2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 196

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 10:18:52.66 ID:eBYbneZK.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666003639/

折り畳み&小径車総合スレ 195
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672228146/1

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:49:57.90 ID:uIrffYA7.net
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:50:39.72 ID:uIrffYA7.net
まず、自転車というのは
電車で気軽に輪行できません。
折り畳み自転車あってもです。

理由は袋です。
輪行袋と呼ばれていますが、自転車を折り畳んで、
この袋に入れなければ電車に乗れません。
これが非常に面倒なのです。
当然、乗るときも袋から出さなけれならない訳です。

自転車に乗っているときも、この大きな袋を携行しなければなりません。
もちろん袋を畳んで小さくはしますが、小さく畳むにも手間はかかるわけで

 「要するに非常に面倒」なのです。

自転車の折り畳みが30秒だとしても5分だとしても、
そんなことは問題にならないぐらい、「輪行袋」というものが煩わしいのです。
この袋を前にしたら、自転車が折り畳み式かどうかなんて無関係です。
多くの折り畳み式「でない」スポーツ自転車も、5分もあれば前後タイヤを取り外しできるわけで
分解すれば、折り畳み自転車同様(袋に入れて)輪行が可能です

あなたが買うべき自転車は本当に折り畳み自転車ですか?
もう一度冷静になって考えましょう。

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:51:00.50 ID:uIrffYA7.net
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1~2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:51:29.75 ID:uIrffYA7.net
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど

畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。

駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な

鉄道会社の旅客営業規則によると

列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている

まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。

つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。

誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます

それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
http://youtu.be/WsuevXeut70?t=1m11s

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 11:55:05.25 ID:Mq2tOJDs.net
>>1
お疲れサマー

カラクルフレーム破断の進展よろしく
Mt.Taka@BRM114日本橋200
@MtTaka2600
2022年12月25日
悲報、俺氏おりたたぶ退部
https://twitter.com/MtTaka2600
https://twitter.com/MtTaka2600/status/1606930603857051649
https://twitter.com/inopapapa/status/1607154972805984257?t=kg2Wvjg-41I8xcRHG4jZWw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 12:19:11.21 ID:jxORJB79.net
小径車は漕ぎ出しか軽いと言われるのは、何故?
乗った感じでも、700cのロードのほうが軽いし、
計算上でも、700cのロードのほうが軽くなるのですが。

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 12:28:48.75 ID:1zGLDn/j.net
この人ほんとにおりたたぶ退部しちゃうのかな
たった1回の偶発的なアクシデントで勿体無い

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 13:19:21.58 ID:0UTkYMyF.net
スズカリミテッドに換えてくれとか、漲って再入部じゃね
https://twitter.com/MtTaka2600/status/1618528334392217601
(deleted an unsolicited ad)

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 13:22:31.67 ID:Pjj/aXAG.net
>>2
漕ぎ出しの話と同じ速度までの話をごっちゃにしてるクソ長文は要らんよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 13:55:38.53 ID:gP01e4H1.net


12 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 16:30:03.23 ID:U03tne94.net
>>9
正直もうカラクルからは心が離れてる様子だなw
金で解決した方が後腐れなさそう

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 16:36:03.07 ID:/W59oRJg.net
オレだったらトラウマになって折り畳み自転車には乗れなくなると思う

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 16:36:14.64 ID:E57sZxyG.net
カラクル買わんでよかった

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 16:41:03.75 ID:m45oEyZI.net
俺は実際に折り畳みに乗らなくなったわ
走行中にフレームが割れるのってマジで恐怖だぞ

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 17:11:16.45 ID:cFUuKlhL.net
PATTO BIKE は折り畳みフォークのネジが走行中に緩むのが難点

17 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 17:22:48.48 ID:8Qzj5aNT.net
こういことあると期待の新興弱小メーカーが割食うから辞めて欲しいわ
結局ダホタンブロで終始する世界観は寂しい
更に国内メーカーとか言われるともう溜息しか出ない

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 17:26:18.85 ID:/ExpMvLQ.net
>>17
じゃあ、安全を軽視しないで車両作って

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:30.64 ID:1zGLDn/j.net
MR4がダメになったらコージーも候補だったけど怖いな
ウィンドコグかタルタルさんのどっちかかなー…

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 17:51:16.31 ID:2AmdUz4Z.net
>タルタルさん


きめぇwwwwww

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 18:05:44.10 ID:/ncy1Fww.net
サスがフニャそうだけどなタルタルさん

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 18:22:19.49 ID:HzXl6smV.net
reachのリーちゃんは…?

