2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ96個【ギア比】

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 19:48:31.57 ID:8fzkqR00.net
同意、俺のタトゥーもピスト合う

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:15:02.74 ID:l9qbBD+v.net
何言われようが毎日ウンコ投稿はするしw
死ぬまでウンコ投稿続けるつもりw

電車の写真撮ってる奴らみたいなこと言ってるw

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:24:57.36 ID:qZurIn1q.net
頼むからダサい墨むき出しでピストに乗らないでくれ

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:43:34.46 ID:4rV8G9RI.net
鶴岡レーシングは会社変わって存続してるの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 21:03:11.50 ID:5c3HeLt6.net
略してTRって社名で勿論njs認定ビルダーとしてバリバリやってんよ
人気のビルダーさんも独立してrinseiってブランド立ち上げてる

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 21:16:32.34 ID:4U3B0ixU.net
>>771
別になんでもいいじゃん

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 21:16:58.98 ID:4U3B0ixU.net
>>772

> 同意、俺のタトゥーもピスト合う



タトゥーは精液って彫ってあるの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 21:43:51.21 ID:5c3HeLt6.net
やはり細いクロモリフレームはオシャレ感強くていいな
ただこれはホリゾンタルじゃないと薄れる

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 05:30:02.12 ID:F7PyIS0i.net
テールランプとかノッグとかテンショナーとか付けなくても走れてるしまだいいかと思ってたら3年も経ってた😅

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 06:13:44.51 ID:duqgOuNU.net
で?

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 06:16:25.39 ID:aopbzHof.net
既出?
最近ブロがオリジナルハブ出したの知って既視感あったんだけど
案の定アリエクで見たやつだわ
ポラッソハブ前後で5315円
ノバテックより安い
逆に言うとあんな安物でも普通に走るには問題無いぐらいしっかり回る

因みにアリエクには開発先のブルーラグにも置いて無いグランコンペのスモールハブ20H/24Hあんだよな、しかも前後13,000ぐらいで

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 06:17:37.53 ID:aopbzHof.net
ごめんポリッソだった

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:03:09.04 ID:HE9S89QV.net
クロスバイクの完成車についてる中華ハブでも充分回るからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:09:01.05 ID:xsbaHhjN.net
>>782
風呂はいくらで売ってるの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 08:11:38.64 ID:f0cktQhU.net
いやそらママチャリ程度のやつは中華ハブでいいだろうけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 09:49:34.82 ID:wvAmTbiS.net
>>773
毎日投稿とかwww

顔真っ赤で必死過ぎて草生えるわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:08:32.59 ID:Ji2EXFFz.net
うんこは必死じゃなく精神障害だからじゃねーの
壺荒らしはうんこするのと同じ

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 16:36:02.51 ID:aopbzHof.net
>>785
前9350
後10450
因みに前ハブのみだと1200円(送料1000円)
まぁ買う買わないは別として
ピストパーツが減っていく一方のところ新しい商品出してくれるのはいいと思う

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 17:41:16.85 ID:WGOgwNRl.net
それなパーツほんとに少ない

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 18:02:03.08 ID:OAz6H7Pl.net
ピストはオワコンなの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 18:36:18.95 ID:061xpDKw.net
ピストは人口が少ないからメーカーも儲からん物を作りたがらない

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 18:39:12.79 ID:LIAiXJlW.net
フルスピードでウンコしないのが俺の人生だった

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 18:40:03.83 ID:LIAiXJlW.net
くっさ、
1日お風呂入らなかっただけでケツから
ウンコ臭が…

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 19:42:35.41 ID:3p8OdhrV.net
>>789
益率えげつない設定やな

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 19:48:15.15 ID:kzVhgDps.net
ピストなんてニッチなのだしな
大手メーカーはやってないってだけで一定の市場はあるんでないの
横浜のレース凄く盛り上がったと聞いたな

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 20:41:02.95 ID:LIAiXJlW.net
自転車や自転車のパーツはバイクに比べて遥かに高いです
これはお前らキモオタや一部の愛好家しか買わないので
世界的にも売れず作っても大して売れないからでふ
そのため馬鹿がつくほど高いのです
ロードではフレームセット60万、スラムレッド etapコンポ一式50万です

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:01:36.47 ID:w011dLU8.net
相変わらず風呂はアリエク商品をオリジナルと謳ってぼったくり商売してんのかw
まあでもノバテックとかほんと優秀よな
街乗りゆるポタ程度ならあれ以上の性能必要ない

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:03:25.97 ID:8cHKjJBi.net
注文していたサーリーのチェーンテンショナーが届いた。思ったより部品がエンドより飛び出たけど精度はいいね。アジャスターボルトに青い被膜が塗られていて、キレイに剥がさないと指でボルトが回せない。ちょいと不便。栓抜きがついているけど使うことあるかな〜

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:06:49.24 ID:4vtEpark.net
リム、ハブ、そしてリーダーのフレームといい
アリエクに出品してる様な中華ファクトリーと繋がりあるのに
オムニウムのバルク品には手出さないんだな
流石に公に生産中止となってるし、売れないか
九州かどっかのピスト店は一時期バルクオムニ売ってた

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:17:31.26 ID:xco0UmOf.net
そのOEM請け負ってたファクトリーがオリジナル商品として出しているという噂のskeaceのダイレクトクランクの精度ってどの程度のものなんでしょう?
レビュー見るとかなり評価は高いものの、アルミの鋳造って難しいと聞くし、実際完成車のアルミパーツからニットーのアルミパーツに交換すると余りの差にわろてまうし…
ググっても意外とレポ無いんだよな〜

