2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 45

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 00:28:53.45 ID:BlI8y1Ht.net
質問や地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

※前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672507888/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672901167/

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:18:48.50 ID:G/V61RaN.net
>>729
先週から明らかに配車変わったね
知り合いの配達員数人と情報交換したけど、自転車にまわしてる案件はバイクや軽貨物に一度は蹴られたオファーなので、ブーストが高い地域だとそれなりに良い報酬でリクエストがくるみたい

注文数が減って配達員も離れているし、バイクに見切りをつけさせないために優先度をさらに高く設定しているをだろうな

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:26:34.94 ID:TVt4w0e4.net
去年の10月半ばからやってないけど今ってチャリはそんなに鳴らんの?
街に出たらチャリ配達員だらけだけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:28:37.47 ID:HoVlwX6S.net
大阪駅の北のうめきた広場を自転車降りて押して歩いてたらガードマン?に「おい!お前!」ってどえらい勢いで怒られたんだけど
案内がわかりにくいんだけど、押して歩いて良いのは線路側にある路地だけで広場は自転車そのものを入れちゃ駄目なんだと
初見殺しみたいなルール違反勘弁してほしい
俺は申し訳ないって謝って終わったけどガードマンが喧嘩越しでやってきて向こうも「何だてめえ!」って喧嘩にならんのかな

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:37:36.56 ID:NG2b0ual.net
地元駅の連絡通路がそんな感じに変わったけど警告看板が極小で全くわからないから
ガードマンが罠にはまった帰宅サラリーマンに怒鳴りつけていて聞いてるこっちが気分悪いわ

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:49:10.71 ID:NmqymrJ7.net
注意するのに怒鳴る必要は全くない、動画撮ってUPして炎上させたれ

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:52:45.87 ID:zKaqQZeX.net
博多広島は街中をどんなバケモノがうろついてるかわからんから雑い口利けないっていう
まあナニワ地区を出たことないんだろうなそのニンジン振り
礼節のありがたみ、その時になって思い知るのかな

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:52:52.17 ID:StBFFcfC.net
こっちはバイクと同じぐらいかそれより鳴るわ

たまに謎の激干されデーがあるが(笑)

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:18:55.92 ID:NG2b0ual.net
地元地域が活発だった頃は他の地域からバイクが遠征に来ると一転して閑古鳥が鳴いたよ
こういう時は馬鹿が鼻の穴膨らませながらツイッターへリザルト流した時

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 01:26:44.95 ID:eFLsIvpF.net
顔見知りのチャリ配達員達の中じゃオレかなり鳴ってる方だけどバイクと比べるとやっぱ全然だわ

>>732 ここ1、2週間よね
マック地蔵しててもバイク捌けないとチャリに回って来なくなってる

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 01:38:08.28 ID:eFLsIvpF.net
あとチャリ配達員でも鳴る人と鳴らない人の差がより顕著になってる気がするけどどうだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 02:20:37.36 ID:U44zf+aK.net
まじで地域差による希ガス
こっちは2キロとか普通にスリコじゃないし時間3ぐらいは回ってくる
缶とかと同時オンだからまだ大丈夫

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 02:40:59.55 ID:J6M1VXzX.net
たまにUberマップで青色の六角区切り線とブースト倍数が消える事があって
読み込みエラーかと思ったらマジでブースト付かなかった

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 03:39:38.71 ID:5xWvMZQC.net
>>725
おや?俺はめぬはヌルサクで通ってるけどなぁ
過去は多少低速走行しながらスマホホルダー付けたままブレブレで押したら通ったけどw

>>727
大阪はスリコ固定だしねw
正月だけ少しご褒美あったが

>>734
フェスティバルタワーの警備員も大概やよ
こっちはどっから入っていいのか聞こうとしたらまずは敷地外から出んかい!って怒られた
出たら丁寧だったけどw

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 08:54:22.83 ID:UnF2lwUT.net
昨日は夜まったく為らなかったから今から稼働じゃクエスト達成できますように

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 10:50:55.06 ID:kS9AHYeG.net
俺の中で日曜日は副業組出てきて配達員過多になり日中は客は出かけるから鳴りは渋いイメージなんよなぁ 
約2年前まだ割とウーバー目新しい頃は爆鳴りだったけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 11:23:57.37 ID:5xWvMZQC.net
日曜日は夜だね
昼間は出かけて外で外食、夜は明日からまた仕事だし自炊サボって元気出そ!って感じで頼むと想像w

