2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.54

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:51:29.47 ID:Hi3ZNcYz.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。


参考スレ
ロード初心者質問スレ part493
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667464435/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【181台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668760132/


前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1671555795/

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:08:02.32 ID:CnCdsK8c.net
>>878
原付で50キロ出してる時点でそいつは道交法違反者
一方自転車の法定速度はその道路の指定速度ないし規制なし
法的には自転車の勝利w

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:12:01.22 ID:B7KRothl.net
自転車には速度計備え付け義務がないから
全力で漕いだら原付きや自動車を抜かしてしまいました
でなんの罰則もない

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:19:44.36 ID:CyLnGKPR.net
もう8000kmを超えてるけど俺のGP5000はまだ使える。ほんと減らない。
パワー不足かなあ。NP200W以上で週200kmくらい実走でトレーニングしてるが。

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:46:35.99 ID:JPCgF4mZ.net
競輪選手なら70kn出せるし
俺でも下りは80km出せるからなあ

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:54:01.69 ID:QV2fnmhS.net
>>887
アマチュア上位でそのくらい使ってる人いるよ
急ブレーキ一回でごっそり擦れるし、乗り方とかコースにもよるからパワー不足かは不明

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:07:57.16 ID:B7KRothl.net
もう一つは、自動車における「青切符」制度が自転車には適用されないこと
速度超過なら30km/h以上が赤切符の対象となるため、それ以下の速度超過で本来青切符で済むところを赤切符で対応したら、自動車と自転車でのバランスが取れない(自動車に非常に甘い対応となる)
だが、自転車にとって30km/hの道路において赤切符を切られるべき速度は60km/h以上なので、まったく現実的ではない
よって自転車に速度制限は実質上存在しないということになる

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:19:02.20 ID:rJ8NcNDF.net
自転車に速度制限はないけど、道路には設計速度があってそれに見合った制限測度が設定されている。
制限測度40キロならその設計速度で曲がれるカーブになっていて脇道から出てくる人や車にも対応できる測度が40キロってこと。

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:20:22.15 ID:B7KRothl.net
青切符(行政処分)と赤切符(刑事処分)を比較したら、前科の残る後者のほうが社会的には非常に重くなるので、
青切符相当の違反で赤切符を切られたとしたならば、裁判で警察側が敗訴する可能性が高い
だから自転車でも青切符相当の違反で赤切符を切られたのならば、警察相手に裁判するほうがいいと思われる

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:24:15.83 ID:rJ8NcNDF.net
ゾーン20の道路を自転車で40キロで走ったら暴走運転

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:27:11.25 ID:B7KRothl.net
>>893
20km/h制限の道路で40km/h出せる自転車なんてほとんどいないって
むしろ自動車のほうが暴走する傾向にあると思われる

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:32:43.75 ID:B7KRothl.net
時速20kmとか30km制限の細い道は、自動車にとって裏道であることが多々存在する
裏道ゆえ、時間短縮のためにぶっ飛ばす
これが一番危険なため、移動式オービスがこういう道路に設置される

自転車より自動車のほうが悪質なのよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 16:35:03.82 ID:4bC7NKUK.net
>>893
そんなバカいねぇよ
自動車ならよく見かけるけどな。スクールゾーンでも遠慮なしに飛ばしやがる

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:16:32.43 ID:GnYkGkWZ.net
弟が昨年2泊3日で紀伊半島を1周したって聞いたんだが10年以上前のアルミロード(4500)でようやるわ。
しかもフラペ。
すげえな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:25:40.17 ID:3O0hSo4m.net
はっきり言って自転車に金をかけるんなら
バイクに金かけた方がよっぽど良いぞ
俺様以前愛車の原付をカスタムし
加速が悪かったので49→76ccにボアアップしたが原付免許しか持っていないのでナンバーはそのままだが、ボアアップキットも15000円と安く
ハイスピードプーリーも4000円、マフラーも2〜3万でこれで加速も遥かに良くなり80キロまで出るようになったので費用対効果も高いと感じた
バイクのパーツは自転車のパーツに比べて遥かに安く良心的な価格で助かったよ
これが自転車ならクランクだけでなんと
10万!!変速機だけで20万40万もするぼったくりの価格で(しかも速さには一切関係無い)それでいて原付よりも速く走れないというウンコみたいな乗り物だからね

これがお前には電動無線変速が不要で
ミドルグレード以上のロードは不要と言う理由です!

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:28:33.82 ID:/pWYTQhA.net
原付はボアアップしたら必要免許変わるだろ
無免許でイキってるのは恥ずかしいぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:32:48.60 ID:3O0hSo4m.net
100万だろうが150万円のロードだろうがルールを守ろうが
結局ら原付より遅いロードは車道では円滑な交通の妨げになるだけだ!