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:46:43.07 ID:LIAiXJlW.net
>>798
風呂はお前らを騙す為、アリエク商品にステッカーを貼ってオリジナルと称してそのまま販売しています
皆さんこれが風呂のやり方です!
ヤンキーがそのままピスト商売してるみたいなもの!
おっとこれ以上言うと風呂の店員が来そうだ

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:57:02.78 ID:LIAiXJlW.net
>>800
LongEdgeがずっとヤフーショッピングに
オムニウムクランク売ってんな 
既に生産終了してるのに堂々と偽物販売していいのか?
製造番号の色について了承求めてるし
騙されて購入してる人が続出中です!

https://store.shopping.yahoo.co.jp/longedge/sram-cs.html?sc_e=slga_fpla

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 22:22:20.21 ID:DHuHAM26.net
相変わらずこいつの話面白くないな
ジジイのくせに文章力無さすぎだろ

ゴミ

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:18:27.15 ID:AHdRKhI2.net
>>796
盛り上がってたな

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:20:48.25 ID:061xpDKw.net
>>801
それ🐜から買って使ってるけど何の問題も無いよ
ダイレクトクランク初めてだから他と比べようもないけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:31:34.17 ID:LIAiXJlW.net
>>804
ならお前がもっと面白い話題、提供しろよ👎
こっちはボランティアで毎日ウンコ投稿してやってんだぞ!
なぁ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:44:00.31 ID:LIAiXJlW.net
感謝しろよな

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 01:21:48.99 ID:zQP6QZ5c.net
SRAMもオムニバルク作ってるんなら正規で売ればいいやん
そう簡単なことじゃないんだろうけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 06:50:52.91 ID:v5c+CFxb.net
>>809
SRAMじゃなくて正規オムニ作ってた中国の工場が勝手に売ってるんでしょ
売り上げどうか知らんけどSRAM的には看過出来ん事かと

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 07:33:47.21 ID:N9dMq3ti.net
逆に大層なこと言っててオムニも中華製かよと萎える
それこそそのアリエクで売ってる1万円の量産型オムニでええんちゃうかと

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 07:42:56.11 ID:mTmVY8v6.net
本家もそうだったのかもしれんけど
中華オムニの仕上がり結構酷いよ、裏面ガタガタしてたりしてる

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 08:12:50.08 ID:Szz+pOA7.net
フルスピードでウンコしないのが俺の人生だった

814 :知的ウンコ障害:2023/02/03(金) 08:15:14.94 ID:Szz+pOA7.net
LongEdgeも中華バルク品って書いとけよ!
あたかも本物のように販売し続けてるけど
やり口が汚い上に風呂みたい店だなここわ
コメント欄でも生産終了してるのに残ってた
デッドストック品を買えたと信じて喜んでる人が多いし
偽物に騙されて可哀想に

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 09:41:51.61 ID:iDyn5Gnx.net
ロングエッジの安いコグは普通に良かったよ

816 :知的ウンコ障害:2023/02/03(金) 09:44:54.29 ID:Szz+pOA7.net
コグならどこで買ったって同じやろ
安くても別に折れるとか無いし

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 10:05:58.39 ID:2xyIN51k.net
コグなんかグランジでええよマジで

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 10:44:01.94 ID:Cb0zYEht.net
安っぽい自転車漫談でおなじみ
桂グランジ師匠

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 10:54:37.24 ID:szA132tM.net
ユーロアジアの金メダルとかは自己満?
仕上げめちゃめちゃ綺麗で惚れ惚れするよね

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:20:20.95 ID:ORmulLRv.net
趣味なんか全て自己満の世界だからな

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:35:14.61 ID:mmKvJ/Uv.net
>>807
毎日投稿して盛り下がってる事実わかってないの?お前仕事できねぇだろww
だから一生バイトなんだよ

ゴミ

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 13:07:05.54 ID:/9ov/z5O.net
風呂ってなんであんなインチキくさい商売ばっかするんだろ?
もうライダーズカフェじゃんw

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 14:03:32.10 ID:T7oFg9Zw.net
風呂吉っていつも臨時休業で店閉めてない?店回ってないんかな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 14:20:18.24 ID:T7oFg9Zw.net
風呂の求人に応募しようか迷ってるんだけど、内部の事詳しい人おらん?やめた方がいいとかあれば理由を聞きたいんやけど。

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 15:16:33.87 ID:Cb0zYEht.net
吉祥寺のあの周辺は自転車屋が多すぎる

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:35:39.60 ID:wuz4NG36.net
誹謗中傷はあかんで

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:52:58.28 ID:Cb0zYEht.net
多摩川そばの自転車屋店主がフジは精度がわるいからウチの買ってくれとかなんとか過去に言ってた。
やはり安いなりなの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:59:49.24 ID:i2YJ10eD.net
昔はFUJIめちゃ良かったよ
生産が変わったのかわかんないけど急に劣化した
今はおしゃピス勢しか乗らん

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 17:06:23.72 ID:T7oFg9Zw.net
別に吉祥寺に絞ってないのと、経営する訳じゃないから儲かるか儲からないかはどうでもええ。別に引き止められないって事は割とまともな会社なんかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 17:13:14.41 ID:iDyn5Gnx.net
フレームの精度が悪いとアルミの場合ギシギシする感じがある
特にロングライドすると分かりやすい

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 17:38:41.70 ID:Xuwpa/zN.net
ロックバイクスやマスターピストの完成車どう?

