2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【罰則なし】ヘルメット着用努力義務化 3【無意味】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 12:35:25.41 ID:A9KrYkv0.net
738 ツール・ド・名無しさん 2022/10/09(日) 13:52:09.06 ID:Cu7R7aMy
開放感と降りた後荷物になること考えたら強制しないと普及なんかしないよ

ローディだってプロが強制されたから被り始めただけなんだから

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 13:14:51.48 ID:YnGpwXGA.net
対立煽りが目的の暇人スレだな

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 14:14:22.01 ID:4SqWV6U4.net
http://imgur.com/ACa4Nvv.jpg

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 14:44:26.14 ID:ila2Ds61.net
ヘルメットに限らず金がない底辺てのはどうしても無名中華に流れるんだよなあ
4月からノーヘルキチガイに加えオウム信者と陳専用Amazon爆安無名中華ヘルメットマンが街に現れるのかあ

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 15:40:15.53 ID:OpTPgnyu.net
努力義務程度で増えるわけなかろう

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 15:47:22.61 ID:NXl+23rd.net
俺は買おうかなと思ったんだが一般人向けデザインも増えてほしいな
スポーティなやつは普通の人は買わんだろw

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 17:10:25.52 ID:uxNOlQ87.net
自転車のヘルメットないからオートバイのジェット型のヘルメットじゃ駄目かい?

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 17:40:13.21 ID:93+UYbqy.net
女の子のヘルメット盗難が増えそう

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 17:52:07.74 ID:QWAfkamd.net
待ってたら良いヘルメット発売されるかなあ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 18:29:18.67 ID:bUyV7zVt.net
>>81
アーバン向けとか買えばいいじゃない
スケボー向けとかBMX向けとかも似たようなもん

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 19:10:41.40 ID:zQlzefm/.net
>>85
そうそうナットケース?とかそういうの見てるけどあまり選べないなと思ってな
>>84
需要次第なんだろうな
今はロードと子供しかヘルメット被ってないもんな

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 19:20:54.14 ID:pICl66z2.net
これつけてヘルメットすれば忍者軍団ナリ♪
https://imgur.com/a8owpqb

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 21:05:41.29 ID:NdUsYC/U.net
漏れがいいと思ったのはアリエクでしか手に入らない

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 01:04:19.58 ID:9QGLGixW.net
いや時代は陳MAXやな
4千年の歴史がある

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 06:22:34.24 ID:Td1/xaX/.net
>>49
真価がわかるのは事故って死んだ後だぞ
見た目じゃわからん

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 07:24:49.81 ID:YdXhBy4i.net
自転車ヘルメットってオートバイみたいな実験やらデータが蓄積されてない
値段が高いから大丈夫みたいな感覚もヤバイ
そもそも自転車ヘルメットって通気性のため穴があきまくってるだろ
それで安全性が確保できるならオートバイ用もそうするわな
オートバイ用はジェットでも側頭や後頭部まで保護されてる
頭のてっぺんに載せてるだけの自転車ヘルメットとはまったく違うものだよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 07:36:46.67 ID:sdVmq/Zy.net
>>91
それな
まずはある程度頑丈なガワが無いと話にならんよ
でもここじゃ高級で良いメットほど簡単に割れるみたいなコメントが散見されるからなあ

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 07:38:19.77 ID:TVW862th.net
>>91
そう思うならオートバイ用のヘルメットを被ればいい

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 07:49:45.11 ID:YdXhBy4i.net
>>93
だから俺が言いたいのは安全性が変わらないのなら
安い2,3千円のやつでいいってことだよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 07:50:52.18 ID:Tw/D4ZUI.net
バイク用の服着ると真冬でもクッソ暑いぞ
バイク用のメットなんて被ったら剣道部の匂い超えるなw

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 09:45:27.82 ID:72ZTgBV0.net
ホームセンターで売ってる原付き用の半キャップ見たけど
緩衝材ほとんど無いから頭打ったら脳みそやられるで

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 09:50:57.23 ID:72ZTgBV0.net
ママチャリでフルフェイスなんぞ被ってたら
速攻で職質されるからなw
せいぜいジェット型にしておけ

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 10:26:36.71 ID:K693NR4r.net
しかし顎が全くの無防備なのは危ないね本人が納得してるならいいかもしれんが
顎に大ダメージ受けてヘルメット被ってて良かったとか意味不明なこと言ってるユーチューバーいたよなw

