2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 75本目

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 19:11:45.01 ID:qMixv1wg.net
事故の真相
https://twitter.com/fujiyoshi_ben/status/1627190153658908672
https://twitter.com/fujiyoshi_ben/status/1627190263922962433

嘘がバレて消えたっぽいね
(deleted an unsolicited ad)

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 21:01:14.98 ID:KdTTJWNq.net
>>90
ぶつかってイケイケじゃねえよ…

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 21:55:31.19 ID:LDKfZjFX.net
チューブレス運用って両輪やるものだと思うけど、もし前輪と後輪どっちかだけやるとしたらどっちが意味があるかな? 

後輪だと低圧にしてトランクション稼ぎやすくなるのとリム打ちの解消とか? 

前輪だけなら軽量になるとかの意味合い?

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 22:06:48.05 ID:1rbPDt5f.net
パンクしやすいのは後輪、下りで空気圧落としたいのは前輪。よって前後チューブレスレディ

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:13:11.31 ID:gZLwsOAN.net
>>92
どっちかやるなんて意味ないよ。やるかやらないか。
グリップ稼ぐために低圧に落としたかったらやるべきで、そこまで空気圧落とす必要なければ、チューブの方が面倒くさくなくていい。軽量化は大した意味はない。というのが個人的な意見です。

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 03:31:04.97 ID:hZL5WdPU.net
>>94
まとめるの上手いね

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 06:02:14.86 ID:8Fuhv4kY.net
マングースプロって自転車に乗ってるけど、誰も知らない。
マイナーなのかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 12:32:32.00 ID:S/lEiQmp.net
>>96
マイナーというかホムセンブランドって印象

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:26:44.83 ID:p0Rx3NWK.net
>>96
老舗メーカー マングースに肖ったパチモン

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:30:43.83 ID:0HmXtj4y.net
プロを空目してたからマングース有名だろ何言ってんだと思ってたw

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:41:43.03 ID:p0Rx3NWK.net
>>99
定価4万台、実売2万台で売ってる
実勢価格からお察しですな

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 14:42:22.46 ID:W8P/46Zx.net
>>98
本家マングースもウォルマート専用機みたいの出してるよな

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 15:12:37.84 ID:LO/YJQmQ.net
昔はプロのロゴでもNXシリーズはゲレンデや山で良く見かけたが
それとは違うのか
https://img.aucfree.com/h377640126.2.jpg

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 19:54:54.83 ID:id/dnK/L.net
ニセモンなんか…知らんかった

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 07:51:56.59 ID:WjvFKFYw.net
マウンテンバイク3大メーカーといえばインテンス、アイアン・ホース、GT

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 08:23:01.09 ID:Ycyr2icY.net
ウォルマートmtbで山は走れるかって動画昔見たわ
途中でハンドル逝ってたのには不謹慎ながらも笑ってしまった

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 09:53:09.87 ID:Zi/AFjqn.net
鉄馬はそれほどでもないしGTはそれに入らん

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 12:50:42.18 ID:8a1myVBj.net
規模で言ったら
キャノンデール
スペシャライズド
トレック
て感じな気もする

MTBは大手以外にいいメーカーいっぱいあるからなんとも言えんが

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:01:39.30 ID:fqhj5N3z.net
にわか臭い

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:03:25.10 ID:vohP45UE.net
Bansheeが入ってないなんて万死に値する

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:31:10.80 ID:zOtcw2sX.net
GTとMONGOOSE乗ってるやつはBMX上がりでわかってるやつ
そんな風潮がありました

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 20:57:58.25 ID:BVdKvMbV.net
レッドラインも軽量なフレーム出してたんだよなあ欲しかった
台湾のメリダとKHSは下請けで技術が有ったんだろうし侮れないメーカーだった
メリダは今やスペシャの親会社だし

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 23:40:22.72 ID:9kBHy5er.net
昔どっかでIntense、Foes、Bansheeって聞いた気がする
今は違うんだろうけど

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 00:30:31.07 ID:56azhJ5g.net
>>112
Bansheeはもうちょっと後だな今は亡きターナーも日本のゲレンデでは良く見かけた
インテンスやフォーズがアルミモノコックでWCで強かった時代
シュインのバイクをピックアップに積んだアメリカンな兄ちゃんとか見かけた

