2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【罰則なし】ヘルメット着用努力義務化 3【無意味】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 12:35:25.41 ID:A9KrYkv0.net
738 ツール・ド・名無しさん 2022/10/09(日) 13:52:09.06 ID:Cu7R7aMy
開放感と降りた後荷物になること考えたら強制しないと普及なんかしないよ

ローディだってプロが強制されたから被り始めただけなんだから

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:19:57.89 ID:KBOLYBos.net
右側走行と無灯火に関しての発表をどうするか?を、メット努力義務と一緒に閣議決定してくれれば良かったのにね
そもそも無灯火や車道右側走行がいけないことだと知らない・わからないママチャリ勢は意外と多そう

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:23:13.25 ID:guE38Vv8.net
てーか 首逝くケースが防げない、むしろ変に頭部が大きくなるから
首をやりやすいからメリットをデメリットが相殺しちゃう感じか

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:23:29.34 ID:saWem60M.net
あたしゃ日焼けが嫌で帽子かぶってサングラスしてマスクして乗ってるが
日焼け防止に有効な軽量ヘルメットと爽快ゴーグルがあれば着用しますよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:25:45.99 ID:guE38Vv8.net
>>558
BBAは黙ってろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:29:14.22 ID:/NeSoEiW.net
>>555
もし義務化される時が来たら同時に自転車用ヘルメット規格についての改正もされて、
新たに創設されるヘルメット規格団体もガッポリ儲ける
って流れになるんじゃね?
本当に義務化されれば、の話だが

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:37:55.81 ID:LoMZIGTQ.net
「僕は自転車に乗るときはカスクやメットなど被り物はしない。」
「レーシングジャージやレーパン、サイクルウエアなどは着ない」
「何か如何にもスポーツサイクルを乗っていますっていうのが
たまらなく嫌なの」
「これは若い時からそう」
「ロードレーサーに乗るときもジーパン,Tシャツとそんな感じ」

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:38:35.21 ID:LoMZIGTQ.net
「ピストで休んでいると敵戦闘機乗りがやってくる」
「一応に大汗かいてフーフーいながらピストに入ってくる」
「大概のおっさんローディーは出っ張った腹にピチピチの
レーシングジャージを着ている」
「ロードバイクに乗るときはそんな格好をしなけりゃならないと
思っているのかな
まぁ、どうでもいいけど」
「走っている顔も汗だくで苦しそうな顔をしながら
ひっしこいてペダルを踏んでいる」
「CMにでているおっさんもそんな顔をして映っている」
そんな苦しい思いをして自転車を乗って楽しいのかな」

「ああいう連中は自転車をスポーツだと思っているんだろうな」
「だからどんだけ距離を走ってスピードを出して
カロリーを消費したなんて具合なんだろうな」

「僕なんかは自転車に乗れるだけで幸せを感じる」
「乗るだけじゃないな」
「組んだり、弄ったり眺めたり
無趣味な人間からすると幸せ者だ」

大佐のブログより

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:50:29.62 ID:1j4uOWuK.net
オモチャみたいなヘルメットを被るとか被らないで喧嘩は不毛すぎる

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:53:19.34 ID:OIZtesfq.net
不毛だと!?(ピキッ)

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 13:01:51.05 ID:oSpkF3nb.net
>>555
現状のヘルメット着用時の致死率のデータより自分の思い込みが重要なお方

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 13:05:20.50 ID:saWem60M.net
>>559
お前の結論が出ないレスよりはよっぽどマシだろ

じじいだがなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 13:07:50.81 ID:GFge7jB8.net
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/toubuhogo.html
致死率は2.2倍違うらしいけどヘルメット被るようにされてる層(学生とスポーツ車乗り)が身のこなしが良くて、被らない層(老人と女)が鈍臭いだけな気もする
年代ごとの致死率のデータとかはないんかな

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:22:39.11 ID:TYoSieZu.net
今回の努力義務法案てのはきっかけなんだよ
とりあえず法制化したかったわけ
この次は強制義務になってヘルメットも○○の認証付きのものでないとダメ
みたいにドンドン強く締め付けてくるよ
いずれ自転車を持っているだけで年間いくらかの税金盗られるようになる