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 10:33:02.23 ID:YdXhBy4i.net
安全さでメットを選ぶならMTBのダウンヒル用になるだろ
それ以外の頭のてっぺんに載せてるだけの一般のモノは
3万円のやつも2千円のやつも大して変わらないよ
顔 側頭 後頭部が無防備なんだから

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 10:41:15.12 ID:7NycybQp.net
>>91
熱中症のリスクのほうが事故のリスクより高くなるわ、アホか

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 10:50:26.66 ID:72ZTgBV0.net
>>98
ていうかチャリでどんだけ突っ込みたいのよw
ましてやママチャリでの衝突は
前方斜めか側面がほとんどでしょ

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 11:16:48.29 ID:wojDDwvu.net
自転車用のメットはそもそも単独での落車とかしか想定してないって事なのかな?だから高級でも安物でも保護力自体は大差無い
二輪とか車歴が長くてスポーツ自転車初心者だから対車両での事故ばかりイメージしてたけど、そもそもそれが間違いだったのか

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 11:18:17.03 ID:ZH5e1dFy.net
なぜ高速道路走行までを含む自動二輪と自転車メットを同列に語るのかさっぱり分からない

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 11:44:35.66 ID:/PBjeFf0.net
だから自転車にヘルメットいらないんだよ
安全性の担保もないしジャマになるだけ
バカみたいにかっ飛ばすロード乗りだけ被ってろや

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 11:48:19.97 ID:G150jYyH.net
そう思ってる奴が多い限り義務化への流れは止まらないだろうな

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 11:49:35.69 ID:z7QlW+c8.net
今日も貧乏ノーヘル野郎発狂してて草

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 11:53:02.34 ID:pdhgDK0/.net
>>100
そういうのは自己管理できないアホしかならんよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 11:53:51.13 ID:5+uGMoHK.net
俺は過去も今も未来も被らない
努力義務なら努力しない
罰則ないから問題ない
強制義務になったらカスク被るけど
クソジャマなプラスチックのメットとか
断じて拒否

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 11:57:43.19 ID:wkzws7bB.net
NUTCASEのメットぽちったぜ!楽天ですごい安いぞ
俺が買おうと思ったのは安全云々よりも車カスにぶつけられたとき
賠償金を減額されないようにきっちり搾り取るためだな

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 12:17:09.85 ID:g20frlix.net
ロードのヘルメットはイヤだなー
ロードには似合うんだろうけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 12:20:25.90 ID:Ar8GAeTf.net
子乗せママチャリでお母さんが被るのはありだけどママチャリでおっさんが被ってたらヤバいやつだからなぁ
ママチャリは今まで通りいらんでしょ

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 12:25:05.55 ID:72ZTgBV0.net
>>103
何だかんだ屁理屈こねて被りたくないからに決まってるじゃんw
まともに受けなくていいよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 12:49:55.85 ID:fX1o2C/R.net
>>111
個人の偏った価値観だな

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 12:52:51.01 ID:Y1jzEPd9.net
やっぱり通勤に使うなら必然的に快適性の高い3万円クラスのヘルメットになるだろうな
始業前に肩が凝ってたら話にならん

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 12:53:39.82 ID:Ar8GAeTf.net
>>113
それが世間の大多数の認識だよ
努力義務化のニュースに対するコメント見てみ、ルールだ云々の前に真面目なのはいいけど日本じゃ浮くから
法定速度マンが嫌われるのと同じ感じ

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 12:56:18.07 ID:5EQ7b4Ef.net
>>114
どうせなら自転車を趣味にして高級小径車買ってパニアバック着けるのおすすめ
もしくはクロスバイク

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:01:33.99 ID:d4N4yunc.net
側頭部が締め付けられなくてかつ前にずり下がって来ないヘルメットが欲しい

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:06:39.89 ID:fX1o2C/R.net
>>115
認識なんて変わるからそのうちそういう認識持つのは年寄だけとかになりそうだけどな
年寄はやり方変えられない人が大半だし

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:07:51.32 ID:eJ/XYVUu.net
こういうの増えるかもな
無駄に高そうだけど

https://www.fashionsnap.com/article/2023-01-16/helmet-ogkkabuto/

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:21:53.12 ID:2Q57XsH5.net
ゴミ