しかし自転車の良いところは歩道を走れるということ!なのでチャリに金をかけるなら
歩道の段差を乗り上げしやすい
MTBやグラベルロードに金をかけた方が良い

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:35:03.24 ID:B7KRothl.net
うんこに物言うのも気が引けるが
自転車は車道を走るもの

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:37:41.62 ID:B7KRothl.net
自転車の車道走行が自転車側にも、自動車側にも危険というのであれば行政が法的にきちんと対応すべき話
一般市民は法に則って車道走行を原則として、自転車通行可の歩道も場合によっては利用する
それだけの話

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:43:33.45 ID:zczTjmu6.net
今年の3月頃シマノがグループセットの名称変更?

Tiagra 以下の段数低いコンポが整理統合されるかもだってよー

"新型ソラリス" とかなるんかねー?

https://blog.cbnanashi.net/2023/01/20909

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:54:08.78 ID:PFU2wmS2.net
単なる移動手段としてロード乗ってる人間なんて殆どいないから原付がどーのこーの言われても誰にも何にも響かないよ
バイク板で相手にされないからって涙目になって逃げてきたのかな??

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:55:36.11 ID:NZWzL34D.net
公道でレースはするなよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:00:19.35 ID:wZHP7yCn.net
峠攻めてる車やオートバイに言ってきた方がいいと思うぞ

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:10:39.41 ID:Tph76k/e.net
まーたクルマガーバイクガーか

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:12:38.18 ID:ys6b/8l8.net
スピード出してトレイン組んで走ってる集団みると
危ないな公道でなにやってるんだと感じるのに
このまえ全員がDHバー握ってトレイン組んでるアホ集団がいて
もうロードバイクは規制されるんじゃないかと思ったわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:14:07.88 ID:K+6+Yx5l.net
〇〇くんの方が悪い!てガキの理屈な

いやお前も悪いから

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:15:16.65 ID:B7KRothl.net
まあ生活道路で移動式オービスに撮影されるのは自動車しかいないからな

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:32:15.39 ID:DygRDRF/.net
>>884
高齢ドライバー(ママチャリ勢)

あれに全部ヘルメット被らせるのか

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:40:35.75 ID:4bC7NKUK.net
公道でレースしてるロードバイクとか見たことないんだが
居もしない敵を作ってないか?
なんかパヨクのレッテル貼りと同じ手法に見えるんだよなぁ

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:14:46.74 ID:OiFgVwwe.net
オートバイは公道レースしてんのみかけるな

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:22:20.26 ID:SxSp77qt.net
レースというかタイムアタックだな
スピード至上主義のやついるね
下りでどうとかアホが上で話しとる

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:34:36.21 ID:4bC7NKUK.net
>>914
そいつらお前の自演じゃねって疑ってる

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:37:39.48 ID:m/7plktU.net
飛ばしてるくせにクルマに抜かれたら怖い怖いてアホかと笑
急に弱者側に回るの草

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:45:29.56 ID:zczTjmu6.net
皆さんってプロショップにバラ完して貰う時に、全てのパーツを店で注文してる?
それとも一部持ち込みとかしてる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:48:50.35 ID:aDtUQ9RM.net
フレームやホイールの値段高い物とか基本その店でお金落としてあげるのはマナーと思ってる
細かいものは付き合い次第

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:53:24.38 ID:NtJfgTBD.net
それで対応悪くなる様ならそんな自転車屋とは付き合わない

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:00:02.90 ID:4pB3Ck6X.net
>>918
懇意にしてる店ならこれだな

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:00:29.31 ID:4bC7NKUK.net
フレーム買い替えでコンポ載せ替えとか普通にやるでしょ
それでどうこう言う店は早晩潰れるよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:06:56.49 ID:qY6IqpUH.net
極力その店に金が落ちるようにはするかな
とはいえ仕入れルート等の問題でどうしようもない場合も当然ある

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:07:55.27 ID:WoEsoMRp.net
電動アルテ一式30万に工賃まで払ってさらに高い買い物をしないと嫌な顔する奴は人として嫌だろ普通

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:10:34.61 ID:0BBA+bW1.net
余裕がない人とそうじゃない人の差よね

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:26:31.29 ID:/NWCEvys.net
客側も仲良くてしている店が一つだけではないしな

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:33:20.58 ID:3O0hSo4m.net
買わないパーツの相談お断りの店があるらしいが納得だわ
お前ら購入するふりして知識だけを店員から聞きき出して結局買わないでガイツーで後で買うからな