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 18:04:22.95 ID:wsYZL45l.net
>>811
アリで見ていると
オムニウムらしきものはだいたい3万円強しているよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 18:18:39.39 ID:4yWJ9K2Y.net
SKEACEみたいなクランクを指してるのでは

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 19:04:46.39 ID:Uct/IGfN.net
フレーム精度がいいとか悪いとかってほんまにわからん

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 19:09:20.08 ID:5qxcSgxP.net
おしゃピス勢にはフレーム精度とか関係ない

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:04:04.25 ID:mc5BdsQe.net
>>831
フレーム精度ガタガタだけど気にしないならいける

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:06:38.59 ID:LlqLs1Cm.net
そらここおしゃピススレやぞ
逆にダサいトラックフレーム大好き爺ちゃんは競技スレ立ててそっちでシコっとき

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:32:54.99 ID:Sz30gfMG.net
おしゃピスって差別用語やで
ペダリングもまともに出来ないし整備スキルゼロみたいな

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:38:58.56 ID:Xd88U8g5.net
フレーム精度とかおまえら競技者でも無いのに関係ないわ
ちなみにマスピスのライザーはよく出来てるぞ
乗ったこともないエアプがなんか言ってるけど

840 :知的ウンコ障害:2023/02/03(金) 20:40:06.71 ID:Szz+pOA7.net
>>819
俺のウンコは金メダル🥇

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:43:42.09 ID:4WtN6eeL.net
そりゃうんこリーダーに比べたら大抵どこもちゃんとしてるわ^ ^

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 22:21:32.86 ID:Szz+pOA7.net
>>824
えっとまず面接で
あなたはノーブレーキピストについてどう思いますか?と聞かれるので良いと思うと答えると
即採用されます

843 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 22:52:41.31 ID:2bAoSgZx.net
>>837
かわいそうにw買えないから

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 23:37:24.54 ID:Xd88U8g5.net
いや街乗りにトラックフレームとかだせえんよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 00:06:28.64 ID:xvbCDr5C.net
風呂リーダーとtsunamiなら後者の方がちゃんとしたフレームだろうな

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 02:21:56.76 ID:LxRCfnIq.net
アニキたちに質問なんだがマスピコラボのライザーのカーボンフォークのやつ気になってるんだけど、ピスト一台目にかうのはあり?他のメーカーの方がええんか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 06:49:56.81 ID:bwblMXrV.net
>>839
おしゃピスのよく出来てるくらい意味ないもんはないw

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 07:14:40.61 ID:jXIL+BNn.net
26インチのピストの完成車って売ってないかね

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 07:24:47.00 ID:Y2MVF7b8.net
>>846
使用目的によるとしか言えないけど、基本的にトリックフレームだから剛性高くてバランスも取りやすいよ
そんでそこそこオールマイティに使えるフレームだから往復80km程度も走れるし太いタイヤも入るので山も行ける
自分はホリゾンタルフレーム至上主義だからスルーしたが、現物見て試乗させて貰ったらあのスローピングフレーム悪くないなって印象
因みにカラーはRAWが断然おすすめ

850 :ウンコアキラ:2023/02/04(土) 12:56:23.42 ID:yWJhEcZ/.net
フルスピードでウンコしないのが俺の人生だった!

851 :ウンコアキラ:2023/02/04(土) 12:56:43.16 ID:yWJhEcZ/.net
速報!
Mash新作フレームのプロトタイプを発表!
アルミグラベルロードで春頃に発売か?

https://www.instagram.com/reel/CnpMqZEByFN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

852 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 13:37:03.09 ID:zsuTtV/1.net
MASHも必死だな

853 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 17:58:43.48 ID:ubodb6u3.net
トラックエンドだと
もしかしてママチャリスタンドつけられる?

854 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 18:02:50.93 ID:I1D5nwx3.net
もう固定ハブでホイール組んでママチャリ乗れや

855 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 18:11:16.58 ID:ubodb6u3.net
MASHにチャイルドシートつけたい

856 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 18:44:25.54 ID:Tis5STD0.net
流石にガキ乗せて固定ギアはキチガイ過ぎるのでやる奴居ないよな
言うてガキ乗せたママチャリは無灯火で逆走して来るキチガイだらけだが

857 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 21:14:34.46 ID:VByCQpD7.net
>>844
毎回こーゆーの見て思うけど自分の晒せよw

858 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 21:18:07.08 ID:0EjYx1Jj.net
今時だとメッセンジャーバッグを買うならどのへん?
15年くらい前はSAGとか使ってた

859 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 21:30:51.96 ID:2kGnoABU.net
>>857
お前のクソダサいトラックバイク晒してもええんやで?
>>858
青ラグでええやん

860 :ウンコアキラ:2023/02/04(土) 23:40:01.81 ID:yWJhEcZ/.net
>>858
やっぱクロームでしょ

861 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 00:14:36.91 ID:eBbgsM7R.net
リュックの方が安定するけどやはり背中が蒸れるからメッセンジャーバッグに戻そうかと

ただSAGLIFEの時は一番大木なサイズを使ってたから同じくらいのヤツが欲しいんですよ

ブルーラグはHP見たらオーダーシステムなんすなぁ
俺は田舎者で昔1度だけブルーラグに行った時にスギノのチェーンリングや裾バンドとかアルマイトのハブナットとか買った思い出が

862 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 00:31:06.08 ID:2BWaZuw6.net
>>849
サンキューアニキ
参考にさせてもらうわ

863 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 03:27:03.18 ID:s7YjqsLk.net
>>859
前のスレで上げたけどみんなあげないからww

864 :ウンコネオ東京:2023/02/05(日) 09:27:14.23 ID:E4vaswcY.net
フルスピードでウンコしたのが俺の人生だった!

