2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【182台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 23:02:44.37 ID:Ii4TCrC4.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【181台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668760132/

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 13:43:56.69 ID:/qjxWxxm.net
>>294
ユーザーもそこらへん理解して買ってるなら良いんだけどな
キャニオンスレとかそこらへん全く理解してないキチガイがここ数ヶ月暴れ続けてるから困りもの
ま、でもここ最近のキャニオン品質管理が変わったのか知らんがやたら不具合多いみたいだけどな

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 13:58:33.84 ID:tHn8oSB/.net
>>301
エアロードかね?
canyonなんて届いた段階でオーバーホールしてもらうくらいじゃないと怖くて乗れない

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 14:39:01.80 ID:/qjxWxxm.net
>>302
エアロードに限らずだよ
あれはシートポスト問題あったけど、それとは別に届いた商品に不具合があることがここ一年くらい増えてる
迷惑かかるといけないから詳しくは書くつもりはないけど

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 16:47:00.74 ID:t1bXWwbV.net
防犯登録なくて困ったことありますか?
譲渡証明とかもらえない状態なので

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 16:53:50.92 ID:IiNF9/2p.net
警察に自分の自転車だと証明出来ない、防犯登録が義務だから登録してなければ盗んだ自転車の防犯登録ステッカーを剥がして乗ってると思われてもしょうがない。

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:08:04.26 ID:2rR4vCex.net
職質されたときに面倒な事になる

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:09:36.63 ID:t1bXWwbV.net
>>305
ぐうの根も出ない。

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:16:27.48 ID:bM0SZBSW.net
ロードバイクの在庫が豊富な時期っていつくらい?

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:30:06.18 ID:t1bXWwbV.net
前所有者が防犯登録していて
現所有者が防犯登録してなかった場合、
今回もらえる私は防犯登録できるのでしょうか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:33:59.25 ID:cYSElpyz.net
>>308
本来なら発表直後
ここ数年は発表時点で数ヶ月待ちなんて状況だけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 18:31:05.48 ID:/qjxWxxm.net
>>309
防犯登録できるかどうかは購入証明ができるかどうか
それができないなら出来ない

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 18:33:02.47 ID:/qjxWxxm.net
譲渡なら譲渡証明書ってのがあるから詳しくは自分でググってくれ

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 18:34:25.52 ID:0B4LEjUb.net
>>312
>>304

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 18:38:22.33 ID:/qjxWxxm.net
ああ、そこまで見てなかったわ
なら無理じゃね?ここで聞くより防犯登録してるとこに電話してみたらいい

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 18:52:26.47 ID:G7cfn0Pg.net
前の前の所有者が防犯登録してて前の所有者が防犯登録未登録
で、前の所有者から譲渡証明書貰えないってどういう状況だよ。盗難車か?

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 21:04:19.87 ID:t1bXWwbV.net
>>312
ありがとうございます

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 23:18:02.66 ID:4j6hmU6f.net
>>309
手元にある自転車の車体番号に対して防犯登録がある場合は譲渡証明書があっても重複になるので無理
防犯登録が最初からされていない、前所有者が解除済みなら譲渡証明書があればホームセンターとかで登録可能
県によっては防犯登録の有効期限があるのでその期限が切れている場合でも譲渡証明書があれば登録可能
ちなみに譲渡証明書の前所有者と前防犯登録をした人の名前確認などはされない
つまり譲渡証明書は誰が書いても通ってしまう

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 02:40:11.82 ID:v1FvayIH.net
>>293
なるほど個人店での割引を考慮したところなのか。

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 08:08:18.97 ID:ts3EF2Xs.net
>>269
俺も他人と被るのは許せない性格なんで、ビアンキ買ってすぐ売ってしまったことあるわ(乗り始めるまでは意識してなかったからビアンキが多いとは知らんかった。)
コルナゴならまず被らんし絶対おすすめだよな
トレック、メリダ、ジャイ、エスワ、アンカーあたりはキツイ

