2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.54

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:51:29.47 ID:Hi3ZNcYz.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。


参考スレ
ロード初心者質問スレ part493
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667464435/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【181台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668760132/


前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1671555795/

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:29:00.65 ID:/Ry9NN+7.net
で、なんの話だっけ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:33:14.49 ID:9wvTjKPc.net
今晩の俺の晩飯

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:35:11.38 ID:sgI1sMwH.net
>>346
商店街とかはお願いベースでやるしかないんだろうがそれはさておき
自転車歩行者専用道路は制度設計上30km/hまで

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:37:17.64 ID:64WhFvcB.net
>>346
アーケード型の商店街の多くは自転車乗った走行禁止にしてる所が多いね
駐輪も禁止
だけど自転車利用者があまりに多いと、規制しすぎると商売あがったりになるから
逆に駐輪スペースを用意したり規制を緩めるとかの向きに動く
つまり自転車サイドとしても数で歩行者に勝たなきゃならない
けど、自動車と違って声が皆無なんだよな
自転車って性格上ぼっちが多いのもあるけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:40:20.05 ID:x0Xl0/jE.net
わざわざうんこでたって書いてくれてるのにいちいち釣られるお前らどんな脳してんねん

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:42:03.76 ID:2sqOc03c.net
そうえば俺が危なくない言ったら
その歩行者の1人が立ち止まってここは歩道だよ?歩行者優先だよ警察に聞いてみなって言ってたな
サイクリングロードによっては歩行者用と自転車用の通行マークが書いてあり色で仕切られてるところもあるから今回のところは無かったけど
ナビマークがもっと増えて欲しいな

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:42:19.59 ID:uHM2a0dO.net
比較的最新(2020年モデル)の、お高いエアロなロード買ったので
7速の105がついてた前三角クロモリの7万円だったロードと走りくらべてみた
(今は11速の105つけてます)

その差は時速1.5キロ!
なんと古いほうが速い!!

風向き逆で新しいほうのときは向かい風で古いほうは追い風だったんだが
正直ちょっとがっかりではあるw
最新エアロでも風向きには勝てないのか

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:44:33.67 ID:2sqOc03c.net
>>346
俺ら走れるところもうバンクしか無いやん

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:45:59.88 ID:WNO66Rlm.net
>>353
向かい風と追い風とでは最高速度は全く違うのでなんどか測ってみたらいい

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:53:44.27 ID:1dXKfmew.net
アホすぎる

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 15:44:38.19 ID:O5jRhZmv.net
軽量モデルだからって坂と平坦で比べてるようなもんだな

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 16:00:32.97 ID:2sqOc03c.net
>>351
はいはいうん即爺さんはうせろ!🖕

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 16:10:39.34 ID:YWfHjoIf.net


んそ


く、N





G

360 :Uk:2023/01/12(木) 17:32:35.91 ID:f9RzQhTh.net
>>359
もういい加減
うん
認めろよおめ!もうこのスレに俺いるのが当たり前なんだからよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 17:54:00.73 ID:EPko3++v.net
帰属意識持ってようが荒らしは荒らし
通報フォームなくなったんだな

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 17:55:32.69 ID:zpDdHCK7.net
ウンコ野郎は走力も無いし知識も無いし存在自体が汚物だなぁ

363 :uk:2023/01/12(木) 18:04:22.93 ID:f9RzQhTh.net
>>361

https://www.instagram.com/reel/CmepUO_qfmT/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:35:31.60 ID:bmEeaYrC.net
>>354
凄い田舎の国道はずっと時速40km/hで走り続けても危なくない
あるいは峠登れば300wでも400wでも好きなだけペダルに出力かけれるよ(勾配次第ではスピードも30km/h以上出ないし)

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:43:35.83 ID:suEWY38p.net
>>364
路面状態、落石サイドカット、落ち葉や苔、凍結、狭路の対向車離合
飛ばせるところは限られていると思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:45:20.47 ID:EPko3++v.net
田舎の国道とか路面終わってるとこ多いからね

