2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 45

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 00:28:53.45 ID:BlI8y1Ht.net
質問や地域の話題は下記の該当スレを参照

アルバイト板@5ch掲示板
https://medaka.5ch.net/part/

※前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672507888/
ウーバーイーツ配達員@自転車板(UberEats他) 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672901167/

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 04:51:45.52 ID:m9q8FAwD.net
>>889
本業より労働時間割合長かったからむしろこっちが本業だったのかもしれないw

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 05:14:25.38 ID:jXzwenfH.net
月160時間ぐらいの稼働ぐらいかな?

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 06:48:31.22 ID:dd8Rviar.net
>>877
バイクより早く配達しても全部スリコってのもな

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 06:50:54.17 ID:dd8Rviar.net
>>881
んなわけない
配達員以外の人件費殆どかかってないんだから

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 07:08:11.09 ID:fdUOpMcq.net
そんだけ稼げばいい暮らし出来るなw

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 07:26:14.75 ID:Vvj1210d.net
そのへん座談会行く奴はつっこんで話してほしいが
5000キャッシュもらえるんじゃ無理か

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 07:47:36.10 ID:WXvHDN++.net
>>893
ウーバージャパンの2021年の純利益はあんだけ売り上げて4,208万円なんだが・・・
利益率の低い小売業よりもずっと低いし明らかに異常
出前館にいたっては原価割れ起こして大赤字

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 09:28:45.55 ID:Vvj1210d.net
出前館はウバに張り合ってばら撒き過ぎた結果だしな

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 12:37:58.89 ID:A5aEwrOa.net
>>896
CM結構打ってるよな
とはいえ冠なの見た事ないな
IT的業界あるあるでそういう方面に金使いまくって他人の懐当てにするパターンはあるあるすぎる
下手すりゃ空箱だったりすることも…

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 13:07:08.73 ID:7bE/6SuD.net
>>891
平日5時間程度の5日として25時間、土日は両方フルは2週に1回として土日フルで26時間、そうじゃない週は18時間としたら188時間くらいになるねw

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 13:07:53.79 ID:7bE/6SuD.net
>>894
1日1食でやってるけど1食で贅沢してるな確かにw

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 14:08:35.70 ID:JMaVqBcN.net
今夜私が頂くのはとか馬鹿みたいなCMで金無駄にしてどうするんだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 14:38:04.66 ID:WBfvEo+P.net
うーばーのビジネスモデル考えたら5.600円の単価じゃ利益出せないってなんとなくわかるんじゃないかな
1件で500円前後の利益しか出てないと思うし配達員によってはこぼしまくって返金になってたりするから我々の想像以上に安い単価じゃないと利益出せないよ
ppddとかマックダブルは少しでも利益率あげたいんでしょうね

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 15:38:32.19 ID:f4nOoKyL.net
以前通達があってこんなの誰がやるんだよと言われた
車両 燃料 帆燃料全て自費で12時間拘束の激安プランで黒が見え始めるんだろうね

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 15:43:30.90 ID:uAD7PmLF.net
>>902
クソみたいな配達員切らないウーバーの責任だろ
クソみたいな配達員と熟成御用達のクソみたいな店を切れば少しはマシになる

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 16:03:31.53 ID:f4nOoKyL.net
打ち間違えた保険料ね

客減らしになってる一部の配達員も店も正確なフィードバックが返ってくれば改善するだろうけど
何故鬼電されたりBAD付いたかを自分で読んで対策出来ない人はやらかし続けるね

それを横目にまともな配達員が自転車冷遇や勘違い通報で垢バンされて去るという現状

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 16:15:56.56 ID:muEnDIOZ.net
誰か書き込んでたが高評価を客が押してくれたらまたその客から配達案件飛んで来やすいんだっけ だとしたら多少はそれでクソ配達員は弾かれる事になるのかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 16:24:47.94 ID:8le+/RR3.net
6.5km300円とか誰がやるんだよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 17:07:33.93 ID:Wv8eiQkq.net
>>907
ダイエットしたい人

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 17:14:46.29 ID:QZSZLB5W.net
趣味のついでで乗ってる人もそれなりにいるからな

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 19:26:15.60 ID:/tzXHeUe.net
鳴らんなあ

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:17:06.34 ID:DvRoMaYs.net
こっちも鳴らんとです明日祭日もどげんですやろか

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:20:27.34 ID:FgavUC6v.net
原チャに持っていかれてるからな。
オフピークにも動いてる原チャに対して
ピークに原チャの余りが少し回ってくるだけのチャリ
あいつらの動き見てれば分かるあからさまな配車優遇よ。
マジで腹立つわ。
最近は視界に入るたびに事故れと思うようになった。