865 :ウンコネオ東京:2023/02/05(日) 09:27:34.45 ID:E4vaswcY.net
>>846
俺ならmatt reyes steel
ま、テメーの財布と相談して
好きな見た目の買うと良いよ!

866 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 09:55:53.23 ID:/RXuXDgo.net
>>861
もしバックパックの安定感も捨てがたいならBagaboo Workhorseあたりとか

867 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 10:07:56.88 ID:eBbgsM7R.net
あぁ今時はバックパックて言うんですね
リュックとか恥ずかしいでしたwww

ありがとうございます、ちょっと色々見に出掛けて来ます
田舎なので都心まで電車で一時間半くらい掛かるんですよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 10:10:21.34 ID:eBbgsM7R.net
ロードだと葛西あたりに行くにも往復で丸1日掛かりますw

869 :ウンコネオ東京:2023/02/05(日) 10:52:50.82 ID:E4vaswcY.net
>>867
ブルーラグに憧れる田舎モンw
田舎モンはそこら辺のウンコでも食っとけ!

870 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 11:18:43.72 ID:0F023vuP.net
田舎者の何が悪いんだよ
おめー黙ってろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 11:34:18.67 ID:xAWYk5u1.net
後ろ振り返りとか
狭いとこ抜けたりとか
カバンが体の捻りをうばうから運転が下手になる。
かといってラックはこれってのがない

872 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 11:48:00.18 ID:4QGVGP/T.net
>>867
いやいや今時というなら大抵の人はリュックと言うよw
呼び方なんかどうでもいいw

873 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 12:01:25.54 ID:3p7/Joct.net
リュックサックはドイツ語

874 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 12:43:00.50 ID:TLwCPSBz.net
ブームオワタ

875 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 13:08:12.95 ID:JVxG8aHu.net
リュク、ザック、バックパック
リュクサックと言うととたんに子供の背負うものって感じする

876 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 16:26:41.44 ID:E5H2i0+f.net
やっと重い腰上げてnjs組み始めようとしたがなかなかクランク手に入らなくて先に進まない
75でもデュラでも無くビンテージクランクで組みたいんだよな〜
素直にダイレクトクランクセット導入すべきなのか…
またnjsニキ降臨して欲しい
アドバイスいただきたい

877 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 18:29:18.84 ID:gEfN6jtR.net
リーダー、メイトは乗る人を選ぶんですなぁ

878 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:16:09.59 ID:5vcj4Mi3.net
ピスト、より裾野が広がって根付いた感があるけどなあ。
昔は競輪系からの人は別として、ちょっとアンダーグラウンドな、不良な、コアな、反逆的な、本物志向な層が乗ってたけど、今は普通の人も乗ってるじゃん。固定ギアはあまりいないけど。
自分はごく普通のサラリーマンですが、断捨離とかミニマリズムの流れからシングルフリーバイクにしました。
だからリーダーとかじゃなくてスポーツバイクブランドのビア◯キの中古買って乗っています。前はビアニローネでした。遠出もそんなしないし、近所坂少ないし、パーツ盗難怖いし、今は気楽にだがより密に自転車と暮らせてますよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:32:11.73 ID:l2FsF5y5.net
お前らハンドル400か?
420は長いかな?
感覚的にどお?

880 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:32:58.52 ID:CPF9ux24.net
650

881 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:45:05.76 ID:bOcmz3Y7.net
380

882 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:00:02.73 ID:4sLxGBI6.net
ワイはトムソン のフラットで650や
濡れるやろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:01:35.61 ID:4sLxGBI6.net
ちなみに735な
嫉妬はやめてや

884 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:01:42.84 ID:yj8E9kVE.net
お前の腕の長さとか柔軟性とかによるだろ
そもそもそれロードロなのかブルホーンなのかフラット、ライザーなのかを書け
ちな俺は184cmでライザー650だ

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:04:17.49 ID:LihBmwGJ.net
クソダサうんこ735wwww
うんこリーダーで乗っていいのはアンジと陰郎だけです^ ^

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 20:06:56.63 ID:4sLxGBI6.net
メイトもおるからな
嫉妬やめてね

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 21:54:30.13 ID:noLUzVRO.net
クリテこいよ

888 :ウンコネオ東京:2023/02/05(日) 22:39:21.26 ID:E4vaswcY.net
>>870
田舎モンがメッセンジャーバックとか贅沢よねーw
田舎モンはドンキに売ってる1000円のリュックサックでも
しょっとけやwww

889 :ウンコネオ東京:2023/02/05(日) 22:42:34.91 ID:E4vaswcY.net
>>879
貴様がMサイズのフレーム乗ってんなら420でもok
ゆったり乗るなら400、下ハン握ってもがくなら380推奨

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 22:47:46.61 ID:cChZGgAJ.net
公道で下ハン握ることなんてほぼ無くね?
況してやもがく様な乗り方出来るほど交通状況良い場面なんてほぼ無くね?

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 23:14:49.54 ID:E4vaswcY.net
>>890
国道とかもがくだろ?
まあ俺レベルになると普通に行きから帰りまで全部下ハン握ってるし坂もスキッドも下ハンで全部やるよね。下ハンが1番加速もしやすいし漕ぎやすいから高速巡航も楽よ
まあお前らは辛くなってすぐライザーにしただろうけど🤣
まクリテで待ってるぜ!

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 23:28:14.61 ID:l2FsF5y5.net
lサイズに乗っている。
ドロハん
400。
フラットの所しか握らないよ。
すり抜けしにくくなる?