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:23:54.00 ID:Zh+j5Htx.net
ヘルメットの普及率を考えると、キルレシオ2倍はむしろヘルメットは被った方が危険なんじゃないだろうか?w

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:27:03.01 ID:TYoSieZu.net
防犯登録なんかも変えてくるだろうな
今は10年の有効期間だが3年とかにして
そのたびに何千円か払うシステムに
なんせ日本には6千万台の自転車があるわけで
ここから税金をガッポリ盗りたいのが政府の考え

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:28:45.75 ID:f4n9s2tn.net
>>568
あとは警察官が自転車を呼び止め易くするためってのもあるんだろうな

罰則義務化の実現は正直不可能じゃない?と思うけど、そこまで至らずとも金の産み出し方はいくらでもあるわけだし

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:31:44.03 ID:TYoSieZu.net
>>571
職質はやりやすくなるな
ヘルメット被って無いヤツを呼び止めついでにカバンもチェックとか
いずれにしても電動キックが緩くなっていったのと同時に自転車が厳しくなっていく
なにかきな臭いもの感じるわ

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:37:59.77 ID:KBOLYBos.net
結局のところ努力義務なんか守りたい人が勝手に守れば?程度のものだからどうでもいいが、ヘルメット教の人達の声が今以上にデカくなることと、ヘルメット努力義務は皮切りで他の本命となるユーザーへの圧力案が隠れてるのが明白なのが嫌なんだよね

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:43:11.11 ID:WiHU7C5X.net
>>573
乾いた虚勢やら強がりとかいらんわ
ガチでノーヘル気にしとらんやつはこんなスレ来ないし書き込みもしない
周りが気になって仕方ないんだろ?ヘタレが

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:43:25.69 ID:FfcmHhZm.net
メット着用努力義務は、逆走を取り締まりやすくするための布石であるなら喜んで受け入れるが
そうじゃねーんだろーなー……

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:44:17.02 ID:SAXmSZeU.net
俺はヘルメット被ってるマヌケ見にきてる

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:44:38.63 ID:gquHe7Sn.net
個人的に逆走や無灯火とかの対策で必要なのは厳罰化じゃなくて罰則の緩和だと思う
今みたいにいきなり起訴のルールだと一時停止違反とかをしても車より自転車の方が罪が重くなっちゃう、警察がそんなルールをまともに運用できるわけがない

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:45:48.24 ID:gquHe7Sn.net
>>569
このスレ算数やばい人ちょくちょくおるよな
なぜかたいていヘルメットつけたくない人なんだけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:47:24.44 ID:TYoSieZu.net
俺が一番気になるのはカスク被ってるのに
こんなのはヘルメットじゃないとか警察にいんねんつけられることかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:49:19.94 ID:f4n9s2tn.net
>>574
このスレの住人は大半がヘルメットを被っていると思う

この改正案の流れに不穏なものを感じるのと、上でも言われてるヘルメット強要派の圧迫感に気持ちの悪さがあるのよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:49:48.18 ID:rsY2K33T.net
罰則の緩和とかいきなり起訴とかどこの世界の話だろう

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:50:34.76 ID:SWnGNvyJ.net
>>574
このスレ来てるノーヘル連中は全員そんなもんだぞ。ネット弁慶だから屁理屈並べるが現実世界じゃただの気が小さい陰キャ(童貞)。

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:53:08.60 ID:76Hu5RlR.net
ヘルメット被ってイキってるの笑う
頭弱いから守ってるんだろうか

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:54:49.53 ID:4tKOZ3jl.net
チャリ如きでヘルメットは笑う
完全義務になればしゃーないけどそうじゃないならアホだろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:58:09.04 ID:1lpgIDE6.net
2月に入りノーヘル連中が
日に日に酷く脅え出してて草

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:59:00.73 ID:axw/MmeD.net
努力義務に慌ててるの草

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:00:17.91 ID:E32UXqok.net
職質にビビってるの笑う
警察も暇じゃないしまともな人なら止められないんだけどなぁ笑

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:00:18.53 ID:f4n9s2tn.net
>>584
被っていたほうが事故の際の重篤化率は下がるとは思うが、自分が被る理由としてはそれとは別だし、さすがに冬期走行や近所に行くのにヘルメットはしないしね