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:48:59.78 ID:8zddRiPf.net
その点静岡県なら問題ないぜ。
やたら広い上に路面も整備されてる。
一桁国道のほうがガタガタだったり。

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:53:56.83 ID:suEWY38p.net
わたくし昨夏国道362号線を走らせていただきましたが、一部区間はなかなかの酷道でございました

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 20:01:18.22 ID:8zddRiPf.net
>>368
そっちじゃない150号を往け

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:31:55.67 ID:DRXKa8u4.net
路側帯あっても交通量多い道路だと砂利だらけで走りにくいし白線より右だと車にひかれるし命がけの道しかないぜ。ちな広島

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:35:35.72 ID:sgI1sMwH.net
とびしまとしまなみ近いんだから文句言うな

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:03:17.33 ID:jSj5zvtO.net
雪降らないだけで天国だろ!

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:13:58.70 ID:8zddRiPf.net
広島はちょいちょい雪降るぞ

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:54:50.41 ID:f9RzQhTh.net
>>364
近くに山あったりする恵まれた環境の田舎が羨ましいよ こっちはお前らの車や歩行者うじゃうじゃ!山行ってもお前らの車沢山居て
気持ちよく走れないし田舎やどこか島に引っ越したいわ

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 00:01:33.81 ID:6OPK7pcp.net
それな。
最寄りの山まで60kmだわ。
サイクリングロードまでも10kmなのに信号だらけで30分以上かかるし。

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 01:36:12.27 ID:GqYygXg6.net
ヤビツ入口までヤビツ入口まで1時間かからないオレ高みの見物

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 06:46:10.20 ID:6mG4emM8.net
箱根まで100km筑波山まで70kmヤビツまで95kmの
俺低みの見物
まあ荒サイ江戸サイあるから平坦好きには最高だけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 07:11:27.87 ID:y83T8jep.net
このロード買おうかと思ったけどメルカリって無法地帯かよ
質問欄にヤバイやつ居て笑ったわ
https://jp.mercari.com/item/m97817261966

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 07:29:46.95 ID:XOnv0ogA.net
DUNKってやつ買う買う詐欺のやつやね

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:04:27.45 ID:dru/L9MJ.net
>>371
尾道も呉も数回行ったが高速で行かないと行けないちょっと離れた所なんだ。宮島とかそこらへん。あそこらへん道糞なんだ。手軽で快適なのは江田島くらいかなぁ

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:05:21.40 ID:dru/L9MJ.net
>>377
平坦派にとってはサイクリングロード近くにあるのはかなり羨ましい…往復でどのくらい距離あるの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:08:01.02 ID:rkXBmFUt.net
目の前江戸川 坂を求めて車で70km移動

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:15:30.84 ID:U4aY/5Ey.net
江戸川とか利根川とか走ってみたいなぁ
神奈川の南側だとそのへんまで行くまでがかったるい

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:19:53.92 ID:u4agw4nF.net
日本海側だけど雪が積もらないだけでうらやましい

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 09:28:34.35 ID:6OPK7pcp.net
>>383
江戸川は面白く無いから湘南海岸か多摩川走ってる方が気持ちいいぞ

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 09:48:59.10 ID:dru/L9MJ.net
>>384
雪もだけど普通にシーズン中でも風がヤバそうやな。近くはほぼ瀬戸内海だけど山口行って抜けるととんでもない爆風で死にそうになる

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:13:30.08 ID:+iWe9MHR.net
>>383
利根川はひたすら修行する場で走っても面白くもなんともない
江戸川は何故か行きも帰りも向かい風になるし基本ド平坦だし
距離は稼げるけど満足度は低いよ
印旛沼周辺とか北総台地を探検し始めると少しは楽しいけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:30:06.66 ID:6mG4emM8.net
筑波山でも150~160km
箱根までだと往復230km~250kmとかになる
ちょっとアップダウンあるコースでも
千葉のうぐいすラインとか
三浦半島までいかないといけない