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:46:29.28 ID:QS4ma8vZ.net
105di2フルセット購入+工賃でも断るような店だとエントリーロード買う初心者なんて鼻で笑ってそうだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:48:15.42 ID:6AQo3Dbi.net
ガイツーで全パーツ集めてショップ持ち込みっていうのも貧乏くさくて見てみたい

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:56:36.33 ID:4bC7NKUK.net
今もガイツー安いのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:59:04.85 ID:zczTjmu6.net
ガイツーの割引率はコロナ前の一時期よりも落ちた気がする……
フルクラム系のホイールとか

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 21:01:26.35 ID:QS4ma8vZ.net
Canyonで一台買った方が安く済むと思う

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 21:15:22.74 ID:vA5ERZmk.net
割引率がどうのこうのいえるほど買えるパーツが残っていない

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 21:53:53.27 ID:3O0hSo4m.net
>>901
原付より遅いというのにそんな非力なロードで
円滑な交通を妨げてまで
車道を遊びで使って楽しいか?
プリケツピチパン、ヘルメットサングラスという見た目のキモさもドライバーをイライラさせる原因です。女ならともかくお前らおっさんの汚いプリケツヘルメット姿なんて見たくないわけで🤮

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:17:35.11 ID:4pB3Ck6X.net
嫌われてる原因の一つに見た目のキモさはあると思うわ笑

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:37:17.59 ID:4bC7NKUK.net
>>934
自己紹介乙

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:38:22.58 ID:Ol5J6khb.net
初めてメルカリを使って不用品を売ったんだが、あれって振込申請しないと自動的に口座入金されるわけじゃないのな
知らなかったわ

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:47:51.01 ID:4pB3Ck6X.net
>>935
今日もピチピチしてる?笑

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:51:46.52 ID:jGMyIuoM.net
>>857
>なんかタイヤメルカリで安いのとか売れ残ってるの殆ど25cだな
25cが主流だからね
ショップはホイールは1グラムでも軽いほうが良いと高いのを勧めるが、、、、
タイヤは23cより数十g重い25cを付ける人が多い

>>898
>はっきり言って自転車に金をかけるんならバイクに金かけた方がよっぽど良いぞ
はっきり言って原付に金をかけるんなら、バイクの免許とって大きなバイクに乗ったほうがよっぽど良いぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:53:03.41 ID:4bC7NKUK.net
>>937
見た目のキモさで嫌われる人生は大変だなぁ
同情するわw

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:54:13.21 ID:4pB3Ck6X.net
効いてて草

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:18:47.69 ID:QV2fnmhS.net
相変わらず程度の低い争いしてるな

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:21:31.89 ID:LDRtv+NX.net
アタシ女だけどミニベロで296km/h出しちゃいました
https://www.guinnessworldrecords.jp/news/2018/9/a-history-of-cycling-speed-records-as-denise-mueller-koronek-reaches-183-mph-541481

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:22:26.27 ID:v4lE02xj.net
ピタピタでもいいよなw

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:23:59.40 ID:4bC7NKUK.net
>>940
お前が自己紹介したんやで、>>935でw
見た目のキモさで嫌われてるってここで告白してどうするの、マゾなの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:24:47.43 ID:4bC7NKUK.net
>>944
あ、934だった
訂正訂正……

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:27:29.96 ID:5Btufvsx.net
令和になっても自己紹介乙使ってる奴いるのか・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:29:14.83 ID:/xaMXm7D.net
世間からキモいと思われておっさんがショック受けてるの可愛いじゃん

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:32:39.58 ID:4l4gSA4J.net
困った時は自己紹介乙でやり過ごすのはよくある手なんや
許したってくれ

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:33:30.85 ID:QV2fnmhS.net
5ちゃんなんかキモいおっさんの寄り合い所だよ
まともな話し相手いたら、キモいおっさんと話になんかこないだろ、お前も
目くそ鼻くそを自覚しないとな

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:36:26.37 ID:zczTjmu6.net
俺、普通にフラバロードにフラットペダルスニーカー、ランニング用のウインドブレーカー上下で乗るけど変なんかな?

そっちの方が気が街乗りもしやすくて楽なんよね……

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:38:03.21 ID:zczTjmu6.net
>>950
ツギスレです!
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674225429/

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:39:24.66 ID:TvtYVIUr.net
街乗りはそんなもんよ
ただ街乗りなのにアホみたいにスピード出してるピチピチがモい

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:42:43.79 ID:/bBy1gpt.net
速さ意識してる奴は大体ピタピタそれを街中でやるから白い目で見られる

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:43:12.04 ID:4bC7NKUK.net
おうおう効いておるわ
スレがよく伸びておるw

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:46:17.09 ID:4bC7NKUK.net
ところでID:4pB3Ck6Xは920でさも自転車に乗ってるような事書いてるけどサイクルウェアを揶揄してるよね
もしかしてノーブレピストで街乗りとかイキってるストリート系wなのかな?