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:31:14.28 ID:G150jYyH.net
これはいい商品
ファッション性が高いのがいい!と蒸れ蒸れメットを買っていただき
やっぱ使えん!と普通のメットも買ってもらえる

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:54:42.80 ID:P/npS1BG.net
ヘルメットは歴史的にも装甲、防具であり戦争のためのものなのである!
ヘルメット派は好戦的な反平和主義者なのだ!

http://imgur.com/uiZ4Mf4.jpg
http://imgur.com/zoAjW2l.jpg
http://imgur.com/RJdgfLd.jpg

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 14:26:59.44 ID:151qHapd.net
つまんね

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 14:27:07.61 ID:whu0U27P.net
シンプルな白が無難だな

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 15:30:07.46 ID:vZmxKkCo.net
天才バカボンで、讃えよ鉄兜!って話があったな。

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 16:37:53.82 ID:YHd2qd3O.net
なんだ
いつもの昭和生まれノーヘル爺か

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 17:06:46.52 ID:d4N4yunc.net
>>119
ちゃんとヘルメットを被ってるってことをアピールできなきゃダメだから帽子と誤認するようなやつじゃ意味ない
防御力とか二の次でいいから普通のヘルメットの見た目で軽くてずれなくて締め付けなくてストレスなく被れるやつが欲しい

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 17:27:11.12 ID:JI6eU5Aw.net
そもそもが、肩幅より広いハンドル、
サドルより高いハンドルの自転車がナンセンス、必要無い
街乗り普段使いも、ドロバー前傾が最も実用的

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:13:50.28 ID:B1GCl1xy.net
無知ニワカローディがあほ丸出しの頓珍漢な自説ドヤ顔で語ってて嘲笑える

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:21:25.31 ID:JI6eU5Aw.net
40年間くらい乗ってる程度ではニワカなのかwww

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:31:46.89 ID:V5gHh7Kr.net
今よりもっと歳取ったらそんなこと言えなくなるんですよ 
若い物には負けんぞ!もまあ良いですが上体を起こして乗るプロムナードハンドルに
ブルックスのバネつきサドルの散歩車を作って20km/hくらいでのんびり走った
ほうがいいですよ?
誰しもいずれドロップハンドル免許を返納するべき時が必ず来るとボクは思いますね

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:39:18.74 ID:Dxfx/aVD.net
まさにそれ。
自転車を長年やってて筋力や心肺能力に自信があっても、反射神経や動体視力の衰えは絶対に避けられんよ。
それなのに強い前傾姿勢でスピードが出るロードバイクに乗り続ける?俺はまだまだ大丈夫ってか?w
そのうちこんな自転車が必要になるときが来るんだよ。事故やる前に考えとけよwww

https://www.level-cycle.com/series/u-u/

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:42:48.72 ID:2pOjeZg4.net
わたしは63歳のオヤジですが
この歳になって初めてドロップハンドルのカーボンロードに乗りましたよ
ぶっ飛ばすわけでもなくのんびり河川敷走ってますけど楽しいですね
ヘルメットはカスク使っています折り畳める方のカスク
それぞれのスタイルで楽しめるのが自転車の魅力だと思いますね

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:43:29.49 ID:Xgwvb6Yd.net
警視庁によりますと都内では去年までの5年間に、自転車に乗っていた136人が
交通事故で死亡していて、このうち132人がヘルメットを着用しておらず、その7割以上が
頭に強い衝撃を受けたために死亡しているということです。
1400万人いる都内で5年で136人の死者、つまり1年で27人の死者とか本当にどうでもいい。 
この27人にヘルメットかぶらなかった事で入るなら甘んじて受けるから
ノーヘルの気楽さ快適さを選ぶ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:46:36.25 ID:Dxfx/aVD.net
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H8B_Z11C14A2000000/

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:46:37.29 ID:2pOjeZg4.net
あと体力維持のため毎日腕立て伏せと懸垂をやっています
リュックに5キロのプレート入れて
若い者と競うつもりはないですしどちらかと言えば
若い人たちともスポーツしたりできるように鍛えてる感じですね

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:48:59.63 ID:Dxfx/aVD.net
ジミントーのたにがきさんも学生の頃から自転車趣味続けててもああなったからな。
出老座のキングだっけ?以前みたいにALPSのパスハンター乗ってりゃ良かったんだよ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:53:40.21 ID:YdXhBy4i.net
>>137
それを言うなら小泉孝太郎の嫁の甥も若いのに
自転車で半身不随になっただろ
年齢でどうのとかいう問題でもない

