2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール250

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 18:21:01.20 ID:dH/hufpb.net
前スレ
ロードバイクのホイール249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1670641148/
ロードバイクのホイール248
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667098456/
ロードバイクのホイール247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661980852/
ロードバイクのホイール246
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657864487/
ロードバイクのホイール245
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655423819/
ロードバイクのホイール243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652002712/
ロードバイクのホイール242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649060652/
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:41:32.32 ID:XTFWw45p.net
>>696
もう中華は絶対に選ばんやろね

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:43:21.34 ID:9GXFgRjT.net
>>696
次は当たり引ける!とまた中華買うに一票

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:48:57.68 ID:NXvp8F7M.net
ロヴァール何が良いってどんなタイヤでもガバガバ入るとこだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:49:56.77 ID:6jpOMNOU.net
>>696
普通にエアロードかプロペル買っておけば良いものを

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:09:47.77 ID:F1itB/0w.net
>>699
RapidAirはめっちゃ硬かった

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:16:51.06 ID:AZfw3eTf.net
>>700
おいおい、エアロードは欠陥車だしあそこは返品されたバイクを新品として送ってくるのが暴露されてる

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:20:57.30 ID:6lEtWn58.net
HYPERって不具合聞かないな

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:34:41.45 ID:l2V89q2N.net
カーボンスポークのササクレがあるぞ

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:35:33.00 ID:zrtqD3+F.net
ベアリングはすぐ死ぬぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:49:46.02 ID:gnJToXcS.net
MAVIC COSMIC SL使い始めて1ヶ月。最近、とまってるとき、ブレーキをかけたまま車体を前後にちょっと動かすと、ハブ辺りからカチン、カチンと音が聞こえてビビってるんだけど、あれってスポークの軋み音ですか? めっちゃ不安なんです。

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:50:19.26 ID:lQwsckjx.net
まぁ中国の恐ろしさを考えると中国メーカーの商品はいくら品質が良くなっても避けたいところだね

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:56:29.23 ID:6jpOMNOU.net
>>702
マジか。やはりジャイアント一択だな

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 21:08:13.23 ID:TV9pAYwf.net
>>706
ローター擦ってるんじゃない?

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 21:11:50.41 ID:CPF9ux24.net
>>706
ディスクブレーキなら、パッドの固定には前後方向に多少ガタがあるので逆方向に動かしてブレーキかけた時にパッドが反対側にカツンと当たる音が聞こえるのは普通

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 21:15:12.27 ID:CPF9ux24.net
その音が気になるならパッドの裏側にこれ塗るといい
ブレーキ鳴きの防止にもなる
https://i.imgur.com/HPb9fmd.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 21:15:27.34 ID:gnJToXcS.net
>>710
普通なんですか? それならよかった

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 21:16:29.83 ID:gnJToXcS.net
>>711
ありがとうございます!!よく起こる症状なんですね

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 21:17:19.28 ID:gnJToXcS.net
>>709
ローターは目視で擦ってはいなかったです。

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 23:53:03.55 ID:ab+RCtfp.net
PBKのzipp353nsw売り切れてら
買い時逃した

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:48:09.09 ID:WlEJ8ilE.net
素人考えだけどビード上がらなかったらシリコン系のスプレーを布に吹き付けてホイール内側とビードに塗布すりゃ上がりやすくなるんでねーの?シーラントに悪影響とかあるかは知らんw

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:52:35.37 ID:SQ8AKAEF.net
石鹸水は当たり前に使われてるがな

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 09:08:52.67 ID:oeNa4FJr.net
自動車タイヤだとビードワックス使うがロードだと聞かないな

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 14:30:48.14 ID:5TN4MJpO.net
マル二の自転車用ビードワックスとかシュワルベのイージーフィットとか

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 14:52:20.67 ID:BPXnQkCg.net
>>719
イージーフィットは石鹸水みたいなもんだろ

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 16:43:24.02 ID:C4ysK8CW.net
>>716
リムテープの糊を溶かしちゃうから

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 17:14:24.35 ID:if5M7Kou.net
昔のシマノ6700はまじで糞だった
フロアポンプでは絶対上がらない
近所のショップに泣きついてコンプレッサであげてもらった

