2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Slime パンク防止剤 part 3

133 :スレ主:2023/01/21(土) 22:40:33.65 ID:OsFk7UzI.net
>>130
>「通常通りパンク修理」する条件は「水洗いと水を拭き取る」。
なぜここを無視したのですか?

前スレの936-937です。
ーーー
一般的なパンク修理は、
「チューブをタイヤから取り出して、チューブを空気で膨らませ、チューブを水につけて空気の漏れるパンク穴を探します。
パンク穴が見つかったら、マーキングして、
チューブについた水分をふき取り、マーキングした個所を中心に、パッチより大きめにやすり掛けして、表面のごみを除き、ゴムのりを付けて、ゴムのりが乾いたところでパッチを貼ります。
パッチとチューブをしっかり貼りつけるために叩いたり、ローラーで押し付けて、パッチのついたことを確認して、チューブに再度空気を入れ、再び水中に入れパンク穴が塞がったことを確認し、水分をふき取ってタイヤに入れます。
タイヤをホイールに嵌めて、空気を入れて完了です。」

ーーー
「スライムで対応できないパンクの場合は、水洗いを行い、水分を拭き取ることで、通常通りのパンク修理が可能です。」
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/dac7db320b3d4f3eb7cd5315cdf5a753より
ーーー
に書かれている「水洗いを行い、水分を拭き取ること」は
通常通りのパンク修理中に行うのですか?
通常通りのパンク修理の前に行うのですか?

通常通りのパンク修理中に行うのであれば、水につけるだけでは洗い流せず、水流を用いてしっかり流す必要があるのですか?
スライムパンク防止剤は簡単に水で洗い流せるのが特徴ではありませんか?
通常通りのパンク修理の前に行うのであっても同様の疑問が起きますし、わざわざ2度の水洗いが必要なのですか?

「洗い流して水分を拭き取れ」と書いてあるのですか?
スライムパンク防止剤が入ったチューブのパンク修理を仮にやったとして、洗い流して水分をふき取らない自転車さんがどれくらいいるのですか?
「水洗いを行い、水分を拭き取ることで、通常通りのパンク修理が可能です。」の言葉は、修理をする自転車屋さんに向けて書かれているのですか?
ーーー

→「水洗いと水を拭き取る」を考慮しなければならない理由があるならお教えください。

総レス数 536
405 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200