2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 141台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 23:50:15.49 ID:8Vk2+TqK.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 140台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664005550/

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:09:49.00 ID:cap5dzRm.net
ホライズディスクの人気ってどんな感じなの?
乗り心地良くて大好きなんだけど

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 21:19:14.38 ID:drho4tNa.net
>>400
高齢者の方?

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 21:56:13.18 ID:3ehynm7y.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 23:48:35.46 ID:NjLGpqwE.net
dahon curveの復活待たれる

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:44:19.98 ID:5XxyDcCA.net
D-ZEROはなぜ不人気?

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 01:02:30.01 ID:Yg01vd+V.net
畳めないし

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 01:03:50.65 ID:ErrFYEkK.net
ホイール改善してベルト内装8段とかのk3出してくれんかな
ガチ走り輪行専用機にしたいねん

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 02:05:28.96 ID:DPsZalDq.net
14インチに内装ハブて不可能でしょ

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 03:32:35.49 ID:hlFCqjN2.net
Dove i3

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 05:35:07.00 ID:ewXTMR9+.net
重くなって折り畳みの厚みが増えるけどな
シマノ内装8ハブの幅は135mm

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 12:00:34.68 ID:UU4srd0T.net
>>408
車には積め込めそう

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 22:56:16.43 ID:D/31az56.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:31:01.60 ID:BjhILqCl.net
>>406
立花さんだね
SLだけど

https://twitter.com/linzine_te28ok/status/1627577792878747648?s=46&t=ZEc_q-ZSbODD93ozvCsceQ
(deleted an unsolicited ad)

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:39:39.67 ID:vpUw+dDJ.net
みんなどんなポーチ使ってる?

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:59:18.62 ID:rQmHNRHF.net
>>416
ハンドルバックのこと?

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 00:05:29.57 ID:HWMx2+MU.net
>>417
無知でごめん呼称をよく知らなかった
フロントでもサドルバッグでもフレームバッグ?でもなんでも

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 00:11:55.43 ID:SYW6whZs.net
>>418
サドルバックはロードならオルトリーブ、ダホンはアマで買った縦長のやつ
どっちも凄く気に入ってます

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 12:07:20.54 ID:UnDvCd+y.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 12:26:42.17 ID:wLEChL0Z.net
k3かd zeroか迷うわ

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 12:33:54.66 ID:1VwriMdD.net
用途が全く違う自転車で迷うとかありえん
その自転車で何をしたいのかも分からすにとにかくなんとなく小径車がほしいのだろうな

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 12:49:38.08 ID:SYW6whZs.net
>>421
なら、speedfalcoにしておけ

楽しいぞ

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:21:51.58 ID:zgGWsuqh.net
dzero乗ってるけどなかなかいいよ!デザインもいいからお気に入り

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:49:47.57 ID:LNQSwZ1b.net
車体単体だけでなく、ちゃんとまたがって自分に似合うかどうか確認したほうがいいよ。
服や眼鏡だとそれをするのに、こと自転車だと「誰もそこまで見てない。自意識過剰」とかのたまうやつのなんて多いことか

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 21:46:54.04 ID:qN2emaBC.net
ギミックとかいう安いのはどうなんや

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 22:53:20.06 ID:TYRAHXhk.net
>>421
迷うな両方逝っとけ( º дº)<キエェェェエエェェェ

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 22:54:40.78 ID:GAF8Qr14.net
(使い分けできるのかソレ…?)

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 23:06:10.64 ID:LNQSwZ1b.net
>>427
迷ってる人を前に「両方買っちゃえ」っていうやつ一定数いるよな。一番痛い対応だって気付かないのかな。

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 23:19:29.76 ID:alWrwtJO.net
20インチとそれ未満で迷ってるなら両方もアリだけど、方向性も価格帯も似てる車両で両方はどうかと思う
どのような用途を想定してるか書いてくれないとそれくらいしか答えようがないのも事実だが

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 00:57:52.37 ID:7IOkE605.net
Dzeroは色がシルバーと単色の赤しかないのがな
赤が無理だとシルバーしかない
2色展開でひとつは赤て攻めすぎだよw

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 04:05:53.85 ID:/Qcm0A3r.net
>>430
DzeroとK3のどこが方向性が同じなんだよガイジ

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 05:20:28.67 ID:3baHtIfY.net
ガイ@をNGワードに入れる忘れていた

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 08:19:39.41 ID:PXbJWH0U.net
d zeroとブロンプトンはどっちが速い?

