2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 141台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 23:50:15.49 ID:8Vk2+TqK.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 140台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664005550/

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 15:58:48.23 ID:zpy3i4pE.net
Falcoに406の太めのタイヤ履かせようと思ったらホイール交換だけでイケますか?
フォークとかも交換?

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 16:46:51.92 ID:baR/8/kz.net
Vブレーキ車でインチダウンは結構厳しそうな気がする
ペダルも地面擦らなきゃ良いけど・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 16:50:51.12 ID:Zlo6OyTW.net
Vブレーキの延長アダプターを逆に使えば行けるんじゃないかな
俺はSpeedP8の状態のいい中古を探してレストアしたけど

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 17:06:40.20 ID:18TGnc7k.net
160mmクランクもいいゾ

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 08:45:55.55 ID:J8PMcD1j.net
そろそろ来るか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 09:17:30.19 ID:PAxV0SQy.net
イクぅ!

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 09:27:55.23 ID:vUg04w9Y.net
>>289
どこのメーカーでいくら?

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 09:27:56.51 ID:/h4PXO9W.net
賢者

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 12:08:07.05 ID:WHsUw4UO.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 00:33:53.41 ID:H8WIlgdj.net
さすがに連投はやりにくいみたいだな

そろそろ来るか!

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 00:43:12.79 ID:H8WIlgdj.net
質問
ダホンにはエルゴングリップのショートとロング、どっちを買えばいいんだ?

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 00:56:34.81 ID:LcrtfIrA.net
普通はロングでいいんじゃない?
俺の異端のバーセンターバー信者なのでショート必須だったけど

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 01:10:24.12 ID:H8WIlgdj.net
>>297
なるほど、アマ見てみるよ

もう少ししたら買い替えるつもりなんだけど、なんかオシャレでカッコイイアイテムないですか?
ペダルは純正が好きだし、サドルも純正ではいいし……

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 03:54:31.74 ID:viXMs+0S.net
>>298
ヘタにこったものつけるほうがカッコワルイと思いますよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 07:40:23.18 ID:b8jYbClc.net
>>298
スポークにチェリング

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 07:49:50.03 ID:UX3+Hi6s.net
トグスいいぞ

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:00.12 ID:hY0Zz0Mo.net
>>298

私です

皆さんありがとう
ドライブレコーダーみたいなメカニカルなモノもいいかな、とか思ってます

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 13:36:22.07 ID:iGZlF2d6.net
>>302
サイコンの事?
ナビ機能があるのとかもあるけどスマホのマウント台座を買って
そういう機能のアプリを入れておいた方がいいかもね

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 13:38:35.16 ID:XoE5wGUf.net
ドラレコならカメラじゃないの
サドルに取り付ける後方録画用カメラあるよ
リアレーダー(後方から車が接近すると知らせる)と一緒になった物もある

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 15:14:32.20 ID:LyfRcIyf.net
>>302
普通はおすすめできる本じゃないけど、折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ買ってみたら

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 15:40:21.59 ID:x+VZLNpG.net
ハンドルポストの豆腐が割れたんだけど特に問題はなさそうなのでこのまま乗ってみる

異常があればまたお知らせしますね

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 16:28:05.21 ID:L2aGIkb8.net
数百円で売ってるし、クイックレバーの開け締めに重要なとこだからすぐ交換した方がいいぞ

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 10:54:20.67 ID:R6h5i5A5.net
>>306
ハンドルをロックする際、
豆腐の厚み込みで引っ掛かるツメの長さを調整する
つまり、豆腐が砕け散ると引っ掛かりが減るので
割れた豆腐は危ないと思う

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 10:58:27.79 ID:EndmFISw.net
安全に関わる重要部品に樹脂を使う設計はだめだね

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:02:29.54 ID:bYetATNB.net
樹脂を壊させて本体を守るって設計思想なんだろ?ブロとかもそうじゃん

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:05:56.56 ID:qymW5+OI.net
豆腐でストレス吸収してるからメタル豆腐に変えると他の重要パーツが急速に劣化していく