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 19:44:32.52 ID:d9JYbwMh.net
>>7
実際に軽い
軽く感じる
スピードはギア比である程度カバー出来るけど、肝心なことはみんながみんな速く走りたいわけじゃない
運動するならどっちかというと、あまり進まない小径車のほうがいい(遊び場のエリアが小さくても楽しめる)
あと、小径車のが圧倒的に小半径で回頭できる
すぐに足着けるからこけにくいとか(実際に小径車にしてからほとんどこけてない)
ロードはスピード出過ぎて嫌

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 19:48:30.60 ID:EgiT8ocu.net
タイレルFCXという手も

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 20:10:46.64 ID:4inDQFWT.net
>>12
スズカリミテッドは、カラクルなんだけど?

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 08:54:10.83 ID:QRHb3k4H.net
さっき対向車のおっさんに「どこ走っとんや!」っていきなり怒鳴られた。
別に普通に車道の左側を走ってたからこちらに落ち度は無い。
住宅街の中の狭い道。
馬鹿がいるなーwと無視して走ってたら後ろからクラクション鳴らして「おい停まれや!」
わざわざUターンして追いかけてきた模様。
やべーやべー、こりゃキチガイに絡まれたわ。
逆上させたら何するか分かったもんじゃないから停まる。
後ろから故意にぶつけて轢かれないとは限らんしな。
俺「なんですか?なんにもしてないですよ」
おっさん「なめとんのかコラ!」
太った“子供顔”のおっさん。チンピラとか反社とかヤカラとは違う。強キャラのオーラ皆無w
俺(半笑いで)「だから何ですか?何にもしてないですよ」
おっさん「お前!幅寄せしたやろ!」
俺「いや意味わかりませんよマジで。」
おっさん「チャリの癖にスピード出しやがって!危ないやろ!」
俺「別に飛ばしてないですよ?20km/hちょいでしたよ。ここ30km/h制限ですよ」
おっさん「ああ?チャリがメット被って何のつもりや!」
俺(プッと吹き出しそうになる)「もういいですか?何か分かりませんけどすいませんでした~(棒」
おっさん「調子のんなよ!チャリが!!」
ブゥー!!と乱暴に発進する。
いやどう見ても40~50km/hくらい出てんですがそれは。。
なんかちっこいスポーツカーだった。スイフトスポーツ?よくわからん。
スポーツサイクルに良くない感情を抱いてるっぽいな。あのデブ。
スポーツサイクル乗るやつ見てたらデブで体力無い自分が惨めになるから嫌なのかな?wwww


で、ヘルメット被って何のつもりや!(笑)

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 12:22:54.20 ID:gzcMvE/1.net
コピペ

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 12:39:38.27 ID:2DB/03JE.net
変な人に絡まれたらどうするよ?
回避出来なかったら工具で殴っちゃいそうで怖い

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 13:52:02.08 ID:pfYuSjl4.net
殴打出来るようなでかくて重い工具持ち歩いてんの?

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 14:14:09.92 ID:551OkHM1.net
俺は逃げることしか出来ないわ
早朝に信号待ちしてたら突然「ナニ?!」って声かけられて「何ですか?」と返したら更にデカい声で「ナニ?!!!」
踵を返して即ダッシュしたけど後で見たらスナックの前だった

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 15:12:03.83 ID:7EMA12DY.net
速攻シバく

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 15:57:39.60 ID:Owm5wCrN.net
追いかけて来たとかならともかく
通りすがりに文句言われたら聞こえないふりして無視が良いかと

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 17:31:20.50 ID:hs53he5e.net
追加情報ないか見返したら赤文字が増えてるような… 
https://kitsunezuka.jp/blog-entry-903.html

大前提としてメーカーが安全検証済みとして出荷してたものが破断したんだからさ、

破断以後の再検証で安全性が再確認されたか、
破断原因が解明されて他ロットは該当しないと判明する必要あると思う
再検証か破断原因解明できたのなら具体的に書いたほうがいい

検証時点を明記せず安全連呼はあまり意味ないと思う




 

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 21:01:49.17 ID:WgcZdnPa.net
カラクルとか乗ってないし買う気もないから個人的にはどうでもいい話題

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:14.54 ID:lGvscZ1M.net
>>33
初音ミク、コスプレ、人形

アニヲタきんもー

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 21:09:11.04 ID:NxJZUtyP.net
カラフル オワタ

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:37.69 ID:Nf6TNA6N.net
カラクルの大丈夫・安心の信頼性はこの程度のものだよ
https://i.imgur.com/uQABptB.jpg

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 21:17:51.90 ID:hO7CkwXV.net
カラフル ワロタ

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 21:19:54.59 ID:g1ZITWhx.net
虹色の最期って天国逝けそうだな

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 10:32:47.82 ID:SgPsKDRs.net
ルフィの部屋か

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 03:48:29.15 ID:tOtIgh13.net
これ便利そう
https://mobile.twitter.com/gottsuprice/status/1618007108401696776
(deleted an unsolicited ad)

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 06:56:04.44 ID:HTVBEwEd.net
ゴミ

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 07:07:52.49 ID:pjC8zrk3.net
新手のスタンド使いか!