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 19:55:48.96 ID:w+Z5VFXW.net
速さだけで言ったらd zeroじゃないの
フレームの折りたたみ機構がなくやや軽量で外装変速でサスがないし
ブロンプトン比で遅い理由がなさそう

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 22:09:50.20 ID:XD3Vx5Ys.net
じゃぁ、ブロンプトン選ぶ理由がなくなるが

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 22:11:42.12 ID:dyMEiiNR.net
どっちが速いか聞いてるんだから
遅い方を選ぶ理由はないわな

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 09:18:21.32 ID:n0aX089t.net
>>436
Dゼロと比較検討してるくらいだから折り畳まないわけだ?
折り畳まないのにブロンプトンが候補なんだ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 09:22:00.38 ID:n0aX089t.net
よくいるんだよ、こういうネームバリューだけで選んでしまう馬鹿
Dゼロと比較するならフレームに折り畳み機構がないミニベロだろうに

ブロンプトンスレでもモールトンと比較してるやつが居たし
自分の使用環境すら分かってない
単に高級な自転車を自慢したいってだけで選ぶんだな

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:13:05.18 ID:WKhHFqVI.net
使用環境に迫られてやむを得ずじゃなくて
ただ面白いおもちゃとして買ってるんじゃないか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:37:41.97 ID:6Akp7P5s.net
ブロンプトンって折り畳み運用しなけゃ何の意味もないからな
まあブロンプトンに限らす折り畳み自転車全てに言えるけど

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:12:36.92 ID:6o5AFBc/.net
前は折り畳まない小径で街乗りで気軽に大人が乗れるのってあまり無かったけど
今はダホンのカーム含めて街乗り用の折り畳まない小径が増えたから
折り畳まない人が大人が乗れる小径を求めて折り畳みを買う理由は薄くなった

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:28:10.09 ID:5Uf5h8YI.net
折り畳まないなら小径車じゃなくていいしなぁ
クロモリのレトロお洒落自転車欲しいわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:28:56.77 ID:m1PSGTbg.net
普段は折り畳まないけど、オフシーズン(豪雪地域)は折り畳んで車庫に保管してるな。
早く春にならねーかな...

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 16:22:47.14 ID:k03M2X1H.net
折り畳みは前から乗れるのも大きな利点だよ
折り畳まないミニベロでも前から乗れるのはあるけど少ないしあっても女性向け的な感じのも多いからね

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 22:05:41.82 ID:elQRUJ/E.net
ミニベロ(折り畳めない小径車)は見た目が好き以外はメリットないからね
車長もロードとそんな変わらんから家の中での保管も場所取ってまあ邪魔
重さもまあ重い
見た目が主観で好きかどうかよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 22:17:19.58 ID:iwbJhqHw.net
折りたたむ事は滅多にないけど、もし折り畳め無いならダホンとかは買わずにクロスバイクにすると思うね
小径車がいくら非効率だとしてもそこを補っているのが、折りたためる、という+αの遊び心があるから
電車利用のサイクリングとか遊び心満載じゃない?車載しかしない俺にとっては輪行とか憧れだし

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 08:57:12.05 ID:IneSf546.net
折り畳めない小径車の利点は発進が軽くて加速がスムーズな事だよ
信号が多い街乗りだと26インチのママチャリとか700cのクロスバイクより
実質的な移動時間では速い事がある、信号をちゃんと守ってたらね
だからリアのギヤが多いとかフロント2段とか意味分からない

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 09:53:22.33 ID:qOQ3Fg9m.net
発進が軽くて加速がスムーズな事 ってよく小径のメリットとして挙げられるけど
変わらへんよwって大阪野田の自転車屋は言うとったな

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 10:22:17.50 ID:/YMHs2tS.net
しっかりギア落としてたら発進の軽さは小径も700cも変わらんと思うけどな
なんとなく自転車の軽さとタイヤの細さのほうが関係ありそうやけど

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 11:39:52.66 ID:Ux69uj5u.net
同じギア比だったら700cが小径の方が漕ぎ出し軽いな

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 11:55:23.99 ID:KjT6YY0R.net
一漕ぎで進む距離が同じギヤ比なら回転モーメントの少ない小径のが漕ぎ出しは軽くなるはず

総レス数 452
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200