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 12:40:12.73 ID:ouS1hehB.net
>>747
どのスレにいるの?
書き込み少ないから寂しいんだけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 13:13:48.87 ID:J6M1VXzX.net
食材の買い出しでオンして市内へ向かったら珍しく3件運べたが
大皿の寿司やラーメンなんて雨だし低単価だから大勢に拒否されるわな

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 15:10:15.45 ID:GwiypBZ8.net
1番顕著なのは朝だな
少し前までは安定して数珠ってたけど今じゃろくに鳴らん
配達員も見かけないのが増えた

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 15:27:20.88 ID:J6M1VXzX.net
新規が増えるのはいいとして各種運搬テストを重ねてから始めて欲しいな

なので常連から「いつもの人達以外が来ると酷く偏ったり漏れてる」
と愚痴られてるからヘビーリピーターが離れそうだし初見さんも続かなそうで嫌だわ

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 15:53:53.19 ID:Y+j8hOiK.net
そういえば最近破損が多いから注意してと
書いている注文者もいた。
注文者からしたら初心者とか関係ないのだから
最初からある程度の運搬知識は必要だね。
調べれば分かるわけだし。

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:00:24.68 ID:5xWvMZQC.net
>>748
基本走りっぱなしが今は多いから元々書き込み少なめやねw
閑散期になったらまた叩かれに来ますw

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:05:53.05 ID:5xWvMZQC.net
>>751-752
でも視覚的にわかるような包装になってないと偏ってるレベルは正直自分で頼んでみないとわからないって思いはあるな
漏れてるのは論外だけどね
中には商品内容すら見てないってのもいるだろうけど気付いてないって人も大半なんかなと

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 17:33:00.42 ID:J6M1VXzX.net
封をされた大きな紙袋の商品とかその場で確認しようがないもんな

そういうのに当ったら細心の注意を払って届けてから同じ店で同じ商品をテイクアウトしたり
外で受取るで注文して店外で先輩配達員から受け取って運搬テストしてた

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 17:57:08.65 ID:9qEJumRS.net
受け取る時一応汁物あるのか口頭で確認して少し傾けたら盛れるようなプラケース入りとかだと上からラップで巻いて欲しいと対策のお願いはした方がいいかと

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:09:02.72 ID:dzlvTyE9.net
デカい紙袋とかが厄介だわ
オサレ系洋食店とかカフェに多いクソ包装

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:18:50.42 ID:p57C82Jq.net
歌舞伎町の某ラーメン屋とかエグいな
ナニ、アレ?????w

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:22:15.36 ID:qrgJ/KiF.net
読み合わせすりゃわかるやろ汁物
してないの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:48:27.51 ID:bptj0xyA.net
ラーメンの配達にテキトーな梱包する店はいない
麻婆豆腐でもきっちりみっぺいするだろう
でカツ丼を「汁物」として扱う店は少ない
でも漏れるのよ結構汁が
あと簡単に寄るから結構気を遣う

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:02:38.23 ID:azhULaNj.net
梱包した気になってるだけのラーメン屋はある
店出て100mでバッグから豚骨臭がしてくるんだぞ
何回か運んで全て汁漏れしたからそれ以降は取らなくなった
麺屋に限らずカフェとか液体扱う個人店は
まずテメーでバッグに詰めてそこらへん走り回れと
それをやらんから惨劇が起きる

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:21:45.13 ID:qk1znXh5.net
麺と汁を分けて貰えなかった頃は平面キープしながら麺が伸びる時間と闘わなきゃいけなかったからその頃に比べたら鼻ホジよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 20:01:20.46 ID:6F2AG6CI.net
マルチで同じ客にドロップはちょいちょいあるけど
配達直後にとったオファーが今配達した客だったのワロ
向こうもワロて100円チップ付けてくれたw

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 20:21:52.19 ID:DnCJLBjV.net
>>762
それな!