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:34:18.35 ID:lEc9w1f9.net
うちからはうぐいすラインは近いな
細かいアップダウンがあるところ

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 11:37:32.93 ID:uzIxJU+i.net
相模川整備してくれれば神奈川の平坦も多少はよくなるのにな

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:15:10.91 ID:W7wbquq+.net
>>350
自転車走行禁止の所は大抵歩行者専用道路として登録してるからだよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:27:33.20 ID:LqwvDtcF.net
相模川はサイクリングロードいつできるのかわからんけど、川沿いの道も信号少ないし意外と悪くない。

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:32:13.76 ID:unL9Jb/d.net
511はトラック多い

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:32:13.91 ID:XkBFAwG7.net
>>391
ほんとやね
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/52/3949.html
商店街は、歩行者専用道のため、自転車に乗ったままで通行することは、道路交通法違反になります。また、商店街には買物中の歩行者が大勢いて、その中を自転車で通行することは、接触事故の原因になり、大変危険です。自転車を押して通行しましょう。
自転車に乗ったまま通行:通行禁止違反(3月以下の懲役または5万円以下の罰金)
歩行者の通行を妨害:歩行者通行妨害(2万円以下の罰金または科料)

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:56:37.31 ID:YAlyM9kt.net
太平洋岸自転車道完走した変人いる?

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 13:00:39.42 ID:YYlAqu0u.net
>>395
ロードバイクじゃ走れたもんじゃない木の根っこや舗装が悪すぎる区間結構あるらしいよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 13:06:40.57 ID:k5/cTaOO.net
あれ名称負けしてるからなあ

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 13:52:09.13 ID:DyG14DeL.net
日本国内けっこういろんなとこを走ってきたけど
走りやすい自転車道なんて見たこともない

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 14:06:10.50 ID:XkBFAwG7.net
自分の実家付近の自転車道は、途中で切れたり遠くまで迂回させられたり、新幹線高架の下にあって整備当初から振動で割れまくって、挙句の果てには近所のおばちゃんが犬を散歩道にしててるし
とても自転車専用として安心して走れるような道路じゃない

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 16:13:11.64 ID:rkXBmFUt.net
やっぱしまなみだな 大三島周回マジ最高

車ほとんどいない 舗装きれい 適度なアップダウン 景色最高 言うこと無し

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 16:43:02.66 ID:6OPK7pcp.net
太平洋岸途中まで走ったけど砂に半分埋もれてる区間が鬼畜。潮風吹きっぱなしだし、素直に走りたいルートだけ走るのが正義。

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:10:24.48 ID:HMofAMw/.net
うんこでぬ

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:10:56.25 ID:GBdlTlbS.net
サイクリングロードには犬の散歩や子供もたくさんいる
動物と子供の動きは予測不可能

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:11:01.33 ID:HMofAMw/.net
新型スラムレッド etapのプロトタイプの
ブラケットを使うプロライダーが目撃させる!3月に発売か?
グラベルの方は
汚物シマノのGRXみたいな見た目になっててダサいな

https://chan-bike.com/movistar-and-trek-are-using-prototype-sram-shifters

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:33:11.12 ID:eJKzmSAE.net
またコピー商品か

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 20:17:42.95 ID:Nr55RLKW.net
メリダ君が値上げするんだって!!
こりゃー弟のスペシャ君も上げるかもな

https://www.merida.jp/info/202301132477/

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 20:45:11.76 ID:k5/cTaOO.net
予想以上に上がってんな

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 21:51:19.84 ID:gZrVSvDp.net
たっかw
もうチャリンコやめるわw

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 21:53:18.83 ID:GqYygXg6.net
>>408
サヨナラ

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 22:05:23.35 ID:VQjHOPza.net
値上がりがわかってたから2021年の初めに買ったけど、あれから納期も価格もどんどん上がった。
今買っても当時と比べたら性能の上昇分の利点も殆ど無いまま高くなってるから思いっきり損してるだけ。
今は買い時ではないよねぇ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 22:12:14.97 ID:GqYygXg6.net
>>410
今は買い時の物なんてほぼ無い気もするけど
今後値下がる保証もないから
実は今が買い時説を推します

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 22:15:34.16 ID:/cYpqx9m.net
円が高くなりそうだから時期見てガイツーすれば?