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 23:43:10.39 ID:eBbgsM7R.net
下ハンなんて早々握らないけどなぁw

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 23:44:09.49 ID:Mzu4d6Ub.net
下ハンで、しかもダウンヒルでスキッド出来るとかウンコちゃんはMASHクルーかよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 00:16:22.76 ID:dIJS6cLQ.net
自分より下が来ると元気になるんだなウンコは
まじ下痢じゃん

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 04:45:55.68 ID:HRe+5EfL.net
誤)下ハン握らん
正)下ハン握れん

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 07:10:45.66 ID:fgItBq11.net
>>891
で何乗ってるのクリテ来てたりしてるなら何乗ってるかわかるわ

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 07:10:54.26 ID:nGfXyCmv.net
>>876
カンパのビンテージ
ピストは品薄だからダブル用でいい
結局あれが一番クロモリに合う

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 07:46:47.98 ID:tjhaNbb1.net
ロードで約200キロの距離を9時間掛けて走ってる最中でも下ハンなんてそうは握らないなぁ

つか握る必要がない
ピストの時ならなお握らないな
レースやってるんじゃないんだからw

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:01:30.74 ID:9+gOb/PT.net
いや握るわ
ポジション変えながら走るもんだよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:08:16.86 ID:sIWFl6p5.net
>>878
プッ

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:10:46.62 ID:DiNJpk/e.net
フルスピードでウンコしないのが俺の人生だった

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:11:23.41 ID:jk97uXZ9.net
即NG

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:12:27.33 ID:DiNJpk/e.net
>>892
Lサイズ乗ってるってことは身長180以上ってことか、だとしたら400じゃ小さいかもな
フラットの所しか握らないんなら操作性上げる為にあえて420、440mmにしてもいいかもしれない。すり抜けしにくい言うてもライザーバーやバイクよりは遥かにすり抜けしやすいんだし
ゆったりリラックして乗りたいんなら420でもいいと思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:22:59.59 ID:DiNJpk/e.net
毎月練習2000キロ
実業団所属
sfiDARE CRIT毎度上位の
俺レベルになると交通量多いところでもずっと下ハンだし
ま、慣れだよね!
下ハン握れないやつはドロップハンドルである必要無いしブルホーンにでもすればと思う
下ハンも使えねーくせにロード乗ってんじゃねーぞタコ!

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:51:12.96 ID:Cg7GdsIW.net
ロードなら尚更ブラケット、ハンドルバーの肩を握って走行するから下ハンなんて使うことほとんど無いよ?
もちろん気分変える為に下ハン握ることはあるけど
ただまぁ同じドロハンでもほとんどポジション変更できないトラックハンドルを街乗りに使うのはどうかとは思うね
あれは見た目のカッコ良さ以外街乗りではデメリットしかない

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:15:54.11 ID:qfOvQGuI.net
>>905
お前がブロをディスるのわかるわ~
ブロの店舗がある原宿とか
ラグの店舗が多い世田谷や代々木って
戦後に発展したお上りさんの街だから
お前が嫌いな田舎モンが住み着いた田舎モンの街なんだよね。
だからウンコな連中しかいないんだね。

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:19:52.47 ID:MEcqBrZM.net
>>907
お前の脳みそがウンコなことと風呂がウンコなことには何の関係もありません!
それぞれ残念なウンコってだけの話です!

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:34:26.05 ID:9yt5b5CL.net
うんこに触る奴もうんこ

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:51:01.07 ID:GGLvJVvw.net
>>876 ,>>898
カンパの古いクランクはお高い、ヤフオクでたまにびっくりするような値段で出てて引く
古いクランクはテーパー穴が微妙に広がってて底付きすることがあるのに、写真だとわからない
たまに古いフレームでチェーンステーに傷いってるやつあるやん、あれ
スギノマイティ系やカンパにシマノBBシャフトで乗り切るという方法もあるけど延命してるだけ感が

どうしてもビンテージがいいならだれかに譲ってもらうのが一番いい
オクで試すには外れ引いた時の悲しみがない値段のものだけど、ないんだなこれが
自分で使って自分ビンテージにしたらええんやで

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:52:14.95 ID:Vv+Bk5Zz.net
みんな下ハン握らないのか
ダンシングする時は大概下ハンだわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 11:05:08.34 ID:Vv+Bk5Zz.net
あ、ハンドル周りをロードと同じような形にセッティングした時の話な
トラック用ならそもそも下ハン以外でダンシングしないだろうし

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 12:09:37.30 ID:88cRIUcp.net
 tight rope dancing

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 12:50:31.00 ID:QjkCUOhA.net
>>898 >>910
サンキューなの
そうそうカンパも勿論候補の1つであれ元にしたスギノ王冠やサンツアー、あとストロングライトとかTAとか
町の古い自転車も探して回ったけどそんな都合良く眠ってないんですよね、まー当たり前かw
でもあれらのルックスは最高にnjsにマッチするから出来ることならクランク周りはクラシックで行きたいなと
仰る通り四角穴にガタ来てたら怖いなってのがあって新古品探してたけど、なかなか出ない上に出て来てもクソ高いのでもう中古で妥協するかとなってる

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 15:05:09.41 ID:w7Wb6/KC.net
>>905
嘘乙

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 15:32:47.85 ID:08Wod1oR.net
>>914
東京なら芝大門のシミズサイクルさんか目黒の長谷川自転車さんあたりに落ちてるかもしれぬ

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 17:52:53.79 ID:sf3TnC+3.net
ハンドルはエアロハンドル一択

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 17:57:40.29 ID:bkpSmwq1.net
ロードバイクに寄せたい人にはありやね
効果の有無は別として

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 20:24:18.31 ID:jOD7qPg1.net
ゆったりなら420か。
バーテープ巻いたりハンドル荷物になるしな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 22:58:05.66 ID:OzdeTW8+.net
エアロハンドルで起きやすい

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 22:58:21.34 ID:OzdeTW8+.net
手置きやすい

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 23:21:05.08 ID:gxN93+Eg.net
見た目ダサいからエアロハンドルはちょっと^^;

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 23:23:58.16 ID:BAqoumzW.net
>>906
街乗りなら、短めのフラットかライザーに限る

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 23:41:25.21 ID:OE21ITvd.net
幅が狭いハンドルが好きなんだけど、340mmとか360mmのロードドロップって狭すぎるかな?