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 14:55:22.20 ID:Aqvf93Hz.net
ゲームのライダーズリパブリックが面白い
貴重なMTBのオープンワールドゲーム

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 21:09:11.92 ID:GeAeQ7jb.net
山でオフローダーにあったわ
あっちは何だかんだ車重があるから倒木にぬかるんだ道とキツそうだった
eMTBも重いが一応担げるからまだマシ

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 21:10:19.57 ID:GeAeQ7jb.net
あ、バイクね

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 21:26:52.25 ID:1Pw1pIhp.net
倒木とかぬかるんだ道くらいなら普通に乗り越えられるから余裕だけどね
※腕次第

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 21:31:16.56 ID:bJ336eMU.net
あのセローだって腕っこきが乗ればトラ車になるからな

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 00:31:00.85 ID:IOcfkxrJ.net
オートバイのヒルクライムも限界がある
急斜面だと路面のダメージが大きすぎる

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 00:57:20.72 ID:xjCY7Qwz.net
>>119
インッポッシブルクライム動画は酒飲みながら見てるが
あれは特別に誂えられた劇場みたいなもんだしな
登りきるのも楽しいけど転げ落ちるのを見るのが楽しい

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 02:22:26.77 ID:/tk4dmmX.net
ガイツーのセールすごいね、ヘルメットやら国内の半額だったよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 13:04:48.62 ID:bc4Qz8/x.net
リーク画像が出てるスペシャの新型XCバイク、どうみてもトレック スーパーキャリバーのパク…おっとリスペクトだよな?

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 19:29:30.09 ID:tOR0UFLY.net
週末剱岳行きます
山頂からマウンテンバイクで下って降りようかな

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 20:04:07.96 ID:z9NUHH6o.net
つるぎ?まだ雪山っそ?よく知らないけど(´・ω・`)
カニのたてばいとか平蔵の頭とかから雪斜面にダイブかな

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 20:42:36.43 ID:EkRozAum.net
最近モンキーピークって漫画見て面白かったわ

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 02:27:25.52 ID:JOuyjJqR.net
今年の花粉は喉に来る、しかしマスク着用は呼吸が辛い

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 08:27:25.24 ID:RT6cCJ5y.net
>>126
俺も喉にきた
ガラガラだけど、喉の痛みはないっていう変な症状

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 11:57:40.55 ID:uvB8in0P.net
konaとか2023モデル販売してるのに
なぜ、海外も含めてサイトは更新しないの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 18:52:42.27 ID:HbLFSQGk.net
>>128
インスタでも更新してない?

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 09:55:54.60 ID:Zu8JS4Z5.net
コナは全く見かけないな
レアメーカー度はブードゥーといい勝負だぞ

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 10:02:28.28 ID:7LVkYbZd.net
粉は海外で売り切れ残り物が辛うじて入ってるだけだからなのか

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 10:32:09.32 ID:UZ19XkE/.net
>>128
そりゃロッキーマウンテン売りたいからだろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 10:59:25.65 ID:v68YSD6v.net
ロッキーマウンテンのグローラー20 2年で値段倍とかやべーな

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 11:39:28.72 ID:ozLHqljA.net
konaはA&Fがやってるのか。知らなかった。
アキコ時代は色んな店で売ってたから、kona率高かったよ?
でも徐々に取扱店が減っていったよね。
というかモノ自体がほとんど無く・・・。
A&F扱いなら更に減ってるんじゃないの。

>>130
10年くらい前はかなり多かった。
そんな私も、粉に狂いました。

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 21:03:45.78 ID:6RZeEnfv.net
もうカナダのメーカーってないんか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 21:37:28.41 ID:Uq9Wam/b.net
そのrocky moutainもサイトは2022止まりじゃん
同じA&F

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 22:21:40.00 ID:UVYNyFVG.net
>>136
そっちは本国サイトも更新されてないからな

業者用のページには新型スレイヤーのページとかもあるんだけどな
まだ写真がないからCGだけど

総レス数 137
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200