
相模川はサイクリングロードいつできるのかわからんけど、川沿いの道も信号少ないし意外と悪くない。

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:32:13.76 ID:unL9Jb/d.net
511はトラック多い

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:32:13.91 ID:XkBFAwG7.net
>>391
ほんとやね
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/52/3949.html
商店街は、歩行者専用道のため、自転車に乗ったままで通行することは、道路交通法違反になります。また、商店街には買物中の歩行者が大勢いて、その中を自転車で通行することは、接触事故の原因になり、大変危険です。自転車を押して通行しましょう。
自転車に乗ったまま通行:通行禁止違反(3月以下の懲役または5万円以下の罰金)
歩行者の通行を妨害:歩行者通行妨害(2万円以下の罰金または科料)

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200