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 23:55:28.30 ID:Yf4q09sV.net
フラットやライザーなら問題無いけどドロップやブルホーンは短か過ぎると街乗りしんどいよ?
それこそ身長高くて腕も長いとなるとめちゃくちゃ窮屈で取り回しがキツいから危ない

926 :ウンコ鉄雄:2023/02/07(火) 00:32:49.30 ID:WkdPiFKJ.net
フルスピードでウンコしないのが俺の人生だった!

927 :ウンコ鉄雄:2023/02/07(火) 00:33:19.52 ID:WkdPiFKJ.net
なぜドイツが戦車供与を否定したか?
その真の理由を知りたければ、
ドイツ語がわかる人は「ZDF」を見るとよい。
ドイツ国民がいかに私達日本人とは違う感覚を抱いているか解るであろう。
ゼレンスキーはかっての大日本帝國の如く18歳~60歳の男子を強制的に兵に就かせ東部要衝で玉砕戦をやらせているが、
ドイツ軍の強力な戦車をポーランド経由でウクライナに大量輸送すれば、
露軍は「待ってました!」とばかりに輸送路(鉄道)を破壊する。
その破壊手段はもちろん原子爆弾。
「ドイツ軍の戦車を阻止するために原爆を使った」
という言い訳が立つ。
それでも、
ゼレンスキーが玉砕体制を強いて降伏しなければ、
都市に戦術核を使い、
それでも降伏しなければ、
最終的に弾道ミサイルを使い、
水爆(威力は概ね原子爆弾の千倍)ということになるでしょう。

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 01:25:07.47 ID:OQfJoPvH.net
>>925
背は平均並みだけど腕が長め
ステムで前に伸ばしても無駄かな
今は幅650mmのライザーバーなんだけどさすがに広すぎる
見た目はカッコいいんだけどね

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 02:08:54.24 ID:qHUksNax.net
それすると前傾きつくなって余計取り回し難しくなるよ
小柄な人は基本的に肩幅小さく腕も短いからそれに準じて幅狭をチョイスしても問題ないと思うけど、そうでないなら400くらいにして置いた方がいいんじゃないかな?
フラットな部分なるべく長い方が上ハン握る時も便利だし

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 07:10:53.87 ID:Z+7Mvger.net
そんなにきつくないけどな

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 07:14:43.30 ID:Z+7Mvger.net
>>922
Njsにはさすがに似合わないけどエアロ系はくそかっこよくなる

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 07:50:23.36 ID:m71Da37O.net
175cm腕の長さ普通で370のブルホーン使ってるけどめちゃくちゃ調子いいよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:05:19.28 ID:2OZ4qghd.net
32cのタイヤ余ってんだけど32cが余裕で入b驤タモンのピスャgないかな

934 :ャcール・ド・名末ウしさん:2023/02/07(火) 08:31:33.98 ID:yBroWuTp.net
余ってるタイヤの為にフレーム新調するなんて初めて聞いたw

普通はロードとかでそれなりのグレードのコンポが余ってるからとか、
それなりのグレードのホイールセットが余ってるからとか

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:34:25.90 ID:yBroWuTp.net
32cのタイヤなんて捨てても惜しくない、
はした金で買える程度じゃない?
1本1万以上してしかもパンクすると修理困難な高グレードチューブラータイヤとかなの?
そんな太いチューブラーは聞いたことないな

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:42:59.48 ID:eToh1ynW.net
チューブラー入れる意味わからん

937 :ウンコ鉄雄:2023/02/07(火) 08:44:58.21 ID:WkdPiFKJ.net
>>924
俺様420、400と使ってきて
今は380mmを使っているが380mmが1番下ハン握ってもがきやすかった。420ミリは1番リラックスして上ハンもフラットハンドル見たいな感じでゆったり乗れた400ミリは快適性とスピードの中間って感じ
少し操作がクイックになり立ち漕ぎはしづらくなるがスピード出すなら狭い方が良いだろう
ロードレースでも今ハンドル長狭めでブラケット内側に傾けるカスタム流行ってるし
ま、最終的にテメーの肩幅と相談して決めるといいよ!