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 07:17:26.50 ID:wvkkCUzs.net
なんなのステマなのこれ

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 08:53:39.05 ID:S1uLFfzb.net
ゴミかどうかは使ってみないとわからないな
誰か犠牲者となって試しに使ってみてください

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 08:58:46.32 ID:DHSqdy4L.net
こんなペダル使うくらいならスタンドつけるし
スタンドをつけられないような自転車でこんなペダルは使わない

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 09:13:52.56 ID:hcRz4VME.net
なんちゃってローディなミニベロロード乗りがターゲットなんだろうけどな
舐め過ぎ

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 10:46:27.89 ID:uhwcEv8D.net
このスレの住人はチョロいカモだと思われてるんだろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 12:19:59.35 ID:oADpHJVx.net
これ付けるなら普通にスタンドつける
用途としては見せびらかしだろううけど、却って馬鹿にされそう

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 12:39:10.55 ID:h8afHod8.net
フラペの方はならまぁ

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 17:10:50.79 ID:zX+TDDWJ.net
ここの住民は自転車板でも最高クラスの変態たち
こいつらを唸らせるには子供だましのパーツでは役不足だ

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 17:23:16.12 ID:wMXL3QaX.net
>>51
力不足ではなく役不足なの?

【役不足】やくぶそく
役不足とは、演劇などで演ずる俳優が、その演目での役割に不満をもつこと。
転じて、その役職が本人に不相応な程軽いこと。
対義語:力不足

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 19:27:21.47 ID:7bc2ENmA.net
>>51
変態パーツってもちろんこんなのですよね???
小径車マニアの人ってこんなので組むのが当たり前なんですか???すごいっす!!!!!


https://youtu.be/nvPkrE8pDPc

https://www.rodfordbuilt.co.uk/1ukmkdfstaoc6p7d99zmkf092duxyy/2018/03/27/abs

https://www.mtbr.com/threads/wtf-is-a-shimano-airlines.81476/


https://ameblo.jp/wafu1932/entry-11225909334.html

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 19:34:40.66 ID:1cm9LRRY.net
>>53
面白いとは思うけどこういうのはなかなか思った通り変速してくれない(基本遅れる)からなぁ

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 20:43:08.93 ID:zT6t7IRb.net
カーボンフレームは普通スタンドつけられないから
こういうアイテムも試してみたいとは思うな

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 20:54:07.58 ID:HuWjSOI0.net
一般のビンディングより100g超も回転部分が重くなるのは厳しいかな
MKSほど抵抗が減るならともかくシマノより回転は渋くなるだろうし

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 02:25:40.86 ID:mBDUcQhb.net
俺達プロは細い(笑)タイヤなんてはかない

そもそもタイヤの断面を考えればわかる

https://i.imgur.com/DmgMxE7.jpg

タイヤは円形なんで、空気圧さえ十分に高ければ太くても細くても路面に接するのは頂点となる一点
体重程度では潰れないタイヤにしておけば太いほうがカーブで有利になる

ワールドクラスの大会で入賞してからこのスレで会話するんだな

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 06:37:35.28 ID:FPMAvcsH.net
それが潰れるから細くしてるんだよな...

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 07:48:42.58 ID:J76YvMjP.net
太いタイヤは低圧運用出来るのがウリなのでは?

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 08:26:28.25 ID:P3IVqMg1.net
体重で潰れないとかどんだけ超高圧タイヤなんだよw

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 08:47:10.85 ID:k0ogcSTZ.net
重くていいし潰れなくていいなら空気無しのゴムの塊でええな
最速に違いないな
なんせ頂点一点支持だし

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 08:50:02.99 ID:7oZkg6qa.net
レス乞食に釣られすぎ

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 10:43:54.30 ID:Rv3jlbCV.net
>>61
ドライジーネの昔に還ってサステナブルな木製タイヤだ!

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 11:17:43.99 ID:eWdmhLTF.net
昨日LOROのカスタム配信でPECOやってたら、チャット参加者にPECOを知らない人が2・3人おって驚いた
ファットタイヤ小径車の代名詞も今は昔か(・ω・`)

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:04:40.67 ID:9w+LtJmq.net
路面状況に応じて手元のボタン一つで空気圧を上下させられる夢のような装置を
だれか造ってくれないかな
舗装の粗い場所だと低圧にしたほうが明らかに快適だけど
やっぱりスピード出せなくなるし登りがキツい

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:37:55.65 ID:szrPyQWE.net
>>65
そんな人はサス付きチャリに乗ればいいかと

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 13:59:59.85 ID:LiRIXxd4.net
>>65
GRAVAAシステム