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 08:14:14.84 ID:HBcPc4qO.net
そんな性格なのになんで買う前に確認しなかったのか純粋に疑問よ

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 09:14:37.19 ID:OmwOafHD.net
>>319
コルナゴで被らないとか思ってるんだからアレな人だろ

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 09:15:43.29 ID:/7kPZvH/.net
被るのが嫌なら超高級フレームセット買うか限定カラー何台みたいなものを買うしかないな。
メーカーによっては限定カラーメインで売ってるところもある。

被るのが嫌な人って誰も使っていない怪しいコンポや知名度も無いホイールにしなければいけないから失敗するんだよな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 11:28:06.19 ID:9sxS8vd4.net
自転車の売れ線モデルなんてのは有名メーカーに集約される訳で、その中で他人と被るのが嫌となると何かと生きづらくねーか
間違ってもユニクロのフリースなんて着れないな

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 11:49:42.46 ID:T/G8eT4v.net
そういう人はフリースはオリジナルのパタゴニアかブラックダイアモンドしかないんじゃない?

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:29:57.07 ID:QWZDbNsT.net
>>319
俺もそういう感覚あるね
今スペシャライズドで

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:30:32.10 ID:I5EVSMjx.net
業者に再塗装という手もあるぞ
というか被るの嫌ならそれしかなくね?

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:31:58.86 ID:QWZDbNsT.net
ちょっと面倒くさいイメージがあるみたいだから次はBMCかピナレロ(ピナレロは手に入りにくいみたいだけど)

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:33:15.32 ID:QWZDbNsT.net
ていうか、コルナゴは溢れてないか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:41:20.45 ID:O0NBtNKm.net
荒川走ってるとトレック>>>>>ビアンキ>>ピナレロの順でしょっちゅう見る。
他人と被りたいならトレックオススメ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:47:41.98 ID:IFA6xq08.net
トレックの青黒のモビスターカラーもどき割と良さげなんだよなあ

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 13:19:39.82 ID:L5FYuMEo.net
関西圏はトレック>ジャイアント>ジオス>ルイガノ>ビアンキ>その他って感じだな
ちょっと前にチネリにクソダサベダル(SPDやSLですらないベルトをシューズで固定?)と
クソホイール付けてた勿体ない車を見たときは笑ったけど

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 13:28:39.83 ID:eUTUxaeo.net
現物見てないので分からんが、チネリのクロモリにトゥークリップなら結構通なオッサンってイメージ

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 13:34:32.76 ID:L5FYuMEo.net
>>332
トゥークリップ検索したらこんなのあったんかThx
確かにこれのベルトタイプでフレームはPRESSUREだったと思うからカーボンだな
乗ってるのは20後半~30代前半ぐらいだったけどな

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 13:57:37.40 ID:PFU2wmS2.net
>>321
メリダに比べりゃ多少はコルナゴのほうが被りづらいだろうという気はするな
被り避けるならメジャーどころ(ブランド的にではなく台数的に)のトップ10あたりまでを外せば大会にでも行かない限りまず被らない気がしている

…で、コルナゴって感覚的にはちょうど10番目前後くらいだろうかね??
メリダは5,6,7番手くらいかな??
そのまで差はないかな

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 14:36:58.91 ID:QV2fnmhS.net
他人と被りたく無いならオーダーすりゃいいんだけどそんな頭ないんだろうな
そもそもイケてるヤツは安物でもママチャリでかっこいいし、物にこだわるのは本人に自信がないからよ
吉田栄作なら白Tシャツでもかっこいい
歳がバレるがw

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:14:48.29 ID:uq6oXeGI.net
ママチャリ+ヘルメット見たことないだろ
あれでイケメンはない