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:57:46.44 ID:Xgwvb6Yd.net
そもそも極限まで安全マージン削ぎ落としたようなロードバイクって乗り物を
趣味で乗るべきじゃない。限界まで細く軽くしたタイヤ、ブレーキ、フレーム
空力のために前方視界を犠牲にした前傾姿勢。

オッサンのバイク趣味より危険だよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:58:34.57 ID:JI6eU5Aw.net
他のクルマやバイクに抜かれる、こちらも抜く、
を前提にするなら、幅が広すぎるハンドルは使いにくいだろ?
山坂の多い狭い島国で使うなら、ドロバーは向いている

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 19:06:33.04 ID:Xgwvb6Yd.net
狭いドロップハンドルは轍や溝に弱い。
ビンディングもナンセンス。
ロードの何もかもが安全を犠牲にしてる。
発泡スチロールの気休めヘルメットなんて首やったら終わりなのは
谷垣や滝川英治が証明してる。

滝川英治、脊髄損傷の大けがから丸4年たち心境変化 「今までの3年とは全く気持ちが違う」「晴れ晴れしい」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2109/16/news141.html

一生車いすで晴れ晴れしい。

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 19:11:12.69 ID:RRdDuLYF.net
ふむ
誰からも必要とされない
狂人ノーヘル野郎に相応しい
幼稚な思想と無様な末路やな

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 19:23:12.74 ID:xPeDWdfW.net
>>61
OGKは社長の国籍どうこうよりも生産国を偽装してたのがバレて
経済産業省からJIS認証の抹消処分を下されたのはイタかったよね
https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 21:10:39.13 ID:6Hq2w0yp.net
ノーヘル派のアホは脳無いからヘルメット要らんだろ
誰と戦ってんだかw

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 21:26:58.42 ID:XBgSO5eJ.net
危険度で言えば、ノーヘルは車を運転してて、シートベルトをしてない状態と同じと思うなあ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 21:42:52.40 ID:9VVXqEo3.net
>>1
5Gの電磁波で日本人の免疫を弱らすのが目的やぞ?
丁度いいアンテナになる

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:46.06 ID:FBaiJyJd.net
カタチから入るニワカ馬鹿ローディwww
趣味はツールドフランサー笑のコスプレwww

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 23:47:59.73 ID:Xgwvb6Yd.net
>>134
こんなどうでもいい死亡リスクのためにヘルメットなんて被る奴はそもそも
コロナ蔓延してる外なんて出歩くなよ。 

たいして死亡リスク変わらんだろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 04:41:59.49 ID:d76d0lqB.net
街乗り自転車はスピードが30キロ以内の前提で考えたら、話に出ている折り畳みタイプのソフトな奴でもいいだろうな。

昔も原チャリは長らくノーヘルだったしな。法規制はともかく、スピードの出やすい原チャリでの事故が出てきてから規制になったしな。

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 04:44:29.42 ID:d76d0lqB.net
折り畳めるような意味合いではラグビーとかでつかうヘッドキャップなんか安全性高そうだけどな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 07:10:37.75 ID:KU2b9VG8.net
>>150
そういうタイプがこれから増えてきそうだね
おりたたんで持ち運べるタイプ
ヘルメットの種類が増えたりするのはいいことだわ

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:07:08.81 ID:P5dT1toP.net
>143
OGKカブトって在日韓国人が創業者なのか
より速度域の高いオートバイ用で不正をしているようじゃ
自転車用ヘルメットなんかまともに作ってないだろうね

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:15:51.07 ID:kHKNpSBh.net
安全性に拘る癖に何故か爆安無名中華ヘルメットに飛びつく陳老師はまだイライラが収まってなかったのか

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:25:11.08 ID:KU2b9VG8.net
自転車に対するしめつけはドンドン厳しくなるが
電動キックボードは歩道走行もOKとなってゆるゆるになっていく
この差はなんなんだ?
あっちの方がはるかに危険だろ

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:31:18.69 ID:fBRmxFA8.net
>>153