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:46:17.55 ID:zczTjmu6.net
ピチピチズボンはロングライド以外では履かんな……

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:48:08.71 ID:tSOPiqPK.net
ピタピタマンブチギレてんな
キモいけど自信持ってほしい

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:51:38.93 ID:zczTjmu6.net
コンポ12速機械式105、11速ティアグラどちらが先に出るんだろうか?……

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:55:30.46 ID:4bC7NKUK.net
>>957
お、当たったかな?
ノーブレピストは犯罪だから街乗りwで使っちゃだめだぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:56:48.90 ID:4pB3Ck6X.net
>>957
素人が街中でコスプレはキツイわw

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:57:26.52 ID:lzEIR/CZ.net
キレてるの1人だけで草

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 01:56:08.49 ID:DG0ZKTuj.net
>>958

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 01:56:27.27 ID:DG0ZKTuj.net
あ、途中送信されてもうた

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 01:58:56.74 ID:DG0ZKTuj.net
またか・・・

>>958
ティアグラ10s化もデュラ11s化の前だったからティアグラ11s化が先かも
その際ソラも10s化するかどうかってのもある
カンパの例も出すとスーレコ、レコード、コーラス12s化の前にケンタウル11s化してる

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 02:44:35.40 ID:yJ0n0FLt.net
>>964
なるほど
参考になります!

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 07:09:03.93 ID:jTEYI9+j.net
早速うんこマンに荒らされてるし

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 07:54:27.34 ID:FmQSLocS.net
サイクリングロードで知らんおっさんに今どきアルミフレームかよってバカにされた
アルミフレームって時代遅れなの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:11:54.88 ID:CCMEsdyg.net
うん、今はウッドフレームが最先端

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:12:13.54 ID:pNh9MbXm.net
そうだよこれからは鉄フレームだよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:20:29.60 ID:LAabWxEm.net
失礼なおっさんもいるんだな

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:23:54.28 ID:pNh9MbXm.net
それはそうと、リサイクルしやすいとかでマグネシウムフレーム売ろうとしてる宣伝見かけるけどどうなんかね
リサイクルで言うなら鉄やアルミでいいわけだし、マグネシウムって腐食がつきものなのにまともに対策できてるのかと

マグネシウム腐食で検索すると自転車じゃないが釣りのリールが腐食したって話が写真付きで普通に載ってる
釣りだから塩水ありの厳しい環境なのだろうけど、それだけに対策も頑張ってるだろうし、それで腐食だからなあ

腐食ですぐダメになるならいくらリサイクルしやすくても地球にやさしくないんじゃないか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:37:48.98 ID:k5+if+5i.net
カーボン 高い
マグネシウム 腐食する
鉄 おもすぎる
チタン 馬鹿しか使わない

アルミが安くてそれなりに軽くて扱いも楽で優秀なんだよなぁ

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:46:49.34 ID:pkLZ3DLB.net
コスパはいいけど妥協の産物だわな

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:47:49.72 ID:LAabWxEm.net
鉄は長持ち

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:46:56.50 ID:RafzK4wc.net
アルミ    今どきアルミかよww
カーボン   おせーのにカーボンかよw
鉄       いつの時代だよww
チタン     そんな重いもんに金出してバッカじゃねww

なめられてるだけや あきらめろ 何乗ってもいっしょ(´・ω・`)

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:48:51.61 ID:LAabWxEm.net
竹ってつかわれないよな
昔は紙フレームなんてのも試されたらしい

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:06.86 ID:E0LnmMcm.net
うんこでた

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:32.49 ID:E0LnmMcm.net
>>966
俺って荒らしなの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:49.99 ID:aFw1MkRp.net
バンブー
https://www.trisports.jp/products/4460/

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:17.31 ID:1hHED8eM.net
アルミでカービンのじじいをちぎれ
速いは正義

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:19:38.51 ID:jqRep6Qx.net
>>967
突然見ず知らずの人に絡むキチガイの話に意味などない
君がキチガイと仲良くなりたいとか、キチガイに褒めて欲しいなら別だがね

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:39:30.60 ID:pNh9MbXm.net
>>979
これは乗ってたら自慢できるわ
有無を言わせぬ迫力がある

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:54:01.74 ID:LAabWxEm.net
>>979
あるのかw
おじいちゃんの杖みたいだなw

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 11:54:00.91 ID:MuQuEsvv.net
気温や湿度で歪んだりしないのかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 12:59:51.46 ID:E0LnmMcm.net
うんこでぬ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200