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:02:55.67 ID:Qzo5JmXh.net
4月から自転車のヘルメット着用が努力義務に…1年以上前に条例化された愛知 普及進まぬ現状と知恵絞る業界
https://news.yahoo.co.jp/articles/c65bdfa3520f4112912901c7b5f0c5e53f34072d

ヘルメットマン怒ってこいよwww

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:08:30.39 ID:wRkyg7UV.net
>>589
コメ欄もこことおなじような否定派が多いな
努力義務は意味ないとw

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:10:24.79 ID:KBOLYBos.net
>>589
わざわざ怒りやすい人種を煽らんでもいいだろ
ヘルメット努力義務は今後の自転車全体への規制に繋げるつもりだろうから嫌だねってだけの話なんだから

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:11:47.97 ID:JndeJtJJ.net
もう免許制でいいよ
気軽に切符切れるでしょ

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:16:19.95 ID:Qt7GCCWI.net
結局のところ努力義務すら守れない猿は勝手に死ねば?程度のものだからどうでもいいが、ノーヘル教の人達が今以上にガクブルしだすことと、ヘルメット努力義務は皮切りではた迷惑なニワカとなるイキリノーヘルチャリンカスのヘルメットネガキャンが隠れてるのが明白なのが嫌なんだよね

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:34:13.23 ID:pQb7aeqi.net
>>593
すごい煽りだねえ
みんなにヘルメット被って貰いたいの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:41:14.92 ID:MGAgwN0c.net
ヘルメット着用で安全性をアピールしているのに、なんで煽り運転をするのか
普通に意味わからんし怖い

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:45:48.61 ID:t1ovknPG.net
ヘルメットバカは一人で被ればええがな
一人で空っぽの頭ガードしとけよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:49:17.17 ID:nJMRtDNe.net
ヘルメット被らなくてキレてる人謎すぎるな
ノーヘルが迷惑ってのも謎の理論
誰かを轢く気満々なのかね?

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:54:45.13 ID:04vteW9+.net
犯罪者なのかもな
ノーヘルなら死亡率高いけど被ってると死亡率低いから安心してぶつかれるんだろう
つまりキチガイ

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:56:20.55 ID:n2m5PEkn.net
煽られて煽りたくなっての繰り返しで
本質的な事なんかもうどうでもいいんだろw

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 15:57:24.07 ID:LuhobIQV.net
>>589
やばっ
全然やん

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 16:08:33.66 ID:keQ34vo8.net
アイウェアとヘルメットを常用するようになると、
自転車で近すぎる場所には行かなくなった
片道2kmくらいなら歩いて移動して、
自転車で食料品の買い出しも、5km以上離れた場所ばかり行く
買い出しついでに、20kmから50kmくらい走るようになったわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 16:16:23.11 ID:guE38Vv8.net
>>601
2km歩くとかだるいわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 16:37:02.37 ID:N7RsOLX6.net
OGKの廉価モデルがホームセンターの店頭で実売5000円
尼中華なら3000円台でLEDランプ付き
LEDなしなら1000円台後半から3000円以内

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 16:48:52.63 ID:Gjyx35K6.net
>>570
有効期間はたしか県によって違うはず

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:41:49.65 ID:DPHP4zaQ.net
ノーヘル教ゎなんですぐ死んでしまうん…

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:45:24.03 ID:Yc5Hcx11.net
>>589
一年経っても全く浸透してなくて草

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:49:14.23 ID:2HvHOHFZ.net
どうせ死ぬのなんかジジババばっかりなんだし子供以外は努力義務(実質的に自由)どまりでいいでしょ
保険とか慰謝料はノーヘルだとかなり損するだろうけどまあしゃーない

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:49:40.61 ID:2HvHOHFZ.net
むしろ年金暮らしのジジババが無駄に長生きする方が良くない

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:49:43.95 ID:TYoSieZu.net
せめて政府がヘルメット購入できる1万円のクーポン券を配るとかしないとな

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:52:50.79 ID:B4kDDSex.net
愛知の他に確か去年熊本市でも努力義務化してるけどそんなもんでしょ普及率なんて
荷物になって邪魔だしだれが好き好んであんなのかぶるかよ
困るのは跳ね飛ばした犯人の方だろ笑