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 17:48:59.36 ID:mFtlg7fg.net
>>722
シマノのホイール微妙過ぎだったな
いいホイール出たと思ったら値上げだし

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 04:37:47.32 ID:WRWl/rcS.net
スペシャライズドのアクシスホイールが鉄下駄だった。
前後合わせて2kg以上あった

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 06:46:55.59 ID:my+eazyc.net
つまりアレーの一番安いやつより重いエモンダALとかは…

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:16:27.91 ID:r+CAM+Ts.net
近所のチャリ屋の店主も新ヅラホイール出た当初は絶賛してて客にも勧めてたが今では全く言わなくなったからな。
入手困難なのもあるんだろうけど周りでは話題にも上がらないな。

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:21:30.17 ID:ntqlTOXO.net
12速しか対応してないんじゃなかった?コンポごと買い替えの人が多いだろうから売りにくそうだけど。

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:39:51.91 ID:1TQy+uDI.net
>>726
12速専用かつ値上げ後は価格相応で、他に選択肢出てくる
バランスいいけど突き抜けてる部分もないし

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:45:26.92 ID:IZt8EgXv.net
一気に25%値上げしたもん今までと変わらず全力ですすめてくるショップも嫌だろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:51:14.19 ID:jPiQdzD6.net
何か値段以上に突出していいとこあるならまあ25%うpも惜しくないんだが

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:12:13.30 ID:my+eazyc.net
元々ワールドツアーで使われてるクラスのホイールが20万台前半で手に入るっていうのがウリだったしな。
新デュラ以前のシマノ自体の評価が低かったし。

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:16:04.54 ID:+cCQeorW.net
>>726
新アルテで十分だって買った人が言ってたけど、高くなったから買う必要も無いって

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:17:54.59 ID:eQaiJi+m.net
供給受けてるプロでもないなら、今更シマノホイール選ぶ必要性も無いなぁ
ルックスとか乗り味、ラチェット音、ロゴとか感覚的なものはやはりヨーロッパが強いと思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:31:09.05 ID:xg2imuTS.net
最近ONYXのハブの試し乗りしてみてめっちゃ楽しかった
なんか漕いでない時の滑り落ちるというか浮遊というか感覚が新鮮だった

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 10:20:14.25 ID:LCgOjmet.net
シクロクロス世界選手権DURAホイールで優勝してたな

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 10:55:21.44 ID:X7X2s0Dc.net
マチューDTじゃなかったんだ

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 11:23:17.38 ID:nNO1iT3w.net
シマノでコンポとホイール統一しようみたいな拘りが強い人向けでしょ、今はシマノコンポにカンパホイールで誰もケチ付ける人いない。
カンパコンポにシマノならツッコむ人は多いだろう。

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 11:24:15.99 ID:j0gxGCC0.net
D DTちゃうわ!

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 11:32:14.84 ID:snC8iyw7.net
>>737
その組合せで走ってる人いたら凄い気になる>カンパコンポにシマノホイール

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 13:13:45.14 ID:VVlpRKB/.net
シマノホイールにカンパのカセットはつかない
だからそういう人はいないと思うよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 13:53:10.04 ID:eQaiJi+m.net
>>737
そんなの一部の年寄りだけだよ
自分でこだわるのはいいけど、他人の組み合わせにケチつけだしたら嫌われ者の老害になるから注意な

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 13:54:23.96 ID:eQaiJi+m.net
>>737
読み違えてたわ
上のは無しで
すまんな、ボウズ

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 14:04:00.89 ID:KlMQaFI8.net
ホイール買った当初は乗っててホイールがカクッとズリ滑る事がちょくちょくあったんですが、二ヶ月経った今はそれがなくなったんですよ……

ホイールを使ってるうちに、ラチェットの噛み合わせが良くなる事ってありますかね?