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 20:34:56.20 ID:qrgJ/KiF.net
荷台は気を使わなくていいから楽だぞー

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 20:49:55.16 ID:6F2AG6CI.net
マルチツーコが調整?でスリコになる以外の調整が無いのシンド

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 20:55:10.90 ID:I1szEWhz.net
>>765
道がガタガタのクソだと跳ねるじゃん荷台
ウレタンマット敷いてるのに

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 21:14:52.11 ID:uAoaaOC3.net
汁漏れで気にするのは今は無いな。

何故かベテランの域のはずの松屋様は牛丼一個でどうしても汁漏れするから汁漏れ前提で受け取った品を汁漏れ専用ビニール大袋に包んでからバッグに入れる。

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 21:58:05.95 ID:I58oGRft.net
来週もろくに鳴らんと思うと吐き気がしてくる
クエスト下げるためにもう1週間休むか

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 22:07:17.73 ID:5GaUGGmo.net
角度は荷台の方がいいけど、衝撃に関しては背負った方がいいよな

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 22:28:09.60 ID:J6M1VXzX.net
ゴーストが新しい店を始めたり新規加入店も多少は増えてるから
パッケージの問題は根絶されないな

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 22:29:49.60 ID:nkzbO3JY.net
中身が空の時は荷台置き、
PからD完了まで背負うのが一番良いなあ

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 22:31:29.40 ID:I58oGRft.net
ゴーストとクソみたいな配達員切らないと信用どんどん無くしていくと思うんだけどな
専門店でもないのに専門店と名乗ってる代物を浮浪者一歩手前みたいなろくでもない配達員が持ってきたら困るだろ流石に

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 22:55:16.49 ID:2IhFQFK9.net
>>761
梱包が変わらないのは、他の配達員は運べてるからでは?
緩衝材でしっかり固定してる?
バッグが傾いてない?
振動は吸収してる?
その辺をしっかりしてれば汁物だからって気にする事はない

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 22:56:47.86 ID:2IhFQFK9.net
>>770
荷台だと坂道で傾くはず

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 23:12:17.82 ID:Uwulefor.net
店側ってそいつが運べたか運べなかったのかなんて知らないから配達員に言われるなりしないと梱包そうそう変えなくね?
昔は梱包下手くそな店多くてラーメンNGなんて風潮もあったけど今は大多数がちゃんとしてくれてるな
梱包下手くそな店でよくあるのは熱気で蓋が開くとか麺汁別容器の二段載せで下段の蓋が上段の重さに耐えきれず潰れるとかあるよね

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 23:19:57.35 ID:azhULaNj.net
>>774
その店はかなり前に数回やっただけで
今梱包がどうなったかは知らん
固定だ傾きだ吸収だそんなものは当たり前に気を使ってる
俺がやって漏れるんだから他の奴も漏れたろうよ
アホな聞き方するな

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 23:42:27.77 ID:bSzTXyq8.net
>>776
言われないとわからないからね
一番効くのは注文者から文句何人からも言ってもらうことだろうなぁ

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:02:01.68 ID:ZOeJeDCh.net
>>773
マイナス同士を乗算すれば…

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:11:29.12 ID:oFFrfDhz.net
>>773
信用?最初から無いよ
いやほんとマジでそんなもんあった時期なんてミリもないよ
普通は織り込み済みで頼むって

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:18:31.37 ID:i5YLK9d/.net
フーデリ参加するならそれ相応の容器は用意して欲しいと思う

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:27:45.50 ID:BbewK/rT.net
今週分100dやっと終わった
次はハズレだから高単価飛んでくるのを家で待つ
70dだったか、未達でもいいやどうせ100円だし

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 01:43:17.25 ID:JVvLMwiK.net
>>777
毎回漏れてたら店も梱包を改善するんだよ
そうならないのは、おまえの方に原因があるんだよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 01:52:01.63 ID:JVvLMwiK.net
>>776
客の評価、破損→再配達で分かるよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 02:26:32.57 ID:psxCFmiN.net
溢すやつはリュック背負うとき振り回すように背負ってるのをまずやめろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 03:26:16.54 ID:MFCgtaiI.net
100mで溢れてたなら背負った時だな
背負う時と下ろす時にだらーんと傾いてる奴良く見るわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 03:33:51.36 ID:y/3Jpphu.net
お疲れ様!
しぶしぶしぶし
https://i.imgur.com/Senqfve.jpg
https://i.imgur.com/okGnAvn.jpg

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 03:53:14.83 ID:K/b0uodq.net
>>787
うわっキツイっすね、、、
来週は暖かくなるしさらに厳しそうですな