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:23:52.38 ID:JBbJ6uc6.net
鳴らないです
寒いです
もぅ帰りたくなりました
まだ0件だけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:39:07.37 ID:zJf6VGds.net
そんなこと言ったってキミの年収は上がりませんよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:40:47.96 ID:u5HmyImW.net
バイクにそんなこと思っても仕方がないだろ(笑)

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:48:56.13 ID:IZpMfMWo.net
>>912
お前はなんでチャリに執着してんの
稼ぎたいならバイクにしなよ

趣味でチャリに乗ってるんならバイクが稼いでようがが気にならんだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:56:59.01 ID:BxJ3Y0bv.net
バイクはそもそも免許とるとこからなのがな……

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:04:42.03 ID:DvRoMaYs.net
免許もあり格安バイクレンタル屋も近くにあるけどチャリでやってる俺は変態なんだろなぁ

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:09:18.58 ID:NdELYQMY.net
大阪のど真ん中でもほんと今全然、注文来ないけどこれって普通?

まだ初めて2週間くらいでよく分からなくて

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:17:48.59 ID:f4nOoKyL.net
運動目的だから同じ様な人は良くすれ違うけどもう労力に見合わないので
副業の顔見知り達は全く見かけなくなったな

>>917
多分一年前のバイクの稼ぎが今も継続していたら
そんな事全く気に掛ける事も無く免許取りに行ったと思うよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:18:10.08 ID:JBbJ6uc6.net
レンタルバイクかぁ、調べてみようかな
免許は持ってるから

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:21:06.47 ID:YdadSrmJ.net
>>919
マクドナルドの側で待機したらどうでしょう?

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:28:11.59 ID:mpEoNVcf.net
さーて遅めの昼飯食ったら夜まで寝ちゃったけど、ちょっとだけやろうかな
目標10dだけど多分その前に寒さに負けて帰るだろうけど。
あと57dチンタラやっぺー

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:31:44.82 ID:f4nOoKyL.net
>>919
多分真夏と真冬の短い期間は忙しくなるので7月中旬まで他の仕事した方がいいよ
いやそれもお盆までだし変な含み無しでやらない方がいいと思う

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:32:37.26 ID:KZs72RVO.net
>>919
そんなもんだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:35:40.40 ID:NdELYQMY.net
>>924
本業は会社員やってるんで基本平日は18時以降稼働なんですが、注文来るのにここまでムラがあるとは思ってなかったです

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:39:20.00 ID:mpEoNVcf.net
>>919
事故ってケガ、大抵の会社は副業禁止だからそれを理由にクビとかお定まりなんだけど。
今のスリコ仕様でやるにはリスキーすぎるな
他のラクな低賃金バイト探した方がいいと思うぞ
給料にさえ目をつむれば、ほぼ立ってるだけみたいなやつ意外とあるから

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:44:12.93 ID:f4nOoKyL.net
同じくそう思う
一定時間拘束される面倒さはあるけどそれらを探した方が絶対いい

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 21:44:17.44 ID:QZSZLB5W.net
趣味なら、河川敷流しながらマグロして、鳴ったら適当に取るで良いんだよな
最近そんな気持ちで回遊してるわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 01:26:09.55 ID:uvtCN6o8.net
専業だけど趣味だしそんな感じだわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 02:22:39.94 ID:dt8L3PF4.net
業務用保険ってなん入っとる?

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 04:49:19.46 ID:Cbss/2iZ.net
Wor-Q

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 06:14:53.84 ID:uvtCN6o8.net
入ることを考えるほど稼げてない

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 06:29:00.22 ID:CuCOMEcX.net
保険て稼ぐ稼げないで決めるもんじゃないんだけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 06:44:33.69 ID:/ZTPmT65.net
>>934
ほんまそれ

結構重要だと思うんだけどあんまり話題に上がらないのが気になる
テンプレに入れておいた方がいいレベルの話だと思うんだけどな
一応フリーランス協会?の個人賠償責任保険に入ってるけど保険に関して情弱だから結構心配なんだよね

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 06:47:27.92 ID:/ZTPmT65.net
フーデリ業務に関する包括的な保険(弁護士特約付)とかあればいいんだけどな
探し方が下手なのか探しても見つからなくて

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 07:31:43.86 ID:uvtCN6o8.net
空荷のときは自動車保険のオマケが効くし

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 12:33:55.17 ID:KNCMpy5O.net
特約付けてるってこと?