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 14:06:36.82 ID:iwFA3uW+.net
実業団登録してるけどチームや会場見る限りそもそもシマノ12速に変えてる人が少ない。モノはアマや大手ショップでは出回ってるが高いし12速を必要とされてない。デュラホイールは互換性なくした失敗作だよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 14:17:07.99 ID:xg2imuTS.net
>>743
初期状態でグリス詰めすぎてたんかな

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 14:46:09.90 ID:PrMxs8lc.net
どんな安物ホイールだとそうなるの?
少なくともシマノやDTのハブを使ってる限りはないな

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 14:48:28.12 ID:/H6Ig7oI.net
ホイールついでにスプロケ変えてチェーンが滑ってるとかいうオチじゃないよね

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 14:49:07.37 ID:d4XdJfyh.net
粘度の高いグリスを入れたらそーなる

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 15:33:04.45 ID:KlMQaFI8.net
>>745
>>748
ありがとうございます。
TOKEN のD1hub採用のC25AD primeを使ってます。

たまたま、それと同じハブを使ってるのブログ記事を拝見しまして、最初から付着していたグリスの粘性が高く、べっとり塗ってあるようでした。

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 16:35:19.31 ID:hdjuWhTJ.net
中華の話なら中華スレ行け

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 16:43:01.81 ID:jo5nN/jN.net
>>744
実際のところ同じ人間が11速と12速で100キロ走ったらどれくらいタイムに差が出るんだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:08:17.50 ID:hdjuWhTJ.net
それこそコース次第
12速になる事で楽に走れる区間が増えれば速くなるしそう言う区間がなきゃ意味ないわな

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:25:28.93 ID:a0tbJzZk.net
そもそもギアが飛び気味だったりロー側のギアが足りない方が楽に走れるってシチュエーションってないよね

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:47:11.66 ID:eQaiJi+m.net
>>744
あった方がいいけど高すぎるってだけだろう
ロードのプロなんて世界トップでもなきゃ金ないだろうし

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:55:57.36 ID:ZSserILg.net
実業団言うても陸上とかと違って自転車の場合は99%アマチュアだけどなw

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 18:22:20.54 ID:i0Yej34h.net
>>744
最大空気圧も知らんような奴らには必要なさそうだ

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 19:11:23.60 ID:SSAYIFKg.net
トーケンって中華だったんだ、知らなかったなぁ

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 19:22:06.85 ID:KlMQaFI8.net
TOKENが中華認定されて悲しい😢
一応、東商会が取り扱ってるブランドですよ!!!

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 19:37:44.92 ID:bjejEsqP.net
台湾ブランドでしょ

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:04:17.05 ID:R6FZscuK.net
TOKENは台湾だろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:08:47.61 ID:mI9e9Z8S.net
>>732
その新アルテ、去年のうちに12万で買ったなら値段なり以上ではある?

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:17:44.39 ID:FvZLpMir.net
8170は比較対象が10万前後のとりあえずカーボンじゃなくて10万台後半のそれなりカーボンだから12万ならお買い得はお買い得だろう

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:23:37.67 ID:+zMdsbHr.net
意味不明だけど12万のホイールは12万の価値しかねーよ
機能や重量比較なら>466 の10万ホイールに負けてる

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 21:04:18.05 ID:TVj+9SMk.net
>>734
カタログ上の重さしか気にしない(偏見)ローディーでも乗ってみれば良さがわかるか

足を止めてから漕ぎ出す瞬間のシームレスな感覚とか
コーナーでプッシュした時の反応の良さとか
乗ってみなきゃわからんからな

あと下りで足止めても音がしないから罪悪感ゼロだしw

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 21:16:06.57 ID:cPCRQvW4.net
アルテのホイール買ったけどめちゃいいよ。もちろん値上げ前の価格。ラチェット音は静かめなんで物足りないけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 23:20:56.74 ID:ntqlTOXO.net
重いんでしょ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 23:57:33.49 ID:PpQHo+C5.net
アルテは重いし、DURAでようやく並の重量。
元々安いから話題になっただけ。性能優先で指名買いするようなユーザーは買わないホイール。

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 00:02:01.58 ID:I3ZyixJf.net
ほんまに履いて走り込んだんか?って意見が散見されとるな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 00:46:57.22 ID:2ovJPjOK.net
>>768
(脳内で)走りこんでるんだろ
そもそも持ってないものは使えないからな

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 06:54:24.98 ID:mXTL/fJD.net
静か目というか無音だよねアルテホイールのラチェット

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 07:24:14.32 ID:WQl0TwtF.net
発売時の価格であの重量なら重いわけじゃない。ある程度耐久性を確保したホイールならあのくらいの重量は必要

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 07:26:57.22 ID:4j5kOsuW.net
代理店の思惑ひとつで303sが20万になったりする国なんだからスペックを定価ベースで考えるのはやめなよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 07:38:00.05 ID:CSs0CZDq.net
去年パリルーベでjumbo bisma のデュラホイール2本折れたんでしょ?