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 18:09:44.16 ID:KBOLYBos.net
>>608
単独自爆ならいいけど大概は他人を巻き込むからね
老人や主婦が自転車乗っても構わないが、フラフラ逆走無灯火で前後左右を確認しないし、そもそも周囲に注意を払わない人が多すぎるから近付かないようにはしちゃうな

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:15:21.82 ID:LTOOHWYp.net
ママチャリだけど田舎の学生みたいで嫌だな

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:34:59.31 ID:guE38Vv8.net
そういや田舎の学生はヘルメット被って自転車通学してんだってよw
って笑ってたのになぁ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 21:13:26.38 ID:PlOTJ+xz.net
さすがに意識高い系ばっかの都会じゃ無理があるわなヘルメット笑

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 22:00:39.44 ID:whViSmNd.net
アーバン Mips買ってきた
都内はイキった車が寄せてくるんでほんと怖い
自転車専用帯走りたいけど路駐で走れねえんだよ寄せんなよ…

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 22:08:49.35 ID:whViSmNd.net
ウシジマくん描いた人の弁護士?の漫画で
車でチャリはねた場合、死んだ方が好都合みたいな話があってよ…
被害者亡くなってクズが無罪になってた

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 23:14:32.72 ID:7gDxKTqa.net
>>538
中国製なのを誤魔化すためにステッカーチューンwしてたのがバレて
経産省からJIS認証工場はく奪されたような会社の製品を
警察が堂々と採用して安全アピールとかすげー闇を感じちゃうんだがw

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 00:36:59.25 ID:ERGmNksS.net
>>538
>>617
日本の会社と思わせて実は韓国の会社で
中国製を日本製と偽るために工作したんか???
安全性大丈夫なん??

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 01:26:30.20 ID:nfPHb3oG.net
政府としては自転車税のようなものを毟り取りたいんだろうな
自転車ミカジメはとんでもない金額になるだろうし

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 06:37:45.45 ID:oz+vgn+P.net
>>614
都会のほうがヘルメット普及は早いと思うけど。
自転車通勤連中が率先して被りだすだろう。
寄り道の店内でメット持ち歩きしてるのも見慣れた光景になるはず。

オサレ意識高い系の女だけは無理だろうけど。

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 08:42:44.74 ID:wXdo+3Vu.net
努力義務程度で変わらないのは証明されとるがな熊本と愛知で

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 09:32:43.83 ID:7QJEj4vp.net
>>621
でも4月からは全国規模だからな
状況が変わる可能性は十分ある

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:05:33.73 ID:uzEEK8h7.net
完全ルール化や罰則あれば文句言いながらもやるのが日本人なんだがな
赤切符切れるようになったけどまだまだ違反者減らんこの状況じゃ期待できんね

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:34:41.68 ID:PesGQIQF.net
>>622
あー、そいつは僅かな情報で全てを知った気になっちゃう狭い世界で生きてる痛いアホだからスルーで良いですよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:37:20.67 ID:GDtS53Ay.net
事実から目を逸らすヘルメットマン
深く被りすぎて前見えてなさそう笑

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:41:47.38 ID:JEuUxJKy.net
全国規模で罰則強化されたけど全然違反者減ってないの笑った

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:54:41.11 ID:UhybfQbj.net
ようやく楽天市場の安いヤツは
何処も定番カラーの売れ切れが増えてきたね。
ちょっと遅いような気がする。
よく探すと安くてデザイン無難なの未だ在庫あるし。

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:58:41.19 ID:UhybfQbj.net
世間体を考えられる自転車乗りは
1人残らず駆け込んで買うわけだろ?
純粋なスポーツバイクとして乗ってる連中は
最初から所有しているだろうけど
需要の伸びがイマイチ過ぎる。

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:07:15.65 ID:UhybfQbj.net
安くて無難なのは7000円以下で
ボーリングの球みたいなOGKのヤツだろうけど
大きいM/Lでも最大で59cmだからね。
んでS/Mとこれで2サイズ展開が普通。
俺みたいに頭デカいオッサンとか60cmは欲しいから
LとかXLサイズを探すけどに意外に未だ見つかるんだよな

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:23:37.04 ID:PZJJLZY2.net
ヘルメット着用努力義務、の次に自転車ルールのどこを改正してくるか?が問題なわけでして