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:45:25.03 ID:N5rpQIE7.net
32が入る安フレームはあるけどロングアーチブレーキがいるとか意外とそんなんに金が食われる

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:50:16.46 ID:HY21JOEE.net
シクロクロスのシングルスピードは32Cだな
フレームはほぼオーダーメイドと聞いた

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:50:12.27 ID:OQfJoPvH.net
>>937
なるほど、肩幅は狭いほうなので問題はなさそうかな
皆さんご意見ありがとう

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:51:47.54 ID:wdYr9ekV.net
>>931
735とかのクソダサいなんちゃってエアロフレームに乗ってそうw

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:55:41.64 ID:wdYr9ekV.net
>>940
逆に何で身長無くて肩幅狭い人がロングライザーなんだ?
そこから340、360のロードロという発想がよく分からん
つうか普通380〜じゃね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 10:20:10.95 ID:/86nqZta.net
ハンドル幅は握れさえすれば狭いほどいい
俺は320mm幅のドロップハンドルで2年間乗ってるけどロングライドも街乗りも峠登るのも絶好調

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 10:31:12.68 ID:M551Vyva.net
俺も650のシュレッドバーから370のブルーラグブルボンに交換してみたけど狭すぎてめっちゃ乗り辛かった思い出
ハンドル形状の違いに加え650→370という落差も不味かったのだろうが、何より高身長で肩幅のある俺にショートは向かなかったようだ
あれは恐らく世界一かっこいいブルボンだったんだがな〜

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 10:40:52.04 ID:+Z1wQSp4.net
Dedaのクロノネロが一番好き

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 11:40:46.94 ID:WjfsN6B0.net
以前ブラケット部35cmの日東ランドナーバーを付けてたことある
見た目も使い心地も値段の安さも気に入ったけど、立ち漕ぎでギシギシ鳴るポンコツだから2週間で外した
はよバルジ式に統一しろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 11:43:48.09 ID:xLP+yvdC.net
ランドナーバーはどうかね?

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 11:56:18.78 ID:BvImEQcb.net
ランドナーバーは肩上がっててポジション豊富だから圧倒的にロングライド楽なんだそうな
短距離トラック競技だけに全振りしたトラックドロップとは真逆やね

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 12:17:51.96 ID:iN8dzMIN.net
tp://pbs.twimg.com/media/FmqlmffacAIl8kn.jpg:orig
tp://pbs.twimg.com/media/FmqlmfBaUAUgajP.jpg:orig

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 12:25:07.05 ID:9oU5L/PL.net
ホモを貼るなバカ

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 14:19:55.62 ID:M9xxBS/R.net
>>942
ロングライザーがカッコいいなと思ったから付けてみた
乗りにくくはないんだけど、車の横抜ける時とかちょっと邪魔だなと思って

幅の狭いドロップもカッコいいかなと思って付けてみたいだけ
ブルホーンは付けていたから飽きてる

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 16:29:22.96 ID:sAjLJLfd.net
>>910
カンパのビンテージは至高のデザイン
去年3本 未使用品メルカリに出してたけど
人気無いのか売れるのに時間かかった
価格は3万ぐらいにしてた

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 16:31:18.22 ID:sAjLJLfd.net
>>924
336mmだったか
肩幅ある方だけど、Dixnaのロードドロップ使ってた
操作性は問題無し

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:22:31.98 ID:CoUArr0+.net
ウエパのオンラインカンビウムc13セール。安い。
あの細さはピスト乗り位しか買わないからだな。
売れせんのc17はセールかかってない。

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:36:57.37 ID:pZ7yhylW.net
カンビウムって何であんな高いの?
重いし性能的にも大して良くないのに

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 18:19:47.81 ID:8d01Fz02.net
>>941
ごめんぜんぜん違うw

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 18:41:59.28 ID:8d01Fz02.net
>>941
お前よりはマシなん乗ってますw

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 18:44:31.93 ID:gOav7A3U.net
>>941
嫉妬は見苦しいよ・・・
買えないんでしょ・・・

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 18:57:44.51 ID:XOu5hzWp.net
>>944
やっぱあれ一番かっこいいよな
今使ってるけど本当に見た目好きだわ
全てが絶妙すぎる

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:09:42.73 ID:sPihzRq8.net
lo proに入れてたけどかっこよくなりすぎるんだよなーあれ
どの角度から見ても絶妙にかっけーから逆に気分では無かった

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:30:59.64 ID:CoUArr0+.net
>>955
しかし50パーオフの送料無料だぜ。
チェックしてみて。
ちな一個買った。

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:52:46.16 ID:noKWgiFB.net
カンビウム中古で買ってインストールしたもののグリップ良すぎるせいかズボンの尻の部分めちゃくちゃ色落ち、毛羽立ちするのが難点
普段着で乗るのは想定してないか

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 21:23:44.70 ID:+87vZlIY.net
普段着ママチャリピスターw

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 21:29:31.68 ID:e4XGS42O.net
そら街乗りスレやからな
街乗りでピタパン穿いてる方がおかしいやろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 22:27:11.19 ID:mxWu/w3W.net
普段着以外でピスト乗ってる奴とかいたんだ

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 22:31:01.32 ID:CoUArr0+.net
>>962
うむ。本当そうね。しかしレーパンでもやられるとオモフ

967 :ウンコ金田:2023/02/08(水) 00:12:48.39 ID:5sCmkmCe.net
フルスピードでウンコしないのが俺の人生だった!

968 :ウンコ金田:2023/02/08(水) 00:14:31.51 ID:5sCmkmCe.net
次スレの名前は
ピストを語るスレ【ニューヨーク】な!

969 :!id:ignore:2023/02/08(水) 00:19:29.63 ID:poPr0pt6.net
>>963
まさかサイクルジャージ着てんの?w

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 00:19:41.24 ID:0TH+k7bY.net
ピタパンではなくピチパン

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 01:55:01.02 ID:G0DYRnfi.net
ランドナーは軽いし
おすすめやな
ウエムラは何かと安いのがあるからおすすめ。
ベックオンとか定価で高いからな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 03:10:04.43 ID:0CTutoMR.net
ピスト買おうと色々調べてここに行き着いたんだがアニキたちのおすすめないか?それかこれだけは買うなみたいなのある?