タイヤパンクのせいかもしれんが、シマノにとってはイメージダウンが否めんよな

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 08:22:05.41 ID:uhHUqAHf.net
>>773
乗ってたのがクリストフとワウトの超パワー系だからな
ホイールのせいとも言いづらい
ヴィンゲゴーみたいなのとは違うから

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 08:29:42.76 ID:tUcEHBlt.net
5,6チームに供給している製品で同チーム2人が立て続けのトラブルなら大体はメカニックの問題じゃね

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 08:30:54.87 ID:KL43WusI.net
バワー系や重量級選手は他にもいるけどあのレースでペシャンコになった映像が出たのはシマノホイールだけ
欠陥品だろ

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:00:14.78 ID:B0JmMWBS.net
12速でもないしデュラホイール使ったことないマン「デュラホイールはゴミ」

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:44:30.74 ID:yD0mnsTt.net
ぺちゃんこになってゴミになったからその通りだな。わざわざ擁護する必要もなし

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 11:06:34.50 ID:P5MzVY7W.net
>>774
パワーがある人が乗ると壊れるなら欠陥品だよ
なんの擁護にもならん

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 11:21:50.09 ID:bQKcaMd3.net
>>773
壊れたの11速の前モデルだろ?

なんであんなの使ってたのかは謎だけど

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 11:46:51.94 ID:Yln/RmDC.net
まるでCXが緩い競技でマチューが貧脚みたいな扱いやなw

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:16:17.14 ID:WQl0TwtF.net
同チームだと同じライン走ってたりするから一人パンクすると後ろもパンクしたりするんだよな。石や石畳の出っ張り等なにかにぶつけたんじゃないのか?
同じ強度なら同程度の負荷でほとんど壊れるはずだぞ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:35:52.57 ID:hpVQoUJI.net
同じラインって言ってもタイヤ幅はたかだか30mm程度やぞ?
そして他チームの奴らも似たようなところ走ってるよね?
無茶苦茶なこじつけって気付かんの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:58:59.41 ID:2ovJPjOK.net
買いもしない使いもしないホイールのメーカーに何でお前らそんなに必死なの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 13:33:05.04 ID:J1jToOWc.net
元からシマノホイールはゴミだから嫌われてる。更に最近のシマノコンポやホイールの値上げに擁護するやついない

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 13:35:42.25 ID:D2zSZoAT.net
>>785
ちなみにどこのホイール使ってるの?

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 13:37:01.43 ID:vCMdWK68.net
プロがゴリゴリに酷使してやっとたまに壊れるのが
俺らレベルの貧脚パワーで酷使しても壊れるこたぁねぇよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 13:42:22.02 ID:hpVQoUJI.net
ROVALの縁石乗り上げで割れるより弱いなw

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 13:44:24.64 ID:YRUcjOqj.net
パリルーベは特殊すぎるレースだから
そこで壊れても、まあそんなところ走らないしで終わり

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 13:50:05.15 ID:oCPr7Tkc.net
人間レベルのパワーの強弱なんて機材から見たら誤差だから、パワーより走る場所の問題だろ

石畳なんてもうオフロードみたいなモンだし、上品なシマノホイールには酷

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 14:07:24.30 ID:u1TPxcls.net
カーボンホイールでパンクした状態で走ったらフック部分が潰れてああなるって当たり前の現象だよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 14:12:30.77 ID:CSs0CZDq.net
パリルーベはASTEMカテゴリー2ホイール使えばええのにな。シマノホイールじゃなくて

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 15:07:23.57 ID:B0JmMWBS.net
素人がトッププロチームにアドバイスwwwwwwwwww

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 15:45:41.93 ID:2S4LqgBw.net
>>791
アナルって当たり前

に空目した

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 15:53:11.42 ID:RmsSy4nn.net
すみません教えてください
zippホイールのフロント用とリア用って構造から異なるんですか?
例えばリア用をフロントに使うとかでないんでしょうか

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 15:58:47.41 ID:3XAjuoDN.net
なんだこの子は

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200