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 14:31:11.22 ID:DLCXkCaW.net
届け先のマンションが自動火災報知設備の非火災報でエレベーター使えなくて階段で12階まで。。。
只チップ513円くれて得した気分。

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 15:34:56.25 ID:Drf5MNBc.net
地域の古い市営住宅のエレベーターが各階停車だから初見でえらい目にあったな

殆ど5階位だからいいが良い場所に10階以上が数棟あるから
注文地域的に恵まれてる筈なのに蹴られて押し付け合い

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 20:00:34.53 ID:fuYvotkZ.net
>>940
あれってそういう仕様なんだ知らなかった

深夜に西東京市の某マンションで10階ぐらいの部屋にDした時に行きも帰りも各階に停まるから行きはイタズラかと思い帰りは気味悪くなって途中で階段で帰ったw

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 20:19:44.26 ID:Drf5MNBc.net
各動作のタイミングで凄い衝撃があるし昼間でも地味に暗いから
同じく気味が悪くなって4階登った辺りで飛び出して階段ダッシュしてしまったw

D時の小話で仕様だとわかったがあれらが今も現役とか住む人達は大変だ

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 21:42:48.46 ID:slr3IFe0.net
各階停止は防犯目的だろ
以前犯罪があったはず

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 22:45:19.31 ID:AHQ+3bxB.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。

945 :sage:2023/02/23(木) 23:28:46.74 ID:MAPIJ+kR.net
夜のお店でアルバイトしてる(所得税引かれている)
しかし源泉徴収表は貰ってない

ウーバー配達員もやっている(月12万前後)
これってどう確定申告すればいい?白色予定。
これって源泉徴収票貰わないとできない?
ウーバー分だけやるとか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 23:32:57.72 ID:TJiF4Il1.net
>>945
確定申告書にはバイトの収入も書く欄がある
所得税引かれてたなら給料明細残しておいていくら引かれたか管理して置いて確定申告書にいくら所得税払ったか書く

明細残してないか貰ってないなら会社に貰うしかない

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 23:35:56.01 ID:TJiF4Il1.net
もちろんウーバーの収入から経費引いた分も合わせて申告する必要がある
所得税を払っていたなら少し戻ってくるか控除されるかする
わいも今年から同じような申告するからわからんけどさ

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 23:53:43.66 ID:6k3cjuxb.net
合算して申告だよ
知ってると思うけど所得税はパーセントが一律じゃないから合算で申告しないと納める税金が少なくなったりするから税務署来た時にめんどう(追加で支払わないといけなくなる

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 01:31:28.23 ID:FioZUxXC.net
>>945
源泉徴収票くださいと言えば貰えるでしょ
渡さない企業なんてあるの?
違法な店?

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 02:34:43.18 ID:S3ldo3do.net
違法な店なら所得税も引かないけどw
ポッケないないしてたらビビるけどね

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 04:00:28.91 ID:sapbi50h.net
2週間ぶり稼働で10時間やったら足筋肉痛

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 05:55:49.46 ID:apzWaItL.net
クエン酸飲め

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 06:20:24.28 ID:/cSA5CW4.net
違法な店なんだからスタッフの給料から所得税名目でさっ引いてから手渡しでわたすんだよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 06:35:32.11 ID:xkMwJooq.net
深夜0時前に切り上げた時に地元エリアに入ったら再度オンして数キロ漕いで帰宅してたけど
ここ半年位地元で鳴らないなと思ったら深夜0時で受付停止に変更されてたわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 07:31:39.68 ID:lG5HbTef.net
その場合源泉徴収票なんか発行できないわな
すぐバレちゃうし

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 07:38:24.98 ID:bIPxX/33.net
店が発行してくれないなら源泉徴収票不交付の届出書を税務署に出せば税務署から店に発行しろって指導入るぞ
それでも無視したら脱税で検挙される

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 08:48:06.62 ID:+5OQ7cGn.net
仕事もなくなるって訳だ

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 10:07:12.37 ID:aUwUQE02.net
今、自転車でウーバーイーツ初めて2週間位なんですが、あまり市内でも鳴らないこと多く、バイクに変えれば注文来る率とかも変わったりして稼ぎ多くなりますか?

注文来る率が一緒ならあまりバイクも自転車も変わらなさそうだなと思って

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 10:10:06.72 ID:gVqUbkaB.net
バイクもスリコだけど配車はバイク優先ぽいね
だけどバイクはガソリン代オイル代諸々お金がかかるから考えもの

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 11:48:29.05 ID:VyPXuQ5Y.net
バイクなら鳴るなんて幻想は捨てろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 11:53:20.10 ID:0emqu5nI.net
ナイーブな、が足りない

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 12:24:45.08 ID:iakHnJQg.net
>>960
バイクは数こなさないと儲けが出ないからなぁ
自転車以上に鳴らさせなきゃ駄目だろうな
バイクでマック地蔵なんて論外

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 12:35:59.60 ID:Aaa/+Oir.net
店による
反対車線に簡単に復帰できない幹線道路の路面店とかじゃなければ地蔵余裕だZE