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:16:57.52 ID:uq+x0YWV.net
トレック、スペシャ、ビアンキ、ジャイアント、ピナレロ
メリダ、サーベロ、コルナゴ、リドレー、キャノンデール、キャニオン、アンカー
BMC、ウィリエール、デローザ、ラピエール、スコット、ルック、フジ、鰤、コラテック、フェルト
タイム、アルゴン18、ファクター、ヨネックス、グエルチョッティ、BH、キューブ、ボッテキア、vitus、ribble

なんとなくよく見る順に並べた
こうしてみると上位30は避けないと被るな

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:31:50.81 ID:0HkCVx5I.net
TIME以下なんてそれこそほとんど遭遇しない

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:34:58.69 ID:qwzy+cnq.net
チャリンコなんてジャイアント系かメリダ系かの違いだけだろw

ジャイアント系
ジャイアント LIV スペシャライズド コーダブルーム ネスト カグラ・・・

メリダ系
メリダ ピナレロ デローザ トレック・・・

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 15:54:55.83 ID:QV2fnmhS.net
>>336
窪塚洋介ならいける

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:01:36.09 ID:JzwM5COB.net
>>339
スペシャはメリダの傘下なのだが

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:32:13.45 ID:Oh9ojn7J.net
トレックalr5 105で30万超えw
終わってんなw

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 17:49:23.23 ID:VgEnt/jO.net
昔はジャイアントもスペシャ作ってたけど今はメリダだよね
たぶんトレックは今でも一部ジャイアントに委託

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:09:16.18 ID:khV2dEXZ.net
>>337
私のKUOTAは?

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:09:25.38 ID:k7CfbVyx.net
>>339
giantがスペって大昔の話だろ基本メリダだし
ってか研究開発と生産工場を一緒にするのもなんだかなー

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:22:52.88 ID:5KxOk3gV.net
>>345
いつものキチガイだから相手にするのが間違い

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:43:42.03 ID:uq6oXeGI.net
JAMISとKONAがない、、、寂しい

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:55:27.20 ID:Mm9x4Q3+.net
jamisは自家製だろ

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:19:52.43 ID:jnaxhcqW.net
>>344
現在安否不明

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:44:05.49 ID:5QbqQHLF.net
>>342
終わってるのは世界のインフレに全くついていけない日本人の経済力定期

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:46:29.44 ID:cp1Q8X9B.net
中華以外でかぶる可能性低いのはchapter2くらいか

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:51:03.81 ID:VDKL0uCE.net
C2も値上げはしたけど他所のメーカーの値上げのほうが激しくて相対的にコスパ良いのとセール多めで順調に売れてるっぽい

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:00:03.80 ID:5KxOk3gV.net
R9270組みで110万
https://www.canyon.com/ja-jp/road-bikes/aero-bikes/aeroad/aeroad-cfr/aeroad-cfr-disc-di2/2920.html

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:04:29.59 ID:cp1Q8X9B.net
あとはMTB系ブランドや非競技系ブランドがかぶりにくいか
あまり見ないのだとBOMBTRACKとかAllCity
といってもAllCityはSURLY系ブランドなので行く所行けばいるか

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:27:14.92 ID:q+2LeBsi.net
マイナーならKTMとかどうや
一応ツールも出とるで

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:40:40.41 ID:QBd7SJaS.net
ヤンマーかな

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 21:40:11.85 ID:WP7dFxZi.net
chapter2はバラ完必須でコスパの良い完成車は無いから

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:23:04.63 ID:rJvxo754.net
>>319
アートサイクルなら誰ともかぶらない

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:38:53.08 ID:jGMyIuoM.net
ロードバイクのメーカーなんてフレームのエンブレムで判るだけじゃん
エンブレム剥がせば、どこのメーカーか判らないからかぶらないよ
パイパンで恥ずかしかったら、カッティングシートで、フェラーリやトヨタとか張っとけば良いw

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:46:14.91 ID:fhGU3LLp.net
ヨネックスのフレームならちょっと被らないだろ、たぶんw