本当はノーヘルのつもりだったが
メット着用の流れに不安を抱き
購入を考えるものの有名メーカーのものは
高すぎて買えない。

唯一買えるものが尼の激安中華ヘルメットだが
このままではバカにされる可能性が非常に高い。

だったらメジャーな有名メーカーの粗を探し貶め
激安中華ヘルメット、PSIヘッドギアが情強って流れを作る!!
ってとこかと。



ノーヘルカスなんて幼稚で真性のバカしかいないし
メットスレの引きこもり粘着キチガイと
思考が一緒、というかキチガイ本人が来てるんだろう。

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:34:55.61 ID:6nDDxTvs.net
ノーヘル基地を煽ってるほうもかなり基地に見えるぜ
どっちも邪魔だよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:37:56.16 ID:RI+DMYgc.net
>>155
横だが納得wwww

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:26.88 ID:/qjxWxxm.net
>>155
よくそんな妄想膨らむなとw

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 13:29:41.95 ID:RKgjNR7u.net
バカですか?
他人の被ってるヘルメットが中華だろうが有名メーカーだろうが
誰も気にしてないし見分けもつかんわ

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 13:37:08.51 ID:ToiQBwxf.net
>>99
そうだね、ごく普通の自転車用で安いのかぶればある程度の事故まではノーヘルよりははるかに保護効果あるし
普段も警察に止められて着用努力を求められるとか、ついでに職質やられるリスクも無くなる

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:26.99 ID:/ykoQmw5.net
>>155
正にそれでしょうね……このスレには生活保護受給者、障害年金暮らし、こどおじニートも混ざっているみたいなので欲しくても買えないのでしょう…これから現れる中華メットやヘッドバンドの人はまちがいなく無職ですね(*´ 艸`)

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 14:06:47.94 ID:ece3PEfC.net
ママチャリ総合スレでも幅を利かせてんのは
2万以下のママチャリユーザーだからね
高級路線の話をするとやたら否定し噛みついてくる

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 16:31:03.25 ID:gKZvXWxX.net
大昔のような旅行車ルック車が普及すれば良いのに、って思うわ
あの形ならヘルメット被っても違和感無いから

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 16:54:01.27 ID:qfD91Sg6.net
ロードマンとかの「ヨンキュッパ」スクールサイクルのこと?
>大昔のように旅行車ルック車

そしてなんでそれらの自転車にヘルメットが違和感ないと感じるの?
ランドナーの時代にヘルメットかぶって乗るツーリストが居たと妄想してるの?
ロードマンにヘルメットかぶって通学してたやつなんていないよ?
日本で自転車乗るのにヘルメットかぶるようになったのはマウンテンバイクの時からだよ
ロードマンはそれより前

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:03:12.00 ID:ovhPXRj7.net
>>163
あの手のところでは買うんならアルベルトくらいにすればっていうと
猛反発がくるお約束だな

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:06:12.10 ID:UEyTmuK0.net
>>122
まったく関係ないけど
これの3枚目って革製かな

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:26:28.83 ID:gKZvXWxX.net
>>164
通学用自転車として売られていたし、
自転車通学はヘルメット強制の学校も有った
ドロバー禁止なんて学校も多かったけどねw

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:42:51.85 ID:5THEyJwh.net
アウトドアテイストの帽子タイプヘルメット。
https://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/other/days/days.html

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 18:59:53.51 ID:Qk7+LnBY.net
ゴ☆ミ

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 21:17:57.78 ID:1bnYQ7/g.net
どんなヘルメット被ってるか参考にしたいからメーカーの画像貼ってみてよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 21:53:53.74 ID:qKjnlp64.net
https://ytsstore.itembox.design/product/002/000000000202/000000000202-08-xl.jpg?t=20221202115241

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 21:56:06.78 ID:qKjnlp64.net
https://kask-cycling.jp/archives/products/caipi

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:09:23.80 ID:2i65LRlI.net
https://i.imgur.com/oTwdLMo.jpg

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:21:12.91 ID:1bnYQ7/g.net
>>171-172
2つ持ってるんだ
Kask格好いいね

他の皆さんも自分が被ってるヘルメットの紹介よろしく(メーカー画像でいいので貼ってください)

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:36:01.83 ID:LnUEPzD7.net
このベタベタ貼り付けてるのは何年もヘルメットスレ荒らしてるマジキチやな
遂にこっちにも来たんかwww

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 23:03:48.41 ID:F2agZUH+.net
>>156
お前もな

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 00:24:26.74 ID:qwzy+cnq.net
ヘルメット被ってても助からなくね
https://youtube.com/shorts/xNjG6eUcsWo

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200