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 12:45:54.09 ID:iakHnJQg.net
>>963
いやそんな事じゃなく
マック地蔵前提の脳死で鳴り待ちって事

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 12:56:11.08 ID:IFvSrVF9.net
それは自転車でも変わらん

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 13:15:27.85 ID:FB0wqeMi.net
経費抑えるためには走らないに限る、だからなぁ
対する自転車のランニングコストは電チャリだとしても一説には内燃式の1/10とか言われてる。人力イコール金剛力ってな。

人間一人とそれが背負える程度の貨物を運ぶには、燃費悪すぎるんだよ原付は

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 13:24:34.70 ID:DUlVZ09R.net
自転車も走り込めば消耗品としての経費はそれなりにかかるんだがなぁ

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 13:34:28.71 ID:VyPXuQ5Y.net
やっすいタイヤ使ってるわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 14:05:43.91 ID:ZCthHlSg.net
バイクのマック地蔵はマジで意味わからん
チャリでもある程度鳴ってればピック待ちの時間がもったいなくて避けたいのに

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 14:07:19.77 ID:xkMwJooq.net
後は食費だけど何で運んでも同じ位腹が減って大体似た食費に収まってる

特に経費がかかるバイクで毎日必要に追われて奴隷させられていると
ストレスで外食と店飲みして激しく散財してるツイ民が多く居る

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 14:13:43.47 ID:xkMwJooq.net
>>969
それらは自転車の時でもサイト頼りでそこと同じ事しか出来なかった乗り換え勢
何も考えず今頃参入してくる人種が同じ道を辿る筈

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 14:14:16.36 ID:ZCthHlSg.net
バイク配達員デブばっかなのそのせいか

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 15:22:28.80 ID:JV7fCOZf.net
アクセル捻るだけじゃ運動にもならないしな

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 15:46:52.33 ID:K793EAPn.net
週20時間副業程度の稼動でチャリ2年目のチャリ関連経費は去年の帳簿見たら大体2.5万位だった 
これから先経年劣化で消耗品等がもう少しかさむかも知らんがこの程度のもんなら安い

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:02:00.57 ID:TzzK1ms7.net
ママチャリでしてる?
専業クロスで稼働時間最低倍ぐらいだけど年間多分7-8万は飛んでいってる

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:08:32.27 ID:Z8tgvt+5.net
生チャリで週700km走ってたころは経費40万くらいだった 凄い勢いで駆動系が磨耗していくから頻繁に交換してた

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:28:26.30 ID:m/Gz5x/F.net
>>975
10万位のクロスバイク、新車から2年目でまだガタはそんなきてないからこんなもんかとこの先タイヤやらホイール交換やら色々あるだろうけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:38:30.99 ID:OYZVMAG8.net
毎日50km前後走るなら耐パンクタイヤとかあんまり意味ないよな?どうせ3ヶ月ぐらいですり減るし
みんなタイヤどういうの履いてる?

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:44:00.83 ID:Ebxf0NDk.net
晴れ用はマラソン
雨用のMTBはアイコン

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:46:26.52 ID:OYZVMAG8.net
>>979
マラソンどう?磨り減りとかひび割れとか他のタイヤに比べて全然ちがう?

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:56:17.62 ID:iGWHz0cY.net
耐久性と値段で考えたらマラソン一択よ

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:56:32.76 ID:6FMkObWN.net
MTBで秋からシュワルベのビリーボンカーズ履かせてるけどまだあんまり減ってる感じしない

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:58:20.98 ID:OYZVMAG8.net
値段がしっかりしたタイヤは耐磨耗もしっかりしてるのか

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 17:41:04.87 ID:9HCqf5B2.net
経費ですか?
パーツ買ってたら嵩む嵩む…高い…なんかもう全てが高い
自転車漕いでも漕いでも追いつかない

はいもちろん業務での使用です
当然です

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 17:46:05.51 ID:6A5WTAhE.net
鳴り待ちの間ずっと流してるからタイヤの減りが早い
安いのをどんどん換えていくスタイル

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 17:49:59.98 ID:xkMwJooq.net
配達用の完成車に付属してきた高いコンポが寿命になっても同グレードへ交換するケースが多くて
経費が一向に下がらない人が割と居るね

あとが次スレ建てれなかったので何方か頼む

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 17:57:37.58 ID:HpDpdNjD.net
ほらよ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677228992/1

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 18:07:17.47 ID:1y8rAhsX.net
10万くらいの自転車もコロナ前と今では雲泥のスペック差あるからなぁ
105くらいでもいいから、そろそろ自転車安くならんのかね

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 18:10:32.51 ID:1y8rAhsX.net
よく考えるとティアグラくらいか・・・

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200