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:20:27.44 ID:pNPAmxrc.net
>>357
シートポスト、一体型ハンドル付き40万はある程度予算積める層からしたらコスパ良いよ。セールで30万台の時もあるしフレームの供給も安定してるしね
安い=コスパではない

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 00:04:31.82 ID:EyhCfSkj.net
ケルビムにでも行けば

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 02:40:55.31 ID:lD43kHjn.net
>>359
ルノーやシボレーみたいなルック車のエンブレム移植したら逆に面白そうw

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:36:46.80 ID:e5kTxq37.net
>>359
>パイパンで恥ずかしかったら、カッティングシートで、フェラーリやトヨタとか張っとけば良いw
以前もどこかに書いたが‥
知り合いが、子供の24インチの自転車にジャイアントのシール貼ったら誰が見てもジャイアント
子供はパパと同じだと大喜びwww

自動車に他社のエンブレムつけてもすぐわかるが、自転車のメーカーなんて書いてあるのでわかるだけ

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 09:00:35.04 ID:F14AOpq1.net
TOM'SとかTRDとかGAZOO Racingとか貼ればいいのか、、、

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 10:13:10.35 ID:jqRep6Qx.net
>>364
可哀想な子だな
味噌汁に具が入っていて喜んでいる子どもを思い出した

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 11:36:20.96 ID:GCQPbCAS.net
ロードバイクが被るとか気になるものですか?車やオートバイでも気にならんし、むしろ同じオートバイだったらお互い軽く会釈するくらい
街中で服装がダダ被りは気になるけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 11:53:37.99 ID:3SaKlv6U.net
自分で答え書いてるやん

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 11:55:51.89 ID:LFN5jr9N.net
メーカーはともかく同じ車種だったらむしろ親近感を覚える

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 13:18:48.45 ID:gVzsBzLx.net
ロード乗りはマニアばっかりだから似てるのじゃなければすぐわかっちゃうでしょ
フレームだけでも意外と個性あるし

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 15:48:12.11 ID:uHD1mBD5.net
やっぱり荷物考えるとシティサイクル、ママチャリになるか

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 15:57:43.82 ID:k5+if+5i.net
荷物だけ考えたら行きつく先は
トヨタのDOUZE Cycles x Toyota Mobility

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:04:51.67 ID:1SpTn4fN.net
ビアンキのニローネ7 105 192.700円納車待ちで
クランクとブレーキを105に交換
スプロケ11-34Tに交換したら
giantのTCR advanced 2 KOM306,000円と
大差なくなると思ってgiant買ったけど
間違って無いですよね

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:35:38.10 ID:k5+if+5i.net
30万出すなら下を見て買うより上を見て買った方がいいと思うけど。

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:44:37.20 ID:DG0ZKTuj.net
ついでにフレームとシートポストがカーボンになった格好か
そのTCRってリムブレーキ?

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:51:05.92 ID:SBignoOp.net
>>374
元の予算が20万未満の相手に30より上を見ろは無いわな

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 19:04:37.87 ID:NbJPcmjx.net
>>375
リムブレーキです
20万であれこれ後付けするなら30万の買っちゃうかとなったんですよね
重さもニローネ7 9.5キロ?
TCR7.9キロだったので

田舎なもんで山道多いから34Tは欲しかったし

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 20:47:38.51 ID:PaMS9LrE.net
>>373
大正解だよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 21:23:04.98 ID:k5+if+5i.net
TREKとジャイアントは常に正解

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 21:24:25.18 ID:jqRep6Qx.net
コロナ前まではね
トレックはディスク完全移行で見限ったけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 22:23:04.45 ID:RkTc9FUp.net
>>373
>ビアンキのニローネ7 105 192.700円納車待ちで
>クランクとブレーキを105に交換
旧ニローネ7 105 10速を普段乗りに使っているが良いバイクだよ
別にメリダのカーボンもあるが、ほとんどビアンキに乗っている(ビアンキは玄関前でメリダは室内保管)
ていうかクランクとブレーキを105に交換??
スプロレはいきなり34にせず、とりあえず付いている32で乗れば良いと思うよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 22:58:03.30 ID:DG0ZKTuj.net
>>381
それが面倒+出費嵩むから
最初からそれらが付いてるTCRにしたんじゃないかな?