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 08:26:44.97 ID:HOYMbzGZ.net
肩ひもを最ゆるにしているので、
バッグを背負っての直立は避ける。
最ゆるで直立すると傾くので。
背負う時はもちろん慎重に背負う。
左右に傾いている人も見かけるけど、
反対側を重くして矯正した方がいいと思う。

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 10:18:59.30 ID:BbewK/rT.net
中央側はともかく、僻地の予想エグいなホントw
つるっぺたァーーーー

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 11:03:31.86 ID:KdTTJWNq.net
>>775
20%の激坂でたった10°
それくらい店員に渡される時に傾いてる

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 11:21:56.80 ID:K/b0uodq.net
>>791
崩れやすいので気をつけて運んでくださいと備考に書いてるのに袋の中でナナメ45度になってる状態で渡してくるスシローw

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 12:49:39.84 ID:SBhQ2K/b.net
昼まではそこそこ鳴ってたのに昼になったら無音
こりゃ今週もバイク優遇してるな
休もうか

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 13:47:18.76 ID:8W6+Tesu.net
空気入れとモバイルバッテリーを兼ねてる?
なんか良さげ?
https://maduro-online.jp/news/16076

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:06:17.35 ID:BbewK/rT.net
つまり使うかわからない空気入れというデッドウェイトを束ねて持ち歩くのか
シガソ12Vで使える空気入れとかよく売ってるよな
バイクならそっちのがよさそう
自転車はどうせ人力からは離れられない以上、足の運動休んで手の運動になるだけかと

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:19:31.21 ID:aIcg06CC.net
気を付けて運べと追記してあるのに渡す前にセルフ破損させてくるチェーン店多いよな
まあそういうのは大抵新人アルバイトや正社員

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 17:35:08.28 ID:Q8AgaMdt.net
マックのワンドリンク横にする店員マジで死ねって思う
入れ直し要求したらバッド付けてくるし、入れ直ししたフリだったのか、お客さんからもバッド付いてて2つも付いたことあるし
袋は濡れてなかったし、超ショートで遅れでもない
注文番号控えてたから別のリク受けて、サポートに文句言ったけどはぐらかすだけだし
ちょっと前の話

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 21:07:44.63 ID:KeLBTOuH.net
チャイムを2回押しても反応がないので
ノックしようとしたら、濡れた状態で
胸にバスタオルだけ巻いたお姉さんが
出てきてちょっと動揺した。

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 21:51:15.59 ID:ZOeJeDCh.net
>>797
そういう不良店員、マクド側お客様相談センターに名前セットで24して頃しちゃおーぜ
「パック完全だから最初から横倒しでもおk」とかドナルド様が言うわけねーし

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 22:01:54.29 ID:umeP0pUo.net
>>798
いいなーそゆの1度もない
パジャマとか谷間がっつりねーさんとかはいたけどw

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 22:17:33.53 ID:gzxxNAEL.net
汁物系は大丈夫なんだけど汁なし油そば?の油が微妙に漏れてることあるんだけど運び方まずいんかな?

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:17:09.48 ID:aIcg06CC.net
そういった別容器のつけタレがたっぷり並々と注がれていたらその危険性は高まるね

なのでしっかり運搬実験した店は粗熱を取ってから調理用チャック袋に注いで
その後にカップへ入れて漏らさない様にした店が結構ある

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 00:00:16.75 ID:JkkfzlxP.net
油そば屋系のはもう渡された時点で袋の中ギトギトになってるときもあるw
あと熱でプラスチック変形してたりとかな
油そばの上に唐揚げ一個の梱包で汁漏れも気にする程でもないなと思ってたら上の唐揚げ容器が熱で変形して斜めな形になって油漏れてたりとかね
それ以来ちょっと変形しても大丈夫な様にサバイバルシートで隙間を圧迫してる

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 00:39:21.83 ID:N7c0vpJZ.net
>>801
容器が破損してないなら、相当傾いてるって事だな

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 01:48:15.71 ID:jYppXOh2.net
最近チャリ復活してきただろ?
またなり始めた

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 02:41:58.72 ID:lp+q1HOD.net
>>800
座ってアワビ見せ付けて
現金を少しずつ渡す奴とか
あきらかにプレーとしてシャツたくし上げて見せ付ける奴とか居たなぁ
現金対応オススメ

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 02:59:55.35 ID:vEeC9hSh.net
>>806
いあ現金バリバリ深夜も構わずやってますがそんなイカれたのは出会ってないですわw
てかそこまで行くとこっちが青ざめるレベルですなw