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 06:33:06.13 ID:sPZqU0Cw.net
>>972
また荒れそうな話題を

ロード業界と同じく全体的に値上がりしてるけど
それでもまだコスパいいのはフジのフェザー、トラックアーカイブ
前下がり(パシュート)でコスパいいのはカーテルLO

でも好きなの買えばいいよマジで

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 06:34:37.27 ID:NoEydKxt.net
ああ、書き忘れてたライダーズカフェのヤツだけは駄目ね

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 07:46:03.50 ID:2dUKPXer.net
>>972
とりあえず一台目は完成車10万前後のカッコいいなと思ったの買えばおっけー Fujiはコスパいいね
間違ってもピスト専門店で店員に乗せられて数十万のローンとか組まないように

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 08:16:02.26 ID:poPr0pt6.net
>>972
サーリーやアフィニティがあんまり高くなくておすすめです

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:00:57.77 ID:m/e8V6iZ.net
>>972
もうオススメは大体書かれてしまったけど、どうしてもこれでないとダメ!ってくらい惚れ込んだフレームでも無い限り最初はコスパの良い完成車が最善の選択でしょうね
そいつを自分なりにカスタムして行くと完成車の時とは別物に生まれ変わる、それがめちゃくちゃ楽しい
で、カスタムパーツはピストにハマって次の1台ってなった時に流用出来る
ここからはピスト沼、NJSフレームとか気になり出したり
もちろんサーリーのスチームローラーやアフィニティのlo proなども魅力的なので存分に迷ってください

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:17:26.58 ID:gkWMJ2DQ.net
コスパはいいんだけど、いやだからこそなのかもしれないがどうしてもフジのやつはダサいイメージがあるんだよな、、
洒落で乗るのにさ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:19:20.47 ID:C3RaV+BE.net
個人的にはアフィニティのロープロお勧めしたい

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:28:33.16 ID:MdaxF/HN.net
キュア、アンジェリーノ、カゲロウ三兄弟の中から好きなの選べ

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:31:04.13 ID:7nz1Avki.net
カゲロウ買っときゃ間違いない

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:33:53.09 ID:Ywzbzcat.net
自分もlo proは間違いなく銀河系最強にかっこいいフレームの一角だと信じてますが、パシュートは趣味じゃない人には正しくファニーでしかないですからね
多少遠回りになっても最初はやはり完成車がベストだと思います
フジがダサいというのは近年のイメージでですかね?
フジは間違いなくピストカルチャーを牽引したブランドだしトマトlo proやらobeyコラボとかかっこよすぎて今でも欲しいんだけどw
フェザーはピストの魅力に触れる一歩に最適な一台だと思うし、トラックアーカイブは単純にかっこいいと思いますけどね

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:41:53.12 ID:7QW4BrpK.net
>>980
あーアンジェリーノもええな

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:43:03.70 ID:7QW4BrpK.net
フジ完成車で買ったらフリーギアだからピストじゃないんじゃないの

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 09:47:13.13 ID:C4rtyXBs.net
キュアは絶妙にダサくカゲロウは一から組むので高すぎる
そしてカゲロウ買うなら遥かにかっけーロープロだろ
となると完成車のアンジェリーノ1択
でもアンジェリーノなら別にカーテルLOでよくね?
むしろカーテルLOの方がかっこよくね?となるのでカーテルおすすめw

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:26:05.95 ID:2wxK23c9.net
>>984
それを言ったら本来「ピスト」がレーストラックって意味だから
レーストラックを走る自転車以外はピストでは無いって事にw

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:29:45.73 ID:Zf844RuL.net
フジのストロールみたいなシックなヨーロピアンテイストでオシャレなピストはかっこいい

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:32:56.17 ID:TwqkKc+2.net
>>986
固定じゃないもんピストとは呼ばんわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:37:45.01 ID:PTfZthMk.net
>>984
ん?固定ギアにすればいいだけなんだが、そんなことも自分で出来ない人?

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:42:48.24 ID:HJWjPJF6.net
フェザーを街乗りトリック用、NJSをロング用と使い分けてるけどフェザーは傷とか気にせずガンガン乗れて楽しいよ丈夫だし

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:53:15.46 ID:qhg2RqNu.net
店によるのかも知れんけど、完成車はフリーギアで売らなきゃいけないみたいなのあるらしいからフジはそれに対応してるだけなんじゃないか?
まぁどのみち両切だし交換すれば済む話
フリーギアで売られてたらピストじゃないとかただの屁理屈だわな

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:13:40.09 ID:TDd4iTUB.net
ギア比の関係からほぼ必然的にコグは変える事になるので最初フリーギア付いてようが問題無い
あとSURLYスチームローラーはもう安いフレームでは無い
昔は6万ぐらいでフレーム買えたようだけど今ヘッドパーツ無しで10万

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:18:26.17 ID:ukrsJ9gF.net
>>985
流石にアンジェリーノのがいいよ
あのタイトな設定はここにしかないしそこがかっけえ

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:19:41.62 ID:2wxK23c9.net
>>989
>>988
固定にするだけじゃ厳密にはピストじゃないけどな
ま、どうでもいいんだが

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:40:44.32 ID:HA7Cplc7.net
>>994
ピストの定義って何?
次スレで教えてね

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:56:17.97 ID:oAWZQk9O.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:56:32.56 ID:oAWZQk9O.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 12:56:39.67 ID:oAWZQk9O.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

999 :ウンコ金田:2023/02/08(水) 12:57:21.85 ID:5sCmkmCe.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

1000 :ウンコ金田:2023/02/08(水) 12:57:26.82 ID:5sCmkmCe.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200