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:42:32.43 ID:So593ltf.net
メタル豆腐がメンタル豆腐に見えた…

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:47:25.00 ID:mc1GysJp.net
なら豆腐を尼とかで速攻調達できるようにしてほしいわ

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:50:43.87 ID:A3kfQAyg.net
真鍮豆腐で30000km以上
トラブル一切なし

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 12:04:53.07 ID:R6h5i5A5.net
>>309
例えばハンドルポストの金具をスライドさせる機構とかさ、
ネジを緩めてスライドさせる設計は良くないとは思うけど、
一方、ダホンはこれでかなりの台数を売ってる訳で、
この機構でも問題はないのかもね
何にせよ、折りたたみ自転車はママチャリのようにノーメンテで乗り続けるシロモノではないと思ってるけど。

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 15:06:56.98 ID:mDWm8e6i.net
>>314
ポリ塩化ビニル樹脂と真鍮(7:3)の硬度はそんなに変わらないからな

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 15:40:03.73 ID:A1IV9be5.net
このまま乗ってみると言いつつ豆腐式に文句言いたいだけで草w

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 15:52:34.16 ID:kgjPJem4.net
ホライズディスクを購入したのですが、サドルが硬くて股間が痛い…
みなさんはサドル交換してますか?おすすめのものがあれば教えて欲しいです。

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 15:57:29.34 ID:3OLHadrg.net
ブルックスを育てるのが漢
女や釜はママチャリサドル付けとけ

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 16:00:06.30 ID:8OqLMnLa.net
回答になってなくて申し訳ないのですが井上
初めてスポーツ車にのってサドルかたい!!
って言う人はまず基本的なスポーツ細工
まなんでくだ

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 16:31:00.87 ID:3v6Ci7Vw.net
>>318
サドル合う合わないは人それぞれだから

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 16:31:02.73 ID:36g4j3cr.net
>>318
ずっとダンシング
サドルを取ってしまえ
軽くなるし

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 16:57:14.05 ID:uRXEtS9H.net
>>318
アップライトでママチャリドカ座り
ならばケツ痛いは当然

アップライトで乗りたいのなら
サドルはふんわりタイプかスプリングつきに交換

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 17:49:19.52 ID:m8y1OJv/.net
ありがとうございます。
とりあえず、サドルを前に出すように調整+ゲルクッションを試してみようと思います。
これでダメならAmazonにあるROCKBROPSの肉厚サドルを買おうかなと

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 17:50:26.31 ID:GWkgKPv9.net
エロい人にサドルの高さは立ち漕ぎしてる状態の尻にそっとシートをあてがう感じって言われたんだけど、そうするとダンシングしてもお尻はサドルの上だよね?

??はへ??ってなってる

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 17:56:37.96 ID:tbLrYkxZ.net
エロい人から尻を触られるとわかるかもしれない

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 21:35:53.00 ID:mxVztv84.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 21:56:54.21 ID:JFZbmCpX.net
極太タイヤのDove plus 限定モデル買ったんだけど
公表値6.97kgなのに実測値7.8kg(ペダルなし。タイヤの空気も抜いて)くらいあった
カタログスペックと200g程度の差なら納得できるんだけど
800gも違うのはどうなんだろうか・・・個体差があるのかな?
タイヤが太くなったのに前モデルと同じ重量なのは不思議だと思っていたが

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 22:18:26.69 ID:AiN1dz+d.net
>>328
気になるな。まず秤は正確なのか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 22:50:53.93 ID:JFZbmCpX.net
>>329
自転車にベルト巻いて手で吊るすタイプと
体重計で自転車抱えた時と抱えない時の重量を引いたのも試した

k3でも試したけど実測値8kgで出たから、
カタログ値と200gの差

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 22:59:37.00 ID:41hTdFgI.net
>>328
残念だけど6.97kgは誤記だろうな。
タイヤとチューブで400gは増えるだろうし、ワイドリム使っていたら500gは増えそうだけどな。

1.95幅のタイヤ使っているけど、ワイドリムだよな?
K3と同じETRTO254×15Cじゃないよな?