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 22:19:10.81 ID:CSkAFxsS.net
Sadgies my strimmer
ってタイトルでtwitchに事故動画出てるんだが
cannondaleのこのリムブレ車いくらなんでも止まらなすぎのような気がするんだけど
詳しい人ちょっと分析頼む

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 22:20:30.77 ID:6VJTXRMo.net
北海道は大抵の道で路側帯が広いので走りやすい
しまなみと淡路島は交通量が少ないので走りやすかった
伊豆諸島で八丈島はは楽しかった、行ってないけど、伊豆大島もいいと思う
ビワイチはしていないのでわからない

本州の自転車道は、路面状態やルート構成に不満や違和感を感じるとこが多いと思う

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 23:29:24.22 ID:nsiVPLXq.net
>>403
>サイクリングロードには犬の散歩や子供もたくさんいる
>動物と子供の動きは予測不可能
犬のリードで収縮性のあるのを付けている犬の動きは怖い

俺がよく走るのは木曽川と矢田川
木曽川は一応歩行者と分離区分があるが、矢田川は狭く、日曜とかは人も多い

ロードバイクで矢田川河川敷ノンストップ9km・名古屋方面
https://www.youtube.com/watch?v=erBXEW3hQ9A

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 01:19:52.16 ID:7oUekhiu.net
>>415
サイクリングロードではないけど、長良川と木曽川の間の中州はいいね
うち(三重県)から羽島経由岐阜方面の往来によく使う
国道1号から揖斐川と長良川の中州県道も併せて使うとさらに距離を稼げるが、こっちは交通量多い

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 01:34:21.88 ID:CEChzMgl.net
うんこでぬ

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 01:36:51.75 ID:CEChzMgl.net
>>413
>>413
ウィンカー出して曲がろうとしてるのに自分から
進路に突っ込んで行ってんじゃんw
この手の事故のほとんどは自分から相手の車に進路に突入することで起きます
まあ制御できないならスピード出すなよなってことだわな
リムブレ車ですが
汚物シマノを使ってるようですのでそれが原因かと。もとから汚物シマノのブラケットは上からはからはほとんどブレーキ効かないです
これはシマノのブラケットの形とレバーに構造上欠点があるためです
特にリムブレは3社の中で1番効かないと言われています
止める時は下ハンから止めないと

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 01:59:39.99 ID:Gs+gdZM6.net
即NG

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 03:40:38.60 ID:VvBE8hxi.net
うんこ野郎はドロハン使ったことなさそ

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 04:14:44.08 ID:ZdZmQBXQ.net
ただのママチャリダー説

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 04:44:38.58 ID:Ae1TJTuc.net
まさかティアグラ仕様で20万もするようになるなんて誰が予想出来ただろうか
何でもかんでも値上がりしすぎだろ!

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 04:59:57.76 ID:20ecBLv9.net
CADD13の105ディスクブレーキで28.6万だから、このへん買っておけばヒルクライムレースから日常使いまで一台でいける。
高いとは思うけれど、全て値上がりしているからこれが今の価格だと受け入れるしかない。そのなかでも見た目が気に入ったらCADD13あたり選んでおけば中級者くらいに混ざっても十分な性能あるよね。

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 05:46:46.07 ID:4AOd2wGy.net
>>422
世界的な物価高は続きそうだけど、自転車はそろそろ極端な値上がりの反動が来るかも
シマノが便乗値上げしたら、どうにもならんけどね

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 05:47:22.80 ID:p0Bgha8w.net
30万のを日常に使える奴はそんなにいないだろ
数万円の自転車を別に買ったほうが安心だよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 05:51:54.88 ID:4AOd2wGy.net
>>425
日常使いって買い物行くとかって意味じゃなくてサイクリングとかのことだと思うが
それなら30万は今やエントリレベルだから普通に普段使いだわ
レース用と普段を分けるなんて50万くらいからじゃないかな