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 23:48:31.41 ID:qgAEp4UH.net
10sの105ついたニローネなんて遺物なんてもはや別もんじゃねえの

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 02:04:10.93 ID:byp7DSFd.net
良いバイクなんて基準がガバガバだよな
俺のブリヂストンのママチャリも頑丈で良いバイクだし

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 10:37:10.70 ID:GuAt+aHT.net
うちのママチャリもペダルを踏めば前に進むいいバイクだぜ

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 11:08:40.72 ID:Y6YNO2T+.net
13万くらいで買った105紐リムアルミ8kgちょいの乗ってるけど良いバイクだよ
今度買い替えるけど

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 11:36:46.57 ID:SFWRrhoV.net
昔は13万でそんな良いバイク買えたのか
今は15万出してクラリスディスクしか買えない

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 12:10:48.59 ID:FbSI0WvD.net
CAAD13リムが13万だった瞬間があったんだよな
いまじゃ中古でも買えやしない

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:11:11.72 ID:HnRIHCEv.net
昔のCAAD そんな安いのにカーボン喰えるまさにカーボンキラー!

今のCAAD カーボンと同じ価格のアルミでカーボンキラーする意味あんの?あほなのかな

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:21:39.30 ID:CVERwRvt.net
>>387
それどころか、10年ちょっと前なら定価税込30万以下で、コンポがアルテグラのカーボンロードも買えたから
オルベアのオニキスとか、クォータのカルマとかね

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:43:42.51 ID:byp7DSFd.net
>>387
下手すりゃクロスバイクもこのくらいの価格帯のが増え始めている
警察に捕まり始めている

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:05:04.49 ID:dXE15FYR.net
価格が上げ止まる事はあっても
下がることはないだろう
ロードなんて完全趣味の乗り物だし

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:11:19.21 ID:H6ufTbnW.net
最上位コンポ以外は全部E-BIKEに喰われる世界
MTBは全部喰われてるんだっけ?

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 16:00:06.55 ID:Alz6rM/7.net
>>388
caad13が13万は流石にネタだろ。一時リム叩き売り期間に15.8万の時あったけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 17:18:05.96 ID:FI1Nwv2F.net
しばらくすれば価格は下がるだろ。コロナが収まって需要が減り、チャリがだぶつき始めてる

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 17:40:53.54 ID:nzWYXfNW.net
ブリジストンのF24のジャンク品が2万でヤフオクに出品されてるけど
これを1万かけて修理してもダメですかね?

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 17:51:30.43 ID:SFWRrhoV.net
一度あげた価格を下げるのはなかなか出来ないよ
こんな先行き不透明なのに
下げるとしてもママチャリとか通学用チャリ

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 17:55:27.01 ID:Gaq7Ou8y.net
これ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1079111875
クロスで札幌で受け取れるのならいいんじゃない

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 20:20:38.01 ID:57aKlSRf.net
>>390
4年前くらいでもコラテックのRTカーボンとか定価30万くらいでアルテグラだったな
それがセール価格17万くらいで一時期Y'sで買えた

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 20:25:25.23 ID:57aKlSRf.net
Y'sネタだとキャノンデールのリム版最後のシナプスカーボンもアルテ完成車16.8万でかなりの数売ってたの思い出したわ
サイズも選べたから当時作りすぎてダダ余りになってセールの弾になったんだろうな

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 20:35:27.45 ID:Alz6rM/7.net
ワイズ最近の売れ残り露骨に売りたい感のある レーゼロDBコンペの赤いやつとビアンキのアリア 

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200