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 23:06:24.28 ID:JsAd23oa.net
アメリカなら裁判だな

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 23:07:39.63 ID:7r88YxQT.net
DAHONの過失じゃなくてアキボーがボ~っとしてんだろうなぁ

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 23:11:18.83 ID:JFZbmCpX.net
タイヤは52-254 14インチ1.95と書いてある。3.1barMAX
dahon japan twitterにも車体重量は6kg台の軽さはそのままにって書いてあるのよ。どういうカラクリかはわからない

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 23:37:31.86 ID:AiN1dz+d.net
なるほど。でも普通に考えて「軽さはそのままに」なわけないわな。ヒドイ話だ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 00:12:06.50 ID:wzK4Q0uy.net
>>313
それはそう

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 04:34:10.01 ID:NUXauAnu.net
>>328
タイヤの空気入れた状態での実測値が知りたい

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 07:16:32.70 ID:R49wZgpd.net
太いタイヤ+チューブだけでなく、スタンドまで付いてるなら7.8kgで妥当な重量だけど、Aki某に騙されたな。

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:06:51.69 ID:EDTMXjrH.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:26:53.26 ID:0qKX5kmz.net
去年買ったcalmはカタログでは英式バルブなのに米式がついててラッキーだった

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:36:08.63 ID:oRP/BpiN.net
まあほとんどの自転車には製品の仕様は量産時に変更になる場合があります、て書いてるからね

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:46:46.44 ID:k7h+WMAI.net
英式バルブはパンクした時か最初のタイヤローテーションで米式バルブのチューブと交換するな

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 13:57:07.02 ID:7H4zEGAE.net
英式バルブなんて、絶滅すればいいのに...

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 14:01:58.15 ID:z7F0pveY.net
DAHONでも英米バルブあんのね
仏式だけだと思ってた

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 14:50:09.70 ID:bHYm6LLT.net
英式どこでも手に入って便利じゃん

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:17:13.24 ID:xmQtXGI8.net
>>344
ボードウォークもヒットも今はなきルートもひでしきだったはず
あとは全てほとけしきかな

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 20:35:06.64 ID:Q6cepAHq.net
バルブの根っこを抑えるナット?えーとバルブ押さえっつーの?
米式はあれ付いてないんで上手く噛まないんで仏式に変えちゃった

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 20:39:09.91 ID:97ABcKVV.net
>>347
付いてるぞ
変なメーカーの買うなよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 21:02:40.57 ID:Q6cepAHq.net
マジか
最初から付いてたやつネジの溝すら無いんだが

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 22:11:44.71 ID:4QvI0+Rc.net
ほとけよりこめがいい

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 22:59:23.69 ID:H1ysQLoT.net
小声でブツブツうるせーんだヨ

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 23:18:03.26 ID:DV/gd1Fn.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 23:32:15.03 ID:tlVC+6JQ.net
>>349
シュワルベ米式チューブはついてる。Panaracerの米式チューブにはついてなかったかな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 23:52:45.06 ID:bn+bKPq6.net
シュワルベのテリーマンにしたらキャップがスケルトンでチョットカッコよくなった

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 01:48:15.39 ID:I9LYQZpd.net
そういう素人の言葉遊びしんどいから止めてくれるかな

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 06:45:52.28 ID:Yug7PRUa.net
おい>>355がプロの言葉遊び見せてくれるってよ!

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 12:06:40.73 ID:GQa5de78.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 12:47:09.76 ID:9Z9n+SNm.net
「こめ」とか「ほとけ」とか、好きでやってるのは止めないが
頭良さそうには見えないな

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 12:49:15.16 ID:zSUYTMBa.net
つまんないし ださいし
すべってるよね (´・ω・`)

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 13:20:27.00 ID:XS85JTH1.net
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m71951456944_2.jpg

DAHONは溶接跡も綺麗だな
目に付く所だしな

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 13:26:38.42 ID:fJo8LQqS.net
等間隔で刻まされた溶接ピートが美しいね!
まさにクラフツマンシップの手作業だ!