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 05:52:09.62 ID:7oUekhiu.net
エントリー車もハイエンド車も20年前と比べて倍くらいにはなってるけど、
世界全体の物価推移で考えればそれなりには妥当なんだろうね
日本労働者のおちんちんが上がってないのが問題なだけで

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 06:30:09.10 ID:p0Bgha8w.net
中高生くらいがうっかり買ってしまえる価格帯にいい感じのがほしいよねえ
若いのが入ってこないとそのジャンルは先細りになってしまう

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 06:33:52.87 ID:MYYw0wN9.net
欲しい物なら30万円でも高いとは思わないね

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 06:45:43.74 ID:p0Bgha8w.net
おっさんならともかく大半の中高生には30万は無理だよ
本人がこれは安いと思っても親が許してくれない金も出してもらえない

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 06:55:10.57 ID:ml+HT3vQ.net
高卒の初任給が10万円だったころ、12万でメインデュラエースの完成車が丸紅山口から出てたなあ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 07:09:20.66 ID:Up73Nnbx.net
>>428
大丈夫、ロードバイクのメイン層は健康診断に引っかかってロードバイク始めましたみたいな年齢だから。
だからヒルクライムレースでも40代や50代が沢山いる。
ロードバイクみたいな機材スポーツは、ボートやカヌー競技と同じで誰でも気楽に始められるスポーツではない。

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 07:28:20.25 ID:DYVl5hoW.net
>>431
時代が違いすぎてなんとも

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 07:35:31.36 ID:LvJYkSa9.net
高校生のころなら~20万円の原付欲しくて必死だったなぁ

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 08:04:06.87 ID:p0Bgha8w.net
>>432
自己紹介乙
若いやつつかまえたほうが長期間乗ってくれるんだよ
それに40代から始めて世界的な選手になるやつもいないだろ

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 08:05:25.91 ID:+yqnCAKa.net
濃尾平野のど真ん中だからどこの山に行くにも30km走らなきゃ行けなくてめんどい
木曽川ばっか

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 08:32:27.58 ID:2ASxCMxx.net
ロードバイクってギックリ腰予防に役立つ?

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 08:48:00.14 ID:pA95jtvP.net
エアロフォームで走ったあとは腰が痛くなる

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 08:51:27.20 ID:OwL46qC3.net
>>436
自転車運ぶ用の車買ったわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 10:25:09.49 ID:PRQ9QCv3.net
>>437
慣れないうちは痛めがちだし、慣れても疲労がたまる。
痛める要因はあっても、乗ってて鍛えられるわけでもない。
おとなしく腰回りの筋トレをした方が吉。

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 10:25:34.84 ID:quNkSv/w.net
>>429
30万程度じゃエントリーすら買えない時代に
自動車も軽200万だしな

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 10:33:15.71 ID:R8WbUK/a.net
ルック車とそうでないのの間に深い溝が出来つつあるね
ソラクラリスあたりの完成車はラインアップも薄いし

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 10:50:24.68 ID:7oUekhiu.net
>>439
こっち方面に来て思うのは、国道や大きな県道の多く高規格バイパスっぽい造りで、
自転車で安心して走れるような感じじゃないんだよね
19号や41号、岐阜になるけど156号とか
258号や155号はトラック街道だし路肩の路面悪いし
車道通行禁止区間も多くて、濃尾平野の大都市圏全体で超車社会なんだな

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 11:12:02.02 ID:CEChzMgl.net
>>419
なんか俺〜
この人に嫌われちゃった見たい

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 11:20:36.87 ID:vWrxlxiC.net
>>437
背筋鍛えましょう

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 11:44:29.28 ID:fgezx334.net
>>445
背筋鍛えると腰痛なおるん?

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 11:47:45.87 ID:Kx3/c6z+.net
ロードバイク乗って腰が痛くなる奴は体幹が弱いから、体幹鍛えろ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200