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 17:45:16.05 ID:MWJxSXih.net
ベルトドライブでおすすめなのある?
出来れば安めなので

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 18:31:15.56 ID:gIDXm0VY.net
>>68
ボニック

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 19:36:16.51 ID:mgFM1s8i.net
ワンタッチピクニカ

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 20:55:16.26 ID:op1RIWRg.net
>>68
ハーレーダビッドソン

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 21:57:53.92 ID:JuedzSjL.net
ブリヂストンマリポーサミニ451タイヤシマノネクサスインター8内装8段スマートベルトドライブがいいよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 23:16:30.12 ID:256n6wiR.net
ロードバイクに最も近い折り畳みミニベロは何ですか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 00:31:54.02 ID:U6OhKYXR.net
折り畳まないやつ

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 02:06:14.02 ID:5MpEty4C.net
>>71
それいいね!

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:00:25.53 ID:FYn+BY9J.net
現行のベルトドライブはないんか!?

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:10:43.79 ID:I1mVmyTU.net
折り畳みミニベロって実際に口にするのちょっと難しいな
折り畳み自転車や折り畳み小径車やフォールディングミニベロって呼んだ方が口にしやすいぞ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:39:47.03 ID:Jz6RZ175.net
これいいですね。ベルギーメーカーで完全自社製造。アルフィーネ内装ハブでベルトドライブ。
https://shop.circles-jp.com/products/achielle

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:41:50.22 ID:JaRx1CxI.net
>>77
オリベロでどや

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:43:10.75 ID:Jz6RZ175.net
オリガミバイク。

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:43:53.65 ID:XgkZy7qV.net
外人みたいに「フォールダー」でいいだろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 08:38:36.10 ID:cEvZfbIu.net
>>76
STRiDAでいいじゃん

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 08:42:59.00 ID:AVjOaUxB.net
人に言う時は、ウチの折り畳みのチャリ、って言ってる

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 09:26:34.51 ID:kdZxiW/s.net
折り紙よろしく折りチャリ
イントネーションは共通

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:26:33.44 ID:zuxZjbFu.net
チャリとは言わせんよ。自転車様をチャリと呼び蔑む下衆なヤカラどもの正体は虫獄人のアルミカーボン業者すなわち軍需産業の末端ブローカーでありその一方で己の享楽のために自動二輪や四輪を無駄に乗り回し地球環境を破壊する重犯罪者でありしかもデブでアニヲタでハゲなのだ。彼奴らは人びとの健康や精神や自然環境に良い影響を及ぼす折り畳み自転車の素晴らしさを広めた偉大なるホン博士の思想を土足で踏みにじる点で遺伝子こそ同じであれ対話不能な完全なる異生物であり共存の道はない我々が生き残るためには殲滅戦の覚悟を以て臨むしかないのである。

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:34:06.81 ID:Wxym7sBh.net
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

むせるぜ

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 10:37:46.31 ID:OIZSLh9q.net
スシローでむせてたのお前か

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:16:50.89 ID:JaRx1CxI.net
まさに最低野郎ですね

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:04:25.52 ID:3+QqO1qf.net
言うなれば運命共同体
互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う
一人がチームのために、チームが一人のために
だからこそインハイで勝ち残れる
嘘を言うな!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う
お前も、お前も、お前も、俺のために牽け!
次回、『合宿』
こいつらは何のために集められたか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 10:38:39.63 ID:GPjaAy8v.net
折りチャリ→ おりチャ → お茶

(´・Д・)ノ旦 オチャー

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:08:54.06 ID:RsAhgMzG.net
俺は内心愛車を「チャリ折ット」と呼んでるっと

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:34:11.08 ID:tZ9Bm5+8.net
>>91
ちょっとイイと思ったけどまず人に伝わんねーなw

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 18:31:51.43 ID:Wz2zZB0+.net
お前、伝える相手がいねーじゃん

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 18:35:34.94 ID:06CnF//f.net
随分前に高齢者が傘の先端を人に向けて自転車で走ってくるのをシルバーチャリオッツって呼んでるってツイートがバズってたな

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 19:00:39.08 ID:fjpAvO+M.net
自転車のシルバーチャリオッツならもうありまんがな

http://naniwaginrindo.livedoor.blog/archives/2760248.html

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 19:12:17.14 ID:Kg6alVYn.net
ありのまま今起こった事を話すスレはここですか

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:10:10.33 ID:bziHLY/m.net
こけた

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:11:38.87 ID:bMjgN0Ui.net
加藤茶か

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:24:53.28 ID:9jPg/BzE.net
何だ何だ?またフレーム折れてズッコケたんか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 22:34:25.24 ID:9MEIm0ZL.net
>>93
やめて!

総レス数 874
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200