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 19:44:48.96 ID:fX/K22YA.net
>>358
>>359
こめはいいぞうw

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 20:36:22.63 ID:WoyXH1Hp.net
ダホンマーク入りのスパイア初めて見た

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 22:59:43.99 ID:CIjRBihk.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 23:07:56.81 ID:wk6uns1c.net
ダホンとかww乗ってる時点で池沼www
あれは創業者が支那でルックと中身変わらんのに表面を取り繕って街乗り小径車好きへ騙し売りしている悪徳の典型例だろw
誤魔化しの分重いしゴチャつくしそのくせ価格は良品と大差ないボッタクリっつーw中身ルックなのにwww
ダホンと比べちゃうとルックをルックとして安価売りする業者たちの方が数千倍マシwww

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 23:10:56.63 ID:C9G4VyMj.net
楽しそうでなにより

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:56:51.50 ID:oKfaoK8g.net
ハンドル変えたらバーエンドバーを握りながら走ってるような角度になってすごく快適

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 10:00:20.27 ID:SesOgMZ5.net
ブルホーンってこと?
Falcoが俺にはアップライト過ぎて対応策を色々検討してるから興味ある

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 10:30:28.07 ID:wWeV2vnS.net
アップライト問題はハンドルをライザーバーに替えてやや前方に傾けるのもアリだよ
10cm未満のライズならまあガタつきはないと思う

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 10:53:54.27 ID:8pfKfx2b.net
折り畳む時に干渉しないならポジションチェンジャーもあり

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 11:04:35.13 ID:fuKOvp6W.net
>>368
ブルホーンじゃないよ。以前ブルーラグ行った時に買ったんだけど名前分かんないわ
ハンドルポジションチェンジャーも付けたから畳めるかどうかも分からん(雨晒し通勤号になっててもう畳む事もない)

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 12:07:34.47 ID:FYZ0HC9/.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 20:13:54.97 ID:FgUa3CIq.net
K3とD zeroだとどちらが速いですか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 20:39:20.89 ID:wWeV2vnS.net
流石にD-Zeroじゃないの
16インチでフレームの折りたたみ機構ないし

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 21:53:25.93 ID:ZkIX1Enn.net
K3ではゆっくり走ろう、下手したらこけて死ぬ

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 22:02:42.40 ID:ROBWLEcX.net
キャリーミーはペダルの付いたキックボード
k3はギリギリ自転車

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 22:27:33.85 ID:hQFlGqBK.net
>>376
それぞれがオンリーワン
俺の考えたカテゴライズはノーサンキューです

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 22:30:42.54 ID:I5P+NJsR.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 22:34:02.78 ID:ROBWLEcX.net
>>377
ノーサンキューではなく個人の感想ですb

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:59:03.13 ID:x2JHErwd.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 00:50:14.09 ID:Y6wzVrqM.net
アキボーよ
特定小型原付に改造する後付けキットを企画販売してくれ

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 06:02:54.59 ID:o24mk8rs.net
https://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/6/9/69ba0017.jpg

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 08:35:25.58 ID:hVHb9q9R.net
ベストスポーツ東武池袋店
2023限定モデル、販売・予約会
2月23〜3月12
23〜26(入荷が先の車体・展示車)

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 11:49:27.13 ID:fCSe4Cbu.net
今451ホイール買うならどれがコスパ高いかね
スポーク折れたしハブもカサカサ異音するし修繕手入れの時間が惜しいから買い換えようと思ってる
どうせだから前後
ガチ走りするわけじゃないのでそんなに高性能でなくてもいいのだけど、どうせならデフォより翼をを授かりたいなぁなどと欲かいてます
韋駄天とかコスパいいと噂を聞きたけど長期間在庫切れ
皆さんは今どうされてますか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 12:00:17.15 ID:zl6zM1wi.net
451ってホイールもタイヤも少ないよね…

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 14:13:13.72 ID:TH85DASw.net
>>384
コスパ考えたらルノーしかないんでね?

総レス数 452
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200