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:26:23.44 ID:u1cvXLkG.net
世間体考えて被らんかも
見た目変だし

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:35:03.55 ID:Lm2HohSU.net
都会中心にはびこるシェアバイク乗るときにメット持ち歩くか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:38:31.40 ID:XMLs5y33.net
ハンドルやカゴに無造作にくくりつけてちょっと停めておいて盗まれても痛くない。
そしたら2000円3000円のにしたくなるよね。

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:39:51.89 ID:XMLs5y33.net
>>632
よく考えたらそれだな。 どうすんだろうな。 出先で「あ、メット無いから
借りられない」は結構ダメージ大きいぞ

メットも備え付けがありますって言われても、不特定多数
の被ったメットなんて気持ち悪いよな

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:40:40.57 ID:or27jnmn.net
折り畳み式のやつで

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:40:50.89 ID:EZZDxkZY.net
>>631
被るか被らないかの二択に関してはどっちでもいいだろ
その人の好き好きだ

お上がどのタイミングで自転車ユーザーから集金しようと画策しているかが大事な点

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:43:08.54 ID:XMLs5y33.net
>>636
自転車アシにしてるような庶民はもう完全に乾いたタオルだから
何も搾り取れませんよw

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:01:48.33 ID:OgRS+6ac.net
>>637
絞り汁が採れないならタオルそのものを奪えば金になるじゃない

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:04:02.71 ID:7QJEj4vp.net
そりゃレンタルサイクルなら店側がヘルメット用意するだろ
それをしていないと営業できないから
その場合はバンダナとか頭に巻いてヘルメット被れば
不特定多数が使っててもそんなに気にならないんじゃないかな

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:06:35.86 ID:VhsLbv/7.net
バンダナは草

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:08:10.07 ID:l4vf+EBJ.net
ソウダナ

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:13:29.62 ID:HsLt215e.net
バンダナ協会の陰謀かよ・・・

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 13:23:26.10 ID:tWd2YlfI.net
ヘルメットの規格は限定されてないし
これはヘルメットだと言い張れば
バンダナも髪の毛も帽子もヘルメットになる

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 13:31:07.91 ID:Y1Xhabz7.net
また髪の話してる(´・ω・`)

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 14:15:28.68 ID:wItybjXp.net
ヘルメットの基準は道交法で定めあるよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 14:20:51.70 ID:jYbhj00f.net
耐貫通性を有することってカスクだとアウトか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 14:22:31.88 ID:20xwfjb2.net
頭につけときゃ問題ねーよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 14:41:27.59 ID:SV8c9D9Z.net
>>645
チャリメットの安全規格は無いだろ
その規格団体をこれから作って儲けようねー、ってのが今なのでは

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 15:17:03.44 ID:wItybjXp.net
>>648
ゆるーっとした定めだからチャリも相当すると思うよ
道路交通法施行規則第9条ノ5

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 15:22:06.88 ID:lPmlTpGu.net
厳密には自転車はないよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 15:45:06.69 ID:7QJEj4vp.net
間違いなくいずれ自転車ヘルメットの認定団体できてくるよ
そこの認定シールついてないヘルメットは認めないとかいう形で
もちろんその団体は警察の天下り先になる

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 15:58:53.46 ID:EZZDxkZY.net
罰則付き義務化は現実として難しいから規格で稼ぐのは当然
出来ればヘルメットから派生させて他のパーツや認定、登録の幅を広げて金の生る木を育てたい!

そんなとこだよな
安全とか死亡率とか大義名分以外の何物でもないわ
そう言っとけば誰にも負けないもんな

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 16:35:21.63 ID:oz+vgn+P.net
>>639
都内のレンタサイクルみたいに誰でもアクセスできるコインパーキングみたいな作りだと
ヘルメットなんて置いたら無関係なガキが盗み放題だろ。
それでも置くなら、誰も欲しがらない恥ずかしいハデハデデザインにするしかない。
結局、誰もかぶらない。

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 16:44:36.79 ID:pWuNciyf.net
女が被るかどうかだよな

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 17:19:04.03 ID:or27jnmn.net
法律で決まったんだからヘルメットは被っておかないと損するよ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200