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 05:42:50.33 ID:JkkfzlxP.net
でも体感でホモの方が多い

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 05:48:57.72 ID:8Fuhv4kY.net
ロードのタイヤが破裂して直せないから2km走って届けたぞ
遅すぎるって怒られた理不尽だ

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 05:57:24.68 ID:PgLbfuZB.net
そんなの姥に電話してキャンセルすべきだろ
真面目にやるだけ無駄

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 06:42:09.15 ID:UJgpHNbl.net
30年前、中華料理屋が出前していたのを実家がちょくちょく頼んでいた。容器は後で回収する陶器の器で蓋はサランラップをパッツンパッツンに二枚張るだけだった。専用の機械でも使っていたのかな

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 06:47:13.98 ID:kaBbEW1r.net
専用の出前機使えばそうそう傾かないから梱包雑でいいんだよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 07:06:43.86 ID:lp+q1HOD.net
>>809
サボキャンしてもらえばいいやん
ホイール傷めてマイナスだろ
廃棄飯食ってパンク修理してまた運べばok

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 08:40:21.44 ID:Mb2secVX.net
>>809
アホ

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 08:55:32.71 ID:bveJ2zwN.net
バイク優遇でショート回しまくっておいて自転車に5キロ案件投げてくるとか頭沸いてるのか
完全に品質管理に失敗してるじゃん

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 09:36:45.19 ID:umSp9iVR.net
ウーバーの座談会って行くやつおるん?

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 10:37:15.76 ID:30zrHSH1.net
その5キロがまともな単価なら御馳走なんだが、自転車だとスリコにディスカウントされるからな

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 12:45:41.88 ID:bveJ2zwN.net
バイク最優先でショートだろうがお構いなしにやらせておいて手が足りなかったりバイクが蹴るような面倒な案件だけ自転車に押し付ける
そんな極端で歪なことやってどうするんだよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 12:58:31.57 ID:jYppXOh2.net
最近チェーンリング小さくしてわざとスピード出なくしてるわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:12:05.66 ID:0HmXtj4y.net
>>818
バイクのほうが使えるからねしょうがないね

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:25:01.91 ID:Cb2mLVmz.net
そんなチャリに冷遇な地域もあるのか‥俺の所は急に2、3時間鳴らなくなる日もなくは無いが基本今時期も夕方から深夜前まではチャリもちゃんと案件飛んでくれる、初めて約2年位前からそんな感じスリコなんか0.5キロ程度の時くらいかな

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:51:36.73 ID:TRtRyLkv.net
地方毎に配車も単価も違うよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 14:22:24.28 ID:a4a1AKZC.net
少し自走すれば3県でやれる所に住んでるけどほんと配車も単価も違ってる

特に地元の地方都市は自転車に配車されなくなって両ピーク0もザラで
お零れが鳴ってもバイクに運んで貰うべきミドルロングでエリア端から端への配送が多い

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 14:48:52.73 ID:5ceoCXln.net
>>809
ランしながらサポートと届け先に連絡入れろや

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 15:32:43.08 ID:kaBbEW1r.net
2000mなら6分で走れるがバッグ背負って走ったら中身ぐっちゃぐちゃになるな

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 15:35:39.05 ID:zJBjMyOk.net
どんな走り方してんだよ
街中でずっとダンシングしてんの?w

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 15:44:45.66 ID:a4a1AKZC.net
ダブルの一件目でアパートの駐輪場に停めたら太いタイラップで地球ロックという悪戯をされて
1.5km先までバッグ抱えて崩さない様にメッセ打ちながら早歩きした事あるな

戻ったらバイク含めて全車両が数珠繋ぎロックされていたから愉快犯に巻き込まれたらしい

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 15:55:58.73 ID:iR0SwgXk.net
スリコがスリコ過ぎて震える

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 15:58:52.91 ID:kaBbEW1r.net
>>826
ランニングの話
>>809

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 16:06:04.75 ID:yZNxbyz/.net
タイラップなら、家の鍵か歯でガジガジしてれば切れただろ
ディンプルキーだと駄目だが

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 16:15:50.74 ID:a4a1AKZC.net
まさにその外周ツルツルのディンプル

割れたブロック塀の破片でやすり切ったけど
建材を巻ける様な太さだから割と時間かかったよ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200